X



メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/08/22(火) 18:45:03.71ID:uuNeoDY9
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょ。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!215【マンドクセ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497789647/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※過去スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 146匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1499344661/
メダカ/めだか@アクアリウム 147匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1500435222/
メダカ/めだか@アクアリウム 148匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1501309313/

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 149匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502288271/
0045pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 01:06:24.62ID:UNTkHdpI
純粋なメダカの飼い方は外なんだが
0046pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 01:12:52.92ID:Iz9eEWP1
みんなメダカの匹数を把握してるの?
うち20匹くらいだけど、数匹消えても気づかないわ、そもそも数えないし
0047pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 01:16:59.55ID:zkWIHnVG
昨日の朝、5時くらいに目が覚めたのでいつもの起床時間より早いけどもう起きることにして
カーテン開けてメダカ水槽の暗幕取ったときに見たらまだメス達誰も卵ぶら下げて無かったんだ。
メダカ達も起き出したからエサあげて、10分後にまた水槽を見たらこの隙に産んでた!
光を感じると産むのかな?
産むところ見たかったなあ
0048pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 01:43:37.56ID:ZFmRHGjl
日の出とともに産卵する
0049pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 02:24:40.81ID:W0XYvsub
寝る前にメダカの様子見に行ったら、何故か卵持ってるのが2匹いた
11時ぐらいにノタヌキモのトリミングに行った時のライトの明かりで朝だと勘違いしたのかなぁ
0050pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 02:29:16.61ID:fg2qIwDN
メスのメダカがなぜか急に元気なくなった。。
特に変わったことはしてないけど、尻尾のほうが下がってる。泳ぐのもめっちゃゆっくり。。餌も口には入れるけどすぐ吐いちゃう、、、
その辺のおじさんから買ったやつだから結構大きかった。寿命かなとか勝手に思ってるけど、どうかな?弱ってくるとケツ下がってきたりする?
0051pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 04:00:49.27ID:yJduWjSa
5月生まれの中にイチャイチャしてるカップル発見
オスのしつこさ半端ない
ストーカーみたいで嫌気がする
0052pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 04:12:08.41ID:Yyov0toM
メス1匹にオス2匹が絡みついて3Pしてたのは見たことある
0053pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 04:31:49.23ID:LsIlnlV5
>>49
ノタヌキモ?ってなに?
0054pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 04:36:32.92ID:nIp3AjT1
>>51
昔からペットは飼い主に似ると言いましてな
0055pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 04:42:22.30ID:yJduWjSa
>>54
セクロス三昧と?
なこたーない
こっちはもう9年もレス
0056pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 04:50:38.96ID:nIp3AjT1
ストーカー気質な部分な
空気読んでツッコンでくれ
0057pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 04:56:41.92ID:yJduWjSa

ストーカーみたいにねちっこいのが嫌い
0058pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 05:06:55.16ID:Gqn1GubK
だからお前のメダカがストーカーなんだろ? それと似てるという事だよボケ
0059pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 06:09:37.41ID:jzMVz53q
同族嫌悪ですな
0060pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 06:47:56.06ID:ok7sk6H5
ストーカー好きな奴なんているのかよ

まぁいるかもな
世の中は広い
0061pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 07:16:50.35ID:qEKMh1hR
粘着
0062pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 07:38:18.91ID:k61u3MwV
楊貴妃半ダルマの♂がまた落ちた。
ペアで足しては落ちで、今は♀だけ。
また暑くなるし、過抱卵が心配だわ。
0063pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 08:00:05.07ID:bcWFTeNB
>>46 新しい容器に入れる時は数えながら入れる。「50リットルだからとりあえず50匹入れておこう」ってな感じ。問題がなければ5〜10匹ずつ追加していくから、そのうちに何匹なのか分からなくなる。
0064pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 08:23:03.52ID:krh+HlfI
問題は針子の数なんよね
0065pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 08:43:00.68ID:p8u241uw
最初は10匹だったけど今は何匹いるか不明。親鉢のアナカリスが増えて生き残る稚魚が増えたし、発泡3箱、プラ鉢2、陶器鉢3に今年生まれの稚魚100匹以上いるがすでに抱卵しているので針子も見かけるし。
0066pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 10:02:58.37ID:8xsSXM0n
弱ってたメダカも塩浴して外出せば直ぐに元気になるな。日光と自然の風の力ハンパないわ
0067pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 10:25:00.34ID:X3HH5OVH
餌の時稚魚同士が取り合いして喧嘩してるんだけど餌足りないのかな
ただの縄張り争いかね
0068pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 10:44:48.60ID:wZr1/HmG
>>66
季節の変わり目に風邪をひくように
全滅したりするけどな
0069pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 10:50:12.40ID:czX6vXLK
親のビオトープに茶漉し浮かせて稚魚20匹ほど育ててるんだけど、
密度効果ってはたらくのかな。
1センチまでは大きくなるんだけど、そこからの成長が見られない
大きいのに移すべきか、もう親のなかに放すべきか…
0070pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 11:41:47.94ID:fg2qIwDN
弱ってるメダカはお尻の方が下がってくる?
じーっとしてることが多いメスメダカ。。。
0071pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 12:16:20.25ID:cAs1ClHQ
軒先のトロ箱飼育なんだが、緑水が濃厚青汁になり、さらに茶色に。腐敗して酸欠かヤバいと身構えたら、一夜にして完璧な透明に。自然のメカニズムは深遠だな。ちなみにメダカはずっと元気。濾過装置も土も使ってないんだけどね。ただホテイさんだけ。
0072pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 12:51:12.59ID:0WSB466z
ヒメダカがタマゴぶら下げて泳いでた
ウィローモスじゃダメなのかな
ホテイは見た目が好きじゃないんだよなあ…
0073pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 13:03:03.65ID:tlaCS4+v
病気が出ちゃったの?
そんな時は、しっかり治してあげないと。
今から正しい手当てのしかたをおしえてあげるね。

何がなくてもまず塩浴、濃度は5%。
水1リットルにつき50グラム、これ常識だから覚えておいてね。
量が多いと思うかもしれないけど、ちゃんと測って入れれば大丈夫。

餌は、食べれるだけあげて体力をつけさせてあげよう。
1時間たっても餌が残ってたら全部すくって、1時間たったら同じ量あげてね。
それを、最低でも一日6回以上だよ。
水が汚れやすくなるから、餌をすくった直後に水替えしよう。
最低でも、1日に1回は水替えしよう。
水替えの時は、0度の水と40度の温水で交互に変えて刺激を与えてあげよう。
そうすると、金魚の内臓機能が活性化されるから、成長も良くなるよ。

あととっておきの裏技として、お酒を少し入れると金魚は活発になるよ。
酒は、そこらへんのの安酒で十分。
金魚はもともと中国原産だから、中国の紹興酒とかだと凄く効果的みたい。

それを2週間繰り返したら、もう大丈夫。
0074pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 13:08:04.38ID:P07jvSIg
>>73
そしてメダカが爆発するんですねわかります
0075pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 13:13:41.59ID:pgo50Yny
>>73
自分がされたら嫌なことはメダカにもしてはいけません、って
小さい頃に教わらなかったのか?
0076pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 13:19:06.61ID:po7GTdYF
荒らしにかまうなよ
0077pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 13:30:23.72ID:tlaCS4+v
病気が出ちゃったの?
そんな時は、しっかり治してあげないと。
今から正しい手当てのしかたをおしえてあげるね。

何がなくてもまず塩浴、濃度は5%。
水1リットルにつき50グラム、これ常識だから覚えておいてね。
量が多いと思うかもしれないけど、ちゃんと測って入れれば大丈夫。

餌は、食べれるだけあげて体力をつけさせてあげよう。
1時間たっても餌が残ってたら全部すくって、1時間たったら同じ量あげてね。
それを、最低でも一日6回以上だよ。
水が汚れやすくなるから、餌をすくった直後に水替えしよう。
最低でも、1日に1回は水替えしよう。
水替えの時は、0度の水と40度の温水で交互に変えて刺激を与えてあげよう。
そうすると、金魚の内臓機能が活性化されるから、成長も良くなるよ。

あととっておきの裏技として、お酒を少し入れると金魚は活発になるよ。
酒は、そこらへんのの安酒で十分。
金魚はもともと中国原産だから、中国の紹興酒とかだと凄く効果的みたい。

それを2週間繰り返したら、もう大丈夫
0078pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 14:07:46.01ID:AXw9v7ad
こいつ金魚スレにもいる荒らし君
0079pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 14:16:00.89ID:8xsSXM0n
>>70
おそらく寿命だよ。安心して安らかに余生送らせれば宜し
0080pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 14:35:01.08ID:tlaCS4+v
病気が出ちゃったの?
そんな時は、しっかり治してあげないと。
今から正しい手当てのしかたをおしえてあげるね。

何がなくてもまず塩浴、濃度は5%。
水1リットルにつき50グラム、これ常識だから覚えておいてね。
量が多いと思うかもしれないけど、ちゃんと測って入れれば大丈夫。

餌は、食べれるだけあげて体力をつけさせてあげよう。
1時間たっても餌が残ってたら全部すくって、1時間たったら同じ量あげてね。
それを、最低でも一日6回以上だよ。
水が汚れやすくなるから、餌をすくった直後に水替えしよう。
最低でも、1日に1回は水替えしよう。
水替えの時は、0度の水と40度の温水で交互に変えて刺激を与えてあげよう。
そうすると、金魚の内臓機能が活性化されるから、成長も良くなるよ。

あととっておきの裏技として、お酒を少し入れると金魚は活発になるよ。
酒は、そこらへんのの安酒で十分。
金魚はもともと中国原産だから、中国の紹興酒とかだと凄く効果的みたい。

それを2週間繰り返したら、もう大丈夫。。
0081pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 15:00:31.58ID:zdQcOukf
アグテン入れとけよザオリク並だぞ
0082pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 15:36:19.02ID:mlnkp6Ob
「メダカは生き返らなかった」
0083pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 16:15:35.74ID:vCbYeJ7j
おお、メダカよ。しんでしまうとはなさけない。
0084pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 16:21:21.64ID:jPtyjykY
復活の呪文はない、ここで買うのだ
http://www.shopping-charm.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
0085pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 16:35:38.14ID:iE58o+QM
目玉まで出して宣伝とはご苦労である
0086pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 16:46:44.02ID:BvQQ5SRo
鉢植えのほてい草に花が咲いた

鉢植え以外のほてい草約30株もほぼ毎日開花する
0087pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 17:46:00.08ID:AXw9v7ad
ホテイが花咲いてるとこ見たことないわw
巨大化はするんだけどなー
0088pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 17:50:58.62ID:xSXfZ78i
ホテイアオイは水が少なめで、根が土に着かせたりしたら咲いたような気がする。
鉢に土へ植えて水に突っ込むと咲きやすいけど。
0089pH2.24
垢版 |
2017/08/23(水) 17:51:29.67ID:vTNZUWbi
>>53
1.葉がすごく繊細で柔らかくて毛皮のようなフサフサの美しい水草よ、タヌキモ。
2.うちはメダカやエビたちの非常食にしている。
3.うちは水質指標にも使っている、この水草を維持できる水槽環境はかなり良い。
  湧水や渓流の水のみでは栄養不足なのか枯れ、富栄養化した水では藻に覆われて枯れる。
  まずこの水草を維持できることを基準にして水槽環境を構築している。

http /www2.kobe-c.ed.jp/shizen/wtplant/wtplant/14053.html
http://www2.kobe-c.ed.jp/shizen/wtplant/wtplant/1405301.jpg
0090pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 18:27:36.51ID:t8UyGLqD
そんな軟弱な水草よりアナカリスや一株あれば爆増して水質も浄化してくれるアマフロのがええな
0091pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 19:34:45.42ID:glYW52Gn
楊貴妃の子供が数十匹うじゃうじゃ生まれた。
0092pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 19:43:15.16ID:7wKOKUud
針子がついたサンショウモが増えて捨てられずに爆植
0093pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 19:49:43.68ID:AXw9v7ad
もうさすがにみんな卵いらないんちゃうか
5月から産んでればすでに飼いきれないだろうし
0094pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 19:51:49.58ID:J9YdSehc
第二世代が産卵しだす今からが本番
爆発的に増やす
0095pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 19:53:28.97ID:h/JEzgSU
>>79
そうなのかな。ママが道で売ってるおじさんから買ってきたやつなんだけど、でもまだ3ヶ月しか経ってないのよね。。。結構寿命きてるやつでも売ってるのかな
0096pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 20:07:03.23ID:HRKiJOb3
>>94
今俺がそれ
0097pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 20:07:53.44ID:AXw9v7ad
>>94
増やして売るの?
0098pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 20:11:16.28ID:Jh2/ofbN
>>95
病気のメダカと違って、寿命近いのを見つけて取り除くって難しいんではないかなあ
0099pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 20:15:17.12ID:wuw1JrAC
ホテイ草がついに50株で持て余して来た
でもパキッて折ると気持ちいいんだよね。
0100pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 20:24:32.24ID:eUhkxvX6
ばあちゃんが「メダカが見えない!」って青水に不満持ってたんだけど
コトブキの化石の力がすごいんですを入れたら丸一日で解消されたわ

青水解消したい人に普通におすすめ
0101pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 20:30:03.82ID:8xsSXM0n
>>95
体格良いなら寿命くさいね。自分もホムセンで5匹飼って、早々とデカメスが寿命迎えたよw卵沢山産んでくれた後にね。
0102pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 20:30:15.71ID:SqCsVMmS
>>97
売らないけど爺さんちの庭の池をメダカだらけにする
0103pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 20:34:06.35ID:eUhkxvX6
>>102
うちも庭の池で育ててるわ
大きさどのくらい?
0104pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 20:34:44.57ID:BvQQ5SRo
>>99
花を咲かせてみたら?
0105pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 20:35:40.61ID:AXw9v7ad
>>102
池いっぱいのメダカはすごそうだな2000匹とか飼えるんだろうか
0106pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 20:41:46.54ID:7wKOKUud
>>102
すぐだよすぐ
うちももうトロ舟9つめだからあとは親のオヤツ
0107pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 20:47:45.58ID:SqCsVMmS
>>103
3m×6mってとこかな
結構水量エグいから1万匹は飼えそうな勢い
0109pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 20:48:48.35ID:AXw9v7ad
メダカは冗談ぬきで100倍、1000倍余裕で増えるからな
0110pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 21:01:07.03ID:PSQD4pnm
>>107
品種はどうするの?ミックス?
0111pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 21:05:52.65ID:7wKOKUud
>>108
ついつい針子が可愛くて強光と白と楊貴妃の楽園
0112pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 21:25:35.25ID:eUhkxvX6
>>107
ひっろwwwww

うちは190*90*60くらいで去年開始時の10匹が今年は50匹になった
0113pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 22:00:26.47ID:vuemywCE
プラケースに入れてる針子の水はどれぐらいのペースで換えていけばいいの?
0114pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 22:00:37.67ID:qYam0W7d
20pキューブの楽園を守るために稚魚が育ったら里子に出している。
定員数は7匹まで
0115pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 22:07:22.63ID:/+JWyEU5
>>113
毎日1/4水換えしても針子に悪影響はすくないよ
0116pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 22:08:29.26ID:Fl7HyipE
2ヶ月前プラ舟に赤虫が湧いたのでシマドジョウを5匹投入。
が、1ヶ月前からメダカが死ぬ。それも幼魚が死ぬ。
浮きネットタイプのネットに入れていた稚魚も一晩でいなくなる。
おかしいなと思って、ペットボトルの罠でドジョウを捕まえてみた。(餌は煮干し)
2匹捕まえたが図鑑でみるとどうもシマドジョウじゃ無い。カラドジョウっぽい。
2匹しかかからず(一匹は20cmぐらいの巨体。買ったときは7cm)残りは共食いで食われたっぽい。
いや、すごく悩まされた(まだ、騒ぎは終わってないかも)
0117pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 22:22:34.88ID:ofHtUovd
>>115
ありがとう。そうする。
0118pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 22:25:26.95ID:Jh2/ofbN
赤虫湧いても困ることないと思うが、むしろメダカが喜ぶのではないか
0119pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 22:29:30.36ID:wuw1JrAC
>>116
死骸があるなら水質を疑い
死骸がないなら原因は奴?
0120pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 22:39:55.00ID:Fl7HyipE
>>119
死骸はあるけれど腹を食われている
(多分食いかけ)
0121pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 22:44:42.68ID:SqCsVMmS
>>110
とりあえず鉄仮面と楊貴妃
池の中では雑種になっちゃうね
0122pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 23:23:45.90ID:udtevKWV
>>42
うちも昨日部屋飼いで投げ込みフィルターとガラスの間に突っ込んじゃって動けなくなってて慌てて投込みを水槽から外した
前にもソイルと水草の境目に頭から突っ込みそのまま還らぬメダカになっちゃったからもう邪魔なものは無くそうと決意
エアフィルターなんてなくてもいいよね?
0123pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 23:42:02.74ID:S/hzT66o
アグテンって中国ウナギに使われて騒ぎになったマラカイトグリーンなんだね。

そんなことよりウチのメダカ、ダルマってよりハト胸みたいな脹らみしてるんだよな。
まだ6月くらいで30度超えない時期に孵化したヤツなんだけど。

それてベランダの黒メダカの下半身が今日急に白くなってた。

安いメダカも数増やすといろいろ起きるな
0124pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 23:57:54.00ID:fg2qIwDN
>>98
なら全然あり得るわけか。
エラ下がどんどん細くなっていく…
やせ細り病かな…でも餌も口に入れてすぐはくんだよね。。外の鉢に出してみてもいいかな
0125pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 23:59:25.29ID:fg2qIwDN
>>1016月に大量に産んで、最近だと2週間前に1回5.6個産んだっきりだわ。。
最後の力振り絞ってくれたんかな
餌吐くからどんどん痩せてきた。
0126pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 00:11:43.04ID:lr4jPVMn
別のもの買いに行ったのについ発泡箱も買っちゃった…
地元の店より厚みがあって良さそうなの売ってるんだもん
0127pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 00:15:56.28ID:UhJ3oF9g
>>124
餌を稚魚用みたいにすりつぶして与えてみたら?
0128pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 00:21:57.28ID:UhJ3oF9g
>>126
発砲箱の違いを見抜くとは、大将お目が高い
0129pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 01:37:21.64ID:jwCm6jFT
三色ラメメダカめっちゃ綺麗
改良メダカの完成形じゃね
0130pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 02:47:53.59ID:kLzIcCu0
外発泡に荒木田土2L入れて2ヶ月くらい経つんだけどずっとコーヒー牛乳状態だけど濁り取れないのかな
ドジョウ5、メダカ2、ミナミを入れてたけどドジョウは全滅?ぽい
メダカ1とミナミがわらわらいてホテイが店で売ってるような綺麗な状態になってる、ドジョウ飼育サイトを参考にしたけど荒木田の量をケチりすぎたのが敗因だろうか
0131pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 03:12:58.19ID:g04C9Jtt
ちゃんと植物入れてる?
0132pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 03:13:39.71ID:kLzIcCu0
>>131
ホテイとアナカリス入れてる。
0133pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 03:13:47.31ID:g04C9Jtt
布袋だけかな
0134pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 03:22:59.56ID:orQ6AIf7
青水でヘドロ見たいなのが溜まりだしてか調子良い。

一度掃除して取ったら調子悪くなった。
0135pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 03:24:47.25ID:g04C9Jtt
>>132
前に試したけど ある程度土を深くするのと メチャクチャ掘りまくらないように稲とかトクサとか植えたよ
0136pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 03:45:08.51ID:g04C9Jtt
ドジョウは穴堀り大好きだから 荒木田入れてるならある程度の濁りは仕方ないかとは思うけど 
0138pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 08:25:30.88ID:jvDGlepy
>>130
最初の水の入れ方次第では濁ったままだよ
一番最初に荒木田使った時は1年間濁ったままだった
ビニール袋敷いてその上からジョウロでシャワーすればドジョウが動けば舞うもののすぐに落ち着く
濁っていても生体には影響ないので来年のリセット時まで景観以外の問題はないよ
0139pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 08:37:05.81ID:VTyDeE4X
おすすめのエサあったら商品名教えて
実家からもらって来るときに同時に分けて貰ったえさがもうすぐ底をつく
そこいらのペットショップで買えるやつでいいんだけど
種類がありすぎてどれ選んでいいかわからん
生後3ヶ月体長1.5センチくらい
0140pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 08:49:07.24ID:XyTHQQZ/
>>136
うちは比重の重いガーネットサンド入れてる。
ドジョウは掘りまくってボコボコになってるけど、濁りはしない。
0141pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 08:49:54.97ID:b+HYcbc5
>>139
ダイソーの餌で良いと思うの
パルプンテアグテン忘れずに
0142pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 09:20:28.52ID:GoMgxvo/
メダカのクエスト
れべる1
そうびヨークサック
0143pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 09:29:11.91ID:64996Hw0
>>139
ぶっちゃけどれでも好きなの買えばいいんじゃね?
俺の場合だと針子の時はキョーリンちびっこメダカのエサ
大きくなってきたらテトラキリミン (稚魚には欠片が大きすぎて食えないので砕いて与えてる)
以前は針子にもキリミン与えてたけど乳鉢とかで磨り潰すのが面倒でやめた
0144pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 09:46:34.45ID:9AHW0CS3
2ヶ月前に針子でもらってきたメダカたちが今日見たらお腹に卵をつけているのを発見
ちょっと嬉しい
0145pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 09:46:42.40ID:htxf1LuK
メダカの餌ってなってれば何でも良いんじゃない?
俺はキョーリン派
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況