>>859
炭素源はやってみたいと思っています。
うーん、せっかくのライブサンドを捨てると思うと気が重い(笑)
まぁ、もっと後になると余計捨てるのが作業的に難しくなりますけどね
ありがとうございました

>>860
丁寧にありがとうございます。
> 微生物層が薄く
自分もこれを考えていました。昔ベルリン式やってる時も色々な生物が湧いて楽しかったし(笑)

HS850も考えたのですが自分のサンプだと入らないかも…密閉式の変わったサンプなんで大きさはそこそこ
あるんですけど入り口の大きさが狭いので…HS850が分解沢山出来れば中で組み立て出来るんですが。今度調べてみます

RadeonG4ですか。調べたら10万前後ですね。まぁ、いずれ本格的にミドリイシをやるようになった時には
考えると思います。
とりあえずスパクルは手に入れてしまったので一回くらい交換球手に入れば使ってみようかと。

250のその球は光的(スペクトル?)には良いものなんでしょうか?

>>861
何度もありがとうございます。
> Fishstreet
ちょっと見てみましたが、こういうところから購入するのがサポート面は不安があるけど安いんでしょうね
電圧の関係とか色々自分で調べて対策必要そうですね
DCポンプが今の流行りのようですので使ってみたいと思います。信頼性が若干不安ですか…
今はサンソーのマグネットポンプやレイシー等を使ってますがまず壊れないですね

> ミドリイシ、色揚げガチでやる!って人でなければ、そこそこの価格でパフォーマンス得られる物で十分かなと思います。
最初は魚、ソフト、LPSで昔の感覚を取り戻しつつ金はチープに始めて、慣れてきて
本格的にやりたくなったら金かけるってやり方でいきたいと思っています

__________________________________

海藻を使ったナチュラル式にも興味あります。
海藻は24時間照明がポイントらしいのでリフジウムの場合の照明をどうすればいいか悩みますが。
ここで海藻使ったナチュラル式やってる人いますか?他の方式と組み合わせたやり方とかもありそうですね

でも、今は添加剤や炭素源等を使ったある意味凄く人工的に最適な環境を作るのが主流のようですね

成分もそうだし、光のスペクトル等勉強しないといけないことが多くて大変です(笑)
スパクルはお手軽にある程度のレベルの光が手に入るようなので最初は使ってみようよ思ったのですが
交換球で1万6000円くらいするので、その金+アルファでLEDのそこそこのを買うべきか悩みます。
でも、そこそこのLEDが何が良くて値段帯がどのくらいかわからないので困っていますけど(笑)

質問ばかりしてスミマセン。自分でも検索で調べて勉強しつつ皆さんの色々な意見を聞いていきたいと思います。