X



【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cfcf-S3bY)
垢版 |
2017/09/15(金) 06:39:40.87ID:eCyDOKCE0

淡水、海水、初心者、玄人関係なく
自分の水槽をうpして反応を楽しむスレです

批判もいいですが、アドバイスになるような言葉も添えて生産的なスレにしましょう

うpしてくれる人あってこそのスレです
まったり楽しくいきましょう

前スレ
【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】5
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502886889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0631pH7.74 (スップ Sdfa-N7XB)
垢版 |
2017/10/06(金) 15:51:10.97ID:Go9972zWd
いや、流木とミクロソリウムが中央配置のレイアウトにそれ隠すと良くなるっつーのは、駄目と明言してないにせよ厳しい言葉だとは思うで・・・。
0632pH7.74 (アウアウウー Sa39-9BX6)
垢版 |
2017/10/06(金) 16:39:22.80ID:7lJPfpVYa
もう何にもいえないやん
個々の意見を聞きたくてあげてくれてるんだから
意見に対して意見するのはスレの趣旨と違う
0633pH7.74 (ワッチョイ 76cf-2sXe)
垢版 |
2017/10/06(金) 17:24:07.17ID:ythDnngt0
616が批判とは全くおもわないけど
批判もありきの覚悟でうpするべきだと思うわ>>1にも書いてあるしね

レイアウトなんて感性なんだし主観が入って当然
それでもアドバイス欲しいって人や見せたいって人がうpしてるんじゃないの?
0636pH7.74 (アウアウカー Sa4d-YPN2)
垢版 |
2017/10/06(金) 18:55:32.41ID:kVV22BA2a
意見なのか批判なのかは難しい問題だよね
でも多分>>623は優しい人なんだと思うの
0640pH7.74 (スッップ Sdfa-WPBW)
垢版 |
2017/10/06(金) 20:31:31.25ID:VuaU/TFsd
ちょっとした意見も受け付けないような気の弱い人はアクアルバムにでも行けばいいよ
0645pH7.74 (ワッチョイ b6c4-wbjw)
垢版 |
2017/10/06(金) 22:43:38.17ID:g6jIlfrZ0
流石にヒーターとかつなげてるタップの電源コードをそのまとめ方するのは止めたほうが良いよ
もうちょっとゆるく巻いて軽く止めるくらいにしとくほうがいい
0646pH7.74 (アウアウカー Sa4d-IzxY)
垢版 |
2017/10/06(金) 22:46:04.22ID:R5xYP/+xa
>>643
まだ照明踏ん張ってるやん
0650pH7.74 (スッップ Sdfa-qJ5r)
垢版 |
2017/10/07(土) 00:02:07.61ID:WzpBcOR+d
久しぶりの地震だった
水槽の水位を低くしておいてよかった
0654pH7.74 (ワッチョイ 0dbd-rrfx)
垢版 |
2017/10/07(土) 05:43:16.55ID:+H4ae2880
水槽台について特に触れる意見が無さそうなので補強して使ってみよう
配線は綺麗にしよう
みなさんセンキューです
0662pH7.74 (ワッチョイ 95bd-qJ5r)
垢版 |
2017/10/07(土) 18:13:38.42ID:EVLL07sM0
>>661
これ90cm?
0664pH7.74 (ワッチョイ 763e-Miz+)
垢版 |
2017/10/07(土) 20:18:55.39ID:a/JwN2Nw0
>>661
変な加工やめなよ
0665pH7.74 (ササクッテロロ Sp75-bxII)
垢版 |
2017/10/07(土) 20:20:56.21ID:EmVbQ852p
>>664
なんで?
0673pH7.74 (ワッチョイ 05b4-oCDh)
垢版 |
2017/10/08(日) 14:21:26.58ID:lPzysI3O0
以前貼った者だけど、立ち上げて1ヶ月がたちミクロから子株が沢山出てきた。念願のミドボンも設置できたので当分心配はなさそう
ロタラをトリミングしたので水上葉にしてみようと調べてたら、冬は枯れてしまうみたいなのでプラコップにソイル入れて刺してみた。http://iup.2ch-library.com/i/i1857422-1507439800.jpeg
0684pH7.74 (ワッチョイ b6c4-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:06:02.00ID:Klpg1DW20
エアリフトで砂吐き出させてる?
それともそういうふうに見える模様なのかな最初は細かい泡のエアレかと思ったけど
0686pH7.74 (ワッチョイ b6cc-ylAc)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:19:16.37ID:BV0rsv8Q0
>>683
>>684
それ、ひごペットオリジナル製品の「砂の滝」だよ
上から砂を吹き出してそれを下で回収して、循環させてる
0693pH7.74 (ワッチョイ 763e-Miz+)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:48:17.21ID:wkLnLNx00
>>682
狭すぎるだろ…
0697pH7.74 (ササクッテロロ Sp75-bxII)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:05:27.66ID:9KmCkrbxp
>>695
飛び出し防止の常套手段じゃん
0700682 (ワッチョイ 95bd-kX93)
垢版 |
2017/10/09(月) 02:05:38.16ID:/aXmnow40
店の店内に置いてて夜中に防虫イオン散布してるからガラス蓋だと駄目なんだよ
砂の滝はひごペットの30cm水槽用
斜めに置いてて後ろにもわりかしスペースあるからぱっと見ほど狭くはない……と思う
店のスペースが許せば45cmキューブか60cm置きたいけどなぁ
0704pH7.74 (ワッチョイ 7ac9-aCKV)
垢版 |
2017/10/09(月) 09:09:59.69ID:tme718I30
>>701
すごい レイアウトは経験だけじゃなく生まれ持ったセンスが重要なのか… うらやましい

ロタラの赤色は鉄液肥入れて、消灯してる間プラダンとかで完全遮光が効くみたいよ
0708pH7.74 (ワッチョイ 5a9b-0LlS)
垢版 |
2017/10/09(月) 11:07:33.03ID:uaSkZmZI0
ドジョウってかわいいよな
昔飼ってたわ、底モノなのに浮上性の金魚の餌まで水面まで食べにきてすごい奴らだ
0709pH7.74 (マクド FF0d-ZfbT)
垢版 |
2017/10/09(月) 11:46:50.98ID:CBrm7aGgF
レスありがとうございますm(__)m

60の水槽にドジョウ12匹と金魚3匹とクチボソ3匹とデカイタニシ1匹と私が田んぼで捕獲したチビタニシが7匹ぐらいいます 過密ですかね汗

https://i.imgur.com/Zt0kzgi.jpg

アカヒレ三匹買って来たんですが次の日消えてました 死体すらありません汗
お母さんがドジョウが食べたと言うんですが食べたとしても死体の残骸すらありません
こんな事ってあるのでしょうか?
0710pH7.74 (ワッチョイ 0dbd-Swne)
垢版 |
2017/10/09(月) 11:50:59.59ID:60Mhv3LE0
金魚が口パクパクしてるけどエアレーションしてる?してないならした方が良いと思うよ
0712pH7.74 (スップ Sdda-tLZr)
垢版 |
2017/10/09(月) 11:52:05.46ID:JwiVEiqNd
>>709
弱ってたら食べられるよ
うちもたまにメダカが跡形もなく消える
ただそちらさんの場合犯人は金魚じゃないかな

ドジョウはかわいいんだけどパワフルすぎてレイアウトが限定されるよねぇ
0713pH7.74 (マクド FF0d-ZfbT)
垢版 |
2017/10/09(月) 11:56:33.07ID:CBrm7aGgF
>>710
はい、エアレーションとカルキ抜きはやってます。
これは餌を上げたときのパクパクだと思います。
ドジョウが潜る姿が観たくて飼い始めたんですがなかなか潜りません
種類はショップの店員さんが「マドジョウ」と言ってました マドジョウはなかなか潜らないんですかね?
0715pH7.74 (アウアウイー Sa35-0mrS)
垢版 |
2017/10/09(月) 12:03:05.95ID:EzlE9xdVa
アナカリス、下に挟み込んでる?
あんまりきついと、潰れてる部分から傷んで抜けて来るよ
ちょっと維持性が心配だなあ
こまめに水換えしてあげてね
0716pH7.74 (マクド FF0d-ZfbT)
垢版 |
2017/10/09(月) 12:09:36.51ID:CBrm7aGgF
>>712
元気に暴れまくってるクチボソがいるのでそれの仕業なのかなと私は思ってましたが、金魚でしたかビックリです汗
メダカも食べちゃうならメダカ入れられ無いですね…

レイアウトはドジョウが隠れやすいように自分的に工夫したんですが、気に入らないらしくあんま入りません汗
いつも水槽のすみっこで固まってます
0717pH7.74 (マクド FF0d-ZfbT)
垢版 |
2017/10/09(月) 12:14:28.68ID:CBrm7aGgF
>>715
はい、どうしても浮いてしまうのでアナカリスはドジョウの隠れ家の下に挟み込んでます アドバイスありがとうございます! てか、水草の種類よく画像だけでわかりましたね!凄い!
0723pH7.74 (ワッチョイ 5a9b-pR5m)
垢版 |
2017/10/09(月) 14:43:30.95ID:CFxtvVft0
うちもマドジョウ飼ってるけど砂には潜らないね
壺とかで隠れ家作ってもいいけど、流木や岩入れてやると隙間から顔出して可愛い
岩や木と砂の隙間が1〜2cmくらいになるようなイメージ
うちのドジョウ達は岩に登ったり木の上で休んでたりもするしあんまり隠れてないかなー

あと、アナカリスは100均の人工水草を引っこ抜いて土台の穴にぶっ刺すと重りになるし綺麗にレイアウトしやすいよ
参考までに
0728pH7.74 (スッップ Sdfa-W3mM)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:44:54.77ID:O5KthCZXd
>>725
流木ってアマゾン感じますよね!
手前と左奥の水草が枯れないか少し心配です…
>>726
うpする前は普通に縦だったんですけどねぇ
>>727
はがしちゃいました…

気に入ったベタ見つかるまで小魚一匹くらい入れといたほうがいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています