X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 37草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 転載ダメ (ワントンキン MM7f-b5Tb)
垢版 |
2017/10/03(火) 22:59:21.12ID:KBqdc1tBM

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
誰でもウェルカムやで

次スレを立てる時は>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れて立ててクレメンス

前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 36草目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1505879568/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0351pH7.74 (ワッチョイ 551e-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 17:02:55.04ID:zOnkaX4f0
2213本体清掃しても流量戻らなかったんだけど、給水パイプを清掃したら戻った
給水側はろ過前の水が流れるからすげー汚いのな
0352pH7.74 (ワッチョイ 55ae-tMkp)
垢版 |
2017/10/08(日) 17:17:01.90ID:K0uRPjQC0
ワイの水槽60cmに発酵式で24時間co2添加しっぱなしやけどエアレなしで水面揺らすだけでも平気やな
油膜って濾過追いついてないだけやないんか?最初のころは出てたけど今一切出なくなったで
生体数にもよるんやろうけど
0354pH7.74 (ワッチョイ 612b-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 17:22:26.72ID:AeoL2MGe0
カッメ水槽の水かえたンゴ
ホースで水いれるんやけどいつもわざわざ水にうたれにくる
修行僧みたいに甲羅で水を受けながら耐えるカッメ
0358pH7.74 (ワッチョイ 7a10-pCk4)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:02:16.22ID:gtNTkeqb0
ハナビ好きワイ、明日かねだいでハナビがセール対象と知るも往路だけで高速料金1000円以上かかるため断念
0359pH7.74 (ワッチョイ eeb4-qWqy)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:03:47.15ID:OvwlWlXn0
外部にエーハのディフューザー付けたらエアの量、流速が凄過ぎてワロたんだけど
吸い込み口に付けてたBIOSPON内の流動濾材が攪拌しなくなった(´・ω・`)
相当流量落ちるんだな…チックショー
0360pH7.74 (ワッチョイ b633-/r9o)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:42:32.15ID:YEaPorVM0
ワイ、ネイチャーアクアリウムに憧れて始めるも維持に金と時間が思った以上にかかるため引退を決意する
0362pH7.74 (ワッチョイ 89da-vHy8)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:13:23.13ID:qelw6wsG0
最高にネイチャーな池って有機物が累積されすぎて水が枯れ肥沃な土地に生まれ変わり森になるところまでやるんか?
0363pH7.74 (ワッチョイ b6c4-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:41:46.44ID:Klpg1DW20
山なら入手費用も維持経費も割りと安いし小さい川ある所探して自分で頑張って掘って作っちゃおうぜ
0364pH7.74 (エムゾネ FFfa-5PcT)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:44:13.61ID:GqX71xXGF
ワイのジッジが田舎に山の一部持ってるから苔とか魚とかたまにとりに行ってる
0368pH7.74 (ワッチョイ 95bd-qJ5r)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:57:16.34ID:+E7DBpNg0
>>367
は?
0369pH7.74 (ワッチョイ 7dd7-Or0L)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:01:24.55ID:5L+OucXt0
おう戦争しようとするのやめーや
今日は暑くて水温30度近くまで上がってたわ・・・
0370pH7.74 (ワッチョイ 1add-xl1J)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:21:40.48ID:fgfqEVs/0
ビオトープやってるといろんなお客さんきて楽しいで
カエルとかヤゴとかミズカマキリとか
0373pH7.74 (ワッチョイ 95bd-fi82)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:26:10.50ID:CXPmm6810
イラつかんと今日ミナミ五匹入れて五匹☆にさしてもた俺とミナミを慰めろや
水合わせめんどいと聞いたから飼育水そのままぶっ込んだのになんでや…
ヤケ酒が進むわ…
0374pH7.74 (ワッチョイ 7dd7-Or0L)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:34:50.92ID:5L+OucXt0
>>373
原因わかってるやんけ!
次から水合わせするんやで
0375pH7.74 (ワントンキン MMea-ySm8)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:36:52.81ID:5DO14dx9M
即日☆は水合わせ以前の問題じゃ
普通は水道水そのままにぶち込んでも3日は生きるぞ
ひょっとして水温が40℃くらいある?それとも硫酸とかピレスロイド系の何かでも入れてるのか
0376pH7.74 (ワッチョイ ae1e-aXja)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:41:00.72ID:Qez/dbBr0
我が家のアナカリス特に食う生体もおらんのになんか増えず枯れず程度の勢いしかないわ
硝酸塩とか豊富にありそうやし一応二灯式ライトやからアナカリには十分すぎる環境のはずなんやが
0377pH7.74 (ワッチョイ 7a10-pCk4)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:41:48.17ID:gtNTkeqb0
通販だったら輸送中のストレスとか、近所のホムセンで買ったなら状態が悪かった個体達なんやろなぁ
でも即ドボンしてトドメを刺したのは>>373やな
0378pH7.74 (ワッチョイ 95bd-fi82)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:47:22.29ID:CXPmm6810
ごめん、書き方悪かったけどミナミたちがそれまで飼育された水=飼育水って意味で書いちゃった
ショップで多めに入れてもらってとりあえずボトルで落ち着いてから水合わせやと思ってたんやけどこの方法あかんのかな?
0379pH7.74 (ワッチョイ 7dd7-Or0L)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:56:30.51ID:5L+OucXt0
>>378
ボトルアクアしようと思って店の飼育水そのまま入れたってことか?
0380pH7.74 (ワッチョイ b1fa-nFVg)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:59:35.71ID:pKBwIgdv0
そのボトルてのはお前が酒飲んで落ち着くためなのかボトルアクアリウムなのかどっちやねん
0382pH7.74 (ワッチョイ 55ae-tMkp)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:03:59.62ID:K0uRPjQC0
ショップで飼育水を多めに入れてもらい、とりあえず空いてるボトルにその水ごと入れて落ち着くまで待ってた
その間に死んだってことか?
袋詰めできる水量なんてたかが知れてるし生体数多かったらあっちゅう間に水汚れるで
エビなんてクソ雑魚ナメクジなんやし持って帰ったらすぐエアレかけて点滴とか始めるやろ
0383pH7.74 (ワッチョイ 95bd-fi82)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:06:52.87ID:CXPmm6810
>>379
最終的に(近い将来)本水槽に合流してもらおうと思ってこうたんやけど水合わせ面倒やと聞いたから
それならショップの飼育水そのままでちゃんとツマツマする段になった後、日に日にちょっとずつ段階的に水合わせすればええかと思ってボトル立ち上げようとした、がワイが思ってたこと

現段階においては>>379のいうボトルアクア立ち上げ云々と同じ環境や

ごめん、酔ってあんまり読みやすい文章ちゃうわ
0384pH7.74 (ガラプー KK1d-Rv9M)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:09:11.60ID:QddxUfK0K
エビ入れる水槽の水で落ち着かせないと意味ないんちゃうか
0385pH7.74 (ワッチョイ 7dd7-Or0L)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:17:17.45ID:5L+OucXt0
今日暑かったから死んだんちゃうか?
ボトルやと水量少ないやろうし
0386pH7.74 (ワントンキン MMea-ySm8)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:23:41.10ID:5DO14dx9M
飼育水そのままで死んだって・・・
水温が上がりすぎたか空きのボトルに元々何かが付着してたんじゃないか
あとミナミごときに点滴とかエアレとかいらんわ
0389pH7.74 (ワッチョイ 95bd-fi82)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:30:40.55ID:CXPmm6810
みんないっぱいレスありがとうな
みんなに話せてちょっと楽になったわ

>>380
ごめん、見落としてたわ
君面白いこと言うな
傷心やしおもろいこと返せんくてごめんな

>>381
それが出来ても自然淘汰あるやん?
しゃあないとしても心痛むやん?
そしたら落ち込むやん?

>>382
確かにそれ感はある
小さい個体選んでたし五匹やし1,5lくらいでなんとかなるやろおもてた
ツマツマしだしたらって思ってたけど
それ落ち着いた証拠やもんね


>>384
落ち着いた後に点滴で導入水槽の飼育水入れる予定やったんよ
それこそ明日の朝から時間かけて。
でも最初から動かったし輸送のショックなんやろか?

>>385
水温は確かに導入時はかってなかったけど
直前までビニール袋の中で元気に泳いでた水やで?
それをボトルに入れて水位ある程度にしてから入れたんやが
それでもあかんのかな?
0391pH7.74 (ワッチョイ 95bd-fi82)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:37:56.69ID:CXPmm6810
ごめん>>386見逃してた
ボトルに付着は考えてへんかったけどダイソーやしありえるかもな…
みんなは導入前にどうやって洗ってんの?
教えてクレメンス…
0392pH7.74 (ワッチョイ 55ae-tMkp)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:45:11.13ID:K0uRPjQC0
ショップの水槽は温度管理もされとるわけやしそれを1.5lしかないボトルに入れて長時間放置したら水温はかなり動く可能性もある
エアレもかけずに置いといたんなら酸欠もあるし、水の汚れでやられた可能性もある状況がいまいち見えてこんけど正直いくらでも可能性はあるで
0394pH7.74 (ワッチョイ 95bd-fi82)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:51:44.32ID:CXPmm6810
>>392
至らん点がいっぱいあるのは真摯に受け止めるし、
改善するようにするわ
いい飼い主になるように勉強する
しばらくミナミちゃんは飼えへんけどな
0395pH7.74 (ワッチョイ 5ab0-jcSU)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:52:10.73ID:z3cq2daO0
エッビは買ってきた奴は弱ってるからな
繁殖させた奴は強いから頑張るんやで
0397pH7.74 (ワッチョイ 55ae-tMkp)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:56:31.25ID:K0uRPjQC0
エビなんて食物連鎖の最下層やし反省する必要なんかないやろ
生き残る個体が現れるまで買えばええんやで(ニッコリ
0399pH7.74 (ワッチョイ 95bd-fi82)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:00:48.62ID:CXPmm6810
>>396-397
わろてくれ
その方が気が楽や
反省は常に、後悔は一瞬ってうちのジッジがゆうとった
お星さまにならんように勉強するやで
0400pH7.74 (ワッチョイ 95bd-fi82)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:01:51.74ID:CXPmm6810
いっぱい相手してくれてありがとうな
お風呂はいって寝るわ
またみんなにお話しさせてな
0401pH7.74 (ワッチョイ 7d81-9BYk)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:33:34.20ID:nW2bmJ7X0
ワイもエビ飼おうとしてるから他人事に思えンゴ…
0402pH7.74 (ワッチョイ 69e3-4FkI)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:40:10.21ID:oolWybh90
物知りのお前らに聞きたいんやが
水道局って硝酸塩をどうやって除去しとるんや?
0403pH7.74 (アウアウカー Sa4d-3/P2)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:41:08.58ID:Gwf+mj4sa
わいバクテリア剤ドバドバ入れた後そのまま水合わせなしにドボンしたけど無給餌方式で三週間元気にビーシュリンプ生きとるで
0405pH7.74 (スップ Sdda-qJ5r)
垢版 |
2017/10/09(月) 00:05:12.18ID:Un6YJcqTd
>>360
ベアタンクでエンゼルフィッシュ飼うのが一番リーズナブルで綺麗だお♪
(^ω^)
0407pH7.74 (ワッチョイ 95bd-Lu+b)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:39:23.37ID:xsg2p0w10
GHDが底床ツンツンしてヘアグラスショートを抜いて遊んでる。しかもペアで毎日やってる…もう田植えは疲れた…何か対策ない?
0408pH7.74 (ワッチョイ ae1e-aXja)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:53:41.97ID:BAXUPO0N0
>>402
イオン交換樹脂やら逆浸透膜やら電気透析やらバクテリアによる脱窒やら色んな方法があるけど結局コストがかかるからそこまで大々的にやられてはないらしい
基本的には水源の汚染をなんとかするか、変えられないなら他の水源の水で薄めて規定値以下にするっぽい

多分下水処理場では殆ど垂れ流しちゃうか
0410pH7.74 (ササクッテロル Sp75-T/AL)
垢版 |
2017/10/09(月) 08:28:51.02ID:HK5Vlsjpp
水作SPFなんやが
ンンンンンンて共振音が酷くなったンゴ
掃除したらよくなるかな?
0411pH7.74 (アウアウオー Sac2-hn+s)
垢版 |
2017/10/09(月) 10:08:49.82ID:dfHhDdL+a
>>408
下水処理場で窒素垂れ流しなんてあらへんで。
嫌気、無酸素、好気を使い分けて脱窒しとる。
そもそも水質汚濁防止法や条例で処理水中の窒素濃度の上限が定められているさかい、ちゃんと脱窒せんと下水処理場の責任者がお縄やで。
0413pH7.74 (ワントンキン MMea-UA5r)
垢版 |
2017/10/09(月) 11:16:52.87ID:QfEZBft6M
どんな地域に住んでるんだ
普通は硝酸が基準値以下のはずだが
というか硝酸入った水とか危なくて飲めない筈だが
0416pH7.74 (ワッチョイ 7ac9-aCKV)
垢版 |
2017/10/09(月) 11:29:12.36ID:tme718I30
硝酸態窒素の基準値は10mg/l以下だな
うちの近くの浄水場の検査データ見たら2mg/lだったわ
市内の他の浄水場で7mg/lってところもあるから、浄水場によって全然違うみたいよ
0418pH7.74 (ワッチョイ b154-5b/u)
垢版 |
2017/10/09(月) 12:04:34.63ID:JH9FN6+E0
ディスカスの単独キューブ水槽なんやがすぐコケるのはなんでなんやろか
ラプラタサンドに流木と石しか入っとらん...
コケ対策に自信ニキ教えてクレメンス...
0421pH7.74 (ワッチョイ 1a31-HK+T)
垢版 |
2017/10/09(月) 12:51:57.08ID:9r284Bkv0
水面の上のガラス面に極小の虫が大量にちょこまかしてるンゴ…
なんやこれ…
0424pH7.74 (ワッチョイ 0dbd-eL79)
垢版 |
2017/10/09(月) 13:19:32.92ID:Od79EIUj0
ミナミヌマエビの繁殖のコツってなんやろか?
卵がチャージされないんだ…

あとアマゾンソードのトリミングってどうやればええんや?スゲェでかくなってるんや…
0425pH7.74 (ワッチョイ 612b-wbjw)
垢版 |
2017/10/09(月) 13:24:25.89ID:Oar9gAvp0
あったくなると抱卵するけど
ヒーター入れてるなら年中増えるやろエビッカスなんか
0427pH7.74 (ワッチョイ 0dbd-eL79)
垢版 |
2017/10/09(月) 13:40:22.59ID:Od79EIUj0
22度で繁殖するかな?
0429pH7.74 (ワッチョイ 0dbd-eL79)
垢版 |
2017/10/09(月) 13:53:22.03ID:Od79EIUj0
そんないるもんなの?
北海道にもいる?
0431pH7.74 (ワッチョイ 91bd-D57d)
垢版 |
2017/10/09(月) 13:59:33.23ID:TaOEzfeF0
ここは原住民の雑談スレだからなんJ民なんて居ないよ
俺は実況ペット園芸アクアの民だし(隙自語)
0433pH7.74 (アウアウカー Sa4d-Lu+b)
垢版 |
2017/10/09(月) 14:39:17.52ID:1Mrncwpwa
ワイ、Mrカラーの薄め液と間違えてダイソーのカルキ抜きで筆を洗う
誰やこんな似たボトルを並べて置いたアホは

ワイやで
0435pH7.74 (ワッチョイ 0dbd-eL79)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:11:33.15ID:Od79EIUj0
>>430
はえ〜川とか良く行くけど見たことないわ
ザリガニとか多いからやろか?
0436pH7.74 (アウアウカー Sa4d-Lu+b)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:13:29.17ID:1Mrncwpwa
>>435
ザリガニとかハサミがデカいだけで鈍臭いから
普通にミナミヌマエビやらスジエビやらと同棲しとるで
0437pH7.74 (ワッチョイ 0dbd-eL79)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:14:55.85ID:Od79EIUj0
>>436
はえ〜知らんかった
草が沢山ある所ガサガサしとったら捕まえられるやろか?
ペットボトル切って飲み口を逆にするトラップとか作った方がいい??

あと、田んぼ持ってる知り合いいるんだけどそこにもいるかな?
0438pH7.74 (ワッチョイ 0dbd-eL79)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:15:13.20ID:Od79EIUj0
今の時期は収穫終わってた…
0440pH7.74 (ワッチョイ 1a31-HK+T)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:26:14.98ID:9r284Bkv0
ドボンする気か?
0441pH7.74 (ワッチョイ eecd-yQwF)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:28:59.33ID:9/3KvBAX0
>>440
いや、今立ち上がった水槽に買ってきて袋だけ浮かべて水温合わせしとる状態なんや
つまようじで穴開けて少しずつ水合わせでええんやろか?
0443pH7.74 (ワッチョイ b633-hn+s)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:38:20.63ID:5tc+ai2A0
店の水を信じらるかどうかと
店の水から何かあっても店側はなにも責任はとらない

これを頭にいれて自分で考えれ
0444pH7.74 (ササクッテロラ Sp75-v5E6)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:52:02.29ID:a11CGg72p
突然金魚に目覚めたんやけど飼いやすい種類ってなんや?
あと器具の最小構成はどんくらいでいけるんやろか丼は逆に面倒臭そうやし
0448pH7.74 (ワッチョイ eecd-yQwF)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:13:17.54ID:9/3KvBAX0
>>443
ありがとうやで
玄人っぽい個人店やけどとりあえず徐々にバケツの中で水交換して水合わせしてみるやで
0449pH7.74 (ササクッテロラ Sp75-v5E6)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:16:39.76ID:a11CGg72p
>>446
和金か〜スリム体型よりズングリ系が好みやけど確かに原種に近い方が強いってのはあるんやろな
>>447
なんかねー水槽あまってはいるけどあえて金魚入門水槽セット的なもので始めよっかなー思っててソレに投げ込みフィルターでも入ってれば事足りそうやね
後はサイズかな小さければ小さい程たすかるんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況