X



メダカ/めだか@アクアリウム 152匹目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2017/09/23(土) 13:25:06.20ID:yVSBR77C
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょ。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!215【マンドクセ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497789647/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※過去スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 148匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1501309313/
メダカ/めだか@アクアリウム 149匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502288271/
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503395103/

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 151匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1504606899/
0914pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 22:09:56.60ID:mOLm0dSo
お腹の部分に出来物みたいなでっぱりがあります
なんという病気なのでしょうか?
0915pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:17.25ID:sBFHqRWx
ミサイル化
0916pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 23:10:07.87ID:5bQcYopn
整流板、サイドカッター、ベンハードリル
0917pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 23:18:37.16ID:zSvewvoj
カナード翼だな
0918pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 23:33:23.66ID:GDL/8Ssy
あい・・・きゃん・・・ふらい・・・
0920pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 23:51:55.11ID:kKyhbG5n
そういえば緑色の金魚ができたとか
緑メダカも近いな
0921pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 00:18:06.74ID:4BtCbRsY
>>920
エメラルドグリーンに近いものは既に出てきてるらしい
0922pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 00:34:33.73ID:prSRzxmK
若草ラメはなかなかに綺麗だった
0923pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 01:45:40.47ID:LT7jucEZ
アクアライフを読んでたらこんな時間に!
新しいメダカが欲しくなりすぎて困る
0924pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 05:26:52.07ID:s+8+3fZU
チョイ前にこのスレでみた遺伝子組み換えメダカは凄かったな
真っ赤なのとか自己発光メダカとか
0925pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 07:29:51.52ID:N180tnck
今日は20度無いから餌やりタイムに勢い無し。過保護はしないで外から小屋に移動で終わり。そんな私は新潟県
0926pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 08:06:30.49ID:G8dyS2P8
新潟県が喋った!?
0927pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 09:12:27.69ID:dTj+G2JS
スレを荒れさせないために擬人化していこう
みかんメダカ
0928pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 09:45:17.14ID:qCYIWfk9
ホテイ草が枯れたら夜だけ蓋するようにしよう
0929pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 10:11:55.74ID:2lhLo8S8
昨日の夜カバーかけてもらった外飼いメダカもですが 朝から水温22℃位で快適です 今朝もご飯が美味しいです
0930pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 10:33:18.90ID:xaF2EeXY
みゅきと楊貴妃が交雑すると野良メダカが生まれるのか
どこから入ってきたんだとずっと疑問だったが、なるほどね
0931pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 12:14:50.89ID:iC3lxvm2
そもそも形質ってそんなに定着してるもんなの?
ブランドメダカより長い歴史の和金だってフナめいた個体生まれるのに
0932pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 13:25:08.91ID:o+R3/urH
今日寒いのにブリブリ卵ぶら下げてるんだけどどゆことなの@関東
0933pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 16:48:46.83ID:iYP2O9Fy
昨日まで暖かったからさ
0934pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 17:47:54.46ID:cTK6LYlc
>>35
死ねよお前
0936pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 18:15:17.73ID:7ROsTmRi
ということは、
菅高志さんの娘が菅幹之さんか?
0937pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 19:26:31.77ID:2lhLo8S8
ますます男臭い名前
0938pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 19:33:20.84ID:mg1yRn/n
>>936
そう。めだかの館主催の品評会に管さんがもっていっためだかが、いままでにない背中の表現で話題になって。
主催者の大場さんが、
新種なので名前つけようとなり、娘の幹之さんも品評会に来ており、面白い漢字だったので、幹之めだかにしようと決めたみたい。
0939pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 20:21:10.58ID:lv26TdG4
息子が池乃で名前がついた品種もあったよな
0940pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 21:16:13.20ID:C6TXQymJ
小さすぎて周りに気付かれないやつか。
0941pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 22:14:45.36ID:2cbzPlDn
>>938
娘さん本当に幹之って書くのか・・・
品種名にする時に読みだけもらって漢字は当て字にしたのかと思ってた
0942pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 22:23:39.98ID:5HuzgfXO
北陸や東北で作られた深雪メダカとかだったら風情がありそう
0943pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 23:33:34.64ID:e7Ac3k3t
福島のチェレンコフめだか
0944pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 23:49:20.99ID:LiU6bpG3
>>943ピカチュウのがよくね?
0945pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 03:00:15.45ID:je5P8CZY
モツゴが1匹混じっています。恥ずかしながら、ここで急に大きくなり
姿が違う事に気づき、それがモツゴだったのを知りました。

動きが早くてつかまえられません。メダカちゃんが心配です。
0946pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 06:59:00.33ID:A0068yKC
>>945
メダカの方を避難させればええんやで
0947pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 07:36:59.55ID:93bItunR
>>945
メダカがモツゴの口に入る大きさじゃなければ同居できるよ
泳ぐ場所も違うしね
0948pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 08:04:01.32ID:nD5vFLsH
品種ってからには固定率90%は欲しいよな。
メダカ界隈以外にあるのかね、
こんなにあやふやな突然変異レベルで品種とか言っちゃうの。
0949pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 08:11:29.79ID:wTbCuube
百式ってやっぱり作者がガンダム好きなのかな?
0950pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 08:16:50.06ID:+wLiL8vw
固定率9割以上ってヒメダカ黒めだか白めだか除いたら何がいる?
楊貴妃、みゆき…
個人的にヒレ長飼ってみようとおもってるんだけど固定率高いの?
0951pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 08:20:41.30ID:nD5vFLsH
居ないんじゃね?
その程度の固定率で品種とかちゃんちゃらおかしいよな
0952pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 08:31:20.02ID:3yVe3KJh
固定率
便利な言葉ですよね、逃げ言葉なだけやんけ。うちの稚魚は黒が多数で色着きは少ない。その中でも 三色ダルマ1匹が出て黒ダルマとランデブーしているんだよね。
針子は黒以外が沢山いるのに。
0953pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 08:49:47.44ID:RzGFi+nm
何も知らない頃に近所の川でガサってメダカっぽいのを6匹採取して帰宅
帰宅途中で老夫妻に何か採れましたか?と聞かれたんで
メダカ採ってきたんス、持って帰って飼うッスとか説明してた

持って帰ってから気付いたんだが何か一匹全然違うのが混じってる
ハヤか何かだと思ってたが調べてみたらムギツクだった
まぁいいか、と20cmキューブ水槽で飼育を開始した

残りのメダカ共々すくすくと成長し4cmぐらいの大きさに…4cm?
また調べてみたらメダカではなくカワバタモロコみたい、全然ちゃうやんけ
9cmぐらいに成長すると書いてたので今の水槽では後々狭かろうと45cm水槽を購入し飼育継続

その後背ビレに赤い線が入ってるのに気付き、良く調べてみたら
…カワムツだった、どこがメダカやねん
後々16cmぐらいまで大きくなるらしい、え?16cm?

人になかなか慣れず臆病なヤツらだが飼ってると愛着が湧くもんで
現在7cm程に成長、もっと大きくなる来年には90cm↑の水槽買ってやろうかと思ってる
まさかメダカ採ってきたつもりでそんなでかい水槽買う事になるとはねぇ
0954pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 09:20:36.41ID:nD5vFLsH
シベリアンハスキーとシベリアンハスキー掛け合わせると、
確実にと言っていいレベルでシベリアンハスキーが生まれるだろ。
それが品種やで。
0955pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 09:44:06.00ID:WFP1PCDs
>>953
アクアリストの鏡だ
0956pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 10:07:55.80ID:fGm9ZC3Z
カワムツ見てきた
ししゃもより大きかった
0957pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 10:23:45.14ID:8JKDel8T
チワワチワワと連続で書いてると、かなりの確率でチクワが発現する
これが覚醒遺伝
0958pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 10:28:07.41ID:jffGYTOU
メダカは金魚みたいに大きくならないし、初めは手軽に飼えるのがいいけど
嵌ると水槽が増えてスペースが足りなくなるという…
0959pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 10:32:52.29ID:YCJwZMIg
来年見栄えのいいメダカを買って、大量に増やしたいと考えています。
ミユキ、楊貴妃、白メダカ以外で、上から見てキレイで見栄えのいいメダカはいますか?
高価でも、お金に糸目はつけません。
0960pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 10:41:47.33ID:RBDwr/Al
>>959
雲州
0961pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 10:46:57.38ID:FRoOEkqU
雲州は固定率悪いから大量の選モレ覚悟しとけ
0962pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 10:47:50.64ID:8JKDel8T
キレイって感覚人それぞれだしなぁ
一周して野生のメダカに風情とか味わい感じることもあるし
キレイってより珍しいのが欲しいんじゃないの
ちなみに、高値で出回ってるのを雌雄で掛け合わせても、キレイな柄のは大量には増えないよ
0963pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 11:03:05.63ID:fGm9ZC3Z
青メダカしか飼ってないけど、三色のメダカは可愛いと思う
0964pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 11:43:06.65ID:x038PEFN
尾びれがくの字に広がってなくて先細りになってるのが1匹いる
とりあえず隔離して0.5%の塩浴させてるけど大丈夫かな
2週間前にエアレーションを止めたのがまずかったか
0965pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 12:51:08.07ID:+NRi10NQ
みゆきの強光からスーパーの子供育ててるけど、ほとんど弱光で産卵もはじめたよ

結構ガッカリ
これ以上光は延びないのかな
0966pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 12:54:22.05ID:3yVe3KJh
>>959 俺の知り合いも売っているけど、給料飛ぶくらいまで覚悟しているんだよね?
0967pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 13:10:34.01ID:+PS/1P3I
それ病気でなくて奇形でわ
末長くケアしたれ
0968pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 13:28:14.39ID:8JKDel8T
そういうの目当てで選別する人ってさ、目当ての出来たら可愛がってブリードして、目当てのじゃないのは処分したりエサ用にしたりしてんの?
雲州増やすつもりで地味なの出来たり、チワワ増やすつもりでチクワ出来たりしたらどうしてんのさ
0969pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 13:38:52.16ID:zxAAN2ZS
>>968
プロなら廉価で売り払えるけど、アマチュアは処分に困るよね
0970pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 13:44:05.57ID:8JKDel8T
>>969
なんか、そういう優生思想みたいなのが嫌だな
だもんで、エサ用もそうだけど、ミックスとか銘打って安めで売ってるのとか買わない
チクワは買っちゃうけど
0971pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 14:04:50.78ID:nD5vFLsH
そういう闇の部分はブリーダーが固定率を上げる過程で引き受けて欲しいよね。
彼らはそれで商売をしてるんだから。
美しいのは一代限りで、後は選別して捨ててくださいは、ブリーダーとして怠慢というか、努力不足だよな。

だって、犬の場合は奇形の場合を除いて、まずチクワは生まれないじゃん。

あと、例えば俺らは牛肉食べるけど、牛は殺さないだろ。
屠殺場の奴らが牛を殺して解体してるからね、金と引き換えにさ。
ブリーダーの闇の部分って、それと似たようなものだと思うんだよね。
0972pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 14:30:40.46ID:KYQbstFs
犬のブリーダーは産めなくなったのとか
奇形やら売れない子犬は殺処分
どこもブリーダーはやること一緒
0973pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 15:52:28.00ID:zxAAN2ZS
ピラニアの水槽を一つ用意しておけばいいのか
0974pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 15:52:49.31ID:sJwSBld4
なんとなくこの前逮捕された「理想の猫じゃなかった」とか言って猫殺しまくった奴思い出した
0975pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 16:12:11.72ID:rnUo2J02
養鯉業者は選別漏れの稚魚は畑にばら撒いて肥料にするんだろ?
0976pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 16:20:45.32ID:zxAAN2ZS
>>974
あのニュース、理想の犬ならまだわかる?けどな。理想の猫ってなんだよ…って思った。ハンサムな蛙かよと。
0977pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 16:41:02.64ID:nD5vFLsH
怖いねぇ。
どの世界でも汚れ仕事はブリーダーにお願いしたいもんだな。
0978pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 18:07:55.05ID:bO7fzHbu
>>959
今流行りの3色ラメとかは?
0979pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 19:00:05.80ID:4xc5eRfR
>>976
模様とかじゃないか
0980pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 19:34:14.79ID:abDZufpJ
うちの混泳水槽のオスメダカが二匹消失したんだけどお前ら知らない?
0981pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 20:31:37.75ID:a+SdPtyV
>>964
ベタの繁殖してるけど、一人ヒレ閉じ出るとほぼ全員ヒレ閉じになって大惨事になるから可能なら元いた水槽の水も替えることをオススメする。
0982pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 21:57:08.06ID:x038PEFN
>>981
ありがと
とりあえず掃除と1/3水替えはやってみた
隔離の方も底に沈んでダメかと思えば
泳ぎにくそうではあるけど元気に泳いだりしてる
室内で横から見てるから気が付いたけど、上から見てたらわからんなこりゃ
0984pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 00:15:53.60ID:JHhzRLBZ
キリミンブライトばっかり好んで食べてたメダカがやっとヒカリの金を食べてくれるようになった
0985pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 00:21:40.84ID:6cuXdfRO
>>953
ええ話や(´д⊂)
実際すごく見応えのあるいい水槽が出来上がりそうでわくわくするな
0986pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 02:24:17.76ID:/PxuYehu
買ったばっかの100均のタライに早速卵産み付けててワロタ
0987pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 02:28:15.78ID:EsYSvaud
>>946
>>947
お返事ありがとございますヽ(´Д`;)ノ
0988pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 05:47:37.37ID:NzCm701m
>>48
エアレーションにブロワー使うような玄人の方に答えるのもなんなんですが

俺も冬場エアレーションしてた頃はあった
問題無いが活動停止するのでエアレーションする必要もないと思ったな
あとシーズン中大きくしたいからエアレしてるかというとそうでもない

メダカは増えるし夏場酸欠になることがあるんだよエアレーション入れると酸欠防止になる
それにエアレーションありの方が水が出来るのが早いし水質も安定しやすい
後は冬場凍りにくい

でも多分エアレーションが必要になる時点で置き場所や管理方法が何か間違っているんだよ
増やしすぎたとか高温になる場所だったとか凍ったら助からない水かさだったとか

成長の早さとエアレーションの関係は実感したことないな
シーズン中早く大きくしたいなら青水で温度高めにしてるよ
0989pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 06:52:55.91ID:Bq8uaSga
東京です
寒いです
秋雨が降っています
昨日高さ50センチくらいのキンモクセイを買って来ました
花の数は少ないですが、キンモクセイの香りがベランダに溢れています

6個のバケツの中のメダカは寒い日は大人しいです
行田ブラック、楊貴妃、白みゆき(白というより銀色だと思います)、白メダカなど約80匹の今年生まれたメダカがいます
0990pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 08:15:28.82ID:bEBW7Qv6
ヒロシです…
0991pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 08:18:16.28ID:bEBW7Qv6
>>979
理想の猫って、呼べばすぐ来るとかいろいろ言ってたな。
そりゃ猫には無理だろ。
猫なんて呼んでもこない
0992pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 08:56:07.09ID:UXXgcP/v
今年から屋外発泡を始めた初心者ですが、大きくならなかった稚魚数匹を屋内に移そうと思い、小型の20cm水槽を購入しました。
その上にコトブキのフラットLEDを乗せているのですが、エアレーションも濾過器も無い環境でガラス蓋って本当に必要でしょうか?
説明書とは別に真っ赤な紙で『絶対に蓋無しでは使わないでください』みたいな注意書きが入っていたのでビビってます。。

エアレーションも濾過器も使わない環境であれば飛沫も跳ばないので、自然蒸発する水蒸気程度ならどうということはないと思うのですが……

質問がスレ違いならすみません。
0993pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 09:12:37.85ID:DN2fbrjC
水場に近いだけで湿気で寿命縮まるんじゃないか?
あとは落下防止のためには蓋は絶対あったほうがいい
0994pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 09:37:56.77ID:12+PtjbR
屋内でもいわゆるS水槽フルオープンでで3日に1cm以上水は蒸発するよ
乾燥している冬場は思った以上に水減っていくね
0995pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 09:46:25.26ID:QKyIJHtF
たまーに何かに驚いてすごい勢いで泳ぐことあるから
あのまま空中に出たら蓋ないと落ちると思われる
0996pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 09:57:46.73ID:/XU1Q2d2
>>992
事故が起きないように危険が予測できる使用条件はPL法上禁止事項にしなければ何かあった時に責任を問われる可能性があるので細かく消費者に注意喚起をする必要がある
無視してた結果故障しても火災が発生しても感電死してもメーカーの製造責任を問えない可能性がある
メーカーが駄目だというのだから、ここのスレで大丈夫だと言われて何かあっても自己責任になうように思うし事故にならなくても湿気による腐食で製品の寿命を縮める可能性がある

というかライトよりヒーターとテトラのニュービリーフィルターあたりを入れる方が成長が早いと思うよ
ライトあてるとガラスにコケが生えやすくなるし
0997pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 10:07:20.15ID:UXXgcP/v
みなさんありがとうございます
蓋します!
0998pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 10:07:45.62ID:iR75KwsE
>>991
ごめん話の腰を折っちゃうかもだけど、、
今うちで飼ってる猫は生後4ヶ月になったんだけどいつのまにか名前を呼べば来るようになって、私自身驚いているよ。
見える範囲に居ない時に名前を呼ぶと必ず来るんだよw
この前は名前を呼んでもなかなか来ないからかなりグッスリ寝てるのかな?と思っていたら少し時間かかって二階から降りて来る音が聴こえて驚いたわ。いつのまにか二階へ行くようになってたんだね。
犬のようでかなり可愛い♪ もちろん来なくても可愛いけど。。ちなみに餌やおやつで釣ってはいないよ。
前飼ってた猫は呼んでも来なかったけど、おやつをあげる時にフッと気が向いてお手を3、4回教えただけですぐに覚えた猫だった。
思いどおりにならないから猫を殺したっていう事件は初めて知ったけどあまりにも身勝手過ぎるね!
そういう人は子供を作っちゃダメな人だろうね。
1000pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 10:25:55.38ID:v4dCmiFK
室内トイレ60センチ水草水槽2個並べてます。ライト一日12時間、CO2 3秒に1滴添加
ヒーターナシ25度
左右の水槽に約10匹ずつ 普通体系とダルマで分けています(楊貴妃、オロチ、シロ)
ミナミも約50ずつ

メダカ投入後2ヶ月・・・一度も卵をみかけません。(トイレなんで約2時間に1回は覗いてます)
えさやりは一日2〜3回 水質検査もいたって普通

なにか問題あるのでしょうか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 21時間 0分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況