X



∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人92匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/09/26(火) 14:10:13.10ID:hD8Sf6jq
※次スレは>>980(無理な時は自己申告)
立つまでは埋めないでください。


               ,zー=ニニ二三ヾヽ             o
             ,Z三二ニニニニヾヾヽ            ゚   
            ⌒うミニニニニニミニヾヾヽ____     。 
          , =≦三ラヾミニ二三> ´ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `丶、
        /,‐ァ=ァ=ニ三Xミニン'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: (   ・ > 
        〈///, - ァ‐ァ=ァ=X .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´
        ノ ' ´///////>=ァァァァァァァァrmヾゝ
       {//////// , イ ////////l川 
       〈//////// リ リ/////////|川 
        レ //////} ,ハ//////// レ{人j」 
        ヾ∠∠∠∠/  // ////////'´
               〈/ ///////´
                 ////⌒´ 
                  ⌒ ´´

トラベタ、ワイルド、ショーベタなどなど。
表情豊かな熱帯魚、ベタ全般についてマターリ語ろう。

※ベタの基本的な飼い方などは>>2-を参照。

リンク:
∈( * ゚д゚)∋闘魚・ベタを飼ってる人スレ画像掲示板
(PC用1)http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi
(PC用2)http://yui.oopsup.com/aquarium2ch/
(携帯用)http://ceratophyllumxdemersum.btblog.jp/cm/kulSc1eSQ49C29B43/1/

関連スレ:
ワイルド・ベタについて語らうスレ 4過疎目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1432549880/
ショーベタ専門スレッドPart3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1390267786/

※前スレ
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人91匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502531134/
0488pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 15:57:01.74ID:LIJlap/Z
フレアリングくや縄張り主張程度はするよ
でもつつきあいや取っ組み合いまではいかない
…というよりはあの棒状の腹ビレでぺしぺししあうのが喧嘩なので
なごむとしか
0489pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 16:00:06.08ID:pj2HFCz2
いつも好き勝手に髭でツンツンしてるだけに見えて縄張り巡回とかしてたのかも
0490pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 16:10:02.87ID:cTnnd4it
>>483
ベタの快適性優先ならフィルターなんか入れずにこまめに水換えしろ。
0492pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 17:16:12.49ID:d8xkiDt3
∈( * ゚д゚)∋「見て!泡巣つくったお!」
俺「お〜いいの作ったじゃん」
∈( * ゚д゚)∋「いつでも卵産んでお!」
俺「産めねーわwww」

∈(゚Д゚≡゚Д゚)∋

∈( * ゚д゚)∋「もっとすごい泡巣つくったお!」
俺「www」
∈( * ゚д゚)∋「卵産まないのかお?」
俺「産まねーわw」
∈( * ゚д゚)∋「ショボーン」
0493pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 18:16:19.03ID:Nco5S/ge
うわぁ…
0494pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 18:17:01.25ID:fEz6zKkw
∈( * ゚д゚)∋(やっぱりメスは、しばきたおしてボロボロにしてから犯すしかねーわ)
0495pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 18:34:47.30ID:NMK7n5pe
凄いよな、全力で絞り上げて卵ぶりぶり搾り出すんだから…
0496pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 18:53:10.23ID:pj2HFCz2
稚魚でもしばき合うから子孫増えると本当に苦労する
以降オス単独飼育になった
0497pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 20:05:01.67ID:tD/GzFMO
>>477
それは言い過ぎw
0498pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 20:10:29.83ID:17w8k67z
>>497
どこの部分が言い過ぎ何ですか?
何で笑ってるんですか?
0499pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 20:58:07.89ID:MGb+9jnD
人の意見にフレアリングしすぎだろ
ちょっと落ち着けよ
0500pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 21:21:12.32ID:rZms9c81
水槽小さいと水草選ぶし余る
カボンバとか高さが合わないとかあるよな
0501pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 21:21:58.25ID:iC24zjMD
食べこぼしを処理してくれてベタがちょっかい出さない生体はいないものか
0502pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 21:23:21.00ID:XyZT3WsE
∈(゚Д゚≡゚Д゚)∋ <私のために争わないで!
0503pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 21:24:38.96ID:AO8dNRsn
高さ20cmだけどアヌビスナナ少しだけ水面から出ちゃうな
0504pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 22:09:54.34ID:v9J9VQ75
うちのベタが一番可愛い!
0505pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 22:11:47.71ID:ULJ9132l
>>501
事故らないのは飼い主しかいない
わりとマジで
0506pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 22:43:03.80ID:K5Gi1tuQ
水草とかおやすみリーフに生える苔が厄介すぎる
0507pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 22:59:43.83ID:MM6fBmlV
チャームでコトブキのレグラス20キューブとフィルター諸々セット買ったけど、フィルターはコトブキのじゃないほうが良いなと思いました(ろ材スペースが狭い)
水草1-2種くらいなら全然いい感じ
それ以上は良くなかった
0508pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 23:09:29.80ID:c6V1CaUk
>>501
ミナミ&ラムズ養殖水槽を立ち上げる
0509pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 13:47:11.35ID:qMMWYHYA
放置しても枯れない水草ありますか?
マツモとミクロソリウム丈夫そうですけどヒレ裂けるでしょうか?
浮き草も欲しいですが、ベタにオススメの水草教えて下さい
0510pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 14:46:35.14ID:MXyarhzO
白勝ちの鯉ベタが飼い込むにつれ黒っぽく薄汚くなってしまうのは、避けて通れない真理なの?
0511pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 14:49:05.84ID:rgRLBbFN
アヌビアスナナ
アマゾンソード
カボンバ
マツモ
水草でヒレ裂けた事はないけど裂ける人はいるようだ
0512pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 14:51:48.50ID:9SRh8Psh
>>510
自分はピンク地に黒のマーブルだったのが、今は9割黒、後は途中から黄色も混じってきたよ。マーブルはリスクあるよね。
0513pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 15:17:34.60ID:eeQI6k8X
家のも薄い白は黄色くなったり黒ずんだりするね
専門店にいるようなペンキで塗ったみたいなマーブルの白部分は変わらないんじゃないかな
あの綺麗な白が黄ばんだらかなりショックだと思う
0514pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 15:53:47.63ID:zr8RuGfe
>>510>>512
前にここに載せた鯉ベタ1ヶ月で黒くなってきたw
話は聞いてたけど色変わりやっぱり避けて通れないんですね
0515pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 16:00:34.13ID:+6KD3Em3
浮草はサルビニアを入れてるナナプチは活着でヒレ被害は今の所無し
0516pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 16:35:28.04ID:AgWSKFD/
鯉ベタ、高いな。
個人的には単色もしくは少し差し色のベタが好きだが、高く売れるんなら繁殖してみようかな?
トラベタは何度も繁殖させてきてるし、引き取り先探すのに苦労するくらい上手に繁殖させれるんだけど、鯉ベタだけが難しいってことないよな?
1ペア千円くらいだったらおまえらもうれしくないか?
0518pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 17:15:44.43ID:YqlXfzZL
ちょっと環境が変わったりすればすぐにケンカしそう
80匹が常に睨み合ってる上で成り立っている危ういバランス
0519pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 17:33:21.29ID:w0r33Ifc
飼育数が減って縄張りを意識した瞬間にゴングが鳴る
0520pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 17:38:50.56ID:xUOyFAuZ
品種改良かなにかで闘志控えめのベタができたのかと思ったら、、なんか違った
0521pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 17:43:24.68ID:gBMfCY9y
やっぱり普通?にベタなんだよね?
「混泳できるベタ」とかググっても出てこないし謎だったんだ…
素人で品種とかわからないんだけどプラカットってやつ?
0522pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 17:44:56.39ID:eeQI6k8X
色の変化するのは知ってたけど本物のプラカットのマーブルも黒ずむんですか?
家の白系のは安いトラベタだから黒ずんだのかと思ってたんだけど
もし飼ってる方が居られたら教えて下さい
0523pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 18:03:03.92ID:eeQI6k8X
書き方がおかしかった
鯉ベタ系のプラカットじゃなくて
メタリックベースのファンシードラゴン系のプラカットも黒ずむのか知りたいです
0524pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 20:27:06.35ID:7ztOUyVG
飼い始めて1週間たってないんだけど
うちのベタがヒーターカバーの5mm幅の穴から、
ヒーターカバーとヒーターの間に入り込んではさまってた

幸い通電していなかったのかやけどはしてないようで、
カバー側で軽くすったような感じがあるだけだった(´∀`*)ホッ
朝までだいじょうぶならだいじょうぶかな
0525pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 21:30:24.83ID:r9zCXNbR
>>524

よかったねえ
0526pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 22:40:38.68ID:skDYI59k
>>523
ファンシードラゴンは、一年間ほぼ変わらずだよ。
0527pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 23:11:18.25ID:ALnpn8A0
ベタ自信は元気ハツラツって感じなのにどうにもヒレが溶けるから熱帯魚屋に相談したら
ベタを元気な状態で飼育するのとショーベタのヒレを維持するのはまた少し違う話って言われて妙に納得してしまった
0528pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 23:37:03.21ID:+bjtJ18D
グラビアモデルを作るか健康に元気で明るい子にするかの違いだな。
0529pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 23:41:07.77ID:eeQI6k8X
>>526
次に飼おうと決めてた種類だったので良かったです安心しました
ありがとう
0530pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 07:16:46.05ID:hxPr8udH
>>529
個体によるかもしれないからね。
0531pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 07:17:21.30ID:hxPr8udH
>>527
それが理由で、今はプラガットやメスベタにしてるわ。後はクラウンテール
0532pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 07:30:28.66ID:pnnxcWUX
どーもヒレが長いのは飼育を楽しめない
ヒレの維持ばっか気になってレイアウトや入れたい水草は限定されるわ、
水質悪くなるとすぐ溶け出すから週に何度も水換えすることになるわ

何より本人(?)がヒレ重そうで見ててつらい
自由にスイスイ好きなように泳いでほしい
0533pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 08:39:24.00ID:1nEuskWs
らんちゅうも飼うだけなら難しくないって言われるのと同じだね
0534pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 10:51:28.45ID:HulmnqFQ
鰭が短いプラガットでも十分楽しめるね
0535pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 13:39:14.15ID:hxPr8udH
>>534
プラガットは一番模様のバリエーションもあるし、ヒレ溶けの心配もしなくていいしね。ベタの人懐こさは変わらず楽しめるし。
0536pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 13:40:30.45ID:hxPr8udH
>>532
ダブルテールのヒレ長い子とか、本当に大変そうだもんね。見た目はゴージャスだけど。
0537pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 14:04:23.62ID:hC/YERCw
プラガットなんてベタじゃねー
ひれを優雅に舞うのがやっぱベタ
と個人的には思う
0538pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 14:06:28.87ID:hxPr8udH
>>537
まー、その意見は正しいと思う。ハーフムーンやダブルテールは本当にゴージャス。
ただ、綺麗だったヒレがボロボロになるのはやっぱり精神的にキツイんだよねー。頑張って水換えやらしててもなるときはなるし。
0539pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 14:07:10.01ID:2Q/6bYGb
全タイプ飼育してるけどダブルテールのヒレは強い子が多い気がする
ハーフムーン系だとヒレが薄くて切れたり溶けたりしやすいのがそこそこいるけど
ベールテールはハーフムーン系ほど切れたり溶けたりはしにくいけど
フレアリングさせないとあっという間にヒレが固まる気が
0540pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 14:19:26.37ID:1nEuskWs
ヒレボロにしない飼い方できている人は上手なんだろうな
0541pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 14:38:49.79ID:B0Jx31Ey
小山のロイヤルで、ダンボのプラカットハーフムーン?かプラカットの若魚が980円で沢山売ってたね
ほんとは数千円しますーって書いてあったけど、ダンボってそんなにするものなの??
0542pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 14:52:10.88ID:hC/YERCw
プラガットってほんと優雅さがないんだよな〜
よくあんなのに数千円だすね
プラガット鯉雌の群遊ぐらいしか魅力感じない
0543pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 14:55:55.28ID:lZzX9xUz
>>541
ベタに限らず安かろう悪かろうだからね
安いものには理由があるからね
0544pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 15:01:13.27ID:pnnxcWUX
ベタに優雅さや綺麗さを求めてる人いるんだなあ(当たり前か)
ベタの犬猫っぽい性格や頭のよさ、喧嘩っぱやくて気が強いところが好きな自分はプラカットオスばかり飼ってる
0545pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 15:09:05.43ID:lZzX9xUz
>>542
専門店のプラカットはめちゃくちゃ綺麗だよ一度見に行けば魅力がわかると思う
0546pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 15:51:50.23ID:1nEuskWs
優雅さいらないならスネークヘッドでも良さそう
0547pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 16:03:56.63ID:+bTm2Ew2
スネークヘッドも可愛いよな……飼ってみたい
0548pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 16:28:14.75ID:B0Jx31Ey
>>543
変な個体達ではなかったですよ
本当に早く捌かないとまずい数がいるからっていう具合でしたね笑
100匹以上いるんじゃないかな?
0549pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 16:34:53.37ID:R+hVxR0g
>>547
飼えばええがな
0550pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 17:02:50.58ID:lZzX9xUz
>>548
経験上この個体で1200円は安いなと思って買ったベタが病気繰り返してるからあんまりオススメは出来ない
今は元気な状態だけどちょっとしたことで病気再発する可能性は否めないし
もっと安かった個体で体幹ががっしりして大きく育って調子悪い時がまったく無いのも居るから
一番健康そうなの選べば問題無いかも但し自己責任でお願いします
0551pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 17:12:53.94ID:M9KYhb/m
大きめのミナミなら大丈夫かと思って入れてみたらダメだった
でも口に入りきらないから散々追いかけ回したけど1匹も食べられず
不貞腐れて葉っぱの上でボーっとしてる
0553pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 19:56:23.60ID:yUkJY2ET
うちは夜になると1匹ずつ赤いエビが減っていく人狼状態
一体ドイツがベタなんだ・・・
0554pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 20:03:22.50ID:a+SdPtyV
>>516
鯉ベタが高い理由は鯉ベタ同士を掛け合わしても下手すると一匹も出ないからだよ。
0555pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 20:07:38.44ID:N+51xNvW
ワイルドベタ飼い。
スマラグディナが産卵して、稚魚が横泳ぎ始めた。
オスに休んでもらおうと思うも掬えない…。
ストイックに餌も無関心。
心配しつつも、子育て頑張るオスと稚魚は可愛い。
0556pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 20:29:53.22ID:b8dRpGf9
>>552
表情がかわいい
0557pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 20:31:37.83ID:hxPr8udH
>>545
東京西側か千葉でおしえてくれろ。
フォーチュンとか通販はやっぱり怖い、
0558pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 20:33:47.21ID:hxPr8udH
間違えた、東京東側。23区とか。
0559pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 21:17:47.15ID:e/ZqrtMe
今日お迎えしたベタはブクブクが初めてなのかさっきから泡食おうとしてる
0560pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 22:43:34.82ID:lZzX9xUz
>>558
ベタ専門店はフォーチュン以外行った事ないからわかんない
0561pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 22:52:07.45ID:ZirLhEQa
優雅さ求めないならスネークヘッドでいいって言うけど互換性皆無だかんね?
プラカットのサイズと鮮やかさを合わさってこその魅力がある
スネークヘッドは小型でもそれなりのサイズだし、力が違いすぎてリスクがでかい。
0562pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 22:58:14.51ID:abDZufpJ
スネークヘッドが優雅じゃないって綺麗に発色した個体見たことないの?
あと魚飼う上でのリスクなんてベタだろうがスネークヘッドだろうが金魚だろうが同じだよ
0563pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 23:00:37.81ID:4mw5iwWD
レインボースネーク愛嬌あるし慣れてかわいかったよ
ただし飛び出し注意
どんな小さな隙間からもジャンプしちゃう
0564pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 23:24:09.41ID:rq7bSk4B
その熱いスネークヘッド話はスネークヘッドスレでやろうか
0565pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 00:21:19.08ID:/JN7Q55M
>>560
大阪の人は羨ましい
0566pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:41.28ID:gI2hHtVD
大きい水槽が要るしブス
フレアリングもしない
プラカットほど綺麗じゃない
0567pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 10:21:34.86ID:+0DpvVZs
綺麗と優雅は違うと思うけどな?
発色の良いラミレジィとか凄く引かれるけど優雅だとは思わん
ベタと違って落ち着いた色多いしヒレ管理の話しからスネークヘッドも良いよって事だろ性格似てるしな
0568pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 11:57:35.10ID:W8F5AafN
>>558 東京なら江戸川区と大田区に専門店あるじゃん
0569pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 12:26:33.87ID:Q+KiJNJU
>>558
江戸川区にあるアクアクィーンはベタとディスカス専門店で昔からあったはず
大田区にあるAQUDIO(アクディオ)はベタ専門で最近出来たみたいだ

プラカットはひれが小さくて自分も最初惹かれなかったけど
一度飼ったらベタ固有の懐っこさがあってフレアリングでちっこいひれをピンって張るのがすごく可愛いよ
カラーもいろいろあって綺麗
0570pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 12:51:47.99ID:qHpeUyNL
マッチョでオラオラ系ですぐ怒るくせに飼い主には愛嬌振りまいてくるプラカットだいすき
0571pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 13:10:16.58ID:YUJ7QlU8
フォーチュンでペアで買ったホワイトHMの繁殖が全然うまくいかん…
もりもり泡巣を作っていた♂は♀にズタボロにされてから、他のメスに引き合わせても威嚇するだけで巣を作らなくなってしまった。

どうやら心に深い傷を負ってしまったようだ…
0572pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 14:33:27.90ID:+0DpvVZs
卵落としてから泡巣を作り目的を忘れるベタのペア飼ってた
繁殖はできたが色々大変で今はオス単独飼育
0573pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 17:39:46.56ID:VhRAdlZ4
ヒレボロになってしまった。
この前ぶつかって水槽揺れまくったストレスか大きくなったエビか伸びすぎたマツモか昨日呑みに行って構わなくて寂しくなったかどれだろうか
とりあえずエビは引越ししてマツモは減らしといた
0574pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 20:14:34.17ID:d6UoGPvc
>>573
寂しくなった・・・と思いたいね
お大事に
0575pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 22:09:44.12ID:1njA+Ib4
インベリス飼ってんだけど旅行で3日家をあけたらヒレが癒着してしまってた
毎日フレアリングしないとこんなに早くくっついちゃうのか
水換え頻度多くすれば治るかな?
0576pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 23:41:31.90ID:/JN7Q55M
>>575
フレアリングさせないと、ベールテールはすぐひねってしまう
0577pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 23:43:32.72ID:/JN7Q55M
>>569
おお有難う。アクアクイーン行ってみる。大田区のやつも。プラガットは取り扱ってる店が少なくて。
0578pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 01:21:48.59ID:IKJ47hq8
>>575
ああごめん。インベリスか。ヒレ長くないのにヒネるんだね。
0580pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 08:50:30.85ID:+xNO04FI
フォーチュンのプラカットを何週間か見てるけど、
色関係なく形がいいやつから売れていってるようだ…
日本には数少ないながらもガチ勢っているんだな
自分は高くて買えないけど
0581pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 10:56:29.76ID:8KZnTRbu
だーかーらー
プラガットはベタじやないのよ
べたにワイルドさはいらん
0582pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 11:18:59.11ID:ob2LA7o7
普通のベタじゃつまらなくなるんだよ
通はプラガットやワイルドを飼う
通ぶってるとも言うw
0583pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 12:11:16.68ID:EvSmSB16
プラカットがベタじゃないなら原種のスプレンデンスは一体なんなんだw
0584pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 12:21:38.44ID:wuAMlt6C
ワイルドさがいらないのならフィンスプもあり得ないわけだが…と釣られてみる
鯉ベタやダンボプラカットも相変わらず良い値段で売れてるみたいだね
0585pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 12:44:25.83ID:I3Mv0aNq
自分は何年もヒラヒラのショーベタと過ごしてきたけど、今はプラガット…ではなく、メスベタばかり。
自由にすいすい泳ぐ姿に癒されている
0586pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 12:55:24.04ID:wwCMJjm5
自分が気に入らないベタに文句を言うやつは何なの
0587pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 12:56:52.91ID:ks6Bw72j
プラガットに親でも殺されたんでしょ
0588pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 12:57:39.22ID:PLWc35Ch
ウチに来て3年目のプラガットのヒレが急に白くなって来た。
まるで白髪になる様に(´・ω・) 寿命なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況