X



【抱卵】ミナミヌマエビ 160匹目 【加温】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2017/09/02(土) 22:56:13.82ID:PnbfjqeI
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 158匹目 【加温】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502816792/
0900pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 15:35:56.68ID:Y4L3Ifu/
>>893
じゃあその教育機関の連中もそこで教育を受けたガキもみんなガイジやな
ついでにお前もガイジや
0901894
垢版 |
2017/09/16(土) 16:08:43.05ID:7A/OSAPC
ウチはトロ箱なんで念のため回りにスタイロでも貼り付けときます
ありがとうございました
0902pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 16:11:07.64ID:cZGkPj/F
近所のホームセンター軒並みミナミちゃん値上げ中
シーズン過ぎてきたかな
0903pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 16:22:38.57ID:RNv8oSH8
麦飯石って皆つこてる?
ホムセンで3個980円の買うたんだけど
いいな岐阜県産の石w 石のくせに980円w
0904pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 18:05:49.46ID:Ipv3JRD2
>>889
小赤はやべぇだろ
流木やら水草でごった返した水槽じゃなきゃ速攻パクリよ
ウチは流金だけど目の前をミナミがウロチョロしてても完全にスルーしてるな
>>892の人も言ってるけど丸手なら案外大丈夫だよ
0905pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 18:11:05.51ID:ObzDVhq2
うちのメダカも稚エビがいたら モスをどついて追い出してパクパク
それからミナミ胞卵ママンはみつけしだい隔離してる
0906pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 19:05:42.81ID:OfIPt8wW
うちのミナミさんがひょっとしたらシナさんかもしれない・・・
0907pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 19:18:44.09ID:3KihC1Ea
オトシンに背中モフられて迷惑そうなミナミさん
0908pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 19:20:38.50ID:R4DAMyD0
うちは子メダカにツンされて迷惑そうにしてる
0909pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 19:36:15.30ID:FZq62Y3I
>>906
東日本はシナさんらしい
0910pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 19:48:11.60ID:4Y+Av8wI
東日本の川で取ったからヌカさんだと思ったらシナさんだった……
誰だよ放流した奴
0912pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 20:05:44.45ID:71KS1KjA
どっちでもいい。可愛いし
0913pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 20:19:31.47ID:kJbFQefY
>>911
昔トリビアの泉で「ぷ。」がボーリングしてる人に見えるってトリビア紹介してたけど「ぷw」だと草むしりしてる人に見えるな
0914pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 20:22:42.48ID:Y4L3Ifu/
放流カスは死んでどうぞ
0915pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 20:40:29.98ID:/O9q+6Mb
ぷ .........、、、、\\\

問:これは何でしょう
0916pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 21:03:56.01ID:twFV2oFZ
>>915
つまづいてエビの繁殖した水槽へダイブしかけてる飼い主の図
0917pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 21:16:46.79ID:R4DAMyD0
>>915
稲刈り...?
0918pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 22:02:17.58ID:0CWhV9U6
土爪
0919pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 22:39:48.12ID:FP6hgQDd
パワーウェイブでしょ
0920pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 23:33:20.80ID:7uhz66W+
烈風けーん
0921pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 23:34:47.76ID:ObzDVhq2
エッチしてる風に見えてきた 
0922pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 23:53:44.92ID:AovtL7RX
指入れたらツマツマしてかわいい
指冷えてきてピクピクした瞬間逃げてったけど
0923pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 03:33:12.78ID:ebwXuspB
>>768
口に入る大きさのエビなら食われるよ
0924pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 08:20:24.71ID:utxFPZJe
今朝は台風に備えて外に出してる発泡や水槽を移動
移動に驚いた稚エビがワラワラ出てきた
予想以上に増えてて嬉しいけど無事に台風を乗り切って欲しいな
0925pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 09:00:25.38ID:/5CXCDgR
大雨で気温低いと急に水温下がるよね
夏ほどじゃないけど 今日は餌やりは昼過ぎ一回かなぁ
0926pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 15:44:19.20ID:Z98sfEqM
夜中に風速12mになるらしいんだけどベランダ発泡はそのままで大丈夫だろうか
蓋ないから段ボールの上になんか重り置いておけばいいのかな
てか、蓋して酸欠とかにならない?
0927pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 16:49:15.14ID:PJ/Y+8SU
発泡壊れるのは仕方ないっちゃ仕方ないので諦めつくけど、
それで飼育のシナヌマエビが流出して遺伝子汚染しちゃうのが心配だわ
うちの近くで水揚げされる伊勢エビが、いつの間にかうちで飼ってたシナヌマエビと入れ替わっちゃうかもしれない
0928pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 17:24:20.91ID:K0GI7lPm
ミナミの水面逆さの手招きバタバタは水質悪化のサイン
0929pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 17:25:24.15ID:RJXC5ezJ
水面ツマツマはよくやってるよ
0930pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 17:29:27.05ID:oqf+03Xt
教育機関で採用されたからと言って、それが教育的とか良い教育になるとか保証できねえな
0931pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 17:30:29.73ID:3nNemnJ8
抱卵ミナミちゃんがすでに次弾装填してて草
産めよ殖やせよ
0932pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 17:37:16.64ID:tj1mA2g8
ミナミ絶対孕ますマンがいるな
0933pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 18:25:32.53ID:SSHm11GR
卵をポロポロ落とすんだけど、何が原因で育児放棄のシングルマザーになるの?
まあ、何度でも孕ませるんだけどさ
0934pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 18:28:02.68ID:6OFmDlrs
>>933
水質悪かったり変化するとそうなる
0935pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 19:00:37.36ID:/5CXCDgR
あまり何回も孕ませると早く☆になるぞ 長生きさしてやれや
0936pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 19:46:18.53ID:PJ/Y+8SU
水質だろうな
もしくはいじりすぎ
0937pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 19:52:26.91ID:RJXC5ezJ
脱卵してたらマザーじゃねえだろ
0938pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 20:08:49.99ID:JNcPqZ3F
MINAMIからAをとるとMINMI MINMIです
0939pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 20:29:35.71ID:exXlJTwZ
MINAMIからMOTHERのMを取るとINAI INAIです
卵はもうINAIんです
0940pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 21:00:11.29ID:SSHm11GR
なにこれウマすぎない?
天才じゃん
0941pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 23:18:27.01ID:sqmV0dPh
ガイジやな
0942pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 23:37:05.38ID:RWO2wyxa
モニターの向こうからなんJ民が大挙して現れてガイジの歌大合唱するくらい
ワケわからん
0943pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 23:44:04.67ID:6OFmDlrs
ガバガバアナグラムやめちくり〜
0944pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 02:37:05.62ID:tMI7Vmo7
ベランダ発泡が気になって様子見に行ったら蓋も飛ばされてなかったしみんな元気そうで安心したけど
部屋に戻ろうと思ったら風が強すぎたせいか窓が開かなくて10分くらい奮闘した
外でなんか飛んでる音がするしビル風も凄いし自分の身の危険を感じたわ
0945894
垢版 |
2017/09/18(月) 07:51:24.59ID:SobF7iZP
気圧の関係か風で興奮してるのか普段は昼間は隠れてるのに
今日は朝からやたら動き回ってる
0946pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 07:51:53.39ID:B4T0FAqI
ミナミ大量死してる・・・
昨日の台風でベランダビオの水が半分以上吹き飛ばされてたから、深夜に少し水足したせいだろうか?
ちゃんとカルキ抜きは入れたんだが・・・
低い位置のビオはアウトで高い位置にある外水槽×2は問題なし
0947pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 08:20:48.39ID:Bc7bwxLT
台風はやはり侮れないな深夜に庭が崩壊した
メダカ池とエビ箱が無事だったのは唯一の救い
0948pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 08:29:06.23ID:9tGO97Tk
>>946
水温合わせした?
したなら、台風のストレスかもね
0949pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 09:03:04.14ID:uw6F2o+6
>>946
ベランダになにか雨で濡れたらヤバイ物が置いてなかったかな ベランダの新しいターフが雨で濡れたら下にあったミナミビオ全滅というのを聞いたことがある
0950pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 09:30:05.75ID:tMI7Vmo7
水が半分以上吹き飛ばされるってかなり水流が出来たんじゃない?
波だっただけじゃなく撹拌されたとか?
後はベランダのゴミクズとか有害な何かが水に入ったとか
0951pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 09:42:34.70ID:uw6F2o+6
うちの庭のミナミ舟は強風で水が少なくなって折れた枝ささってたけど ワサワサしてるぞ
0952pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 10:14:57.86ID:+wFmt5T8
>>946
川が荒れてる時は水換え禁止!
ニュースで流てる土色した川から水取ってます。

化学濾過やカルキで誤魔化してるけど水は最悪だよ
0953pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 10:25:36.14ID:iMib4aGH
農薬撒かれた草や葉が飛んできて浮かんでてもアウトだしな
0954pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 10:45:45.22ID:vFRIA840
今朝早くに風が当たらない場所に移動させた外発泡を見に行ったら脱皮殻がいっぱい
台風の影響でなんかしら水に負担が掛かったのかな〜と思ってたら・・・

今さっき抱卵ママを2匹発見
脱皮でスイッチが入ったんだろうけどミナミさんの行動が読めない・・・
0955pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 10:52:31.86ID:tgbBq4n7
命の危険を感じて次世代に希望を繋いだとか
0956pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 11:07:08.73ID:RkZSPlLM
プラナリアが湧いてきたんでリセットしようと思って一通り見渡してみたら、
ミナミの稚エビが湧いてた…いつの間に抱卵してたんだよ。
リセット面倒じゃねーか(´・ω・`)
0957pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 11:10:08.22ID:Bc7bwxLT
そう言えば明後日新月か
うちの水槽に2匹だけいるミナミちゃん
昨日はなかった白筋模様が背中に出来かけてるな
大人になるのね(´-`).。oO
0958pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 13:29:41.39ID:u9VvCR1l
晴れたから用水路ガサってくるツマ
0959pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 13:46:01.47ID:IaIl6i5j
これが最期の言葉となった
0960pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 13:48:04.61ID:WEL1m7ru
知人にミナミ貰ったら既存の水槽がミズミミズに汚染されて大発生・・・
トリートメントしたけど甘かった
貰わなきゃよかった
0961pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 14:20:20.03ID:GtFD+9Iq
管理悪いのをエビのせいにするなよ…
0962pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 14:52:32.28ID:pq8eWHaz
ざまあ
0963pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 15:08:06.29ID:EXiobjs9
屋外飼育の人って水温何度くらいから冬支度するの?
発泡にプチプチ巻くとかみんなしてる?
0964pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 15:11:46.53ID:gpDC0g3W
ミズミミズって富栄養化すると出てくるんだからエビ関係ねぇだろ
とっととフィルター洗って水換えして底掃除しろ
全部同時にはすんなよ水質バランス更に崩れるからな
0965pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 15:29:46.46ID:IaIl6i5j
ペンシルフィッシュ入れれば
エビは食わんがミズミミズ食いまくりで腹パンパンにしとる
0966pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 15:39:20.80ID:WEL1m7ru
>>964
自然発生しないよ
2年間ミズミミズ0で回ってた水槽だし
0967pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 15:43:30.81ID:WEL1m7ru
もう水槽にハイター入れてても生体含めてリセットしたいくらい
ミズミミズキモすぎてキツイわ

とりあえず急遽グッピーの稚魚入れて駆除を試みてるけどそれで駄目ならハイター突っ込む
0968pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 16:03:59.29ID:uw6F2o+6
定期的にガサるのは何故?
増えすぎないのかな 10匹居たらミナミビオ2個ぐらい出来そうだけど
0969pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 16:05:32.19ID:1l+qS1s1
>>946
アホの見本
放置する度量もないくせに屋外飼育なんてしちゃうヤツ
黙って屋内でヒーターでも使って通年定温でエーハイム3基掛けとかで飼ってろよ
0970pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 16:15:30.50ID:9y3JWQ6V
ちっちゃなえびちゃん飼ってるおっさんが自らの度量をドヤ顔で誇示!
0971pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 16:49:05.06ID:pq8eWHaz
ビオトープ先生ならもっとビブラートに包んで諭してくれる
0972pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 16:50:18.52ID:IaIl6i5j
アルカードな
0973pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 16:57:20.78ID:uw6F2o+6
スクラートだろ
0974pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 17:55:26.31ID:RFSsm7u7
透明な体色がイヤだったんだけど暗い水槽にしたら体色も暗くなってくれたぜ!やったぜ!
0975pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 17:59:51.70ID:AUgV4IFX
1ヶ月くらい経ったら1匹だけタヒんだ。何故だ
0976pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 18:15:27.31ID:ZszqsjYs
大発生するだけさせてキレイにして貰えよ
0977pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 18:18:31.48ID:uw6F2o+6
うちの普通のミナミだけど赤いやつが2~3匹育ってるかな あとは黒と緑色
0978pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 18:48:29.41ID:dGfEsk5Z
>>977
黒いのやオレンジ色はいるけど
赤は無いわ チェリーレッドシュリンプとかじゃないの
0979pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 18:55:58.34ID:XkzYWJp/
ウチのはうっすら青かった
今は緑色っぽくなったけど
0980pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 19:07:00.20ID:IaIl6i5j
青いのを今日一匹だけ見かけたな
あとはみんな透明
0981pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 19:22:57.59ID:PHVZ4AUo
>>971
オブ・・・

いや、なんでもない
0982pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 19:29:48.75ID:0Ykx9Y+q
青いバケツに入れてたら青くなってたのには笑った
0983pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 19:36:05.98ID:75BckXnp
色って変わるもんなんだな
0984894
垢版 |
2017/09/18(月) 19:37:41.36ID:SobF7iZP
同じ環境に住んでるのに色が違うのが面白いよね
ウチのは褐色と青がメインで1匹赤茶色
0985pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 19:38:07.95ID:j2pswFw4
>>981
プレパラートな
0986pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 19:41:03.88ID:IaIl6i5j
>>985
プレパレートな
0987pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 19:44:53.48ID:PHVZ4AUo
>>986
プレパレード?
0988pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 19:48:14.29ID:IaIl6i5j
昼間は目が白いのに夜になると黒くなるのもいとをかし
0989pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 20:01:14.54ID:+Uzr33Pj
>>986
そうだったそうだった
プレリュードだったわ
0990pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 20:05:53.33ID:iHaSsiLz
デュアルブートだろ間違えるな
0991pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 20:08:55.67ID:19n5zmSm
オブラート
0992pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 20:08:57.33ID:W6sblrVF
ミナミ水槽飾った喫茶店やりたい
0993pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 20:15:26.18ID:PHVZ4AUo
空気の読めない人が約一名・・・
0994pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 20:15:45.50ID:iHaSsiLz
メダカ喫茶があるんだからミナミ喫茶もいいんじゃないか?
0995pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 20:16:46.78ID:kf9c02mS
喫茶ミナミ
勘違いしたおじさんが入って来そう
0996pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 20:18:44.26ID:UlAcGTPM
婆「たっちゃん?」
0997pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 20:20:43.32ID:PHVZ4AUo
1秒あなた新鮮だけど煮魚
0998pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 20:22:00.51ID:1inifOiR
質問してもいいですか
0999pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 20:24:17.46ID:W6sblrVF
ダメです
1000pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 20:24:26.04ID:PHVZ4AUo
どうぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況