X



ボトルアクアリウム #6 (補器不使用)   [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 13:33:23.16ID:TnoyMnkr
補器を使用しないボトルアクアリウムのスレです。
意見交換や質問、雑談など・・・

※ このスレでは、補器(エアレーション、ろ過、ヒーター等)を使いません。
※ 生体や水草を選ぶ際は、補器を使わずに飼育できるものを選びましょう。

*前スレ
 ボトルアクアリウム #5 (補器不使用)  
 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1492185993/

< ワッチョイ無用 >
< アクアカタリスト、アクアリウム速報などアフィブログ転載禁止 >
0739pH7.74
垢版 |
2018/07/11(水) 04:21:15.63ID:wBSHTiL6
>>737
全然申し分なくないです。まして初心者なら1匹が限度だと思います。
0740pH7.74
垢版 |
2018/07/11(水) 17:42:05.82ID:iNifxRMs
>>738
別に汲み置きの水か水道水にカルキ抜き使うかで一日置く必要なく当日生体投入でも構わんと思うよ
足し水するにも水替えするにも100均のでいいのでカルキ抜きあった方が良い
そんな事よりどんな薬品で処理されてるかわからない石と木が怖い
0741pH7.74
垢版 |
2018/07/12(木) 01:06:45.54ID:pU9qj/na
カルキってただ1日置いとくんじゃ抜けにくいんじゃなかったっけ
日光に当てないと
どっちみちカルキ抜きはあった方が後々便利、高いものでもないし
0742pH7.74
垢版 |
2018/07/12(木) 01:44:29.36ID:oKmHAWyH
少し高いけど固体のカルキ抜きより液体の方が少量は調節しやすいです
固体のは一粒でボトルからすると大量のカルキ抜きができてしまうので使いにくい
0743pH7.74
垢版 |
2018/07/12(木) 02:04:01.61ID:uWUEpJfy
水質はチェックしたか?

ソイルは水質を弱酸性に傾けるから
中性〜弱アルカリ性の水質を好むアナカリスとは相性が悪いぞ

アナカリスの水質を「弱酸性から弱アルカリ性まで適応する」と言う者もいるが
俺の経験上アナカリスは中性〜弱酸性の水質でしか生長しない
弱酸性だとほとんど生長せず、水質が弱酸性のまま水温が上がるとそのうち色が抜けて枯れる
0744pH7.74
垢版 |
2018/07/12(木) 02:04:40.44ID:uWUEpJfy
○ 俺の経験上アナカリスは中性〜弱アルカリ性の水質でしか生長しない
× 俺の経験上アナカリスは中性〜弱酸性の水質でしか生長しない

弱酸性は駄目
0745pH7.74
垢版 |
2018/07/12(木) 16:34:56.81ID:K5HCYx9N
ボトル民に朗報やぞ
透明ペット素材のデカボトル(しかも水抜きコック付き)がダイソーに出現しとった
誰か買ってみようず
https://i.imgur.com/iC4lsjf.jpg
0746pH7.74
垢版 |
2018/07/12(木) 18:29:28.42ID:RkKEudm1
>>745
水抜きコックってどういう形の?
0747pH7.74
垢版 |
2018/07/12(木) 19:20:15.08ID:f6YBPGM6
ウォーターサーバーじゃねえの
0749pH7.74
垢版 |
2018/07/13(金) 07:28:35.99ID:43g3wlkN
水抜き用の穴にするかここのボトルアクアリウムじゃなくなるけど穴から酸素入れるのもありか
0750pH7.74
垢版 |
2018/07/13(金) 14:37:01.44ID:NqJ9u9VJ
ベタ単独で水換えらくらく〜〜
もしくは
フタがギッチリ密閉出来るなら外部フィルター自作とか
0751pH7.74
垢版 |
2018/07/13(金) 16:07:52.10ID:43g3wlkN
木で置き場作って斜めにしてもよさそう
0752pH7.74
垢版 |
2018/07/13(金) 16:24:32.38ID:ZR3Vf35t
棚の下に臓物隠したり手品系のボトルの材料にはいいかもな
並べたボトルが実は見えないところで全部繋がってるとか
0753pH7.74
垢版 |
2018/07/14(土) 14:37:39.14ID:L+GDUsWp
無給餌飼育可能なあんま水汚さない生体でも入れて、排水を他のボトルアクアに使うんでもいいかもな
小さいボトルを2階に置いておくと水減るの早いから地味に水くみが面倒なんだよな
0754pH7.74
垢版 |
2018/07/14(土) 18:09:31.51ID:91OAcrIY
先週SALUSのドリンクサーバー3L買ってボトルにチャレンジ
底砂は蛇口回りに底砂流出防止として網+麦飯石層少々にあとソイル
水草はウィローモスで1週間程置いてさっきパイロットにアカヒレ2を投入
ウィローモスがハズレ引いて使える量少なかったがとりあえず成長・活着を見て最終的にミナミヌマエビ入れる予定
0755pH7.74
垢版 |
2018/07/14(土) 19:26:16.78ID:H940sPR6
>>754
最終目標がミナミて
0756pH7.74
垢版 |
2018/07/14(土) 23:28:43.75ID:91OAcrIY
ボトルどころかアクア自体初チャレンジだからね
エビが死なない程度に水質安定できて夏・冬の水温次第で
いけそうなら将来的にはレッドビーいれたいけどまずはミナミ
0757pH7.74
垢版 |
2018/07/14(土) 23:40:44.91ID:S6dVVmF4
ボトルで間近にミナミのツマツマ見てるとかわいくてもうこれで最終形態でいいやんて満足しちゃうぞ
0758pH7.74
垢版 |
2018/07/15(日) 06:50:56.88ID:Ky6bcNNQ
補器なしビーとかムリゲー
0759pH7.74
垢版 |
2018/07/22(日) 22:23:34.40ID:mfRcv/tW
727です。
忙しかったり暑さで体調を崩したりで昨日やっと水槽立ち上げました。
ダイソーの中サイズにソイル敷いてカットしたアナカリス3本、飾りにダイソーの岩のトンネルとセリアの石を少し。
トンネルはイマイチなんで外すか他の物に変えたいです。
今水槽見てビックリ、小さなタニシみたいなのがいます!
これ今まで袋詰めされたソイルの中に卵があって生まれたんですかね?
0760pH7.74
垢版 |
2018/07/22(日) 23:48:59.56ID:L32yzzNI
>>759
タニシじゃなくてスネールね
サカマキガイやモノアラガイ等々が総称してスネールって呼ばれてる
タニシは卵胎生で子供を直接産むし、濾過摂食で水を綺麗にしてくれる
スネールは卵生で卵から生まれるからいつのまにか水槽に出没したとよく言われる
残餌や死骸やコケを食べてくれるけど濾過摂食はしないし、雌雄同体で2匹いると卵をどんどん産んで数をコントロール出来ずに景観を壊すし、最悪水質悪化にも繋がる
0761pH7.74
垢版 |
2018/07/22(日) 23:50:57.92ID:UarJ9kJI
スネール混入はどっちかっつーとアナカリスが怪しいんじゃねぇかな

そういや水草のトリートメントに炭酸水が効くらしいけど実際どうなんだろう?
無農薬ウィローモス注文したけどボトルに余計なのいれたくないから手軽&確実にトリートメントできるなら試してみたいが・・・
0762pH7.74
垢版 |
2018/07/22(日) 23:52:42.42ID:L32yzzNI
>>760
書き忘れてたけど、大抵は水草に付着してくるパターンが多いかな
水草導入前にはスネールやミズゲジみたいな水槽の嫌われ者を混入させない為に、「水草その前に」を使うとか、よく水洗いしてバケツに少しの間隔離して数日後にまた水洗いのルーチンを繰り返すとかした方がいいかも
0763pH7.74
垢版 |
2018/07/23(月) 00:49:39.22ID:CcheiZHx
759です、ありがとうございます。
タニシとスネールの違い、よくわかりました。
まだメインの生体を入れるのはしばらく先になりそうなんでとりあえず様子を見てみます。
0764pH7.74
垢版 |
2018/07/23(月) 07:16:26.31ID:2ieMaBTX
>>761
ウィローモスを何度か炭酸水漬けにした事あるけど平気だったよ
そういえばアナカリスは何度試しても駄目になる
0765pH7.74
垢版 |
2018/07/23(月) 19:15:49.46ID:WzatK8J1
蜘蛛は気持ち悪いから害虫、みたいなスタンスでボトルっすか
0766pH7.74
垢版 |
2018/07/23(月) 22:39:01.84ID:u4+cuGJk
>>760
>>スネールって呼ばれてる
というか英語だからなw
タニシもスネールに属するよ
アクア的には外国産を主にスネールと呼んでて、大体それらはいつの間にか混入してて嫌われ者になりがちってだけ

>>765
そういうやつもいるだろうし、目的のもの以外はいらないって人もいるだろうね
自分はむしろ歓迎する
蜘蛛とか庭にいるから部屋に入ってくるがそのままだし、サカマキガイが発生してもそのまま飼育してる
ヒメモノアラガイは放っておくとサカマキガイの繁殖力に押されて数が減るからなんとなくヒメモノアラガイとエビ専用ボトルとか作ったな
0767pH7.74
垢版 |
2018/07/30(月) 10:41:34.37ID:POWkpu4b
ハエトリグモとは意思疎通ができると思ってる

本水槽に入れる貝は今のところヒメタニシにしてるけど、ショップでもらったカワニナらしきスネール2、3種類はボトルごとに分けて楽しんでる
0768pH7.74
垢版 |
2018/07/30(月) 19:54:27.02ID:VpJ+S+7T
>759です。
ソイルの色が暗い感じなのが嫌でリセットしてセリアの麦飯石敷いてアナカリス3本にしました。
そしてやっと昨日の夕方アカヒレ1匹投入しました。
朝ダイソーのメダカのエサを少し入れて、一人暮らしなんで日中仕事中の暑さ対策として洗面器に水張ってそこに水槽を漬けておきました、多少は効果あるでしょうか?
今帰宅したら底に沈んでじっとして動かなかったんで焦りましたがまた元気に泳ぎ出しました!寝てたんでしょうか?
いや〜いいですね、癒されます、生活にちょっと張りが出来た感じがします。
水換えは週に2回くらいやろうと思ってます。
頑張ります。
0769pH7.74
垢版 |
2018/07/31(火) 12:06:39.21ID:KRY3uzxu
>>768
ダイソーづくしw
餌もソイルも高いものじゃないんだからちゃんとしたの買ってやればいいのに。
0770pH7.74
垢版 |
2018/07/31(火) 13:18:08.84ID:mJkyCocl
>>759
アナカリスにいたんだと思うよ
0771pH7.74
垢版 |
2018/07/31(火) 21:04:52.37ID:mRXkqIvk
>768です。
今日ダイソーの水換えポンプで水換えやったんですけど激しく水が波打ちますね。
なんか魚にストレスかかりそうだから次はGEXのクリーナースポイトで少しづつ吸い出そうと思いす。
今日も帰宅して覗いたらじっとしてました。
水温計は無いんですが部屋の温度は30℃。
日中はもっと上がってるでしょうね、大丈夫ですかね?
まあでも洗面器の水に指入れてみたら普通に冷たかったです。
ちなみに今の部屋の温度は26℃で元気に泳いでます。
0772pH7.74
垢版 |
2018/07/31(火) 21:09:10.53ID:mRXkqIvk
>>769
ほぼ100均ですねw

>>770
ですかね。
ソイルやめて麦飯石にしたら今のところスネールは発生してないですね。
麦飯石、色が綺麗で気に入りました。
0773pH7.74
垢版 |
2018/07/31(火) 23:48:59.50ID:i8eVoRTq
補器不使用ってみんなライトも使わんの?
朝日が入るところのは上手く行ってるけど、冬場は光入らないからライトつけてる。スレちかな?
0774pH7.74
垢版 |
2018/08/01(水) 01:22:01.29ID:VPsjU1nE
見たいときに見れるようにライトくらいは良いだろ
0775pH7.74
垢版 |
2018/08/01(水) 01:52:22.54ID:FMCXXjDS
生育を目的としたライト点灯はスレチ
0776pH7.74
垢版 |
2018/08/01(水) 04:16:02.82ID:1JcvcGAu
>>771
水温計水槽用のでも100円とかだから買った方がいいよ
心配なら日中洗面器に扇風機当てとけば2度くらい下がるたぶん
0777pH7.74
垢版 |
2018/08/01(水) 16:16:10.19ID:WfJdQWbF
>>768
扇風機なりクーラーなりつけとけばいいじゃん。
そんなにケチケチしたいなら生き物飼うべきじゃないよ。。魚がかわいそう
0779pH7.74
垢版 |
2018/08/02(木) 01:06:08.23ID:dbxNhSjG
補機に入らない範囲で水温下げる方法として
ガーゼかなんかの毛細管現象で水吸い上げて
揮発しやすくすれば良いのではないか

効果薄そうな割にカビそうだしやったことないけど
0780pH7.74
垢版 |
2018/08/02(木) 01:20:05.53ID:+OBOwS1d
窓を開けて北側の窓の側の風の通り道に置くとかかな
今年は人間も死にそうなくらい暑いのでボトル置いてる自室はエアコンつけっぱにしてる
0781pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 16:25:11.21ID:hxtcIzf1
>>780
まあ、人間が暮らしてる環境でボトルアクアに良さそうな所に置くのが一番だな
暑い時には換気やらクーラーを使うし
寒い時には暖房を使ってるので比較的、マシな水温が保たれ易い
0783pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 13:40:47.96ID:sPDelpo+
ボトルの為に人間のクーラーすら許さない補器キチガイが湧いてるのか
0785pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 16:30:31.20ID:sPDelpo+
なるほど、キチガイな自覚はあるのかw
0786pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 17:07:43.22ID:AT5q+f7O
まあ人間の為じゃなくボトルの為って自ら言ってるしな
0787pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 17:40:29.47ID:pSgZukn6
そのうち沖縄や南九州みたいな寒暖差の小さい地域に住むな埼玉とか岐阜とか寒暖差の厳しい地域でエアコン使わず住んでる奴だけレスしろとか
もう何のスレどころか何の板かも分からないレベル主張しだしそう。
0788pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:48.78ID:96IJrRAt
>>785
スレタイも読めないチョンはお帰りくださいませ
0789pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 23:42:55.19ID:Yn0wtOqg
帰ってきて熱いと嫌だからエアコンつけっぱなしだわ
0790pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 01:53:10.30ID:atIPk5mV
>>788
あんたが正しいと思うけど
しれっと差別用語で煽っちゃうあたりは支持できないなぁ
0791pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 14:28:43.71ID:U6VkSBGD
毎度毎度、補器不使用原理主義みたいなのが湧くな
昔は>>2の文面も人間不在の時にまでボトルの為だけに冷暖房入れっぱなしは不可ってぐらいの内容だった筈なのに
いつのまにか人間も冷暖房不可みたいなニュアンスに改変されてんだな
0792pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 14:30:13.93ID:8Fnu/djd
そのうち人間の存在は捕器だと言い出します。
0793pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 23:25:05.59ID:oOOLBkeE
観測問題だな。観察するまで生死が重ね合わせの状態でエビは存在してるという…
0794pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 23:49:42.91ID:hnNo/BKj
観測しなければ確定しないのはそいつの認識だけの話であって
生死の状態は別に観測するしないは関係ないっていうね
0795pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 18:57:53.34ID:67zQWnve
所詮主観の問題だと思うけど、
これはボトルのためじゃなくて、○○のためだから
って自分に言い訳した時点でスレチになるんだと思う
0796pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 09:28:37.75ID:6NjashoW
何でもアリになってしまうと
これも認めろ、あれも認めろってなって収拾つかないからね

良いルールだと思うよ >>2

実際うちエアコンレスで普通に過ごしてるし
エアコンは甘え
0798pH7.74
垢版 |
2018/08/16(木) 19:09:53.82ID:su/o7eH7
デカ目の水槽にボトル沈めたら環境変化和らぐな
ボトルアクアリウム水槽誰か試してくれ
0799pH7.74
垢版 |
2018/08/16(木) 20:43:40.24ID:GaiXuEjQ
情報交換の場としては補器無し前提であってほしい
フィルターだのヒーターだのクーラーだの使うならそもそも水量確保できる水槽なりプラ舟なりで飼えよって話だし
0800pH7.74
垢版 |
2018/08/16(木) 22:54:20.59ID:wMEUxEd6
>>799
ボトルのためにヒーター入れるのはここでやるなとは思うが自分自身の冷暖房我慢まで流石にいらないと思う。
つか部屋の断熱性が高いのも補器とかいうのかな。

…もうボトルと一緒に野宿してろよ。
0801pH7.74
垢版 |
2018/08/16(木) 23:00:05.99ID:c1wiP5++
赤玉+アナカリスの1Lボトルで室温34度の西日の窓際で生き残れたのは
メダカ4匹→1匹とミナミヌマエビ1匹、ラムズ2匹の
0802pH7.74
垢版 |
2018/08/16(木) 23:22:16.55ID:k6eWroo2
また補器不使用原理主義が暴れてるのかよ
部屋でクーラーは使うな!
ストーブは使うな!
それじゃ家が補器って事かよw
そのうち注し水もダメで雨水だけとか言い出しそうだな
0803pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 00:46:58.26ID:TecN7u40
だから人間が
0804pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 08:44:33.46ID:ar2TFFwq
>>800
>自分自身の冷暖房我慢まで流石にいらないと思う。

誰もこんなこと言ってないと思うけど
0805pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 21:33:55.08ID:6VQsrBqX
>>804
既に>>2で推奨してるじゃん。
0806pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 07:57:04.23ID:gSEm78j1
>>805
【日常生活の範囲で冷暖房を使うのはOKです】
これのどこが推奨してるの?
0807pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 09:37:27.04ID:Qlaoz/w1
>>2
>冷暖房の使用による温度差に耐える生体を選んでください。
>どっちかといえば、人間も補器無しで暮らしている人向けの変態スレです。

この部分は補器不使用原理主義者に改変されてる
昔はこの部分は無かった
そもそも、この2行の文章すら内容が矛盾してるしな
アホが追加したんだよ
0808pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 13:57:36.24ID:K8CQhhpM
屋外でメダカ100匹ほど飼って、室内でもボトルに挑戦したいんだけどYouTubeとか観るとどのボトルのメダカもガリガリなんだがそんなものなのか?
餌毎日あげたらやはり水質悪くなる?
ガリガリにするくらいなら室内に入れるのは諦めるんだが…
0809pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 14:03:41.87ID:XwI9BIix
>>808
なぜ室内の普通の大きさの水槽にしない?
メダカなら30cm水槽ですら余裕なのに。
ボトルはあくまで魚の状態じゃなくてボトルがメインなので魚自体を楽しみたいなら普通の水槽にしようね。
0810pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 14:06:18.49ID:K8CQhhpM
>>809
やはりそうかぁ。室内に水槽5個あってこれ以上置けないんだわ。
基本的にボトルだと餌やりギリギリまで控える感じなのかね。
0811pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 15:48:04.77ID:Qlaoz/w1
>>808
屋外でミジンゴを生産して
それをあげれば水の汚れもほぼ無いし
エサもそこまで控えなくて済むよ
人工飼料だとどうしても控え気味になっちゃうかもね
0812pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 16:02:11.23ID:pBYbArWJ
>>808
稚魚とミナミヌマエビとか楽チンです
0813pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 16:32:41.10ID:2lmrfO/R
スネールが楽チンです
0814pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 17:57:59.07ID:imu5ChUo
>>810
毎日少量あげてるけどボトルのは食べないわ
0815pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 18:00:11.90ID:K8CQhhpM
皆さんありがとう。
とりあえず立ち上げてみるわ。
溢れた稚魚だから何となくいける気がする。
ミジンコもついでに培養させてみる!
ゾウリムシは山ほどいるんだが。
0816pH7.74
垢版 |
2018/08/23(木) 19:31:29.37ID:0sXGwmDS
お久しぶりです、>>727です。
アカヒレさんお迎えしてからもうすぐ1カ月になりますがメッチャ元気です!いや凄く可愛い!
ライト当てるとアナカリスも育っていくんですね。
あと、意外だったのが水槽の壁面にコケ汚れが全く付かないんですよ。
週2回の水換え、仕事行く前は水張った洗面器に漬ける、帰宅してから寝るまではライト点ける、エサは1日一回。
やってるのはほぼこれだけです、すごくイージーです。
0817pH7.74
垢版 |
2018/08/23(木) 19:36:24.56ID:0sXGwmDS
続きです。
欲言うと後々大きい入れ物に移して生体の数増やそうかとも一瞬思いましたが、
ミニマリスト的な思想と言いますか、やはり自分にはこの必要最低限でシンプルで1匹だけのスタイルがいいような気がします。
0818pH7.74
垢版 |
2018/08/23(木) 21:26:43.43ID:B3YdLEhU
ライト点灯が前提の生育はスレチ
0819pH7.74
垢版 |
2018/08/23(木) 22:42:58.06ID:MHSsOne+
取り敢えず猛暑過ぎるまで新規立ち上げは怖くて無理だわ
0820リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/08/27(月) 20:40:26.61ID:ccYSQD6j
ボトルアクアリウムは、かなり難易度が高い。

ニモなどの海水魚の場合は、3リットル程度の金魚鉢で飼育するようなもの。
※海水魚は人工海水を使うのと、酸素の消費量が多いからね。

磯におけるタイドプールなどのように、比較的水量が少ない区域での生育に特化した小型の海水魚も居るが…。
0821pH7.74
垢版 |
2018/08/27(月) 21:21:55.03ID:jBBaCDeE
だれ…?
0822pH7.74
垢版 |
2018/08/28(火) 17:01:53.98ID:6pPmUqwD
日当たり良好の窓辺で1Lボトルを何個か置いて
マツモ、ウィローモス、アナカリス、ロタラ、浮き草類は維持できるけど
他に維持できる水草って何かある?
水温が38度くらいになるしミクロソリウムとか無理かな??
0823pH7.74
垢版 |
2018/08/28(火) 20:17:51.92ID:6Vt4QTgE
>>822
ミクロソリウム、ナナ、キューババール、サジタリア、オークロ、グロッソスティグマ、ヘアーグラス
0824pH7.74
垢版 |
2018/08/28(火) 20:29:06.43ID:6pPmUqwD
>>823
わりと前景草がいけるんだ
赤玉敷いてるけどオークロは溶けたな
ミクロソリウムは今の子株が独り立ちできそうになったら挑戦してみよう
0825pH7.74
垢版 |
2018/08/28(火) 20:33:26.25ID:Wjl1uZ4H
うちのニューラージはガンガン気泡出してるよ
0826pH7.74
垢版 |
2018/09/07(金) 08:41:20.85ID:c1k3Jozq
>>822
まったく同じことをしてるw
他のではクロモ、マリモ、カワゴケ、ヒロハノエビモが2、3年元気にしてる
0827pH7.74
垢版 |
2018/09/07(金) 21:24:47.32ID:hN8/fxLI
くそぉ、ここにきてアオミドロがヤバい…ミナミヌマエビじゃもう無理〜
メダカ稚魚ボトルだからヤマトも怖くて入れられないわ
0828pH7.74
垢版 |
2018/09/08(土) 08:50:09.00ID:tK3MJC1w
ミナミよりもヤマトのほうが性格はおだやかじゃね?体はデカいけど
0829pH7.74
垢版 |
2018/09/08(土) 09:25:36.50ID:uo0FW3CA
それはなくない?  
稚魚がヤマトに追いかけ回された事あるぞ?
そしてデカくてなぁ…4Lだとあっという間に餌がなくなりそうだよ
0830pH7.74
垢版 |
2018/09/08(土) 10:15:56.07ID:tK3MJC1w
うちのヤマトはメダカにビビって逃げるけどなぁ
まぁボトル向きじゃないのは確かか
0831リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/09/09(日) 19:32:01.61ID:Si8h1bAn
360ml弱の丸い花瓶に人工海水を入れて、アルテミアを孵化させるのもボトルアクアリウムの一種だな…。
ボトルアクアリウムは、太平洋を横断する小型ヨットで生活するノリに近い。

いろいろ経験してわかってきたことだが、観賞用として、700ml弱の
ちっちゃなメダカ鉢で孵化させるには、乾燥卵は耳かき1杯程度で十分。

※卵を入れすぎて大量孵化した場合、酸欠で死んでしまうからね。
室温と水温には気をつける。

孵化した個体が遊泳しているのを確認したら、餌としてメダカ用のベビーフードを耳かき1杯くらい入れる。
※新しいメダカ鉢で孵化させた場合は、数回くらいの餌やりが必要。

今回は、テトラ・ブラインシュリンプエッグス(正確にはアルテミアの卵)をほんの少し孵化させてみることにした。

360mlに対し、人工海水の素は15gくらい溶かし込んだ。
0832pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 20:17:49.19ID:dkJ2jUWE
俺もバトルアクアリウムを始めてみようかと思うんだけど、オーバーフロー濾過にするのはスレ的には邪道かな?
0833pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 00:36:16.51ID:WBfKDgy4
ベタをボトルで混泳でもさせるのかな?
0834pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 17:42:23.51ID:psGARK7L
バトルアクアリウムとかワロタ
0835pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 18:22:50.26ID:Ib9g9cxB
エキサイティング!
0836pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 18:36:01.76ID:6jSWKCFO
じわじわくる。(^^;)
0837pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 19:46:52.88ID:MniKG5Q1
俺のベタと決闘させようぜ
0838pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 18:49:21.53ID:aTrt7jmL
そろそろ水温が下がってきたね。高くても26〜27℃で安定するようになってきた。

初心者は今から10月末くらいまでがボトルアクアの立ち上げシーズンだぞ

水温が下がりすぎるとバクテリアの活性が下がり、
水が出来上がる前に冬が来るので
水温が15度以下へ下がるまでに水を作るんだぞ

立ち上げが遅すぎて水が出来上がるより早く冬に突入したら低水温で耐えられないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況