X



★★★コリドラス総合164★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cf45-toeE [153.142.16.21])
垢版 |
2017/09/04(月) 16:02:23.63ID:woIWGq0O0

コリドラス総合 まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/corydoras

※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)

避難所
★★★コリドラス避難所2★★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/38788/1329581845/

≪マタ〜リ進行のためのお約束≫
・コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えてください。
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・通りすがりの荒らし対策としてsage進行しましょう。(E-mailの欄に「sage」を入力)
・定型文、固定ハンドルなどの場合は2chブラウザのNG機能を利用してみるのもいいかもしれません。
・こちらのスレが荒れている時には上記避難所も利用してみてください。

※前スレ
★★★コリドラス総合163★★★
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1500978249/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0094pH7.74 (アウアウカー Sa35-2LmX [182.250.248.200])
垢版 |
2017/09/28(木) 13:04:41.35ID:vw0Hqndza
人工餌食べないってことは乾燥と活き餌だろ?むしろ熱帯魚飼育の鏡じゃん。
0096pH7.74 (ワッチョイ bd16-IQJU [220.147.126.127])
垢版 |
2017/09/28(木) 13:47:25.55ID:/zUHT9JM0
>>87
いいと思うよ
うちのはソイレントグリーンだけどゲル化させずに使っててハステもコンコロもシミリスもひゃっはーしてる
ゲル化させるのはヘビやカエル向けではあるんだろうけども水中投下する際はやめとくべきと思うなぁ
ストレーナスポンジ何個も駄目にしちゃったよ
0097pH7.74 (ガラプー KKe1-jWO3 [D321H7D])
垢版 |
2017/09/28(木) 14:09:19.05ID:GgnK/zp8K
>>96 うちもソレント使ってるけど、柔らかめのゲルにしてあげてる。
他の餌より水に溶けないしフィルターも詰まりやすい感じしないかな。

>>87
スポーンの方が食いつきはいいかも。
0100pH7.74 (ワッチョイ caba-hrmW [211.129.108.102])
垢版 |
2017/09/28(木) 15:46:33.78ID:uFPQhCoO0
繁殖トライしようかと思っているんだけど、コンコロとデュプリカレウスとどっちが育てやすいか、とか産卵しやすいか、とかわかる人いますかー?
0102pH7.74 (ワッチョイ 15bd-qtIj [126.161.158.84])
垢版 |
2017/09/28(木) 22:42:30.84ID:Cx/r8eH20
>>100
コンコロはワイルドが多いから成熟して産卵するまでに何年もかかるよ
ウチのはホームセンターの水槽で2年ウチに来て4年目でようやく産卵するようになったから
でもその子供は2年で繁殖行動するようになった
0107pH7.74 (ワッチョイ de5b-hrmW [111.168.42.154])
垢版 |
2017/09/29(金) 03:05:53.06ID:PDWLmYB80
>>102
100です。
どうもありがとうございます(゚∀゚)
コンコロはもう少し育ててからのが良さそうですね、
デュプリカレウスは迎えてから2年程の個体なのでこっちでやってみます( ´ ▽ ` )
0108pH7.74 (アウアウウー Sa81-/LS6 [106.132.213.148])
垢版 |
2017/09/29(金) 08:46:33.00ID:Z41hyDtAa
ハステータスとステルバイはどっちが良いの?
0110pH7.74 (ワッチョイ e633-9b38 [121.110.57.102])
垢版 |
2017/09/30(土) 08:55:57.47ID:fgo+Mw/R0
ハステータス飼いた過ぎて値段調べてて思い出したわ
昔ホバリングが見たくて探してた時に意外とハステータスが高くてピグミーに変えたんだった
0115pH7.74 (ワッチョイ e633-9b38 [121.110.57.102])
垢版 |
2017/09/30(土) 20:25:02.45ID:fgo+Mw/R0
お前らどんだけハステータス推すんだよ
もう絶対飼ってやるからなこのやろう
0116pH7.74 (ワッチョイ 05f0-O1CP [180.39.152.114])
垢版 |
2017/09/30(土) 21:54:35.32ID:qV7ROmw90
近くの熱帯魚店にハステータス10匹2500円だったから明日買って来る、水草水槽に入れてみます。
イルミナティのグリーンやゴールド欲しいと思ってますが、5センチ超える大きさなら5千円しても仕方ないって事ですか?
小さいのは2500円ぐらいなのですが。
0119pH7.74 (ワッチョイ 05f0-O1CP [180.39.152.114])
垢版 |
2017/09/30(土) 22:15:11.04ID:qV7ROmw90
>>117
そう思いました。
特別他のコリは安くないんです。チャームと同じぐらいです。
ご三家はだけは安いです。
0124名無し募集中。。。 (ワッチョイ 2a1e-YCpg [125.9.199.142 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/01(日) 05:05:18.58ID:wfTsP18O0
スーパラ入荷無いしレセ追加しようか悩んでます
0129pH7.74 (ワッチョイ 05f0-3BEe [180.39.152.114])
垢版 |
2017/10/01(日) 11:28:38.64ID:FgkvSHiK0
>>124
レセックス黒くて最高っすよ
0131pH7.74 (ワッチョイ 05f0-3BEe [180.39.152.114])
垢版 |
2017/10/01(日) 20:05:58.84ID:FgkvSHiK0
>>130
コンコロも濃くなりますね、でもレセックスの方が高級感あって‥
0135pH7.74 (ワッチョイ e6c4-IQJU [121.84.247.46])
垢版 |
2017/10/02(月) 12:05:31.52ID:QRnSFXok0
トリリネは割りと柄に幅がある上にちんまくて凄い丸っこいフォルムでいいよね
ちょっと猫目よりだからよく見ると怖さあるけど
0138pH7.74 (スップ Sdaa-O1CP [1.66.104.74])
垢版 |
2017/10/02(月) 18:29:38.89ID:J8WNodz2d
>>134
それよりかロングフィンかっこいいな。
0141pH7.74 (ワッチョイ e633-9b38 [121.110.57.102])
垢版 |
2017/10/04(水) 21:54:12.31ID:wOhPUIFn0
ホムセンだとたまに無知な店員のおかげでロングフィンに近いのが普通の値段で売られてるけど
あれみると衝動買いしそうになるわ

まぁすでに過密に近いから何とか我慢するんだけどさ
0142pH7.74 (アウアウウー Sa81-O1CP [106.154.55.35])
垢版 |
2017/10/04(水) 23:08:12.02ID:aZZjbyU4a
ロングフィンて種類なの?
個体差で発生するもの?
0145pH7.74 (アウアウカー Sa59-Byr9 [182.249.241.34])
垢版 |
2017/10/05(木) 12:09:57.02ID:cb725yHca
青コリ飼い初めて1年経った
可愛くてずっと見ていられるがそろそろ他のコリも飼ってみたい
初心者に毛がはえた程度なんだけどパンダ挑戦していいかな
やっぱすぐ死ぬんかな…
0150pH7.74 (ワッチョイ 2b33-0LlS [121.110.57.102])
垢版 |
2017/10/05(木) 12:26:07.09ID:W7G61Kcu0
初心者同然のときに安物セールのパンダを5匹飼ったけどそんなに弱い印象はないんだよなぁ

別の魚導入したときに水槽に病気蔓延して数が半減した時でもパンダは一匹落ちただけで済んだし
0151pH7.74 (ワッチョイ ab81-l+d/ [153.190.182.237])
垢版 |
2017/10/05(木) 12:27:05.80ID:a4U4IQ670
上級者ほどたくさんの魚の亡霊が憑いてるもんだよw
魚への感謝を忘れないでいつつ挑戦するといいよ
魚の死が、次の魚を生かすのだ
とかかっこいいこと言ってみる
0154pH7.74 (アウアウカー Sa59-HK+T [182.251.247.12])
垢版 |
2017/10/05(木) 12:42:56.23ID:SvC6Cq03a
俺の周りには常時50匹以上の亡霊が漂ってるぞ
0158pH7.74 (ワッチョイ 1df0-2iPL [180.39.152.114])
垢版 |
2017/10/05(木) 18:44:42.41ID:M9LD2ba60
>>150
私もそう思います。
コリ10種類ぐらい買ってますけど、私の水槽は青コリとの相性が最悪です^_^;
赤コリは大丈夫なんですけどね。
0159pH7.74 (ワッチョイ 2bc4-wbjw [121.84.247.46])
垢版 |
2017/10/05(木) 20:11:42.08ID:UPMHH8ST0
よっぽどのミスしてない限り運だと思ったほうが気も楽だよ
運の要素を下げたいなら出来るだけ元気で大きい個体を選ぶとかね
基本的にショップがあんまり無いからホムセンメインだけど青コリの2~3cmは3匹買って2匹落としちゃってるし…
白コリは定期的に卵産みつけてくれてたしアルビノパレは元気だしそこまで酷い環境では無いはずなのにね
0160pH7.74 (ワッチョイ edbd-2iPL [60.65.75.209])
垢版 |
2017/10/05(木) 22:55:27.58ID:y26n8nbk0
100均のエビの餌だと不都合ある?
0161pH7.74 (ワッチョイ 3deb-qchw [222.231.76.159])
垢版 |
2017/10/05(木) 23:38:52.79ID:3mNulrp30
最初は半年もった
次のペアは一年近くもった
一匹★になったので、二匹追加したら一月持たずに全滅
この前、二匹買ったら一週間持たなかった・・・

パンダよえー()
0162pH7.74 (ワッチョイ d5eb-NDcN [42.127.158.242])
垢版 |
2017/10/05(木) 23:55:12.34ID:IXUWcvvY0
昨日買ってきたパンクのアイバンドがやっと復活してくれた
時間帯やコリの気持ちで模様が濃くなったり消えたりするのな
0163pH7.74 (アウアウウー Saf1-qJ5r [106.154.50.74])
垢版 |
2017/10/06(金) 00:01:38.00ID:GZg5HStJa
>>144
もともと趣味の観賞用だし、ロングフィンかっこいいから良いんじゃね?
0168pH7.74 (ワッチョイ 1df0-Hg+h [180.39.152.114])
垢版 |
2017/10/06(金) 22:15:49.82ID:wzOxWzW00
コリドラス特有の寄生虫って他の魚に寄生しなくて、コリドラス居ない状態で3週間も放置すれば水槽自体に寄生虫はいないって事でいいですかね?
0170pH7.74 (ワッチョイ 1df0-Hg+h [180.39.152.114])
垢版 |
2017/10/06(金) 23:17:47.48ID:wzOxWzW00
>>169
今2週間放置してまして、3連休でリセットしようと思ってます。
フィルターは洗わず後は洗うんですが、その程度でいいでしょうか?
0172pH7.74 (ワッチョイ e31e-jDbv [61.22.99.2])
垢版 |
2017/10/07(土) 01:16:53.11ID:DenxKQxY0
リセットなんていらないよ
規定量か半分で5日くらいいって大丈夫
餌もしっかり与えて
早くしないと薬に耐えなくなるよ
エビどけてね
どのみち寄生虫は連帯責任だし
卵まで潰しとかないと再発するらしいけど
だいたい3日で殲滅完了するかな
終わったらスパンと水換えな
0173pH7.74 (ワッチョイ 6d33-Kor6 [124.213.18.128])
垢版 |
2017/10/07(土) 04:18:51.60ID:/fEGkpX00
あくまで一個人の経験なので保証はできないけど自分の場合はコリだけ一週間隔離薬浴して
その間本水槽を一日一回半量換水で寄生虫根絶したよ
0174pH7.74 (ワッチョイ 1df0-Hg+h [180.39.152.114])
垢版 |
2017/10/07(土) 06:52:21.29ID:FwS5XRGk0
皆さんありがとうございます。
実は半年前に本水槽ごと薬浴してそのあとワイルド追加するまで全く問題なかったんですが、ワイルドは見た目に寄生虫付いてなくてもトリメンで寄生虫の薬浴した方がいいんですね。
今回は隔離とリセットで対応してみます。
0178pH7.74 (ワッチョイ 2b33-hn+s [121.110.57.102])
垢版 |
2017/10/07(土) 12:46:10.64ID:XEWYXRG80
おたくの店から買ったコリドラスには寄生虫が全くついてこないじゃないか!!
熱帯魚を扱う店として管理を怠ってるんじゃないですか!?
0182pH7.74 (ワッチョイ 6331-HK+T [221.132.149.198])
垢版 |
2017/10/07(土) 14:52:53.94ID:kkG3on1R0
少なくともコリではないな
0190pH7.74 (ワッチョイ 2b33-hn+s [121.110.57.102])
垢版 |
2017/10/07(土) 21:32:56.90ID:XEWYXRG80
コリドラスって死んだの放っておくとエビ葬されて腹辺りの骨格だけ残るよな

器用な人ならあれからプラモ的なの作れたりして
0191pH7.74 (ワッチョイ 6d1e-4rnI [124.144.148.54])
垢版 |
2017/10/08(日) 09:28:10.25ID:EwvlFuI90
3週間前にステルバイが産卵して只今隔離ボックスで育成中です
新水槽を立ち上げる事になり田砂を買ってきたのですが、白い破片が沢山混ざっていました
貝の破片?のような卵の殻みたいなやつです。手で触るとボロっとおれる柔らかさですが、尖っているので幼魚に危険ですかね?田砂ってこんな感じでしったけ?
酸処理は躊躇しているので今は出来るだけ手でとってます
田砂、大磯以外でおすすめの底床ってありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況