X



★★★コリドラス総合163★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/09/24(日) 08:55:13.44ID:qFj3iIm+
コリドラス総合 まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/corydoras

★★★コリドラス総合160★★★
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497011332/
★★★コリドラス総合161★★★
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1498923067/


避難所
★★★コリドラス避難所2★★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/38788/1329581845/

≪マタ〜リ進行のためのお約束≫
・コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えてください。
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・通りすがりの荒らし対策としてsage進行しましょう。(E-mailの欄に「sage」を入力)
・定型文、固定ハンドルなどの場合は2chブラウザのNG機能を利用してみるのもいいかもしれません。
・こちらのスレが荒れている時には上記避難所も利用してみてください。
0153pH7.74
垢版 |
2017/10/09(月) 13:25:24.96ID:GiWDvEkQ
この前の地震で逝ったのかね。
0154pH7.74
垢版 |
2017/10/09(月) 16:19:22.70ID:3V5C5jLs
楽しい旅行から帰って来て、床が水浸しとか考えただけで恐ろしいわ。
0155pH7.74
垢版 |
2017/10/09(月) 16:20:29.36ID:C+K0ev6b
>>152
床は1階だけあってなんとか…泥除けマットが吸収してくれたのも大きかった

もう曲げガラスは買わない…
曲げてあるところに、亀裂

ステルバイの生き残り能力すごいぃ
0156pH7.74
垢版 |
2017/10/09(月) 17:41:59.93ID:IikWsXGi
>>150

水槽: 60センチ
底床: 大磯細目5年目ぐらい
照明: 蛍光灯4灯
ろ過: 外部フィルタ
CO2: 1滴/2秒
照明とCO2は17:00〜0:00
その他:ゼオライトをネットに入れて沈めてる

水草:
育成中につき生育はどれもイマイチ、有茎種ばかりおよそ10種類40本ぐらいだけど、水槽の半分の高さもまだ育ってない

魚:
ドワーフグラミー2ペア(4匹)、
コリドラスパレアタス6匹→4匹、
ヤマトヌマエビ5匹

GH:2ぐらい
pH:6.5ぐらい

給餌:
1日1回、
顆粒状をパラパラ、
コリタブ2粒投下

パレアタスは底を漁ってるしコリタブも食べてるように見えるけど、とても細いガリガリ。底より水中を泳いでる事の方が多いかも。
0157pH7.74
垢版 |
2017/10/09(月) 17:58:15.10ID:p3OY6vQt
>>156
ステルバイしか飼ったことなくてあれだけど…
ナマズなので溶存酸素が少ないと窒息しやすいから二酸化炭素添加が悪影響してるかも
照明が切れてる間だけでもエアレーションすれば変わってくるかもしれない
それと硬度が低すぎるかも

自分が気になる部分はこんなところ
突っ込みや補足ある人おながいします
0158pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 06:46:09.31ID:I6kg4bHD
>>157
CO2と硬度ですか。
気にしてみます。
ありがとう。
0159pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 07:49:05.71ID:lXGfUWXu
>>156
砂を田砂か何かもっと目の細かい砂に変える
0160pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 14:40:32.63ID:WTp3k1Lt
2日餌抜いた状態で、一ヶ月ぶりのこだわり赤虫3個あげたら凄え勢いで食っててワロタ
超巨体の青コリとか食いすぎてケツから赤虫出してるし
0161pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 19:32:58.13ID:S/R7CSf1
水槽割れたものです

水の無くなった状態でコリが横たわっていて、動きがみえたので急いで救出しました

救出2日目ですが、エサを一粒与えてみても反応が良くなく…
からだに症状もでてません

なにかいい対処法はないでしょうか
0162pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 21:38:06.42ID:0K2/mmm+
>>161
とりあえずエアレ強めにした上で勝手に口に入るベビーブラインとかがいいかも。
イトメ食べれるほどじゃないときは効果あった。
0163pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 22:05:43.28ID:gg64j3ny
酸欠によるダメージが大きいからエサ食わせるとかダメだろ〜
とりあえず酸素供給量を増やして様子見するしかない状態だと思う
多くの事が出来なくて歯痒いだろうけど今はアレコレ触る時ではないよ
0164pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 22:21:21.32ID:aJE/QDbh
むしろ暗く静かにしてゆっくりさせて差し上げるといいよ
0165pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 22:24:32.19ID:S/R7CSf1
皆様
ありがとうございます

確認したところ、尾ぐされ病が数匹でていました
ストレスでもなると書いてあったので酸欠によるものかなと

とりあえずグリーンFゴールドで静かに1週間以上薬浴してみます
0166pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 22:29:53.36ID:b8spwP8s
薬浴するなら体力回復してらからでいいんじゃないか?
0167pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 23:31:12.31ID:56LDvtAL
薬浴はきついんじゃないかな
イトメ食わせて自力で立て直させるのを先に試した方がいいと思う
0168pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 00:50:11.92ID:70/NwldM
いきなり薬浴一週間か
そのまま永眠しそうだわ
0169pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 00:52:51.75ID:/q05WljY
薬浴で復活した試しがない
蔓延阻止のために隔離することはあるけど、基本はコリの自己治癒力に任せる
0170pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 01:02:14.04ID:GJNeMGgq
そういえばナマズは薬の量を規定の半分にするくらいでちょうどいいんだそうな
薬に弱い種類なんだよなナマズ
0172pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 07:55:12.29ID:7TcaLCIi
何でもかんでも水槽に入れる前には餌断ちして薬漬けしろってアホもいるけどこのスレの人は臨機応変な人が多くて頼りガイがありそうですぜアニキさすが
0173pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 09:45:23.59ID:lOjOlqLn
エルバージュとかみたいな強力なのは減らし気味のが良いかもしれんが
普通に規定量を段階踏んで入れるのが正解だと思うけどな俺の場合は半分じゃ効かない場合が多かった
まあ規定量でも効かん場合も多々あるだろうけど…
薬に弱いのは事実だろうからそもそも病気にならないように日頃頑張って病気になったら隔離運頼みが良いんじゃないかね
0174pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 12:31:00.75ID:wnU3qsP0
ゴールドリキッド投入で赤班出てコリが倒れ込んでたような状態から次の日には復活してたし薬は規定量入れたら効く奴なら相当効く
そのまま二日目行ったら特に赤班出てなかったコリが死んでしまい急いで水変えて薬成分減らしたら
途端に全部のコリが元気になったんで薬は一日だけにしておけば効果は高いと思う
0175pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 16:22:01.52ID:KPqzDqrY
青コリって意外に弱い
今まで別々の店で2匹、3匹、3匹の計8匹飼って2匹しか生き残らない
生き残ったのは最初に2匹飼った店のだけ
安売りしてる分、店によってかなり状態が悪いと思う、
店のおっさんも言ってたな、仕入れの安い魚はビニール袋ギュギュウ詰めで来るって
0176pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 16:39:50.62ID:peqTImY1
青コリは導入時を乗り越えれば頑丈なような
大きくなるとガタイが更にガッチリして本当にかっこいい
0177pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 18:51:10.96ID:WGtsT1L2
1/4気水でも飼える?
0178pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 23:23:26.17ID:umrmoo0t
水槽壊れ臨時別水槽
アドバイス通り薬浴は保留していました

そろそろ開始しようと思います


30センチキューブ水槽
どのくらいかかるかわかりませんが、グリーンFゴールドリキッド、エアレーション、26度固定で薬浴開始

本水槽は赤ちゃんステルバイ数匹、ミナミヌマエビの楽園となりました

https://i.imgur.com/opLFOjo.jpg
https://i.imgur.com/ueWZzWR.jpg
https://i.imgur.com/JVp2pG1.jpg
0179pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 00:51:13.00ID:p0EZL7k5
かわいいな
コリドラスのチラ見とベタのガン見は癒されるな
0180pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 02:48:47.31ID:q2S+K8lV
他の種類のコリたちは餌をせっせと探したり食べたりしてるんだが
シュワルツィだけは水槽のはじっこに固まってあまり動かない
この状態で半年以上たっているが痩せたりはしていない
いつ餌を食べてるんだかって感じだわ

シュワルツィってそんな感じですか?
0181pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 07:06:43.42ID:rW/UHcKT
>>180
そんなものです。見た目が厳ついのでオラオラ系に思いがちですがまったく逆です。
0182pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 09:22:26.19ID:bxvIvy+L
>>178
背びれがヒャッハーしているからあれこれやらんでも大丈夫じゃね?

うちの青コリさんも太り過ぎて2〜3日石の間に挟まってた後
しばらくは餌も食わんし底の方でじっとしてたが、一週間暮らしたら元気に暴れていたよ
0183pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 10:23:23.15ID:s0RHX+lM
>>182
だといいですが…

完全に水がなくなって濡れた田砂の上に、コリとその他熱帯魚が横たわってた地獄絵図をみてしまったので心配です

しばらく薬浴放置です
これで元気になったら買ってから1匹も落ちてないし、ステルバイさん強すぎる
0184pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 10:24:16.10ID:DgbVkWbn
>>180
行動具合がアークやコンコロと似てるからエサは暗い時間に食ってるかもね
0185pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 12:05:37.73ID:sxW2eGDD
スーシュワこの間初めて実物を見たけどめちゃくちゃでかくなるんだな
0187pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 19:26:28.61ID:q2S+K8lV
>>181
>>184
なるほど ありがとうございます

>>186
青コリだww
0188pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:43.51ID:MXyarhzO
青コリの機械っぽさは異常
デカ青コリを重戦車と表現してる人もいたな
0189pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 20:29:19.13ID:bxvIvy+L
メカコリラとか読んでいるw
0191pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 21:29:19.08ID:OoKCCGfk
>>190
背鰭畳んでるな……
具合が悪いから岩盤浴でチャージ中か?
0192pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 22:44:44.83ID:YxjaYWEQ
>>186
GSX-青コリRだな
バイクが可愛く見えてきた
0194pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:04.79ID:/XU1Q2d2
コリドラス・オヤコバイ
https://i.imgur.com/pVdzozA.jpg

やっと親に合わせられるまで成長しました
次の子供に部屋を明け渡さなければいけないので移動

左のが約2ヶ月で店で売ってるのより少し小さいくらい?
手前の小さいのは1ヶ月ちょっと?
0195pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 00:30:02.97ID:gI2hHtVD
あらやだかわいいわあ
夜更かししてて良かった
0196pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 01:53:57.78ID:+iWsHudc
>>194
ちっちゃいやつかわええのう
0197pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 05:40:25.95ID:yWcJRorR
おっさんおるやん
0199pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 18:04:28.56ID:N3uTsVrf
イトメにチャレンジしてみたいけどなんとなく勇気が出ずにいつもタブレット
0200pH7.74
垢版 |
2017/10/17(火) 01:50:49.73ID:Ei3q8QLL
写真見てると、結構みんなベアタンクとか、ソイル水草とか大きめ砂利とか、コリがモフれない環境で育ててるね。
コリのストレスにならないなら、俺もベアタンクにしようかな。
0201pH7.74
垢版 |
2017/10/17(火) 16:50:43.58ID:Cf49Dv/g
自分で買った水草の名前がわからん…
ホウレン草みたく細長くて水質が変わると葉に子株ができてワシャワシャ増えるやつなんだけど…(´Д`)
なんだっけ…誰か助けて
0202pH7.74
垢版 |
2017/10/17(火) 17:09:39.70ID:estr0QwZ
画像貼れよ
0203pH7.74
垢版 |
2017/10/17(火) 17:11:40.45ID:Qp+fwo/c
画像は大事だと自分も思うが…
ミクロソリウムかな?
0205pH7.74
垢版 |
2017/10/17(火) 18:14:14.00ID:N1L73EI/
ミクロソリウムだね
0206pH7.74
垢版 |
2017/10/17(火) 18:14:40.54ID:Qp+fwo/c
ミクロソリウム・セミナローかプテロプスで間違いないと思われ
0207pH7.74
垢版 |
2017/10/17(火) 18:26:13.39ID:Cf49Dv/g
ミクロソリウムか!
忘れないようにメモしておくわ
みんなありがとう!
ちなみにコレいらないんだけどどうしよ
0208pH7.74
垢版 |
2017/10/17(火) 18:33:44.72ID:UusLayGM
水草交換スレがあるよ。
0209pH7.74
垢版 |
2017/10/17(火) 18:50:27.86ID:Cf49Dv/g
>>208
うん、知ってる
でもこんなの貰う人いないでしょ?(笑)
0210pH7.74
垢版 |
2017/10/17(火) 19:10:08.82ID:Qp+fwo/c
あまり貧乏人をなめない方がいい
0211pH7.74
垢版 |
2017/10/17(火) 19:11:07.06ID:Qp+fwo/c
貧乏人と言うよりクレクレ君か
もらうのが好きだからあいつら
0212pH7.74
垢版 |
2017/10/17(火) 19:32:19.69ID:UusLayGM
コケた葉っぱ切り落とせば
普通に欲しい人居ると思う。
0213pH7.74
垢版 |
2017/10/17(火) 19:49:36.60ID:Cf49Dv/g
わかりました
ちょっと向こうに出してみます
皆さんどうもありがとう
0214pH7.74
垢版 |
2017/10/18(水) 00:59:30.60ID:04R72UjB
>>204
無知な自分はコウホネの水中葉かと思った
0215pH7.74
垢版 |
2017/10/19(木) 22:25:49.82ID:GlFeAu/B
こんばんわ
水草交換スレに行き無事に貰われていきました
助けてくれた皆さんどうもありがとう!
0216pH7.74
垢版 |
2017/10/19(木) 22:36:22.62ID:lmRBfsgH
おめ
大きな株だから喜ばれたと思われ
0217pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 00:24:08.99ID:PrbzmoTm
買うと結構するからね。
0218pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 00:41:10.41ID:XEHc93XU
むしろ売れるレベルだよね
0219pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 10:52:56.27ID:Tszod24z
湧き水水槽に憧れて製作中なんだが、底砂のボトムサンド4cmは無いと上手くいかない、、、
定期的にかき混ぜれば大丈夫??
0220pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 11:33:19.28ID:S8b3qFNJ
お腹が膨れて水カビのようなものが付着してたんだけど、卵を抱えてるのかな?
それとも病気による腹の膨れかな

ピンボケの写真ですいませんけど、分かる方、教えてください
https://i.imgur.com/5h2IHnr.jpg
0221pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 00:55:00.37ID:XpGu6NCJ
青コリの卵を100個程ほど隔離成功しました
新たに立ち上げた水槽にメチレンブルーを入れて
エアレーション、フィルター回しています

初めての経験なので心配事がたくさんあります
平日は仕事であまり時間が無いので孵化した後の餌やりが心配です
仕事が忙しい方はどうしていますか?
0222pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 02:52:13.27ID:o19Jt4Rb
>>221
キョーリンのベビー&ベビーという稚魚用の餌を水に溶いてスポイトで多めに沈めておいて小さめのミナミヌマエビ数匹にも食わせているよ
まだうまく育てられないけど>>194の子はそうやって育てた

今度の子からはダイソーの飼育容器大と小を合わせてへんてこりんなのを作ってみたのでもう少しはうまく育てられるかもしれない
ベアタンクでも隠れ家を用意してやる方がいいかと思ったら早速隠れてたけど行方不明になった
生きてりゃいいけど
0223pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 06:53:25.29ID:w7cpNcv8
田砂は掃除が難しいし大磯は川っぽくないしで黄色い大磯があればいいんだけどそんなんないかな
0224pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 08:19:18.87ID:SwlhU8t7
津軽プレミアム
0225pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 09:06:53.79ID:w7cpNcv8
>>224
あれも細かくない?
0226pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 09:42:52.36ID:agrkAOlt
麦飯石の砂利
0227pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 10:24:59.75ID:kZcV/0xM
津軽プレミアムユーザーだが田砂よりは全然粒が大きい
大きくなったドジョウやメスの青コリとかなら辛うじてエラから粒出るが普通サイズのコリだと口に入らないな
0228pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 10:54:46.78ID:JAcmSlAQ
>>227
なるほど
実物売ってるとこ探して良さそうなら試してみる
0229pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 12:29:31.50ID:/8fT/w39
ボトムサンドでいいじゃん
どんなコリでもドリルになれるよ
0230pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 13:46:35.00ID:q20fGQ3+
うちのパンダはたまにソイルに突き刺さってるよ
0231pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 16:56:20.34ID:6IjvHKEk
まれによくある
0232pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 19:51:08.27ID:o19Jt4Rb
ステルバイの卵をプラティに食われまくりで3個しか取れなかったのでペットボトルの蓋を個室にしたら1個だけダメで2個は大丈夫みたい
卵が多ければ製氷皿でも浮かべて分離しまくればいいみたいね
ペットボトルの蓋に完全個室だと孵化した稚魚をそっと放せていいようには思うんだけど円筒だと面積に対して無駄が出て数を並べられないし不安定だよなあ
0233pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 20:19:24.17ID:lLHeWkrT
お好きなように (^_^;)))
0234pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 22:26:03.15ID:vq78ByW2
ハステータスって大分草食寄りの雑食なのかな
生き餌よりスピルリナ&ケールの練り餌の方がよく食べる
0235pH7.74
垢版 |
2017/10/22(日) 00:51:34.83ID:zufWmuJF
砂利系でコリ飼ってる人の動画が叩かれまくってるの見たことあるな
コリに砂利はダメだって感じで
0236pH7.74
垢版 |
2017/10/22(日) 01:48:53.47ID:/PXgtdBz
コリはそんなにヤワじゃないよなあ。どんな底床だろうがちゃんと生きる。
0237pH7.74
垢版 |
2017/10/22(日) 02:43:32.22ID:6T/ssAjW
大切なのは常に綺麗な状態に出来るかだからね
底床は何でも良い

てゆうか等々アンチェスター1万切ったな
よほどブリードが安定してきたのか
0241名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:13:48.35ID:NNB3/EJs
販売元の水温は大体25℃位

俺なら止めるな
0242pH7.74
垢版 |
2017/10/22(日) 20:22:14.39ID:a0Gcmsi6
大きめの個体なら良いんじゃない?
ただ割りと幼魚とかで売られてるのが多いから手に入れられるか分からんが
後大きめだとワイルド個体の場合が多いしなおタフかも
0243pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 00:08:59.37ID:GMeYme89
親切にありがとう御座います
今週大きめの個体探しに見てきます
今メスだからオスが上手く買えるといいな
0244pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 00:48:39.11ID:kZK1qH0z
ヒーター入れれば解決
0245pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 05:01:51.32ID:UzTTjB+O
青コリさんも一応熱帯魚だからね
ヒーター無しは可愛そうだと思いもふ
0246pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 05:27:44.12ID:w9cW3LKb
まあ虐待と認識されてはいるわな
0247pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 14:12:36.19ID:j8CUQRK7
金がないのか面倒臭いのか知らないけどヒーター入れる程度のこと渋るくらいなら熱帯魚なんて飼うなよとは思う
0248pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 17:14:40.35ID:zyjV+3Z3
コリのオスって発情したら喧嘩する?
なんかうちのコンコロオス共が殺気立ってる
0249pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 17:47:50.87ID:nTCTq+eI
ケンカかどうかは知らないけどTポジ中に突っ込んで邪魔する奴はいるよ
0250pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 20:01:07.53ID:F5YvPBLL
コンコロに1票!
0251pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 20:28:14.53ID:D31IUqMO
>>223
礫Sサイズがオススメ。
0252pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 21:06:07.12ID:nWmrGhCr
>>250
それは別のスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況