X



∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人91匹目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001pH7.74
垢版 |
2017/08/12(土) 18:45:34.37ID:p6wU0wSX
※次スレは>>980(無理な時は自己申告)
立つまでは埋めないでください。


               ,zー=ニニ二三ヾヽ             o
             ,Z三二ニニニニヾヾヽ            ゚   
            ⌒うミニニニニニミニヾヾヽ____     。 
          , =≦三ラヾミニ二三> ´ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `丶、
        /,‐ァ=ァ=ニ三Xミニン'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: (   ・ > 
        〈///, - ァ‐ァ=ァ=X .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´
        ノ ' ´///////>=ァァァァァァァァrmヾゝ
       {//////// , イ ////////l川 
       〈//////// リ リ/////////|川 
        レ //////} ,ハ//////// レ{人j」 
        ヾ∠∠∠∠/  // ////////'´
               〈/ ///////´
                 ////⌒´ 
                  ⌒ ´´

トラベタ、ワイルド、ショーベタなどなど。
表情豊かな熱帯魚、ベタ全般についてマターリ語ろう。

※ベタの基本的な飼い方などは>>2-を参照。

リンク:
∈( * ゚д゚)∋闘魚・ベタを飼ってる人スレ画像掲示板
(PC用1)http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi
(PC用2)http://yui.oopsup.com/aquarium2ch/
(携帯用)http://ceratophyllumxdemersum.btblog.jp/cm/kulSc1eSQ49C29B43/1/

関連スレ:
ワイルド・ベタについて語らうスレ 4過疎目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1432549880/
ショーベタ専門スレッドPart3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1390267786/

※前スレ
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人90匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
//lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497058027/
0830pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 13:38:04.67ID:Uw649TCI
ここ何日かの書き込み見てればどんな奴かわかるのに
よくまともに相手できるね
0831pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 13:40:32.93ID:PbJr81op
みんな優しいな
0832pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 13:56:19.89ID:OLRuSw0i
濾過無し新品水槽、新品ソイルに別の水槽から種水少々水草少々入れて
まだ水が濁ってる状態でベタ入れても何の問題もない
バクテリアの元みたいな奴入れてみたら良いんじゃないの?自分は使ったことないけど
0833pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 03:32:08.59ID:zAoJ8zH5
最近ベタ水槽がグリーンウォーターになって見えにくいから萎えるorz
0834pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 06:38:21.28ID:w724jg5x
うちは苔が目立ってきた
石巻さん1匹じゃ足りないか…
0835pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 07:34:08.69ID:+oP7GWHA
グリーンウォーターは魚に良いらしいから悩ましい所ではあるんだよね
金魚メダカ飼育であえて作るけどベタには良いのかな?
0836pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 07:47:57.17ID:Z0tBp0Rl
うちは立ち上げて1ヶ月半、7L水槽苔取り生体なしでベタ単独飼いだけど茶ゴケすら出てないな
水換えを週一回1/2やってるだけ

グリーンウォーターって硝酸塩が溜まりすぎなところに強光でなるから照明弱くして水換え頻度上げればおさまると思うけど
0837pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 11:16:49.16ID:A1XTkpFl
ベタ稚魚水槽にヒドラが大量発生!塩水にした方が良いんでしょうか?

8月12日に卵が生れ、14日頃から孵化したハーフムーン♂ダブルテール♀のベタっ子、20匹くらい入ってます。
だいたい12mm〜7mm位の体長で、小さいやつは少し弱弱しい感じがします。
他にはミナミの子が2匹くらい。
8/29頃からブラインシュリンプを与えていて、ふと昨日水草に目をやったらヒドラがいっぱい付いてました。
塩水に弱いとNETで読みましたが、ベタ稚魚は大丈夫でしょうか?
それとも、水槽リセット?その場合、稚魚は水質変化に耐えられるでしょうか?

長文すみません!! 何方かお知恵を!!
0838pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 12:14:03.20ID:Cw6QRSFN
塩水にすればヒドラは全滅するけど稚ベタやエビは耐えられない
なので生体は全部避難させてから塩水にし、ヒドラが全滅したのを確認したら水全部換水
急な水質の変化で稚ベタにダメージがあるかも知れないけどヒドラに嬲り殺されるよりはマシだと思う
健闘を祈ります
0839pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 12:21:26.38ID:+oP7GWHA
ヤマトエビなら耐えられると思うけどな
死ぬもんなの?
0840pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 12:27:38.52ID:Trsv5GgU
もしかしたら耐えられるかも知れませんが、塩水は淡水生物にとって思ってた以上にダメージが大きいです
できることなら全員避難させてからやった方が良いと思います
0841pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 12:32:12.38ID:xg12REfG
塩浴するなら無難に隔離した方がいいんじゃないかな
隔離が無理なら地道にスポイト駆除あるのみ
0842pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 13:04:57.21ID:+oP7GWHA
金魚なんかは負担減らすために塩入れたりするけどな
弱ったら塩、ヒレが裂けたら塩、転覆したら塩ってくらい調子上げにいれてるけどヤマトは落ちたことない
まぁベタもそうだとは言わないけど淡水魚にダメージってのは違うんでない?
どんだけ塩入れてるかはわからんけど魚の薬なんかにも塩は含まれている
塩水で飼育するのは悪い影響あるだろうが一時的には効果的
隔離して悪いことはないけどさ
0843pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 14:06:03.87ID:spKDVICZ
つーかヤマトは汽水で産卵・孵化するんだからむしろ快適ってなモンじゃね?
0844pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 14:26:41.95ID:xg12REfG
塩水浴は浸透圧云々で効果があるけど、塩耐性は個体や魚種で差があるし、あくまで治療の為に止む無くしてる行為ってのは忘れちゃいけない
0845pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 14:47:18.21ID:+oP7GWHA
生体より草やバクテリアへのダメージが大きい感じはするから常時塩ってのはない
淡水魚がダメージ受けるほど塩分濃度上げるのは馬鹿だと思うが
0846pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 15:42:03.75ID:8dEq7bt2
ミナミもヤマトもツノヤドリムシ落とすときなんかは0.5%塩水浴するよ
今までたぶん10回以上してるけどエビどもは明らかに塩水が原因ってのでは落ちたことないな
ベタも成体の塩水浴は問題ないだろ、稚魚はしたことないからわかんないが
0847pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 16:18:19.27ID:A1XTkpFl
皆さんありがとうございます。

とりあえず、ベアタンクの水槽作って稚魚たちを非難させて、塩水にしてみようと思います!
低床ソイルひいちゃってるんで、しばらく使えなくなるのかなぁ…?
水槽の環境書き忘れてましたが、底面フィルターにブルカミア、マツモが入ってます。

ブラインシュリンプが原因なら、与えてる間はまた同じ事になりかねないのでベアタンク必須ですね。
0848pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 16:46:06.04ID:nPUR0Tph
昨日ベタを買ったのですが水槽に移してから底のほうでじっとして水面に上がってきたり泳いまりしません。

たまに底のほうを泳いだりする程度です。
たしかにカップに入っていた時からじっと動いてはなかったですが…


水槽についてはもともとエビ水槽に使っていた水槽ですので水質等問題ないと思います。
これはなにか病気の可能性がありますか??それか単純に老衰??

(ちなみに沈下性の餌なら食べますし漂ってきたウィローモスのかけらも食べようとしたりしてますので食欲はありです)
長文失礼しました。
0849pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 16:56:25.98ID:xg12REfG
>>846
0.3〜0.5%塩水浴は皆知ってるしベタでもやる人が多いだろうけど、それはあくまで治療のためであって、健康な稚魚を隔離せずにやるのはリスクがあるよねって話
0850pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 16:58:12.68ID:Z0tBp0Rl
>>848
口に入れた餌を吐き出すとか体にカビが付いてるとか
鱗が松かさ状になってるとかない?
あとはコショウ病って呼ばれてる寄生虫は付いてない?お腹が膨れたりは?
それがないならショップで水換え餌やりしてもらえすに弱ってるだけかもしれないから、あんまり焦っていじらずに静養させてあげればいいと思うよ
水槽はちゃんと立ち上がってるものみたいだし
0851pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 17:20:42.58ID:+oP7GWHA
>>848
昨日の今日だと慣れてないだけかもしれない
凄く臆病なベタもいたし俺なら下手にあれこれやらずに様子見かな
0852pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 18:13:09.89ID:4kycuZVx
>>850
>>851

特に目立った外傷はなく綺麗なベタです。
あまり神経質に覗きこまずしばらく安静にしてみます。
ご返答ありがとうございます!
0853pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 18:15:55.89ID:D6nK2KU1
>>848
ヒーターは入れてますか?
知り合いはそれでけっこう大人しい奴だと思ってて
ヒーターいれたらビュンビュン泳ぎ出したって驚いてましたw
0854pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 20:21:21.52ID:wp1lXql0
ベアタンクをベタと略すのはやめよう運動をしています。
ベタ飼いの皆さま、ぜひご協力お願い申し上げます。
0855pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 21:27:19.22ID:pXhy7oLn
ベタなベタのベタ
ベタベタやな
0856pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 21:48:00.05ID:O3AsmcuK
超小型水槽立ち上げたんだけど見てたらこっちにベタ入れたほうがいい気がしてきた
0857pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 02:32:15.58ID:psOiJcuV
気のせいかもしれないけど、ベタ飼うようになってから
水槽内に緑色のコケが一気に増えてる気がする
ベタが関係するわけないと思ってるけど
0858pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 08:23:30.96ID:5IO5ipWp
気のせいじゃない
0859pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 08:33:29.39ID:esDd3UeP
餌はどの程度の量をあげてる?
ひかりベタを毎日6粒を2回に分けてあげてるんだけど3年くらい生かした事のある人の量を知りたいわ
0860pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 08:34:01.67ID:JCEmtOP4
上で鯉ベタについて質問したものですが、鯉ベタ購入しました!今日届くので楽しみ!元気なのが届くといいな
0861pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 09:41:46.95ID:6AjZcm7S
>>853
いれてます!
今日の朝は多少動いてました。
ホームセンターで買ってきたので環境が悪かったのかもしれませんね
0862pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 09:53:34.90ID:aKByThvr
昨晩ハーフムーン買って水槽いれたけど敷き詰めたショートヘアグラスから出てこないw
0864pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 14:32:24.04ID:RYN9oc33
>>863
綺麗だなぁ
やっぱベタは美しいわ
0865pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 15:58:15.48ID:Cf4DVv3K
>>863
凄くきれい
新しいお家で新しい生活ですね。
0866pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 19:43:17.04ID:vY1PvNk7
綺麗に撮れてるコイベタちゃんの後にボケボケ画像できがひける…
https://i.imgur.com/XdIVrCX.jpg
うちの雌ベタの腹部に白い膨らみが…
本人はいたって元気なんだけど
これは病気ですか?
何かわかりますか?
癌だったらどうしよう…
0867pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 20:30:08.47ID:e08GcOwU
初めて買ったベタさんお亡くなりに……悲しい
0868pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 20:47:42.99ID:aKByThvr
単独飼育だと結構悲しくなる
0869pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 21:15:56.26ID:SMswDmBY
>>866
ポックス病に見えるけど
検索してみて
0871pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 21:52:50.71ID:n1CfDMbS
>>869
ありがとうございます

ポックス病 恐ろしい病気で泣きそう
破裂したとか書いてる人がいて
サーっと血がひくのがわかった
もうどうしたら良いのかわからない
ショックすぎる
0872pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 22:12:56.40ID:SMswDmBY
>>871
ポックス病だとしたら他の生体がいるなら感染しないように隔離して、器具も洗浄と天日干しか新しいのに変えた方がいい
即死する病気ではないからこのまま余生を過ごさせるか高温治療を試みるかは悩みどころ
0873pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 22:50:11.99ID:FBCRABn0
やっぱ鯉ベタかわえぇわ
0874pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 23:06:05.22ID:fGCnxvLR
>>870
ブルーが入っててきれいだね
0875pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 04:53:37.83ID:kY3MJlqx
https://imgur.com/a/Cynxx
初夏に生まれた稚ベタの口元にコブができてる……
これがヴォックス病?
0876pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 12:03:35.77ID:9jfDm82U
ベタのヒレが貧相になってきた
水質の変化かな
0877pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 12:12:27.40ID:RWGClfv1
>>875
セックス病やで
0878pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 13:46:32.96ID:7GSMa1Gu
誰か二子玉のアクアリウムフェア行った人いますか?

ベタの無料配布が有るらしいんですけど…
0879pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 14:34:55.94ID:tEMe6Pti
無料配布はトラベタだろうけど買っても数百円なんだし
どうせ飼うならちゃんとした店で選んで買った方がいいよ
0880pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 14:38:54.75ID:KFcT2J3g
オレはトラベタ好きだなぁ。
プラガットの次にカッコいいと思ってる。
0881pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 14:58:31.50ID:g50K8PHl
私は全品種の中で1番好きなのがトラベタだなぁ
ヒレの形がめっちゃ好み
真っ赤な成熟したトラベタ初めて見たときは不死鳥みたい!かっこいい!って思った

でも無料配布は選んだりできなさそうだから買うのをおすすめ
0882pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 15:21:02.50ID:5YeOGYQZ
敢えてトラベタを繁殖する意味が無いように思うけど、まだまだトラベタが流通してるのってなんでなんだろ。
トレーニングしてないベタがトラベタになってたりするんかね?
0883pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 15:38:04.55ID:gASUQNWZ
ペールテールの出来損ない?なんじゃない?
ハーフムーンの子供はデルタかハーフムーンになるよ
トラベタ生まれたことない
0884pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 15:49:40.61ID:g50K8PHl
>>883
ベールテールはトラディショナルの別名だよ

トラベタは初心者がアクアはじめるきっかけとしてそれなりに需要があるんじゃない?
イベントで無料配布もするらしいし、バラマキ用として。
0885pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 15:52:11.09ID:UMJytuxm
キョーリンのベタの餌のページにある、ベタの飼い方のスクショなんだけど、メス入れてもいいのかな?駄目かと思って、オス1匹飼いしてるんだけど…
複数がポイントなの?メス1匹はまずいとか?
https://i.imgur.com/iiIXxG2.png
0886pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 16:51:37.85ID:e+s4Ngjd
日本で生まれて高価だったハーフムーンやフルムーンが東南アジアで安価に増やされたことで希少性が無くなり
各品種が並列で見られる傾向になったからかベールテールが見直されてきてはいるよな
0887pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 17:13:53.49ID:OnTf8BNJ
どんな生体でもバラ撒かれるのは悲しくなるなぁ
0888pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 17:26:08.90ID:e+s4Ngjd
まぁベタは小水量でも飼えるし個性や表情があって飼育者を認識するから
アクア人口を増やす目的なら金魚やメダカよりも良い気はする

つーかアクフェア今日明日か
明日明後日と勘違いしてた
0889pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 17:29:38.26ID:E26JOP5X
けどヒーター必須だからメダカ感覚で飼うとぽっくりかもね
0890pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 18:32:45.38ID:q14vi3oP
配られるベタの半数以上が、100均サイズの金魚鉢やビンでヒーター無しの悲惨な人生を迎えると思うと悲しい
殺処分されるよりマシだけど
0891pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 18:38:54.09ID:tEMe6Pti
水質か寒さか、弱ってる生体も多いだろし大半は1、2ヶ月以内に星になるだろうな
0892pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 18:45:40.77ID:tV8WUdfZ
生き物を粗品として配るのはやめてほしい
0893pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 18:49:11.57ID:Sg0K0U0p
自分で選べるんならまだいいが
無選別で配布とか虐待と言われても仕方ないよな
自分なら貰うの断るわ
行かないけど
0894pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 18:58:56.91ID:0lxlPxh4
150円のベタ購入して100均の瓶から5lの瓶になって今は20キューブで飼ってる
かなりの貧困層じゃない限り梅酒の瓶ぐらいは買えるはずだから
100均の瓶で飼い続ける人は稀だと思う
0895pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 19:00:03.11ID:g50K8PHl
無料でもらったものは大事にしない人多いだろうからな
客寄せで生体を無料配布とかほんと最悪だわ
0896pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 19:13:26.58ID:0lxlPxh4
確かに無料は良くないな 100円でも良いから値段付けて欲しい
0897pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 19:31:36.65ID:7GSMa1Gu
チラシの写真はクラウンみたいですね
ヒーター入れて飼ってくれれば良いけど…
0898pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 20:07:38.23ID:5jmQB6JI
ベタ飼育は最初は百均で揃えることで安くできるけど、
次第に金をかけたくなって大いにハマれば最終的に諭吉が余裕で飛ぶのがミソ。
うちのクラウンテールも300円くじ引きで入手したけど、薬や新品のヒーターやらで結局金かかった。
30センチ水槽を我が物顔ですいすい泳ぐさまが超かわいい。
0899pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 20:24:41.68ID:jHmPxI6V
閉場ギリに二子玉行ってきた
スタバのショートサイズくらいのカップに入ってるトラベタが千円の店とクラウン980円、ダブルテールやハーフムーンが2000円くらいの店を確認
組織培養カップ600円とか水草系は安いと感じたけど、生体の大抵は某チェーンのセール価格くらいな印象だった
駅直結で屋根あるのに吹き込みなのか隙間があるのか割と濡れたから行く人は気をつけて
0900pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 20:26:51.38ID:hf2ZwmEw
写真が下手で分かりにくいんですが白いかさぶたのようなのができたんですがなんですか?
https://i.imgur.com/AEoJm60.jpg
0901pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 20:40:02.41ID:RbL9WiRv
鱗が取れた?
0902pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 20:46:31.56ID:e+s4Ngjd
>>898
いいはなしだなー(*´ω`)
0903pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 21:03:13.74ID:hD03dS+N
>>900
穴あき病じゃないかな
0904pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 21:07:10.79ID:qrGV5xe0
トラベタが一番好きだ
最初に飼った時無知で、どんどん可愛くなって3回ほど
水槽もヒーターも買い替えたよ
無料で配るとか、ほんと胸が痛むわ
ちゃんと飼いたい人が買ってもらいたい
0905pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 21:12:13.35ID:wdjbrS+4
別に他所のベタがどうでも特になんとも思わんけどな
むしろ好きで買って死なす方がひどい感じする
0906pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 21:16:44.31ID:PvQOkF5z
他所のベタなんかどうでもいい自分カッコイイーwwどうでもいいって言いながらしっかりアピールカッコイイーwww
0907pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 21:25:10.48ID:wdjbrS+4
>>906
お前はダサいな本当にダサい
0908pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 22:01:16.45ID:ta+x3zZA
ムキになんなよ
死なすような人は貰わないしそもそもそんなイベントに行かないんじゃないかな?
0909pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 22:01:16.87ID:kY3MJlqx
>>905みたいな書き込みこそ自分かっこいいアピールに見えるわ
0910pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 22:07:28.08ID:0lxlPxh4
>>900
背鰭の付け根辺りもおかしいやん
0911pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 23:06:21.63ID:ipEsAcHz
飼ってちょうど一年のトラベタさん
パイプのための蓋の切り欠け部から飛び出して逝ってしまった(T_T)
水換え時に水槽の縁ギリギリまで水入れたのがいけなかったのか
空っぽの水槽見つめながら心も空虚に
0912pH7.74
垢版 |
2017/09/23(土) 04:12:12.61ID:LzvhH47y
そういえば、メスベタ売っているの見たことないや・・
ホムセンしか行かないからか?
0913pH7.74
垢版 |
2017/09/23(土) 04:17:29.37ID:MTmmqFbz
近くのホムセンだとメスも売ってるぞ
複数匹まとめて昆虫用プラ容器に入れられててかわいそうだけど
0914pH7.74
垢版 |
2017/09/23(土) 05:27:25.35ID:klpabP1m
>>898
これと似てるけど、楽しくてアレもコレも!とやった結果、初ベタ達を飼育半年で亡くしてしまった。
水草水槽にオトシンと混泳
オトシンが齧られたのでベタを隔離してたら隔離先でベタが松かさになり、ちょっと太ったなと気付いてから5日で…3日目から治療始めたけど間に合わず
オトシンも齧られたストレスでか亡くなった
水草水槽は腐海となりリセット
今はつらいけど、いつかまた飼うならベタだけに絞って自分のやれる範囲内で長く飼いたい
0915pH7.74
垢版 |
2017/09/23(土) 11:48:28.31ID:MuSGiDwg
以前飼ってたベタはおやすみリーフに興味がなくて、せっかく買ったのにとガッカリしたけど
器具を整理してたらおやすみリーフが出てきたので、最近飼ったベタに設置してみたら
翌朝お手本通りの場所で眠ってて嬉しかった!
0916pH7.74
垢版 |
2017/09/23(土) 12:00:53.52ID:mYQc/qjy
>>859
1日1回5粒〜6粒
たまに冷凍赤虫お腹いっぱい

>>863
鯉ベタ可愛いなぁ

>>882
最初はショーベタが気になったけど
トラベタよく見ると綺麗…って思って気に入ってる

安いのに綺麗でアホっぽくて懐っこいアクションが可愛い
100均のビンとカルキ抜きと餌があれば飼えて場所も取らない
水替えも小さいから楽々
冬になったらヒーター必須だけどパネルヒーターくらいなら出せるだろうし
ハマったらいろいろ揃えても良い
強いからアクアの入門にぴったりだよね
0917pH7.74
垢版 |
2017/09/23(土) 15:34:01.60ID:6/Amgg4v
大体3日以内に4分の1〜6分の1水換えしてたのに尾腐され→水カビになり治療開始したもののお亡くなりになった
もう1匹も尾腐され水カビになってなんでや!?って色々確認してたら餌にカビ生えてた……
毒餌あげてたことになる
本当に悪いことをしてしまった……
0918pH7.74
垢版 |
2017/09/23(土) 18:01:52.58ID:Ple+kUNY
毒エサ食べてたベタちゃん可哀想(;_;)
0919pH7.74
垢版 |
2017/09/23(土) 21:51:43.22ID:FeHoO0uQ
餌は開封した日付を袋にマジックで書いて、3、4ヶ月たったらどんなに余ってても捨ててるな
もったいないけど劣化した餌はあげたくないし
割高でかまわないからなるべく量の少ない餌を選んではいる
0920pH7.74
垢版 |
2017/09/23(土) 21:55:38.14ID:x0vVa+p6
紙コップにアカヒレの餌を3ヶ月ぐらい入れたままにしてたまにベタちやんにあげてるけどまずかったかな
カビとかはないし、好き嫌いしないからあげてるけど
0921pH7.74
垢版 |
2017/09/23(土) 21:56:25.31ID:mXJuF8l2
気休めだけど、開封後はチャック付きの小袋に分けて密封、それを順番に使っていけば開け閉めによる劣化を少しは抑えられる
0922pH7.74
垢版 |
2017/09/23(土) 22:28:29.12ID:OuPryFjp
チャック付きの餌を缶に入れて保管してるけど
うちのは3ヶ月たったらもう食べずに そっぽ向くわ
新しいのを開封したらパクパク・・・
0923pH7.74
垢版 |
2017/09/23(土) 22:32:13.65ID:A2VUa8Ph
水槽に砂入れた方がよい?(´・ω・`)
田砂しかないけど
0924pH7.74
垢版 |
2017/09/23(土) 22:48:06.24ID:smcISqVt
ベタって腹に肛門あってウケる
0925pH7.74
垢版 |
2017/09/24(日) 11:54:31.52ID:knifDTEM
ベタを購入してから丸二年が経った
ヒーターも同じ時期に買ったものだし冷える前に買い換えた方が良さそうだな

流石にあとどれくらい一緒にいられるか分からないけど
長く生きている彼がそれなりに幸せであることを望むばかりだ
0926pH7.74
垢版 |
2017/09/24(日) 12:40:18.31ID:IxXXJCR9
愛情溢れる言葉になんか感動した

老いてくると艶がなくなってフレアリングもしなくなるけどその傾向なければまだ大丈夫だと思うよ
0927pH7.74
垢版 |
2017/09/24(日) 13:25:15.82ID:rKhoBqSv
ベタにそれだけ愛情あるとか犬とか飼えねーなw
0928pH7.74
垢版 |
2017/09/24(日) 15:05:52.14ID:bIDsV2Nx
南向きの部屋に置いてるベタ水槽のコケがすごい
ベタは大丈夫なんだろうか
水温は27で安定してるけど
0929pH7.74
垢版 |
2017/09/24(日) 15:45:02.95ID:pmqcUw6b
北向の部屋だけどタイマーで12時間ライトONにしてるから苔がヤバい
水温同じく27度、ベタは3匹とも至って健康です
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況