僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 40 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/09/01(金) 20:15:58.15ID:dW1nwVCX
オトシンクルスについて語り合いましょう。
ここはオトたん好きがニヨニヨするスレです。
荒らしはスルーでお願いします。
新種入荷の報告、珍しいオトシンの繁殖の成功などの報告もよろしくお願いします。

自慢のオトたんの写真はこちらへ!
アクア板日淡板用アップロダ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi

前スレ
僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 39 [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1496168542/
0339pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 23:22:13.44ID:MhR91Ncg
硬くて安定したアヌビアスの葉の方がモフりやすいんだよ!
さっしてよ!!
0340pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 23:45:02.05ID:mXeREFb5
マツモを大量に投入すれば、苔なんて
0341pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 16:19:13.21ID:SS9iEotu
>>335
お腹側の喉元のあたりだったら違うかもな。
とりあえずヒレ見たらどうかな?
背びれ、尾びれ等、全てのヒレね。
一番わかりやすいのはヒレだから。
ヒレに白いのが付いていて増殖するようだったら
すぐ隔離した方がいいよ。
0342pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 16:34:28.71ID:Nt0efu6X
>>336
>>341
ありがとう、喉元のやつです
ヒレ等は現状何も付いてないので2週間くらい気をつけて観察してみます
0343pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 17:23:19.47ID:GyCdWzQ6
喉のは骨じゃね?
0344pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 19:54:52.57ID:yXFc6Olj
うちのオトシンが行方不明
一体どこでモフモフしてるのだろうか
0345pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 20:06:50.95ID:D+7ejEJQ
ホムラちゃんのおっぱい半分ほしいでちゅw
0348pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 10:39:09.49ID:dW42wlO5
>>345
カニの一種かな?
0349pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 13:05:04.55ID:ofCs0Uwd
>>345
そういうこともあるさ
0350pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 13:33:45.39ID:AKzIV08B
行方不明のオトンかな?
0351pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 15:50:38.39ID:T2W2JsM9
すいません、質問させて下さい。
ニユーゼブラオトシン2匹を飼育しているのですが本日確認したところ一匹だけお腹がふくれていました。
何か病気でしょうか…
塩浴か薬浴をするとしたらどの薬がいいでしょうか。
https://imgur.com/a/BmDcv
0352pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 16:03:10.04ID:oIUNX1O1
ただのメス
0353pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 18:24:03.12ID:/uh1V5jq
もう一匹が雄だといいね
0354pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 18:43:45.28ID:TqtpvIpI
オトシンの繁殖って難しいんじゃないの?
0355pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 19:08:48.88ID:C/dd4k4l
ネグロは見るけど
0356pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 19:10:58.01ID:emgwcHSr
水槽内繁殖は難しいけどペアリングが成功すれば結構な頻度で交尾と産卵をするようになるよ
産卵と孵化には水温 水質 水中内酸素量が重要で、交尾 抱卵には栄養価の高い餌が必要みたい
簡単に条件満たすなら餌は高タンパク、エアレーション追加して水換え頻度あげてみるかな
0357pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 19:11:40.58ID:T2W2JsM9
病気じゃなくて安心しました。
ご回答頂きましてありがとうございました。
繁殖について調べてますが難しいみたいですね…
ニユーゼブラオトシンの繁殖についての情報も少ないですし…
狙ってみたいきもしますが。。。
0358pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 17:14:07.85ID:xTgDOI3/
安心したところでなんだけど、抱卵気味のメスならば
下半身部分にかけて膨らむんだけど、写真の
個体は胃の周りが膨らんでいるように見えるんだけどな。
いずれにせよ薬浴する必要はないと思うけど。
0359pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 22:05:15.36ID:ykYXB5Tp
45センチ水槽だからそんな大きくないんだけどうちのオトシンネグロはどこに行ったの?
コケってるから餓死はしないだろうけど心配だわ
0360pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 22:22:14.03ID:/Ynilh3v
うちは流木の下にいつもいるけど一匹だけ探しても見つからないときがあるな
やっと見つけたときクリプトの細い葉の裏に隠れてた
0361pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 22:26:59.63ID:qxxhH6jn
百均昆布あげたけど全然食べない
ブロッコリーは喜んだのに
熱加えずそのままあげたのがだめなんかな?
0362pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 22:29:37.18ID:SRy5NMWP
数日たって表面白くなってきたあたりがよくたべる
酢昆布ならしらん
0363pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 01:00:08.57ID:Ok3q1KmW
>>362
ありがとう御座います
しばらく待ってみます
普通の乾燥昆布です
二枚入れたら5倍ぐらい大きくなってびっくりした
0364pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 02:04:17.41ID:iqw+ZBfG
やたら突っ込むと加熱しててもミズカビ生えるから注意な
0365pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 07:17:11.69ID:W31nGOos
うちのは食わない
0366pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 13:53:19.79ID:Vbj8gtBm
コケコケの水槽からオトシンを引越しさせてきたら、どうも緑がかっている気がする・・・
オトシンの体にコケが生えるってことあるのかな??しばらくしたら戻るのかな
0367pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 14:28:03.22ID:y9Caoyp4
タコとかイカだって体色変えるしオトシンだって
0368pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 19:44:42.33ID:uhSYU+68
パンダシャーク薄くなったり濃くなったりコロコロ変わる
0369pH7.74
垢版 |
2017/12/06(水) 21:35:54.93ID:LZKlTcu0
迎えて一年過ぎたくらいのオトシンが最近どうも太ってると思ったら腹に卵が見えた
産ませるのは難しいだろうけど一度やってみたいところ
0370pH7.74
垢版 |
2017/12/08(金) 18:18:46.17ID:bKzz/uDf
オトシンが帰ったら一人少ない、水槽の横で干からびてた…可哀想に(;_;)
あの時々ピュッ!って速く泳ぐやつの勢いのまま飛び出したのかな
0371pH7.74
垢版 |
2017/12/08(金) 18:34:23.60ID:48dukD0S
>>370
そうか、オトシンさんも飛び出す事があるのか・・・

以前水槽に居たオトシンさんは、底面フィルターのパイプの下で
お亡くなりになってました・・・
0372pH7.74
垢版 |
2017/12/08(金) 22:40:32.32ID:wbnWYYUp
マクリコーダ入荷してくれ
ずっと待ってる
0373pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 02:27:02.92ID:ziWJJZf2
>>370
お前日本人じゃないだろ
0374pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 08:08:32.77ID:LtxW4gCI
なんかわろた
日本人か日本人じゃないかなんて今どうでもいいだろw
0375pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 11:49:12.88ID:DVnEy0l/
ミナミとシナミナミだっけ? あれくらいどうでもよくなくなくなくなくない?
0376pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 12:37:48.92ID:W5bwq/Al
>>375みたいなレスこそどうでもいい
0377pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 12:58:59.19ID:DVnEy0l/
ふーん それで俺を怒らせてるつもりかこの野郎 しね
0378pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 15:06:52.81ID:wTOcHmME
怒ってない?
0379pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 19:36:40.78ID:C4uXZpGx
そんなことよりガラスがちょっとは綺麗になるかな?と甘い考えでオトシンを飼う
ガラス面の藻に餌付いてる可能性もあるかも?と疑い出してガラス面の掃除ができなくなる
結果ガラスがめっちゃ汚い状態になるって最悪なループに陥ったんだけど助けてくれない?
0380pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 20:24:26.98ID:Ja38NJ30
まず、正面だけ掃除してみる
0381pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 20:27:57.29ID:8CCeGqCb
俺は奥の面だけは掃除せずにオトシン用にしてる
0382pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 21:04:35.09ID:NCHDzcvG
落ち葉入れてそっちを食べてもらう
0383pH7.74
垢版 |
2017/12/09(土) 23:58:23.30ID:onwbboUG
ネグロの繁殖狙って半年前から6匹飼ったけど卵すら見ない
メダカ、ヤマトと混泳、ロタラとマツモジャングル
エサはザリエサだけ食ってるけど栄養が偏ってるのかな
0384pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 00:03:50.79ID:jZ9ctkp7
メダカが食ってるんじゃね?
0385pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 01:03:46.38ID:i3BLM9Fp
メダカはダメだろ
0386pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 09:24:14.79ID:xN496en7
初オトシンなんだが、昨日導入した子が心配だ
泳ぐところか物陰に隠れる元気もないのかジーッとソイルに張り付いてる状態で…
水合わせミスったのかなあ
0387pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 09:29:14.11ID:WnAckXNh
暴れてないならへーきへーき
あとやせてないなら。
0388pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 09:34:20.43ID:gLXbJSUT
水合わせ不足だと逆に暴れるよ
0389pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 09:51:05.99ID:i3BLM9Fp
>>386
オトシン特にネグロは、静と動

ほとんど動かなくて、でも動くときは瞬発的

ソイル好きも多いし夜に食べてるかもね
0390pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 09:55:14.15ID:xN496en7
>>389
並オトなんだ
コリタブの欠片を鼻先に落として様子見てみるよ
0391pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 14:00:27.34ID:j+m8ryY4
オトシンクルスでもエラや腹動いてれば普通に生きてるよ
0392pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 23:10:58.39ID:Gg+0u4Ab
最近見ないから落ちたと思ったら忘れた頃に出てくる事があるわ
0393pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 18:49:51.96ID:27hO74oK
八巻正治  八巻正治  八巻正治  八巻正治  八巻正治  八巻正治


これが八巻正治氏の学歴です。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業  ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------

資       格
1973年03月19日   中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日  衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得
2000年03月27日  『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得
0394pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 09:38:19.84ID:nNb+ybfQ
コリはモフモフ、エビはツマツマ、オトシンはパフパフ!
0395pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 12:26:23.26ID:ID2h6uVP
ネグロの小さな稚魚までいつもソイルに吸い付いていて、コリに飛ばされたりソイルに埋められたり不憫であるし心配の種が尽きない

コリちゃん、少しは周り見てーー!
0396pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 13:32:01.67ID:S+RXAzU9
オトシンとコリドラスを飼ってみたいけど、
スドーのクリスタルオレンジが敷いてある水槽じゃ無理かなぁ?
0397pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 14:35:39.45ID:pmPggl2O
何で無理だと思うの?
0398pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 16:51:27.38ID:QVZCSAhh
粒のサイズがどれ位かはわからんけど砂であれば二種ともソイルよりは飼育に向いてるよ
ただ角の尖った粒は怪我するんで注意だな
0399pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 17:17:54.54ID:+2D3iPlx
確かに尖ってると痛いんだよね。
たまに口の中切るし。
0400pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 17:26:45.29ID:6YYP0LWQ
オトシンもインターネットをつかう時代
0401pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 19:49:27.48ID:S+RXAzU9
>>397
なんかちょっと角ばってるような気がするからです^^;
>>398
ソイルよりはマシなのですね、了解です。
0402pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 19:50:03.70ID:S+RXAzU9
>>399
オトシンさん了解です!素直に田砂か何かを買ってきます。
0403pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 20:46:23.57ID:ION0qCyf
ネグロ繁殖の話はよく聞くのに、近所のショップへの入荷が全然ない…。
涼しくなったら通販考えようって思ったら、あっちゅー間に寒くなっちまったし。
0404pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 20:34:51.04ID:0+zGQBa0
一匹見ないなーって思って掃除がてら流木どかしたらヒーターカバーに挟まってた
ケツ曲がりになっちゃったけどなんとか一命を取り留めてくれたが、ひょっとしたら流木どかした時にビックリしてヒーターカバーに突入してしまったのだろうか・・・
0405pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 21:46:28.35ID:pvN1IroX
あらかわいそうに

うちの稚魚たちは、ヒーターカバーの中が好きで基地にして滅多に出てこない
0406pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 07:06:11.01ID:6q3FwIVl
10年で3回目の産卵
すげえ巨大になってきた
オトシンらしくないわ
0407pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 07:59:50.41ID:OLgA8Zpu
オトシンプレコやな
0408pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 09:05:04.54ID:5e62ObAr
>>406
種類は何なの?寿命的な意味でもめっちゃ気になる
0409pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 15:35:18.06ID:dmud2ABC
>>407
0411pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 20:46:33.62ID:g76W73CC
>>410
なんかすごい・・・

”それ”が何かわからないけどさ・・・
0412pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 23:51:15.31ID:feEAcdow
それが何かわからないという意味がわからない
0413pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 00:08:26.83ID:2m1Ka78D
縄張りアピール
0414pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 01:01:13.38ID:qGDIHLVe
イトメ食うわけじゃないんか
0415pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 19:56:48.34ID:QJCTfDWI
日曜日に近所のホムセンで、ヒョロヒョロになったニューゼブラが
見切り価格で一匹900円で売っていたので、更にお安くしてもらい、水槽にいた6匹全部を4500円でお持ち帰り。

慎重に水あせてして、取り合えず餌付ける前に先ずは体力をつけさせる為、
必殺ブロッコリーの芯を投入したら
お腹がポンポコリンにw

http://imgur.com/IZoFMbP.jpg
http://imgur.com/egszmoh.jpg
0416pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 22:09:41.15ID:+i2S+rmy
ポンポコリン画像もう少し頑張れ
0417pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 22:11:08.57ID:b9VpTVUx
>>415
やっぱりいい環境で餌も豊富だとそんな短期間で回復するんだな
0418pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 22:48:05.02ID:QJCTfDWI
>>416
オンボロスマホじゃこれが限界っす。
>>417
先住民のネグロ先輩(3年物)が真っ先に
飛びついて、それに釣られて群がって食べていました。

画像はすっかり餌付いて、ブロッコリーにはまったく見向きもしないパンダシャークローチ。
柄が似ているのでたまにニューゼブラに混じって泳いでいます。
http://imgur.com/NF1sCza.jpg
0419pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 23:14:19.51ID:TYHGy7qj
うちのパンダシャーク痩せてるんだけどブロッコリ食うかな
ゆでるの?
0420pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 23:23:35.84ID:a0qM+qfy
レンジで10秒くらいでもいい
0421pH7.74
垢版 |
2017/12/20(水) 00:43:20.09ID:5Nke2DeH
俺の近くのショップじゃニューゼブラオトシン1匹2500円+TAX
0422pH7.74
垢版 |
2017/12/20(水) 01:18:32.36ID:nXJwyW1l
>>418
ソイルより溶岩砂?と石の組み合わせの方が硬度が高くなってパールグラスの調子が良さそうやね
0423pH7.74
垢版 |
2017/12/20(水) 08:40:36.49ID:7IvWjplE
>>421
高くない?
うちの近くは2匹で1480円。
たまにセールで1260円とか、限数ありのセールだと2匹598円の時もあった。
0425pH7.74
垢版 |
2017/12/21(木) 01:55:04.46ID:LQUQpqI+
>>424
コケまみれ
0426pH7.74
垢版 |
2017/12/21(木) 03:46:05.60ID:DXZNlJxO
エサだよ
0427pH7.74
垢版 |
2017/12/21(木) 03:47:59.24ID:ZYtgB1rC
アジじゃなくてotodes
0428pH7.74
垢版 |
2017/12/21(木) 15:11:31.48ID:lqrqif54
>>424
かわいいw
0429pH7.74
垢版 |
2017/12/22(金) 11:26:47.71ID:ZR/oFOH4
>>424
オトシン、底にしっぽ着けて楽してダランと斜めになってる時あるよねw
犬がソファにもたれてお座り崩してるみたいな感じでw
0430pH7.74
垢版 |
2017/12/22(金) 13:40:24.14ID:nK+RvY3o
底砂がスドーのクリスタルオレンジでもオトシン飼えますか?
粒は小さいけど、何となく角ばってるような気が・・・
0431pH7.74
垢版 |
2017/12/22(金) 21:24:24.05ID:iAoGSsMU
>>430
スドーのクリスタルオレンジ調べてみたけど砂と言うより砂利なんだな
オトシンの仲間は低床に鼻先をもぐらせながら餌を探すんで怪我をする可能性があるね
似た内容で溶岩石も怪我をしやすいからお勧めしない、無理ではないけど擦り傷から病気になることがあるから低床選びは気をつけた方がいいよ
0432430
垢版 |
2017/12/22(金) 21:36:14.80ID:nK+RvY3o
>>431
そうなんですか〜。クリスタルオレンジの水槽にはオトシンを入れないようにします。
鼻を潜らせる魚に優しそうな砂を探してみます。ご親切に調べて下さってありがとうございました!^^
0433pH7.74
垢版 |
2017/12/23(土) 02:01:27.89ID:ypAaWCOm
なぜまた同じことを聞く
0434pH7.74
垢版 |
2017/12/23(土) 05:51:19.52ID:W3eL3d9M
だって当スレお馴染みひとりQ&Aのオトシン先生()だもんw
必ずアゲ入りだし手口マンネリだしお礼の文体がいつもワザとらしくクドくてキモいwww
ベタスレにも自演レス乞食いるけどこいつなんじゃないかと思う
0435田平@東京
垢版 |
2017/12/23(土) 06:57:41.38ID:d8vNnPoO
>>415
ブロッコリー芯の取り付け方法おしえてください。
0436418
垢版 |
2017/12/23(土) 14:51:53.18ID:ufkOKGea
>>422
ソイルのリセットがメンドクサイので、底床を溶岩砂に変更してから
リセットなしで丁度まる7年経ちました。
硬度が高いのでパールグラス系は絶好調なのですが、ロタラはまるっきし成長しませんw
ちなみに家のオトシン達は底床は滅多にハムハムしません。
>>435
吸盤(穴つき)に結束バンドでブロッコリーを縛り、壁にペッタンと貼り付けておけばok。
http://imgur.com/zc44pSc.jpg
ニューゼブラが餌付いてくれたんで昨日ブロッコリー撤去しました。
0437432
垢版 |
2017/12/23(土) 20:47:51.60ID:jPUDY8ig
なんかエスパーがいるwけど、私は >>431 じゃないし、ベタスレには行ったことないです。
コリドラススレでクリスタルオレンジのことを聞いたのは私ですが。
うちにはメダカとGHDとザリガニ位しかいないので、そろそろオトシンかコリドラスを
仲間入りさせたいな〜と思っているのです。オトシンもコリと同じく砂で鼻先が傷つくんですね。
くどい文章ですみませんでした。
0438pH7.74
垢版 |
2017/12/24(日) 00:26:45.49ID:UVp06Z/Z
396 pH7.74 sage 2017/12/14(木) 13:32:01.67 ID:S+RXAzU9
オトシンとコリドラスを飼ってみたいけど、
スドーのクリスタルオレンジが敷いてある水槽じゃ無理かなぁ?

402 pH7.74 sage 2017/12/14(木) 19:50:03.70 ID:S+RXAzU9
>>399
オトシンさん了解です!素直に田砂か何かを買ってきます。

430 pH7.74 sage 2017/12/22(金) 13:40:24.14 ID:nK+RvY3o
底砂がスドーのクリスタルオレンジでもオトシン飼えますか?
粒は小さいけど、何となく角ばってるような気が・・・

432 430 sage 2017/12/22(金) 21:36:14.80 ID:nK+RvY3o
>>431
そうなんですか〜。クリスタルオレンジの水槽にはオトシンを入れないようにします。
鼻を潜らせる魚に優しそうな砂を探してみます。ご親切に調べて下さってありがとうございました!^^


そんなに自問自答しとらんとクリスタルオレンジにオトシンを入れたいんやったら入れたらええやん
前にクリスタルオレンジでオトシン買ってたけど特に問題無かったで
その代わり砂利にすぐに苔が生えてきてドドメクリスタルになるけどなww
0439pH7.74
垢版 |
2017/12/24(日) 00:38:55.59ID:hrGi5oLN
クリスタルオレンジって角ばってるように見えるけど鋭利に角ばってるわけじゃないからケガで使えないってことはないな
ただ粒が粗いからコリには向いてないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況