X



【海水】マリンアクアリストの雑談所Part17【総合】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ebbd-BU2+)
垢版 |
2017/08/14(月) 03:34:19.53ID:/ZyruNeU0
次スレ立てる時に↑を一つコピペして行頭に入れて下さい

ここは海水魚・サンゴ・イソギン・甲殻類など海水生体全般の飼育に関する話題、
システム、器具、失敗談、成功談、相談などマリンアクアリストが自由に雑談しあうスレです。

【お約束】
・荒らしは華麗にスルー
・コテンハン禁止
・特定の店舗やサイト、飼育者等の名指し叩きは禁止
・淡水・汽水は専スレがあるのでそちらへどうぞ
・次スレは>>950が立てる。過去スレを>>2に載せておく。
・「○スレ目」は>>950がそのたびに考えましょう。粋なカウント名をつけてね。(例:〜所【総合】2潮目、サン5)
・質問も可能ですが他スレとのマルチは控えましょう。
・深夜(00:00〜6:00)はage進行。
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| みんなで仲良く使いましょう。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

前スレ
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part16【総合】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1498520652/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0470pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 15:15:10.47ID:AekLKmQ90
海水魚なら水温25度から27度にしてあげてください。もしクーラーが難しいようだと、気化熱を利用したGEXアクアクールファンビッグという製品があります。

これだと2600円ぐらいかな? 二つぐらい設置して逆サーモで温度設定できますよ。クリオネは10度で死んでしまいますので、飼育されるなら冷蔵庫になるかと。
0471pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 15:23:59.94ID:AekLKmQ90
ナンヨウハギも長生きするよね。うち大型ヤッコ並みにでかくなった。ナンヨウハギ数匹入れてると時々小競り合いするけど、同種混泳とかコミュニティタンクを作るのが楽しい。
0472pH7.74 (スッップ Sd1f-eOtO)
垢版 |
2017/09/01(金) 15:29:34.82ID:Cv6rthikd
ナンヨウハギはむちゃくちゃでかくなるから90水槽でもきついなーって感じる
あと、でかくなるとなぜかたまにサンゴをバリバリ剥がしたりするのが謎・・・
0473pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 15:31:47.52ID:AekLKmQ90
そうそう、あとイソギンチャクを入れられるようなので、
お安めのプロテインスキマーも書いときます。初心者の方にオススメなのは海道河童大、ただ予算が許せば海道達磨のほうが良いです。

外部フィルターのみだと、どうしても溶存酸素が不足します。エアレーションでも良いですが、塩ダレが発生するので嫌う方も多いです。プロテインスキマーだと水の汚れをタンパク質の状態から除去するので、濾過の負荷も軽減してくれます。
0474pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 15:34:03.12ID:AekLKmQ90
>>472
180cmとか欲しいよね。うちは150cmでも無理だけど。
でっかい大型ヤッコ乱舞。最近は流行らないけど、自分は好きだなあ。
0475pH7.74 (スッップ Sd1f-eOtO)
垢版 |
2017/09/01(金) 15:34:39.20ID:Cv6rthikd
>>468
クーラーは必須アイテムだと思うよ、ない場合はエアコンつけっぱで管理とか
部屋が夏場でも28度くらいでおさまるとしても、ポンプや照明からの熱は割とバカにならないってのと、水温の急激な変化はやっぱ避けたい。ファンというてもあるけど、海水だと現実的じゃないんじゃないかって気がするし
あと、クーラー設置すると排熱が室内に出るからエアコンなしだとわりかしきついかもしれんぞ
0476pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 15:37:34.75ID:AekLKmQ90
全然話し変わるけど、おさすいのblogの中の人って男なのかな。あの人のblog読んでて面白いんだが最近は更新ないなあ。自分も昔大型ヤッコのblogやってたけど、更新めんどくさくなってやめちゃった。
0477pH7.74 (スッップ Sd1f-eOtO)
垢版 |
2017/09/01(金) 15:43:02.43ID:Cv6rthikd
>>476
男だと思う、たぶん
すこし前にあげてたアクアリウム検定的なやつがどうあがいても末期判定だったわ
0478pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 15:49:29.37ID:AekLKmQ90
>>477
だよね!w 手の写真とか見ると男かなあって。器具の自作とか女性にはちと無理だよね。あの人はサンゴメインでお魚はあまり長期維持してないけど、まあ憎めないblogで楽しんで読んでるよ。

あとここで出していいのかわからんけど、ムコタマさん、はなちゃんパパ、だんだん水槽ステップアップしてるね。 Apexとかずいぶん金かけてる。

海水魚とMy Lifeのおじいちゃん、何気に混泳テクすごいかも。濾過エーハの2075であれだけの数収容してるのは、すごいかも。
0479pH7.74 (スフッ Sd1f-lr01)
垢版 |
2017/09/01(金) 16:24:48.24ID:4BXaTN1Ad
120cmで飼っていたうちのマクロスがほぼ40cmくらいまででかくなりすぎてショップに引き取りてみつけてもらったな。
運よくかわからんが、引き取り手が水族館になり見に行ったときパノラマでの観賞はほんと感動した思い出
0481pH7.74 (ワッチョイ cffa-6h2J)
垢版 |
2017/09/01(金) 16:26:38.96ID:sA3q8u/n0
ゆうこ村は文章は面白いけど殺しすぎじゃね?って思っちゃってモヤモヤした記憶があるなあ
0483pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 16:34:05.17ID:AekLKmQ90
>>479
うお!マクロスス大好きな魚だよ。いまは高くてなかなか手が出せないや。最近はやっすいナメラヤッコとエイブリーエンゼル入れた。カワイイ。小型ヤッコだとポッターズあたりを次に入れるつもり。
0484pH7.74 (スッップ Sd1f-eOtO)
垢版 |
2017/09/01(金) 16:34:20.12ID:Cv6rthikd
あー、でかい上部フィルター記憶にあるわ
最近出てきたブログとかもあるのかね
0485pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 16:35:53.95ID:AekLKmQ90
うちも40cmまで育てたフレンチが死んだ時は泣いたわ。
我が子のように可愛がってたんだけどね。
0486pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 16:38:58.10ID:AekLKmQ90
ゆうこ村、でかい上部で思い出したわ。あのガラス90cmに乗せてた人ね。あの人も更新なくなっちゃったなあ。
0488pH7.74 (ワッチョイ fffe-SNKx)
垢版 |
2017/09/01(金) 16:48:33.82ID:LlkLEpUl0
そろそろ皆さんの水槽見たいんですけどこの勢いで貼ってくれませんかねお願いします
0489pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 16:49:37.40ID:AekLKmQ90
>>487
俺のことならNGにしてくれたまえ。休みで雑談したいのじゃ。
0491pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 17:58:09.36ID:AekLKmQ90
最近は海水アクア同好の人たちってどうやって知り合ってるんだろね。Facebookとかなんだろか。blogやってた頃はオフ会とかで飲み会やって仲良くなったけど。やめちゃったり淡水にいってしまった知人も多い。
0492pH7.74 (スッップ Sd1f-eOtO)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:06:54.21ID:Cv6rthikd
>>491
こないだコーラルフリークスの編集長さんが、Facebookにサンゴのグループみたいなのがあるって言ってたかな
0493pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:22:55.37ID:AekLKmQ90
>>492
ツルケンさんだね! シマヤッコか何かのお宅訪問募集してたよね。うちは恥ずかしくて10年以上前、辞退したなあ。
0495pH7.74 (ワッチョイ ff33-6h2J)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:59:03.16ID:lmSCEuze0
ワッチョイ辿ればわかるけど昨日からずっとこんな感じだよ
寂しくてしょうがないんだろうね
0497pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:05:00.29ID:AekLKmQ90
雑談スレで海水魚の話しして問題あるならNGにしてくれ。どうせ俺はたまにしか書き込まないし、暇な休みに2ちゃんに書き込んで、文句言われる筋合いはない。変なコメは俺もNGにするし、初心者さんへのアドバイスとかできずに、文句言うのはこころが貧しいんじゃね。
0498pH7.74 (アウアウカー Sa07-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:06:40.47ID:+v6/PWzTa
こんなコメしかやってないやつに言われたくないわw
http://i.imgur.com/rAJ0PX0.png
0501pH7.74 (アウアウカー Sa07-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:39:18.47ID:+v6/PWzTa
>>500
おお!いいね!ハリセン、シマヤッコ、ウズマキ。
綺麗だわ。
0502pH7.74 (スッップ Sd1f-eOtO)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:39:48.73ID:Cv6rthikd
>>500
ええやん、結構魚入ってるのね
アクア友達がいると、写真送りあったり互いに欲しいサンゴを共有して代わりに買っといてあげたり、増えたサンゴ押し付けあったりするよ
ついさっき5種くらい発送してきたばっか
0503pH7.74 (アウアウカー Sa07-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:41:22.45ID:+v6/PWzTa
アクア友達というか昔アクア教えた女友達は、時々水槽見に来るよ。レスすると怒られるから減らすかね。
0504pH7.74 (オッペケ Src7-jwP3)
垢版 |
2017/09/01(金) 21:24:40.67ID:BLKx3ysar
シマヤッコいいなー
ハリセンボンも可愛いよね

シマヤッコは過去3回購入したけど、全部餌付かずに殺してしまって諦めた
0506pH7.74 (ワッチョイ 831f-X0kF)
垢版 |
2017/09/01(金) 22:00:21.20ID:krYWqmLS0
ベントス性のハゼ飼ってる人、餌何がおすすめ?
チャームのnum06あげてるけど
底に落ちるまでは食いつきいいけど
底に落ちると積極的に食わなくなる
時間経てば、なくってるっぽいが
0507pH7.74 (オッペケ Src7-jwP3)
垢版 |
2017/09/01(金) 22:32:01.35ID:BLKx3ysar
>>505
ハリセンボンとかメイタイイシガキフグ飼ってたけど、普通に小さい魚は食べちゃうよ
エビはスカンクとかのクリーナーなら大丈夫っぽい
飼い始めの頃に、メイタイイシガキフグとシリキやデバのスズメダイ数匹と混泳させてたら、
ちょっとずつスズメダイの数が減ってて、おかしいなーと思ってたら、
メイタイイシガキフグが思いっきり食べる所を目撃したw
口に入らないようなサイズの魚だと狙わないみたいだけど、逆に口に入る魚は食べちゃう
0508pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/01(金) 22:35:31.24ID:bK+SKEjtd
>>445
クロノスレイン+加圧ポンプだよ。
0509pH7.74 (アウアウカー Sa07-xWOG)
垢版 |
2017/09/01(金) 22:37:17.17ID:jQ5Y6N7da
>>506
んーと、うちアカハチ、ミズタマ、ギンガハゼ色々いるけど、テトラマリンミニグラニュール、シュアーS、メガバイトグリーンSを好んで食ってるよ。
0510pH7.74 (ワッチョイ 63bd-D0FQ)
垢版 |
2017/09/01(金) 22:52:32.77ID:+ytjXGNF0
>>500
すばらしい。
私の最終目標とする思い描く水槽です。
0511pH7.74 (ワッチョイ 63bd-UQ5O)
垢版 |
2017/09/01(金) 23:04:51.52ID:XglX2p6H0
>>506
うちのオトメハゼは底に落ちたメガバイト、レッドもグリーンも貪り食ってますよ
死んだ魚に砂かけていたり、クレナイニセスズメとガン付け合っていたりと見てて飽きないです
0512pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 01:13:23.07ID:QjcWFxYdd
>>492
SSAだよ。
0514pH7.74 (ワッチョイ cf19-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 09:32:59.05ID:5a1fB/yW0
H2Ocean Pro+をヤフオクで買ったんだけど、専用のペレットも
買わないといけないことを知らなかったのでペレットの値段を調べ
たら結構高いですね。仕方がないので家にあったパウダーサンゴ砂
を入れて使ってます。まったく意味のないものになってしまった。
ただ砂が水流で筒の中を舞っている光景を見るオブジェになってし
まった。
0515pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 09:46:23.36ID:QjcWFxYdd
>>514
バイオペレットがどういう物か下調べもしないで買ったのか。わざとらしいのでネタだな。
0516pH7.74 (アメ MM67-ICSS)
垢版 |
2017/09/02(土) 10:02:51.85ID:u7AgzciaM
>>506
オメガワンのマリーンガーリック・ペレットはすぐ沈むからおすすめだよ。
0517pH7.74 (ワッチョイ 7f87-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 10:10:13.78ID:CqTuHP/V0
つかそもそも、バイオペレットって高いか?
と思ったがH2Ocean Pro+とかいうリアクターも激安なんだな
バイオペレット込みで新品で揃えても一万いくかどうかってとこじゃん
0518pH7.74 (ワッチョイ cffa-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 10:12:02.79ID:faPU4HBs0
高い安いの基準は人によりけりだから仕方ない
他の機材と比べれば格段に安いが
0519pH7.74 (ワッチョイ ff1e-aD1K)
垢版 |
2017/09/02(土) 10:31:19.41ID:QrZpSQan0
だねえ
趣味にかける予算配分や優先順位は
人それぞれで金額はあまり意味がない
0520pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 10:32:43.85ID:QjcWFxYdd
リアクターなんかはメルカリとかヤフオクで調達。
0521pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/02(土) 10:43:35.23ID:EwZ7H8q90
バイオペレットはBlue Treasureのを最初使ってたけど、消耗が早くウールマットの目詰まりを起こす。Premium All in oneバイオペレットは調子がいいよ。

https://i.imgur.com/HWd90Oo.png
https://i.imgur.com/uIdQ5Yy.png
0522pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/02(土) 10:53:33.27ID:EwZ7H8q90
>>514
そのリアクター、専用のペレットは必要ないよ。好みのペレット入れたらいい。サンゴ砂入れといてもあまり意味がないので、バイオペレット入れるなり吸着剤入れるなり、自分の水槽のニーズにあわせて。
0523514 (ワッチョイ cf19-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 10:54:40.75ID:5a1fB/yW0
ネタではないんだけどね。とにかく何も調べないで買うとこういうことに
なるといううことですね。ペレットはてっきり付属していると思ってました。
とりあえずすぐに取り付けたかったので、手近にあったパウダーのサンゴ
砂を入れました。予算がないのは事実ですね。
0525pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:11:41.30ID:QjcWFxYdd
>>521
そのペレットはリン酸処理に強いってまじ?
0526pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:13:24.25ID:QjcWFxYdd
>>523
リアクターをどこに付けたか知らないけどパウダー入れたら飼育水真っ白だな。嘘ばっかりつくんじゃない!
0527pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:17:21.63ID:QjcWFxYdd
バイオペレットは機材好きな人に向いてる。俺には液体の炭素源のほうが使いやすい。
0528pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:23:23.48ID:EwZ7H8q90
>>525
うちの場合、大型ヤッコとミドリイシ、その他SPSにマメスナ、魚優先の強制濾過なので参考になるかわからないけど、バイオペレットリアクターとローワフォス使って、だいたいリン酸はこのぐらい。https://i.imgur.com/7yuzLZr.jpg
0529pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:35:44.33ID:EwZ7H8q90
あと一つゴメン書き忘れた。先にあげたLSSのAll in oneバイオペレットだけど、あるblogでサンプ内が真っ黄色になったとあったので、買ってあるもののまだ使ってない。自分が使ってるのは同じ名前だけどカミハタのやつ。これは調子がいいよ。

https://i.imgur.com/g3zWEAY.png
0531pH7.74 (ワッチョイ 7f87-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:40:23.25ID:CqTuHP/V0
>>522
パウダーサンゴ砂を入れて意味ないなんてことはない
このタイプのリアクターは元々、細かい砂を濾材とする流動床フィルターとして作られたものだから、パウダー砂入れるのが本来の使い方と言っても過言ではない

>>514>>523が魚過密の強制濾過水槽なのか、サンゴメインで魚が少ないベルリンっぽい水槽なのか分からないので、砂入れてる>>514がアホとも言い切れない
0532pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:42:30.06ID:EwZ7H8q90
>>530
不可。
0534pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:49:03.72ID:EwZ7H8q90
>>533
no3 po4-xはラクっていえば楽だよ。うちはリアクター使っちゃってるから、使わなくなって冷蔵庫に保管してある。
0535pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:51:21.28ID:QjcWFxYdd
>>528
ローワフォス使わないでやってみて。

ペレットは洗浄してから使うものじゃないの?黄色が害になる?
0537pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:54:30.30ID:QjcWFxYdd
>>533
バイオペレットも炭素源な(笑)併用したら炭素源の過剰添加になる恐れがある。
0539pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:56:45.89ID:EwZ7H8q90
>>531
俺へのレスなので返答するけど、質問してる人の目的はリン酸除去じゃなかったかな。流動床フィルターについては認識してるけど、生体分解プラスチックでなくパウダースノーを入れてもリン酸、硝酸塩の除去に効果があるのか?
俺はやったことないので知らないな。
0540pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:59:55.43ID:EwZ7H8q90
>>535
アドバイスありがとう。ペレットはRO水に浸け置きしてから使ってるけど、リアクター内で擦れて減っていくので、その際に黄色いのがサンプ内に巻き散らかされてのかなと思ってる。いづれ実験してみるよ。まだカミハタのオールインワンがたんまりあるから。
0541pH7.74 (ワッチョイ 7f87-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:14:45.17ID:CqTuHP/V0
>>539
>質問してる人の目的はリン酸除去じゃなかったかな
そんな発言はどこにもないよ
彼が何を飼育してるのかすら分からない
0542pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:16:57.36ID:EwZ7H8q90
>>541
うん、まあ本人に聞かないとわからないからね。ちなみにパウダースノーをマルチメディアリアクターに入れることで期待される効果はなに? やったことないので教えて欲しいな。
0543pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:17:52.89ID:QjcWFxYdd
>>538
炭素源使うならスキマーは必須だよ。炭素源の過剰はバクテリアが繁殖しすぎて水が白くなる。バクテリアの酸素消費が激しくなって酸素不足になる。魚はギブアップだろうね。
0545pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:19:17.92ID:QjcWFxYdd
パウダースノーってなんだい?(笑)珊瑚砂のパウダータイプじゃなくて?
0546pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:19:58.14ID:QjcWFxYdd
>>544
なら炭素源使えますよ。
0547pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:22:53.82ID:EwZ7H8q90
>>545
わかってて聞くなよwww パウダースノーサンド。
0549pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:27:56.52ID:QjcWFxYdd
>>548
液体が切れたら買い足すかバイオペレットに切り替えたら?
0550pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:28:31.04ID:EwZ7H8q90
LSSのプレミアオールインワンバイオペレットの件だけど、興味ある人は「オールインワンバイオペレット、やめました」でググってみて。俺はこのblog見て使うの躊躇してるんだよね。
0551pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:28:53.53ID:QjcWFxYdd
>>547
パウダースノーサンドなんて聞いたときないし。
0552pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:29:17.89ID:QjcWFxYdd
>>550
ヤフオク(笑)
0553pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:30:40.51ID:EwZ7H8q90
>>551
どうでもいいことは止めようよ。あなたの昨日のレス読んだけど、ちゃんとしたこと書いてるじゃない。
0554pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:34:33.34ID:EwZ7H8q90
>>552
意味わからん。なんか嫌なことあったのか?
0555pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:38:33.60ID:QjcWFxYdd
>>553
何を突かれてるのかわかりませんがすいませんでした。
0556pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:39:44.50ID:QjcWFxYdd
>>554
使うのを躊躇して出番がないのならヤフオクで売り払ったら?という意味です。
0558pH7.74 (ワッチョイ cfcf-xWOG)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:43:15.72ID:EwZ7H8q90
>>556
ああ、そういう意味でしたか。ちゃんとした知識ありそうな人なのになんで煽ってんだろ?って思っちゃった。理解しました。
0559pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:53:45.13ID:QjcWFxYdd
>>558
文字だけの会話は時に誤解される。
0560pH7.74 (ワッチョイ 3316-WcSR)
垢版 |
2017/09/02(土) 13:13:44.08ID:TReqErJk0
俺はフィッシュストリートのやつ毎回輸入してる
バイオペレットは液体よりコスパよくていい
0561pH7.74 (ワッチョイ ff19-VZke)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:31:42.67ID:J5P7RX1i0
幼魚のニシキヤッコが餌付かない。
冷凍ブライン、アサリミンチ、色々やったがげっそり痩せてしまった。
もうサンプに放流して、ワラワラで生き延びられるか試してみる。
自分の無知でかわいそうなことしちゃって申し訳なくて泣ける。
0562pH7.74 (ササクッテロロ Spc7-UQ5O)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:37:32.02ID:H+F/+6Gzp
サンゴって水あわせしてますか?
やらなくて良いと聞いたんですが、魚よりデリケートなイメージなので。
0563pH7.74 (ワッチョイ cffa-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:46:44.12ID:faPU4HBs0
ナガレハナやらタコアシやらの水質変化に弱いやつはやっとかないとブラウンジェリーになるからやるよ
単純なソフトならドボン、と言いたい所だけどヒラムシやらウミウシやら除去したいので薬浴はしときたい
0564pH7.74 (ワッチョイ ff19-VZke)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:48:16.02ID:J5P7RX1i0
サンゴは温度だけ合わせておけば良いってショップの人から言われたよ。
私はサンゴの導入前にはCoralRXで薬浴するから、その時に飼育水混ぜてるけど、
水合わせは必要ないと思う。
0565pH7.74 (スッップ Sd1f-eOtO)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:48:37.95ID:QqB8W6Dgd
>>562
魚以外はみんなドボンだよ、ショップでもサンゴは水あわせやらないっすねーって言われたし
0566pH7.74 (ワッチョイ 7f87-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:57:35.26ID:CqTuHP/V0
>>562
水合わせはしないけど、薬浴とエイリアン調査は念入りに・・・かな
カーリー、バロニア、ヒラムシ、ウミウシ、RTN、ブラウンジェリーなどなど持ち込んだら悲惨なのでそっちに気を遣う
0567pH7.74 (ワッチョイ c32b-6QIA)
垢版 |
2017/09/02(土) 15:28:32.57ID:SPUSlRdE0
>>561
ニシキやシマが餌付くかは最終的には運次第
ま、色々経験があればある程度餌付きそうな個体かどうか
そして餌付く可能性の高いやり方を出来るようになる

ま、皆沢山殺して見る目をつけてきてるから
あんま落ち込まずに次にいけばえー
0568pH7.74 (ワッチョイ ff19-VZke)
垢版 |
2017/09/02(土) 15:35:41.13ID:J5P7RX1i0
>>567
初めてのニシキであまりに可愛くて。
食う気が無いっていうか生きる気が無いっていうか。
おっしゃる通り、見る目、経験が大切なんですね。
ご助言ありがとう。まだ諦めてないのでこれからサンプに入れます。
0570pH7.74 (スッップ Sd1f-hZ80)
垢版 |
2017/09/02(土) 15:44:49.62ID:QjcWFxYdd
>>564
その薬の消費期限わかる?三年以上前に買ってたっぷり残ってるんだ。異臭はしてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況