X



メダカ/めだか@アクアリウム 151匹目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/09/05(火) 19:21:39.29ID:krUdsTgE
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょ。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!215【マンドクセ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497789647/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※過去スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 146匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1499344661/
メダカ/めだか@アクアリウム 147匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1500435222/
メダカ/めだか@アクアリウム 148匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1501309313/

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503395103/
0606pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 21:48:17.05ID:AqA+qrwI
もしかしてカダヤシってやつ?
0607pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 21:49:39.83ID:CXM4Newy
ヒカリダルマ系統の何かじゃない?
0608pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 21:50:10.85ID:BS6BMHHc
とりあえず
元気なメダカも猫の餌にして他の飼うかな
メダカは餌用としてたまに買おう
0609pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 21:50:27.03ID:paWtwXgq
カダヤシは下の鰭がもっと丸いっぽい
0610pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 21:50:38.90ID:gF7IlAWT
>>606
ヒカリメダカ
0611pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 21:53:23.24ID:pNb2Zuf/
>>604
呪いのメダカ
0612pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 22:09:57.91ID:cZ47yFZx
>>604
ヒカリ体型の黄金メダカのオス
0613pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 22:10:23.70ID:PQGHoCnD
>>604
ヒカリ半ダルマ
0614pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 22:11:36.90ID:BS6BMHHc
死にかけの糞雑魚メダカを
俺の小便の入った紙コップに入れてみてもいい?
割とマジで元気になるかも
0615pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 22:21:28.65ID:jKT8ew35
ヒカリ体型のダルマ系でこんだけヒレしっかりしてると最高だね
0616pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 22:25:08.53ID:XHSskcZ8
ダルマ飼いたいなぁ
0617pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 22:27:28.23ID:J5EnXgZ1
道の駅でメダカ売ってるのか
0618pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 22:30:10.65ID:dLZlIy3V
東京都水道局の水道水は残留塩素濃度0.8r/Lだからカルキ抜きしないとメダカには致命的
ポタポタ水を落としてる蹲にやぶ蚊が寄って来るが、今までボウフラが湧いたことはない
0619pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 22:30:44.79ID:SqZd3YaF
確率は低いのでゆく前に検索してから行けよ
0620pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 22:33:06.46ID:pNb2Zuf/
フラウボウなら湧いたことがある
0621pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 23:00:05.80ID:paWtwXgq
栃木茨城あたりは道の駅にあるらしくて羨ましい
うちの地域は4つくらい見て回ったけど何処にも置いてなかった
0622pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 23:16:41.48ID:SbjWhKoB
外飼いの稚魚容器の内側にハエ取りクモ(ピョンピョン跳ねるヤツ)居て
稚魚が淵に近ずくと飛び掛るけど稚魚が離れるの繰り返しを30分くらい
見てた。

もしかしたらクモに食われた稚魚も居るかもな
0623pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 23:19:35.84ID:F64h7YmE
アウトレットにもメダカ売ってたな
0624pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 23:19:36.00ID:wTy/Hg1z
埼玉の道の駅や農産物直売所でもメダカはたくさん売ってるよ
0625pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 23:30:08.84ID:uWwRgYh8
奈良はドジョウとサワガニも売ってたぞ
0626pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 00:07:34.05ID:fZfaxz0l
こっちの道の駅では夏の間だけ売ってたな
0627pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 00:31:43.76ID:gn67qtHM
近くの植木屋で睡蓮と一緒にザリガニ売ってる
さすがにザリガニだけ大量に売れ残っているが…
0628pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 00:32:55.66ID:hiIhl5I/
こっちってどっちよ
0629pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 04:05:11.93ID:lnjluSqT
地方はいいな
安くていい個体を売ってる店が色々あって
○ローバのボッタクリ価格とか有り得んわ
@神奈川県
https://youtu.be/dr5kJD8EzvA
0630pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 04:15:42.64ID:cZBQrXnt
>>629
神奈川なら藤沢に野生固有種がおるやろ
日本中のどんな品種よりもレアなんやで
0631pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 06:31:11.89ID:846OhZwg
逗子にもいるよ
0632pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 06:55:14.12ID:cevEqMMl
>>625
奈良のどこ?
0633pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 07:48:39.27ID:IEcuX980
大量にうようよしている針子や稚魚をみるたび、ダーウインが来たのアナウンサーの口調で、
「かーわいいですねー」ってつい口走ってしまう…
0634pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 07:59:48.96ID:Ais8XM2d
>>629
神奈川ならアクアショップも多いんだから安いのなんて手に入るんじゃない?
◯ローバは夏に行ったけど安物あんまりいなかったな、上級者向けの血統魚の店っぽい
0635pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 08:03:29.60ID:+n9h1YTN
炭酸の中に入れたら元気になった!マジおすすめ!
0636pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 08:05:57.22ID:Rs53EX2V
>>633
ひげ爺だい好き
0637pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 08:08:54.44ID:I+k/Iwm2
台風にはコロッケとブラインシュリンプ
0638pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 09:16:49.24ID:3htCpZCa
炭酸が嫌でのたうちまわってるんじゃないの
0639pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 09:28:02.18ID:1WdPdu8v
アメリカのメダカは炭酸大好き
0640pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 09:34:59.89ID:H0o91lJw
台風対策したかみんな
0641pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 09:57:00.44ID:zzTlb9tG
室内だから安全
0642pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 10:34:25.10ID:lwwVZT6R
室内で青水で飼ってるんですが、青水が薄くなってきたんで日光に当てるため外に出しとくと濃くならますかね?
0643pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 11:34:08.76ID:K7rtlYXD
>>632
奈良の道の駅ってほとんどないような?
針テラスとか、あとはどこだ? 五条・御所・吉野方面はようわからん。

ただサワガニ系は、普通のスーパーとかで売ってるな。
もちろん食用だろうけど…
0644pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 12:00:02.42ID:/AJxpS+H
>>640
した。明日の朝直撃や。
0645pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 12:40:07.15ID:7A/OSAPC
>>643
あと思い付くのは平群と葛城かな?
ウチからはどこも微妙に遠いから
ピンポイントで狙って行きたいんだけど
0646pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 13:13:41.25ID:+ry70hEq
今日もメダカちゃん達ソイルを全員で突っついてパールグラス引っこ抜けてる…
ご精が出ますね…
また植え直して置きますね…
早く根が張ってくれ
0647pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 14:20:40.83ID:IEcuX980
念のため小さい針子水槽だけ屋内に入れておくかな。
稚魚水槽以上は外放置でいいや。
0649pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 14:29:01.27ID:kJbFQefY
酸素取り込む面積小さくね?
メダカの1匹や2匹なら十分なのかな
0650pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 14:46:06.95ID:8THE6lJy
>>648
素材は何だろう?
耐久性があるならこれで飼ってみたい
0652pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 16:48:08.22ID:I+k/Iwm2
PSBの臭いを例えるなら‥
0653pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 17:14:01.51ID:xJzDLoM+
>>652
ボットン便所の上澄み液
0654pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 17:40:54.29ID:ObzDVhq2
>>652
暑い日のドブ
0655pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 18:38:21.38ID:1iNUxgOd
>>632
旬の駅ならやま
0656pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 19:08:12.82ID:a11ludXe
>>648
丸でないほうがいい
0657pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 19:39:35.93ID:0sJT3ETp
毎年GWに近所の池から掬ってきたメダカを増やして秋の彼岸に戻してるけど
こいつらって嘘みたいに病気にならない、そしてよく増える

三色の選別してるより癒される
0658pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 19:50:50.39ID:cevEqMMl
>>655
国境食堂のとこか!
ありがとう、行ってみるわ
0659pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 19:57:01.22ID:3dBXpec7
だよねぇ。

メダカって本当は頑健だよねぇ。

夏の水量MAXの用水路に、流れに逆らって泳いでた。群れをなしてずっと。
大人でも流される勢いなのにさぁ。

アスリートだよねぇ。
0660pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 20:04:06.86ID:K7rtlYXD
>>655
ドリームランドの上か…
あそこへ行くなら、素直に田原本の馬威尾裸募の明日のイベント行ったほうが面白くない?
ビンゴで雲州三色とか出るらしいよ… あとメダカ掬いw
0661pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 21:02:36.15ID:cevEqMMl
>>660
24号線のとこ?
行きたいけど残念ながら明日は仕事だわ…
0662pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 22:38:39.04ID:1iNUxgOd
奈良県民多いなw
夏に一回行った時は、選別漏れのMIXと思われるカラフルなメダカが
外でトロ箱入って売ってたわ
店内ではカブトムシとかクワガタと並んでたから季節もの扱いかもしれん
まだ売ってるといいんだが…
0663pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 00:22:32.12ID:u7vlGqfw
奈良と言えば金魚の養殖だから、ついでにメダカも養殖してるのかな。
0664pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 00:35:15.01ID:EHX8DWZX
大和郡山は金魚で有名だけど、池はほとんど金魚ばかりでメダカ飼育は聞いたことないかも。
ショップさんはそれぞれ個人範囲の狭い区画で自己繁殖させてそうなイメージ。

それよりヤフオクとかで、米軍のバスタブとか、普通のバスタブ(150cm)とかが5000円〜1万円
ぐらいで売ってるけど、プラ船やひょうたん池からくらべると超格安な感じがする。
庭に穴掘ってバスタブ沈めてメダカ飼育してる人っていますか?
0665pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 04:12:21.17ID:xYkZTZ7Z
>>664
ウチ会社の会長は庭にバスタブ三つ並べてメダカ飼ってる
浄化槽のブロワでエアレーションしてたな
話が長くなりそうだったから中身は見せて貰ってない
0666pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 05:40:33.40ID:LtMxicxz
うちの楊貴妃は涼しくなると高カロリーの餌より軽めの餌がお気に召すみたい。
0667pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 07:36:49.78ID:XkMEpjOr
>>665
間違いなく話は長くなるだろうねw
0668pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 07:56:02.48ID:v1e93jfp
>>664
バスタブなら結構丈夫そうだよね
0669pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 08:21:47.04ID:XkMEpjOr
海外でもメダカとかのアクアリウム需要ってあるのかな?

こんな薬莢よりも小さな魚に三色も模様が入ってるぜヒャッハー
とか
俺のメダカも見てくれよ、ひまわりの種よりも小さいのにこんなにラメが入ってるぜCooooool
とか
0670pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 08:41:06.13ID:Zlt4qQsN
>>669
欧州在住の日本人向けにメダカ通販してるサイトはあるけど現地の人的にはどうなんだろう?
北米だとカダヤシとかいるけどヨーロッパってこのサイズの淡水魚っていないもんなの?
0671pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 09:11:24.49ID:RWO2wyxa
>>665
素晴らしい危機回避能力w
0672pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 09:18:05.48ID:Xb+r3Q/r
>>667
絶対ながくなるwwwwwwwww
0673pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 09:48:51.67ID:pq2ZPHBx
>>665
あなたがそつなく対応出来る人だったら、
朝おじゃまして夕飯をごちそうになり、めだかをおみやげにもらって帰るパターンだなW

でもってその後は顔を合わせるごとに、めだかの観察記録を報告しなければならないとW
0674pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 09:55:17.52ID:c9iiQ7oU
>>665
出来る社員だなw
0675pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 10:48:29.06ID:pVKui5Aa
でも素人の俺でも、片手間にやって簡単に大量に増やせるから
メダカ業者は儲からないだろうなーって思う。
なんだかんだで寿命短いから高値で買う気はしないし、小さいから
模様で楽しむとかも限界があるし
0676pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 10:53:18.54ID:h4awaueg
5年くらい生かした人の話も聞いたことがあるが、実際はなかなか難しいよね
0677pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 10:55:53.26ID:pq2ZPHBx
>>670
もっとカラフルで派手ででかいのを好むんじゃないの?
日本的なわびさび、水墨画的なめだかは好まれないような気がする
0678pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 11:10:56.91ID:iGoG4EAi
メダカ外国で売って大丈夫か
強いから簡単に帰化しそうだけど
0679pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 11:17:49.80ID:FlaiN91X
一足先に帰化した金魚さん鯉さんに食べられるだけさ
0680pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 11:21:37.36ID:7MKvZA5V
錦鯉は海外、特にアジアで需要があるみたいだけどな。
0681pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 11:23:03.93ID:ERsa8E63
ちゃらい淡水魚だな
0682pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 11:31:17.84ID:H73h6ef8
海外で遺伝子組み換えた蛍光メダカいたよな
0683pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 11:58:51.97ID:PJ/Y+8SU
うちのメダカは英語できないから海外出すのは不安
0684pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 11:59:21.31ID:7MKvZA5V
日本語は喋れるのか?
0685pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 12:04:24.33ID:n+wx2nY6
日本だとスイレン栽培のボウフラ対策にメダカが大定番だけど
海外ではなんの魚でボウフラ対策してるのかな
0686pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 12:05:41.17ID:7MKvZA5V
カダヤシ
0687pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 13:31:50.39ID:0eaMxmku
昼前に餌やろうと見たら死んでる、と思いきや急浮上してきて餌喰って泳いでる
0688pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 14:22:50.62ID:H4MW8yI/
東京・屋外なんだが
今回の台風、みんなどうしてる?
ガチガチ防御、必要?
0689pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 14:27:15.96ID:pXIjehFT
>>688
川崎ですが放置です。このへんは直撃しないみたいですよ
うちはベランダなので雨入らないけど、雨が入るなら流れていかないようにはしたほうがいいですね
0690pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 14:35:57.19ID:H73h6ef8
九州だけど風はそうでもない、雨は強い
0691pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 14:54:36.07ID:Xb+r3Q/r
うちもベランダなんもしてないわ
夜中ヤバいらしいけど、飛ばされない程度にするだけだな。
0692pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 15:03:50.96ID:H4MW8yI/
雨だけなら大丈夫そうだね
ありがとう
0693pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 15:08:10.28ID:pq2ZPHBx
福岡だけど、雨は朝からずっと降ってるのに、風は全然と言っていいくらい無い
ベランダの雨が入るところだけど、もうめだかもずいぶん大きくなったから
流されないだろうとほったらかしだw
0694pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 15:10:33.71ID:LnxbVroX
連休中の水換えが省けて助かったわ
0695pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 15:11:33.83ID:/5CXCDgR
一応飛び出し防止にスダレかけてる
@川崎戸建て 庭トロ舟
0696pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 15:12:57.13ID:Qk1v4/LL
昨日あらかじめ水の量減らしたけどもう満水近い
0697pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 15:13:17.59ID:FlaiN91X
九州でそんなに平気そうなら東京気にしなくていいかな
0698pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 15:16:29.55ID:/5CXCDgR
さて雨水貯めるタライを庭に並べるとするか
0699pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 15:35:21.37ID:H73h6ef8
風は大丈夫
0700pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 15:40:39.01ID:H73h6ef8
チャームの水抜付いてる桶が活躍してるわ
0701pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 15:53:39.60ID:SRAl24rI
室内だから安全
0702pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 16:02:20.21ID:vVwg0vms
玄関先に置いてた鉢中に入れたわ
島根だけどちょっと雨風強くなってきた
0704pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 16:20:19.81ID:uY1U0pL1
今年の6月〜7月に生まれたブラックもだいぶ大きくなったので選別してみた。比較的濃いブラックは
全体の3割くらいかな。たった2匹のメスからこんなに増えちゃうんだもんな。
http://2ch-dc.net/v8/src/1505632118606.jpg
0705pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 16:23:45.86ID:LnxbVroX
>>704
わぁ、綺麗、黒い容器で観賞したいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況