X



金魚58 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/09/02(土) 19:14:41.98ID:yAx4u+JS
金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません。


               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'
※前スレ
金魚57
http://itest.2ch.net/lavender/test/read.cgi/aquarium/1501865999

金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0427pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 22:37:40.31ID:LGryGPoa
>>426
トリートメントは?
0428pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 22:47:11.69ID:Xi1AyIws
>>426
んなこたぁ気にするな
いずれ良くなる
が、他の金魚と飼ったらアカン(らしいぞ)
0429pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 23:01:40.55ID:V3fd0tQL
>>427
温度と水合わせのみでドボンしました
0430pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 23:25:42.26ID:EuYB8YY3
琉金も一緒に買ってトリートメント中なんだろ
ま、2週間そのまま頑張れ
それか2週間経って合流させたんだろう

そもそも背びれを寝かせた個体を買ったんじゃないよね
背びれを立てないと普通アウトだけど
食べた後とか寝てる時は寝かせているけど、日常的に寝かせてると、アウト!
0431pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 23:31:19.61ID:EuYB8YY3
ドボン禁止が浸透してないな
0432pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 00:06:08.10ID:6odCycaT
トイレに
0433pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 01:31:51.19ID:f35Tnprt
パックンがニューズウィークのコラムで言ってたな
言葉では謝ってるんだけど政治家の態度から「ぶっちゃけお互い様だろ?」みたいなのがありありと感じられるからあんまり信頼されてないって

http://www.newsweekjapan.jp/pakkun/2015/08/post-4_2.php

おもろいから読むといいぞ
戦争について謝罪した首相は5人いるけど靖国神社(War Shrine)に参拝した首相は14人いる

日本人は戦国時代については詳しいけど、太平洋戦争で日本人が何人死んだか、アジアで何人死んだかはほとんど知らないってさ

正しい正しくないは別として、海外リベラルの日本人の戦争認識に対する認識はこうなんだってのがわかる
まぁ正しいと思うけどね
0435pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 09:26:13.13ID:68v2qeVF
初心者すぎて背鰭知らんかった…
いい勉強になった
0436pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 09:28:56.27ID:GMw8ks+k
>>435
次回からはトリートメントしたほうがいいね、うん
0437pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 10:03:53.13ID:68v2qeVF
>>436
了解です、背鰭ピン確認→トリートメント→ドボン

背鰭は元に戻らない??
0438pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 10:47:14.80ID:2BFtpDHp
>>437
いや、背鰭のピンに関わらず
寄生虫が必ず入ってると思ってトリートメントは必須

背鰭がたたんでるのは体力が落ちてる証拠だよ、転覆しだしたら終わりだし
まだ体力あるうちに先手打ったほうがいい、
まず5%の塩浴、これは初心者には
量が多いと感じるけど
普通の量だから水1Lにつき50gね
ちゃんと測って入れないと死ぬから気をつけてね
あとまだ元気なんだし
食べれるだけ餌あげて、人間も食べれなくなったら死ぬから
食べて元気ださしてあげるべき
体力回復には食が1番なのは
金魚も人間もおなじ
3時間たったら残った餌すくってまた1時間たったら同じ量あげてね
一日6回ね
あと水が汚れとやすくなるから餌のすくった直後に水替え必須
1〜2日1回がデフォ
それと水替えの時は多少の刺激与える為に
氷水と40度の水で交互に変えた方が金魚は活性化されて喜んで泳ぎ回るよ

あと、それでも微妙なら木を入れてあげると金魚は落ち着くから
ダイソーの100均ので十分
金魚はもともと中国だから
中国の割り箸とかだと
凄く落ち着くみたいよ

それを2週間程度繰り返したら
すぐ元気になるよ
0439pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 11:03:30.15ID:GMw8ks+k
>>438
これは大嘘
ちゃんとしたトリートメント方法は信用できるサイトで検索してください!

病気持ちじゃない金魚でも、輸送で疲れてるし環境もかわってびびってるから
しばらくはトリートメント水槽かバケツに隔離して安静に保った方がいいのかもね
先住金魚がいての追加ならかなり厳重にトリートメントしないと、あれ?と思った頃には全滅したりするからあなどれない
0440pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 12:08:11.68ID:9Wb2KAH0
>>438←こいつたまに現れる嘘つき朝鮮人だから注意な
0441pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 12:17:37.16ID:JRkBok0t
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
0442pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 12:48:48.10ID:Jp9Ngc/Q
ドボンして死なせては買い換えるのを楽しんでるとしか思えない人もいるな
0443pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 14:20:15.33ID:gvQe78em
トリートメントで体調崩させて病気が発症したころに水槽にいれて全滅させてる人もよく見る
購入時にちゃんと健康な個体を選べればトリートメントなんて百害あって一利なし
0444pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 14:28:19.78ID:8w+6UyCG
トリートメントなんてしなくても生き残る金魚は生き残る
それは人間も同じだよ
0445pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 14:58:26.03ID:+y+wT32C
自家繁殖のはそれで生き残りだけ育てればいいんだけど他所から買ってきた高い種はそういうわけにもいかんから
0446pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 15:02:20.08ID:2qFKjX8s
そうわさせないわよ
0447pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 15:02:38.60ID:8w+6UyCG
手を掛ければ生き残るというわけてもなく
よほどの悪環境でなければ生きる奴は生き残るだろ
0448pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 15:29:48.20ID:2qFKjX8s
>>447
そうともかぎらないだろうに
0449pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 15:36:15.28ID:8w+6UyCG
ま、死んだときに手を施したという理由が欲しいのも分からなくはないけど
0450pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 16:08:51.69ID:uy2cNUW7
トリートメントという名の虐待で体調が一気に悪化して星にされる個体の多いこと
0451pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 16:24:40.33ID:WHUhMzSs
病気の兆しもなく元気に到着した個体がすぐに死んだり水槽壊滅させたりするなら
それは買った側に問題がある気がするよ
0452pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 17:50:15.15ID:o068ZpuC
トリートメントを虐待とか言ってるのは無視すること

トリートメントは必須
出所が分かっているなら良いが、一旦流通に載った金魚は寄生虫に感染していると思って導入時トリートメントは必須
寄生虫を持ち込むと全滅もある
白点虫と単生類は駆逐必須
ライフサイクルから染色剤系とトリクロロホンで2週間以上トリートメント
0453pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 18:32:15.04ID:1rmHpkUv
〇葉県の某店は病気が蔓延してる。。
こないだ買ってしばらく隔離してたらいつの間にか
イカリムシの大発生。口の中にも何匹もいたよ。
同じ県内でも違う某店で送られてくるのは病気になったことない。
エルバージュが効いてるのかな。
0454東錦と謎のX ◆Fle9d/6qHk
垢版 |
2017/09/19(火) 18:54:53.95ID:qxE7cZpj
ねえ、みんなどうやってモチベーション保ってる?
エサやって水換えての繰り返しで正直飽きちゃった
こういう波ってみんなたまに来ますか?
やっぱ僕は飼育には向いてなかったです
熱帯魚で大量に飼えば飽きないのかな
魚って飼育準備する時が一番楽しいのかもね
0455pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 18:58:52.15ID:xJroq77P
ショップから買った金魚、すごく元気だったけど、帰ってバケツに入れといたら翌日ウオジラミ2匹泳いでた
金魚がまだら模様だからウオジラミついてるなんて分からんかった
本水槽ドボンしなくて本当に良かった
誰がなんと言おうと自分はトリートメント派
0456pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 18:59:01.29ID:+y+wT32C
今日は触らないほうが良いのしかいねーな
0457pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 19:59:14.18ID:o068ZpuC
イカリムシにエルバージュが効くとかな....
0458pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 20:10:31.71ID:iazqSTw0
トリートメントは負担になるだけ
ただの虐待

トリートメントなしで落ち着いた水槽を用意して単独飼育
個体のことを考えたらこれがベストの選択
少し考えればわかるだろ

それで病気が出たら対処する、ある程度期間をおいて問題なければ本水槽へドボン

このスレのというか一部の飼育者のトリートメント信仰は異常、そしてただの手抜き飼育
0459pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 20:14:29.17ID:UkKCgkXF
>>458
塩浴ぐらいはいいだろ?
0460pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 20:18:34.99ID:Eho58ZU1
>>459
本水槽に常に塩が入ってるから不要
0461pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 20:45:53.42ID:8Ke431fH
単独飼育て笑
それで単独なのに水槽は60センチで上部濾過とか言い出すんだろ
そんなお堅いこというてたら一般の金魚愛好者がいなくなるがな
何万もする金魚導入する、ちょっといっちゃってる人以外
0462pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 20:49:02.72ID:6UrpBlE4
トリートメント程度、うちの親父みたく60p水槽に金魚が10匹以下になっては20匹追加で入れるを2週に1回ペースでやるのと比べたら全然虐待じゃない
0463pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 21:16:02.12ID:6odCycaT
水草もトリートメントすんの?
0464pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 21:32:02.85ID:ySomTajV
コメットさんずっと飼ってるんだけど
先週から調子が悪そうに沈んでたから
いつも通り水換え絶食だけの生活させてまた元気とりもどしかけてたのに
ちょっと元気になったからってママンが餌くれダンスされたかっらって餌あげてしまった・・・
なぜあと一日我慢できないんだよ・・復活しかけが一番怖いのに
0465pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 21:44:21.90ID:s8j+cw2P
最近黄色い金魚よく見るけど流行ってんの?
0466pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 21:49:24.24ID:uhAkQqUg
そんなショップなんて行かずにできる限り養魚場で直接買うのも病気にならないためのコツ
0467pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 22:33:07.74ID:YB2KrpJK
>>458>>461も正論
0468pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 22:48:53.75ID:rfmdkP6N
金魚って室内飼いはヒーター必須ですか?東北住みなんで冬場厳しいかな
0469pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 23:12:39.54ID:Zi5bVTVm
なんか ボケ老人みたいに毎回毎回同じような質問に同じような返答してるよな
4.5人で回してるみたいでつまらん
0470pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 23:18:22.86ID:ubUfRE+E
>>469
じゃあお前が目も覚めるような質問をするか全く違う角度からの正しい解答をしてやればいいんじゃね?
文句は言うが自分は何もしませんてのは負け組の特徴よな
0471pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 23:21:44.69ID:ubUfRE+E
>>454
それがたのしいんじゃないのか?
空いた時間は次の水槽や今ある問題点の解決、改善、などを考え調べることが俺はたのしいんだが。
0472pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 23:31:15.65ID:XjeocFLw
謎Xに毎回マジレスしてる池沼はなんなん?
ID:ubUfRE+Eテメーだよ
0473pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 23:53:01.73ID:mluQWEbw
>>471
そいつ初心者を装った釣り師
0474東錦と謎のX ◆Fle9d/6qHk
垢版 |
2017/09/19(火) 23:59:02.89ID:qxE7cZpj
釣りじゃないですよ
僕は6月から金魚飼い始めて2匹死なせてしまって
今は金魚2匹とメダカ1匹飼ってる初心者ですよ
もう安定期に入っちゃったからやることなくなっちゃってこれからどうしようか考え中ですし
熱帯魚に挑戦してみたいなと思ったりする思春期です
0475東錦と謎のX ◆Fle9d/6qHk
垢版 |
2017/09/20(水) 00:04:38.45ID:NKW0YSNe
でも熱帯魚はお金かかるからいまいち踏み切れないんですよね
金魚2匹も結局夏は子ども産まなかったからもしかしてメスとメスなのかもしれない
せっかく家作って子供の隠れ家まで作ったのに
ヤマトヌマエビ飼って金魚と同居できるか挑戦しちゃおうかな
0476pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 00:19:09.91ID:hULl8Eho
スルースキル4級試験開始です
0477pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 00:59:34.03ID:U9yrjNv0
>>472
何様だよこいつw
0478pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 01:13:30.17ID:GT5hYOmG
また出目金が白点病になったわ
出目金弱すぎ、別プラ舟の和金、琉金、朱文金はそれぞれ元気なのに出目金だけが弱いわ、わざわざ新水槽立ち上げて入れたのに
とりあえず塩浴、メチレン、ヒーターで二週間と水槽をハイター、低床熱湯殺菌してるけど冬も近いのに不安定で参るわ
0479pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 01:27:37.49ID:+QLQWGTW
灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”

ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に届いたら、あなたはどう思うだろう
か。そんなことが、日本を代表する有名進学校で起きていた。「反日教育」「極左」などと書
かれたハガキが200通以上届いた学校もある。しかも、差出人には安倍晋三首相の人脈に
連なる人物も含まれていた。いま、日本の教育が危ない。
「集団的な脅しにしか思えなかった」
「教員を30年以上やってきたが、こんなことは初めての経験だった」
こう語るのは、毎年、東大や京大などの最難関大学の合格者数ランキングで上位に名を
連ねる有名進学校の教員たちだ。いずれも伝統ある国立と私立の中高一貫校で、リベラル
で自由闊達な校風で知られる。
その名門校をターゲットに「脅し」が始まったのは、昨年2月ごろ。「学び舎」が発行する中学
生向けの歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」を採択した灘、麻布などの名門中学に対し、
内容が「反日極左」だとして使用中止を求める抗議ハガキが次々に届いたのだ。
抗議の焦点は、この教科書が慰安婦問題に言及していること。文面には「将来の日本を担
っていく若者たちを養成する有名エリート校がなぜ採択したのでしょうか」「反日教育をする
目的はなんですか」「OBとして募金に一切応じない」「『反日極左』の教科書」などと書かれている。
本誌は、学び舎の教科書を採択した全38の中学校に調査を実施。うち7校から抗議が「あった」との回答を得た。
匿名を条件に取材に応じた私立中学校の教員は言う。

「『OB』と書かれているものは、すべて匿名。本当にわが校のOBなのか確認することもできなかった」
抗議行動の一連の経緯は、灘中の和田孫博校長がエッセーにまとめ、同人誌に寄稿。
ネット上で昨年9月に公表された。エッセーには、ある会合で県議会議員から「なぜあの教科書を採択したのか」と問われ、
国会議員からは「政府筋の問い合わせなのだが」と教科書の採択について電話があったと記されている。

https://dot.asahi.com/wa/2017082100086.html
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_1.jpg
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_2.jpg
0480pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 02:00:44.14ID:4uH5ea2S
考えてみれば金魚が病気になったことって一度もないな
たまにエロモナスの症状が出るけど水替えればおさまるし
0481pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 02:05:06.90ID:TnkWUagw
>>458
人間に例えたらアパートに入居しようと思ったら副作用が出る薬を色々飲まされた挙句絶食させられるって感じだよね
様子見しておかしければ対処を指示させて頂きます

>>468
必須じゃないけど温度を安定させるのに入れておくと無難
60cm規格水槽だとこういうのが楽でしょうか
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J58RKP6
温度調整はできないけど下手に調整してしまうミスが起きない
サーモスタットのセンサーが別のコードじゃないので見苦しくないし、何かの拍子で空気に飛び出して加温を続けて水温を過剰に上昇させてしまう事故は起きない
ただし、故障で水温が上がらなくなったり、上がりすぎることもあるので注意が必要
なんとなく別体サーモスタットの先にオートヒーターを入れると茹で上げてしまうリスクを下げられて安心できそうに思うんだけどどうなんでしょうね
0482pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 03:08:03.40ID:HpRbWOAB
>>480
うちもたまにエロモナスの症状なのかヒレ畳んだり擦り付けたりするんだけど毎日水換えしても中々改善しないのよな
80%ぐらい水換えしてもその直後から痒そうな動きするし
0483pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 03:17:57.89ID:4uH5ea2S
>>482
擦りつけるのはなんか別の症状なんじゃないのかな
うちはヒレが充血したみたいな血管が透けて見えるみたいな感じになる
0484483
垢版 |
2017/09/20(水) 03:28:05.82ID:4uH5ea2S
気になって少し調べてみたらうちのはエロモナスじゃなかったわ
別に病名もないようだ

連投すみませんです
0485pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 05:25:50.19ID:np/jdtjc
>>468
自家繁殖させたいなら入れないほうがいい
自然のリズム(水温や明かり)が刺激になるから
でも繁殖は考えずに安定的に飼いたいならヒーターは入れるべきだと思う
0486pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 08:26:46.97ID:F6DW4cyu
金魚は無理に生かさず強い個体だけを残す方が後々いいし、水が出来上がるともともと丈夫な個体だから何年も生きる。
ショップで買ってきた金魚は10匹買って2匹生き残れば御の字の覚悟で
0487pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 08:52:26.30ID:AoT4JYQP
YouTubeのおうすけさんって方の動画に出てくる金魚がとても可愛いんですがあの金魚ってセルフィンらんちゅうなのですか?

セルフィンらんちゅうとオランダの見分け方はどこですか?
0488pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 12:06:11.63ID:B4QoYiTH
水草についてきた小さいスネール金魚水槽に入れてたんだが
殻だけになっていた
やっぱ食っちゃったのかな
0489pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 13:13:56.28ID:v6crhLXE
トリートメントが負担とか、金魚に金かけたくない面倒くさがりの飼い主のことにしか思えんな
一般魚病薬のどこが負担になるって?

用法用量守っていれば魚体に負担なんかなるわけがない
色素剤なんかただの染料だ
副作用とか、抗がん剤か何かと勘違いしてるのか?
0490pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 13:17:01.44ID:wDxthpUN
トリートメントタンクが小さいからね
0491pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 13:43:42.89ID:pEYVKSAO
>>462
この親父さんの目的が気になるんだけど
0492pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 14:00:39.94ID:N0EIcPno
肉食ぎょぎょ
0493pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 14:01:42.32ID:a0rqh9LH
アートアクアリウムだっけ?
金魚すし詰めにして照明当てておしゃれっていう
ああいう路線を目指してるんじゃないの?
0494pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 14:58:12.33ID:F6DW4cyu
根本的にあの狭い水槽に何日も沢山いるショップで買ってる時点で間違ってるだろ
そりゃトリートメントだなんて考えにもなるわな
0495pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 16:21:30.28ID:1yKiWJ5M
>>493
ちょっと飼育してみれば水質の管理とかとても大変てわかるだろうにねぇ
それでなくても大量の金魚がぶっとい糞をぶら下げて狭い水槽ひしめき合ってる姿は見たくないよ
0496pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 16:57:50.87ID:zimPs9mh
トリートメントって…

メリットでも入れるんか?
0497pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 17:05:16.15ID:ww6HSc7Q
何がジンクピリチオンじゃ!
0498pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 18:25:13.72ID:u7oXOdKM
花王www
0499pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 18:31:32.49ID:G7+wL6zv
エッセンシャル
0500pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 19:34:24.74ID:2zooKgDK
大和郡山に行っても金魚が寿司詰め状態ですけどね
0501pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 20:18:32.98ID:G7+wL6zv
四六時中あの箱の中のすし詰め状態だと思っていたのか?
0503pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 23:44:06.38ID:TnkWUagw
>>489
経過観察で怪しかったら処置でいいって話を理解できない人は多いんだろうね
ろ過も満足にしてやらずに餌もやらないって虐待じゃねーの?
0504pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 01:32:00.34ID:r9ij3C3o
琉金がマツモに絡まって死んでる!
と思ったら寝てた又同じ場所で寝てる。
0505pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 06:43:03.28ID:HbrKJ4na
>>500
出荷時以外は池にいるよ
0506pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 08:47:31.11ID:FPsPCz6a
ホムセンレベルの茶金って色抜けるかね?
0507pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 08:52:19.74ID:Zn2EgNWJ
アートアクアリウム見れば、「寿司詰め上等」って、信じちゃうよな

実践して添加剤入れまくってるのいたよね
0508pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 09:15:42.88ID:cEZursOP
>>506
茶金よりも青文やコメットが色抜けして真っ白に
0509pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 10:10:20.62ID:XZNHYw0F
青文はそれを楽しむものじゃん
0510pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 10:21:48.88ID:cEZursOP
>>509
初めて青文飼ったから知らんかったわ

3cmほどだった幼魚が体長が15cm超えた頃から色が抜け始め今では真っ白に
0511pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 10:24:08.31ID:XZNHYw0F
真っ白になった青文は白鳳(パイフォン)っていうんだよ
0512pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 10:27:19.15ID:cEZursOP
>>511
まるで真っ白なオランダシシガシラ
0513pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 11:04:58.18ID:r86/v7jm
>>510
何年目くらいで抜けた?青文
0514pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 11:11:29.88ID:cEZursOP
>>513
体が大きくなってきた三年目ぐらいの時から
0515pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 11:30:03.98ID:f46VjS5P
うちの金魚すくいでとった青文も色抜けて欲しいなー
0516pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 11:54:27.88ID:2FnfJupx
今さらだけど、なんで >>426 はエイトの水作マットを粒々に取り替えてるんだ?
そういうのを改悪って言うんだぞ
ろ過能力を落としてどうする?

そういうことはロカボでやるんだ!
0517pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 12:51:29.99ID:9bGe+sLn
黒デメ赤くなってグロいだけだわ
0518pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 13:16:12.93ID:cEZursOP
そうデメと言えばパンダも色落ちして白くなってパンダじゃなくなったわ
0519pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 13:31:04.09ID:XZNHYw0F
そりゃパンダは色が変わる過程のをパンダとして売ってるだけだから
0520pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 13:34:06.23ID:9EE7NQq+
>>518
それも当たり前なんやで…
0521pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 13:38:43.09ID:cEZursOP
>>518
どうして当たり前なん?
0522pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 15:25:01.57ID:cEZursOP
要するに期間限定の紅葉みたいなもんですね?
0523pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 15:30:11.69ID:THNwKfMR
どんな柄の買っても年とともに変わっていくよ
0524pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 15:34:24.61ID:ldiATKxx
丹頂も変わりますか?
0525pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 15:51:34.72ID:cPCiZYEk
琉金四匹いる中にらんちゅう一匹入れたら変かな?
0526pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 18:30:52.82ID:Aa7pp5O7
琉金体型に混ぜられる金魚以外の魚っています?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況