X



【海水】マリンアクアリストの雑談所Part17【総合】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ebbd-BU2+)
垢版 |
2017/08/14(月) 03:34:19.53ID:/ZyruNeU0
次スレ立てる時に↑を一つコピペして行頭に入れて下さい

ここは海水魚・サンゴ・イソギン・甲殻類など海水生体全般の飼育に関する話題、
システム、器具、失敗談、成功談、相談などマリンアクアリストが自由に雑談しあうスレです。

【お約束】
・荒らしは華麗にスルー
・コテンハン禁止
・特定の店舗やサイト、飼育者等の名指し叩きは禁止
・淡水・汽水は専スレがあるのでそちらへどうぞ
・次スレは>>950が立てる。過去スレを>>2に載せておく。
・「○スレ目」は>>950がそのたびに考えましょう。粋なカウント名をつけてね。(例:〜所【総合】2潮目、サン5)
・質問も可能ですが他スレとのマルチは控えましょう。
・深夜(00:00〜6:00)はage進行。
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| みんなで仲良く使いましょう。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

前スレ
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part16【総合】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1498520652/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003pH7.74 (ワッチョイ 0e33-Opwn)
垢版 |
2017/08/14(月) 22:55:05.53ID:Wi6XqnOw0
すいません、30*30*40の水槽で底面フィルター(エアリフト)とプロテインスキマー
だけでデバスズメダイクラスの小型魚10匹くらいイケます?
0005pH7.74 (アウアウウー Sac7-DqUw)
垢版 |
2017/08/14(月) 23:24:15.68ID:K5stHG3Fa
>>3
無理だと思う。2217以上の外部式かオーバーフローでどうかといった感じ。でもかなり過密だから難しいね。間違っても一気に10匹いれたら崩壊するで。
>>4
スレチや。人力で除去しながらヤマト投入しつつリン酸除去剤入れて照明時間を削り餌は1日1回少量に抑えりゃええやろ。
0007pH7.74 (ワッチョイ bb2b-GlYR)
垢版 |
2017/08/15(火) 12:23:29.89ID:u3xqFZpa0
海外赴任が決まりそうなんだが
水槽どうしよう
さっさと撤去した方がいいかなあ
片すことが決まってると水槽維持のテンションがなくなりそう

行き先がドイツなのはアクアリウム的にも楽しみではあるが
0009pH7.74 (ササクッテロロ Spbb-BU2+)
垢版 |
2017/08/15(火) 17:19:40.57ID:8s6MWTl1p
>>7
何かドイツ人の3分の1は水槽を所有しているとブログに書いてありましたよ、本当なんだか…
ドイツに行かれたら、日本でドイツの最新機器を安く買える様な仕組みを作ってきて下さい。
宜しくお願いします。
0010pH7.74 (ワッチョイ 1a1e-HrFn)
垢版 |
2017/08/15(火) 17:24:13.00ID:gLjdUh7B0
まぁ
ドイツに行っても
日本の隣国から運んで来るものばかりを
買う羽目にならなければ良いですがw
0011pH7.74 (ワッチョイ 1afe-nXPn)
垢版 |
2017/08/15(火) 18:35:39.87ID:ZAwBVmpS0
部屋の照明と水槽の照明は関係ない?
部屋が7時から明るくても水槽は10時点灯とか夜水槽が消灯後も部屋明るいとか
0012pH7.74 (ワッチョイ 8bbd-9RpY)
垢版 |
2017/08/15(火) 19:02:48.80ID:Q+RMx8W00
>>11
関係はあるよ
光があれば魚は起きてるし水草は光合成しようとして光の方向いたり間延びしたりする
だから夜に点灯するなら昼間は出来るだけ水槽に光が入らないのが理想
0014pH7.74 (ワッチョイ bb2b-GlYR)
垢版 |
2017/08/15(火) 19:55:21.93ID:u3xqFZpa0
>>9
LSSの人よりはドイツ語も英語も出来るはずなので
代理店業を試してみても面白そうですなw

ロイヤルエクスクルージヴ、ツンゼ、アクアビーや添加剤メーカー辺りに話くらいはしてみようかな
一応商社なんで
0015pH7.74 (ワッチョイ 5abd-aEKd)
垢版 |
2017/08/15(火) 20:51:21.39ID:6jUBEV2f0
カノコガイが転落?したのかウチウラタコアシサンゴに食われててわろた わろた…
0016pH7.74 (ササクッテロロ Spbb-BU2+)
垢版 |
2017/08/15(火) 21:32:02.64ID:8s6MWTl1p
>>14
おおっ商社マンなんですね
オールインワン水槽とか安く仕入れて頂ければ、また海水も人気出ると思うんですよね
個人輸入代行してくれると嬉しいなー
期待してます♪
0017pH7.74 (ワッチョイ ca03-8QQT)
垢版 |
2017/08/16(水) 00:42:39.84ID:MGSRPdh90
1000l/hで静音性高い水中ポンプ教えてほしい。
リオプラス使ってるけどうるさすぎて寝れない
0019pH7.74 (アウアウウー Sac7-DqUw)
垢版 |
2017/08/16(水) 03:12:24.26ID:coLyqq+Ja
ネワウェーブが一番静かかね。
マメスキマーにつけてた水心7sで不眠になりかけた俺でも余裕で大丈夫だった。
0020pH7.74 (ワッチョイ 8bbd-9RpY)
垢版 |
2017/08/16(水) 03:28:56.95ID:dZNBgE700
揚水ポンプではなくて?
0022pH7.74 (ワッチョイ ca03-8QQT)
垢版 |
2017/08/16(水) 08:05:13.00ID:MGSRPdh90
揚水用です
高低差1mもないから普通にフローはしてくれる。
コラリアナノ試してみます、ありがとう
0024pH7.74 (アウアウウー Sac7-DqUw)
垢版 |
2017/08/16(水) 08:37:15.18ID:coLyqq+Ja
揚水用だったか。コラリアのレスにつられて書いてもうた。意図読み取らんですまんの。
0025pH7.74 (ワッチョイ 37b8-Pfuq)
垢版 |
2017/08/16(水) 08:43:10.64ID:Z1zIAKNA0
飛び出し事故発生
南無釈迦牟尼仏
0026pH7.74 (スプッッ Sdf3-BiMe)
垢版 |
2017/08/17(木) 00:09:35.45ID:1+Qthus/d
シオグサまじでウザい
毟っても毟っても生えてくる
ライブロック捨てて買い直しかな...
0028pH7.74 (ササクッテロロ Sp4d-CZr6)
垢版 |
2017/08/17(木) 02:33:46.68ID:XMYqzc4Zp
初めて水流ポンプ付けてみたんだけど、大人しかったキイロサンゴハゼが必死に泳ぎだしたのは、喜んでるのか水流が強すぎて流されているのかどっちなんだ?
0030pH7.74 (スププ Sdb3-Enn5)
垢版 |
2017/08/17(木) 08:07:39.04ID:Q6QUcTQsd
>>17
揚水ということはオーバーフローですよね
なら濾過層とポンプが接触してるなら間にゴムとかウールなんかの防振材を入れてやるとだいぶ静かにはなるかと
それでもうるさいならポンプを変えるしかないかな
0031pH7.74 (ワッチョイ 3303-Gxb1)
垢版 |
2017/08/17(木) 20:30:37.91ID:UDzHk1KE0
>>30
ウールとゴムの2重でやってみます
できればお金使いたくはないし・・・

>>24
雑談スレだからといって情報書かな過ぎた自分がわるいっす
0033pH7.74 (ササクッテロラ Sp4d-CZr6)
垢版 |
2017/08/18(金) 14:56:32.52ID:4C3Vu6X8p
実家帰ってきたら、親父がレッドマックスのE-260を買いたいと言ってるんだが母ちゃんに反対されていて可哀想
何処が一番安く手に入るんや…
0034pH7.74 (スッップ Sdb3-InQb)
垢版 |
2017/08/18(金) 16:02:50.97ID:jcbmrF7Od
>>33
群馬県邑楽郡にあるcharm店舗が近いなら走れ
使用期間半年以下の新古品が18万で置いてあるぞ
0035pH7.74 (ササクッテロラ Sp4d-CZr6)
垢版 |
2017/08/18(金) 17:26:51.38ID:4C3Vu6X8p
おおっ、ありがとうございます
親父に言ってみます
0036pH7.74 (ワッチョイ db33-Enn5)
垢版 |
2017/08/19(土) 01:19:59.98ID:7KpTQwjq0
>>3
小型水槽で崩壊してる人の話はブログやtwitterで山ほど出てるし初心者向けじゃないと思うよ
海水水槽って水質が安定するのに凄い時間要するから
濾材と濾過で運転してバクテリアの発生待つ期間、
生体(主にパイロットフィッシュ)導入から茶ゴケ大量発生って道を通るけど
この間はとにかく水質は不安定で生体の過剰投入はご法度
まして水量の少ない小型だと管理が難しい
小型水槽はゼロから立ち上げるのではなく
既に所持してるメイン水槽からサンゴ砂やその他濾材を流用して立ち上げるもんだと思ってる
0037pH7.74 (ワッチョイ 931e-y2OC)
垢版 |
2017/08/19(土) 01:51:17.89ID:zDL+S6t10
>>36
無理だと思う

【小型水槽は安くて簡単】
この大前提がある限り永遠に
ループする、させる者たちが尽きない
知識がなく始めるのもそれが簡単で楽だから
面倒なのは嫌でしょ?
人は簡単に気軽に楽しみたい
ましてや趣味なんだからあたりまえ
0038pH7.74 (ワッチョイ 9333-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 02:16:49.13ID:MT8uh7RV0
別に小型水槽でスタートしてもいいと思うけどな
俺も最初の一年は20キューブだったし
生体は厳選しないとダメだけどな
0039pH7.74 (ワッチョイ e1df-BM9G)
垢版 |
2017/08/19(土) 02:33:33.82ID:NUO8koJR0
かといって最初からオーバーフローの150L以上からはじめるのは自作できない限り資金面がきついからなー

自分自身、250Lの90cmオーバーフローでマリンアクアはじめたがボーナスほぼふっとんだからなー、、

2台目にリーファマックスナノ買ったが立ち上げて3月だが未だにテストとスネール対策兼でメインから入れ換えたイロブダイと貝のみだわ 砂とライブロック少し入れたらよかったのかなと後悔してる
0041pH7.74 (ワッチョイ d35c-5RN0)
垢版 |
2017/08/19(土) 05:04:35.13ID:C4/MYDVr0
ポルトランドセメントで人工ライブロック自作してみたんだけど、アク抜きしたら水槽に入れても大丈夫かな?
0043pH7.74 (ササクッテロラ Sp4d-CZr6)
垢版 |
2017/08/19(土) 07:41:04.03ID:5/dc7Jipp
>>39
後から買い直したくないなら、90cmのオーバーフローが正解なんだろうなと思いますね
120cm以上だと設備自体別物になってきますし、60cm規格以下だとあまり入れられないし

自分は60cmワイドの外部ろ過でスタートしましたが、サンゴ入れる為に外部2つ、外掛けスキマー2つ、底面フィルターとかもろもろやって過剰濾過になって、結局レッドシーマックス買えたんじゃないかって後から思いました

やっぱり、初心者でもサンゴまでやりたい人にはきっちりオーバーフローを薦めて、最低でも60cmワイドあった方が良いよってちゃんと伝えた方が良いと思います
0047pH7.74 (スフッ Sdb3-BM9G)
垢版 |
2017/08/19(土) 10:30:24.33ID:Em9ESeBgd
>>40
一番はスネール増えて硝子面にいっぱいいるのが気にくわないのと早めに対策しないと放置していると増え続けるのが怖くて
>>43
90で、はじめたけどミドリイシ色々育てていたら120以上がほしくなりましたけどね笑
それでも、45cmでウチウラやキサンゴとLPSメインで飼ってみたくなり、ブルー系のライトメインの水槽立ち上げてしまいましたが
0048pH7.74 (ワッチョイ 934b-InQb)
垢版 |
2017/08/19(土) 10:41:48.07ID:gcjxGJpO0
>>46
いや、一回売約したんだけど重たすぎておけないことが判明したからキャンセルしてね
申し訳ないからだれか代わりに買ってくれないかなと
0049pH7.74 (ワッチョイ 934b-InQb)
垢版 |
2017/08/19(土) 10:43:02.36ID:gcjxGJpO0
>>47
あ、スネールってあのプチサザエみたいなやつのこと言ってる?
海水でそういうの気にしたことないなぁ
0050pH7.74 (ササクッテロラ Sp4d-CZr6)
垢版 |
2017/08/19(土) 10:46:54.95ID:5/dc7Jipp
>>47
最初からミドリイシって凄いですね
やっぱり、最初からどのサンゴ入れるか決めないと水槽選べないですよね
僕はユーチューブでミドリイシをゼオビットシステムとかでやってるのを見て、これは出来ない
60cmワイドでLPSと魚を外部ろ過でやってるのを見てこれだったら出来るかなと思って始めましたが、やっぱりそれでも25万近く掛かってしまいました
だったら、レッドシーマックスの600ワイド入れた方が安かったんじゃないかと、ちょっとだけ後悔してます
でも、過剰ろ過楽しいのでw
かなり背面ゴチャゴチャしてますけど
0052pH7.74 (スッップ Sdb3-xvik)
垢版 |
2017/08/19(土) 12:11:22.37ID:Ziss1ppyd
うちは有り合わせ60規格からの45キューブにマメオーバーフローでカッパ大から達磨へのランクアップになったけど、ここまでで中身含めて25万以上かかってる
1度に揃えられはしないけどここまで金掛けられるなら色々選択肢あったろうなとは思う
0053pH7.74 (スフッ Sdb3-BM9G)
垢版 |
2017/08/19(土) 13:52:57.18ID:Em9ESeBgd
>>50
最初は、マクロス飼いたくて90cm選んだのですが 水ができあがるまでにショップで眺めていたサンゴの魅力にはまりマクロスは中止になり、ソフトからはじめ今ではほぼミドリイシに、、
テスト用に入れていた今では魚はカクレクマノミ一匹、ブラックオセラリスペア、イワブダイの魚四匹の魚は寂しい250L水槽になりましたねw
0054pH7.74 (ワッチョイ 2b16-Jcyw)
垢版 |
2017/08/19(土) 14:05:45.83ID:QyrNNeGh0
60ワイドのLPSは圧迫感がすごくてあんまり好きじゃない
奥行きもっと欲しくなる
0058pH7.74 (ワッチョイ 99cd-7Ojy)
垢版 |
2017/08/19(土) 15:29:54.48ID:8JEomiLT0
マンションだと60ワイドオーバーフロー 位じゃないと床荷重的に限界らしいから、大きくできない。悲しい。
0059pH7.74 (ワッチョイ 931e-y2OC)
垢版 |
2017/08/19(土) 16:23:07.03ID:zDL+S6t10
荷重問題以外にも
共同住宅の二階以上は
水を漏らしたらいろいろ終わるね
水槽はあまりにも水量が多過ぎてもし漏水すれば
階下へじゃじゃ漏れになる
0060pH7.74 (ワッチョイ b1bd-xvik)
垢版 |
2017/08/19(土) 17:05:39.17ID:3VPjNuUY0
>>48
今日行ったらまだあったぞw
店舗水槽のクマノミがハナガササンゴをチューチュー吸ってたのに案外ポリプ引っ込めないもんだなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況