X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 35草目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6f9c-x/0H)
垢版 |
2017/09/07(木) 09:58:38.38ID:GhjG6Ozy0
!extend:on:vvvvv:1000:512

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
誰でもウェルカムやで

次スレを立てる時は>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れて立ててクレメンス

前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 34草目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503456480/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0600pH7.74 (アウアウカー Sa1d-kr0C)
垢版 |
2017/09/15(金) 18:31:19.07ID:LUyrEOHOa
カッニ飼いたかったらやっぱミクロスパイダークラブ買うしかないんやな
売ってるところ見たことないけど
ワイやで
0605pH7.74 (ワッチョイ a1e7-uJeJ)
垢版 |
2017/09/15(金) 19:54:16.82ID:PrtViP7e0
まあ、日本沈没するレベルの台風出ない限り
ベランダのメタ家ちゃんたちも軽く蓋する程度で大丈夫やろ
0608pH7.74 (ワッチョイ 81cd-RVWb)
垢版 |
2017/09/15(金) 20:22:34.99ID:N5iIAqiK0
ワイ、ミリオンバンブーをぶっ刺すことにより和風水槽の実現に成功
0609pH7.74 (オッペケ Sr4d-YAaM)
垢版 |
2017/09/15(金) 20:37:12.39ID:s+qckFXSr
>>594
アフリカロックさんとホワイトグローブ飼いたかったけど、無いからとりあえずビー入れた。でもやっぱホワイトグローブ追加したい!
0611pH7.74 (ワッチョイ 5352-NEkc)
垢版 |
2017/09/15(金) 20:44:54.93ID:LddEcObY0
>>597
飼ってたけどあまりにつまらんからイモリ水槽にリリースしたらこないだ二年ぶりに生存確認したわ
0616pH7.74 (JP 0H85-hXxy)
垢版 |
2017/09/15(金) 21:20:38.85ID:pSbrBWBtH
納豆は藁に豆を納めるんだから間違ってないっていつも思う。
0621pH7.74 (オッペケ Sr4d-YAaM)
垢版 |
2017/09/15(金) 21:28:48.73ID:s+qckFXSr
>>610
あっ、スマン。
アフリカロックさんは2匹いて、スラウェシが無いからビーにしたんだ。
0622pH7.74 (オッペケ Sr4d-YAaM)
垢版 |
2017/09/15(金) 21:32:29.04ID:s+qckFXSr
とは言え、6cm位の小さいアフリカさんなんだが…
0624pH7.74 (ワッチョイ 1331-fOSR)
垢版 |
2017/09/15(金) 21:53:41.96ID:WnwlCli60
>>623
当たり前やないか〜い
ルネッサ〜ンス
0628pH7.74 (ワッチョイ 933f-DVD/)
垢版 |
2017/09/16(土) 01:41:12.24ID:Lnha+Ff30
石追加したらアヌビアスの調子悪くなって来たけどもしかして硬度高いのに弱い?
0630pH7.74 (アウアウエー Sa23-Co8j)
垢版 |
2017/09/16(土) 02:14:54.87ID:jippBk/Va
>>628
プチとバルテリーが絶好調の水槽が1.5dH
軟水過ぎると駄目らしいが、硬度の適応範囲は広いと思う
元々高い硬度だったところに岩をいれてさらに硬度上がって調子崩したんじゃね?
0632pH7.74 (ワッチョイ 93bd-ezlX)
垢版 |
2017/09/16(土) 12:09:10.76ID:Ho7xl0pA0
ここって無断だけじゃなくてそもそも転載禁止なのにまとめブログに転載されてるンゴねぇ…
0634pH7.74 (スップ Sdf3-MzZn)
垢版 |
2017/09/16(土) 12:49:16.44ID:HLMX+5EVd
俺のレスならアクアリウム速報に何度もまとめられてる
とっとと潰れろや
0639pH7.74 (アウアウカー Sa1d-fOSR)
垢版 |
2017/09/16(土) 13:46:15.04ID:Ldy7r5lma
そもそもアクアの速報て何やねん
0641pH7.74 (ワッチョイ 933f-DVD/)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:50:50.97ID:Lnha+Ff30
硬度多少高くても問題ないのか
となると硬度以外の何かが原因なのかな
換水頻度高めて様子見てみるわ
0643pH7.74 (スップ Sdf3-pWAT)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:33:47.89ID:Rh5tVqXId
GHD可愛いけどエサ食べるの遅いから面倒だわ
最近はエサ分けずにミニキャットだけあげてたら、コリドラスとエッビと一緒に地面で食べるようになってかわいい
0644pH7.74 (スップ Sdf3-1B/P)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:34:30.05ID:l7qwjqvRd
>>639
チャーム全盛期やったら乞食速報が役に立ったかもしれんのにな
オールガラス60が999円とか
0645pH7.74 (アウアウカー Sa1d-fOSR)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:52:25.59ID:Ldy7r5lma
GHD好きやけど餌取り負けまくって苦労したから、GHDとコリだけの水槽立ち上げたで
誰にも邪魔されずモグモグしてる
0646pH7.74 (ワッチョイ 0163-/kyc)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:57:37.50ID:yV2o+8560
GHD4匹、ネオンテトラ150匹だけど、餌も大量に入れるから普通に食べてれてるわ
0648pH7.74 (ワッチョイ c1cc-JWjh)
垢版 |
2017/09/16(土) 17:19:10.51ID:hKP45/p40
彼女欲しいけど不細工だし緊張して球児みたいな話し方になってしまいキモがられる…
0649pH7.74 (ワッチョイ 2bcf-XDX8)
垢版 |
2017/09/16(土) 17:19:57.63ID:irHhiEVq0
いきなりどうしたんや
彼女代わりのかわええ魚おしえてくれっちゅうことか?
ならレオパードクテノポマおすすめやで
0650pH7.74 (ワッチョイ 9333-4DNE)
垢版 |
2017/09/16(土) 17:39:57.47ID:XAdcs/ak0
ワイも次60や90立ち上げたらベアタンクか大磯敷いただけでカラシン系だけで100匹↑入れて愛でようって思っとるんやけどな
いざとなると何故か水草ビッシリ植えて魚は10匹前後の控えめにしてしまう
>646みたいに大胆に入れたいわ
0651pH7.74 (ワッチョイ 931e-E8i5)
垢版 |
2017/09/16(土) 17:53:52.98ID:cvBuA5lY0
ワイの彼女は川で怪我してる所を拾った亀さんやで
卵ポコポコ産んでるから多分メスやろ
0652pH7.74 (スプッッ Sdf3-NEkc)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:42:03.70ID:uKZv0kD7d
>>650
わかる
カージナルかグリーンネオン郡泳させたいのにいつの間にかいろんなもん入ってる

最近アクア再開したんやけど楽しい熱帯魚って廃刊になったん?
0655pH7.74 (スプッッ Sdf3-NEkc)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:42:13.43ID:uKZv0kD7d
>>653
ほええ 寂しいな
ネット環境なかったから赤の他人の水槽見るのあれくらいしかなかったから有難かったのに
0656pH7.74 (ワッチョイ 59fa-4DNE)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:45:18.95ID:VAveJrSm0
2213のモーターヘッドが振るとカラカラ音するンゴ……
ジーって音が鳴り止まなくて2213掃除してたら気づいたんだけど、修理出したほうがいいよな
次転載したら広告元に通報したるからな
0659pH7.74 (ワッチョイ 59fa-4DNE)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:15:36.70ID:VAveJrSm0
>>657
インペラー取り外してモーターヘッド振ったらカラカラいったんや……
インペラーも壊れてはなさそうやし、モーターヘッドの異常かなと
検索しても稼働中のカラカラ音についてしか出てこなくてクッソイライラする
0660pH7.74 (ワッチョイ 59fa-4DNE)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:16:46.97ID:VAveJrSm0
そもそもモーターヘッド振るとカラカラ音するのは仕様なんか?
誰か2213のモーターヘッド取り外して振ってみてくれや
0662pH7.74 (ワッチョイ 0923-brgJ)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:46:36.74ID:thM0aBjj0
一週間旅行行って帰ってきたら水槽が真っ白になっとった…
アカヒレちゃんすまんな
一昨日と今日、三分の一ずつ冠水したけどこれで合ってるんか?
0667pH7.74 (ワッチョイ 1331-fOSR)
垢版 |
2017/09/16(土) 21:05:37.19ID:wZWN6WE30
お前らの水槽、普段は何もないのに旅行とかで1週間空けたタイミングで異常出るよな
どういう仕組みやねん
0671pH7.74 (ワッチョイ 0923-brgJ)
垢版 |
2017/09/16(土) 23:10:46.29ID:thM0aBjj0
換水の間違えやったわ、すまんな
アカヒレちゃん2匹落ちてもうてショックや…
換水してもまだ白いわ
0672pH7.74 (ワッチョイ 1331-fOSR)
垢版 |
2017/09/16(土) 23:23:54.57ID:wZWN6WE30
原因はなんなんや
0676pH7.74 (ワッチョイ 19c4-BrOm)
垢版 |
2017/09/17(日) 00:28:08.27ID:GALypPOF0
30キューブで少し大きめの魚飼うとしておすすめある?
プレコみたいとかどうなんやろ
0683pH7.74 (ワッチョイ 0923-brgJ)
垢版 |
2017/09/17(日) 01:51:14.31ID:Pgj0YPhR0
>>673
たぶん高温でバクテリアがいってもうたんやな…
フィルターもちょっと詰まり気味だったから掃除してやった
0685pH7.74 (ワッチョイ 931e-QUPF)
垢版 |
2017/09/17(日) 07:16:44.16ID:kNpmNe6c0
おはよう、ちょっと知恵を貸してください
メダカとヌマエビが繁殖し過ぎて今から新たに水槽を立ち上げたいんだけど
外掛けフィルター+底面直結で運用する場合
吸い上げ効率的にはパイプは中心がいいのでしょうか?
見栄え的に右端が理想なのですが、その場合、停滞防止の為に左側にエアーレーション等で補助すれば問題無いんでしょうか
https://i.imgur.com/A49e6of.jpg
※残りの底面パネルはホームセンターが開店次第買ってくるので全面埋まります
0686pH7.74 (アウアウカー Sa1d-QUPF)
垢版 |
2017/09/17(日) 07:19:46.57ID:sWXhjlnba
>>685
メダカとヌマエビなら水作かロカボーイでええやろ
0690pH7.74 (ササクッテロラ Sp4d-RVWb)
垢版 |
2017/09/17(日) 09:41:25.46ID:sZ8Pj0gbp
台風やね 流木拾いが捗る
0691pH7.74 (ワッチョイ 0163-/kyc)
垢版 |
2017/09/17(日) 10:12:56.67ID:UY++k9KU0
直結にしてエアレするくらいなら、左隅にエアリフトの底面、右に外掛けの併用でええやん
底面直結って、汚れが溜まるのが早くなるだけなイメージや
0693pH7.74 (アウアウカー Sa1d-2+ab)
垢版 |
2017/09/17(日) 12:00:26.23ID:lkWcWpGBa
>>688
マニアック度が
フィッシュマガジン>アクアライフ>楽しい熱帯魚
で、真ん中のアクアライフが残ったね
0698pH7.74 (ワッチョイ 9333-4DNE)
垢版 |
2017/09/17(日) 14:43:30.59ID:MsHk0pcV0
普通の男なら30kgくらいまではマット敷く位はなんとでもなるがな
それ以上だと水槽がもたなそうで不安
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況