X



金魚59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/10/06(金) 22:02:07.21ID:Ut01XU8S
金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません。


               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'
※前スレ
金魚58
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1504347281/

金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0206pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 12:01:35.16ID:ZtBpSHIw
ボウリング玉
0207pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 12:05:21.71ID:CWLehKlW
金魚で一番デカくなるのは熊本のジャンボ系かな
飼うなら水槽よりも池で飼いたい
0208pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 12:09:59.42ID:9G8Df1Yi
餌あげても水槽の前に人が通るたびに餌くれ〜って人懐っこく寄ってくるんですけど
金魚ってそんなもんなんですか
0209pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 12:16:10.57ID:icn0PNoI
そんなもん
0210pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 12:25:54.57ID:WugPDVNk
>>205
60cm水槽に一尾だけの家のダルマは20cm超えてきた
0211pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 12:51:38.53ID:QVjhwXLH
ダルマって何やねん?メダカか?
琉金系のことか?
0212pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 12:58:39.10ID:WugPDVNk
福ダルマや玉サバの類いだろ
0213pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 13:15:48.76ID:U+NaghOL
>>210
すごい
上手に育ててるんだね
体高があるからド迫力だろうな
0214pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 13:18:15.56ID:H4jX9DQs
丸照大将にスーパードライ1箱を宅配で送ってくるお客さん
感激するほど良質な金魚を安く買えて大将に感謝の気持ちの大きさを示したかったんだろうね
この方は模範的なお客さんの一人だと思うけど
自分の場合はスーパードライ1パックしか渡したことないから
この方の太っ腹ぶりを見ると自分のセコさが少し恥ずかしい
0215pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 16:30:30.11ID:nJ+ESEUA
もっと他に恥ずかしいとこがあるだろ
0216pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 17:07:22.68ID:YgKa8YBu
>>214
その大将さんは贈り物の多寡で客を判断するような人ではないんでしょ?
感謝の気持ちが伝われば良いと思うけどね
0217pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 17:29:13.91ID:4oYe6h8J
お礼の品が無い客には、どうでもいいハネを押し付け・送りつける店なんだな、、、
0218pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 18:12:56.53ID:KfAeunVp
それは酷い店だな
進物のランクで対応が変わるなんてまるで忠臣蔵の吉良上野介みたいだな
0219pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 18:16:21.26ID:MASkxcho
最低だな丸照
ここで持ち上げれているから、まさかそんな店だとは思わなかった
0220pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 18:20:47.17ID:h8IcrWUe
どう見ても持ちあげてるのは本人の自演だよねぇ
やけにスーパードライにこだわってるし
それが好きで差し入れに持ってきてもらいたいんだろうねw
0221pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 18:27:58.08ID:ZtBpSHIw
ヱビスじゃだめですか?
0222pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 20:46:51.48ID:H4jX9DQs
>>217-219
自分で金魚をじっくり選んで買える店なのに何言ってんだ?
気に入った金魚だけ買えばいいんだしお土産の有無や値段で価格変わるわけでもないし、
お前たちみたいな貧乏人でもウエルカムの店なんだから
良い金魚をお値打ちに買いたかったら店に足運べばいいじゃないか
0223pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 21:43:15.29ID:JDnku44M
行かないよ
0224pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 21:53:40.46ID:IFLxky/k
じっくり選んで買わずに帰ればいいのかと釣られてみる
0225pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 21:55:33.67ID:KfAeunVp
>>222
貧乏人にもウェルカムなんだろうけど、進物が高価な方がなおウェルカムなんだろう
発泡酒や第三よりもスーパードライ持ってこい的な
いや、勿論発泡酒でもウェルカムなんだろうけど
0226pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 22:02:44.03ID:GY+jhAhl
皆様、どうやら今日から秋の温度に完全移行の模様です
ヒーター、銀マットのご用意を忘れずに・・・
0227pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 22:25:56.79ID:QVjhwXLH
金魚にヒーターなんか不要だな、外だし.....


丸照自演坊にレスをするんじゃないって
レス禁止、それを糧に生きてるんだから
0228pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 23:04:30.47ID:MReVWTdP
丸照ブログを見るとまんざらでもない模様
実際店に行くと無愛想でムカつくけどな
0229pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 23:05:05.60ID:YgKa8YBu
冬の金魚の流通はどうなんだろう
産卵の時期でもないし生体販売も減ったりするのかな?
0230pH7.74
垢版 |
2017/10/13(金) 23:11:18.70ID:e15aBepW
>>209
シュールな返しにワロタwうちの金魚も水槽の前に行くと、餌をくれと言わんばかりに水面の泡ブクをパクパクしやがるぜ。
0231pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 00:02:09.46ID:dMvq3Nes
◆安部の原発についての答弁(2006年12月22日)
安倍はいくつかあった原発事故を防ぐ機会を台無しにしており、その責任は重大。
共産 Q:海外では電源を喪失した事故もあるけど大丈夫?
安部 A:海外とは原発の構造が違うから事故が発生するとは考えられない 。
共産 Q:冷却できなくなった場合どうすんの?
安部 A:そうならないよう万全の態勢を整えているから事故った時のことは考えてない。
共産 Q:燃料棒が焼損した場合どうすんの?
安部 A:そうならないから何も考えてない。
共産 Q:放射性物質が拡散した場合どうすんの?
安部 A:そうならないから何も考えてない。
     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I  ミンスガー!ミンスガー!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   ニッキョウソ!ニッキョウソ!
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;
   /.::::::::::::::::ヽ..-‐'::::::;;|;

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
0232pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 00:34:09.16ID:NlGTJfTn
何度リセットしてチャレンジしても星になる。1か月もたない。トリートメントして消毒済してバクテリア湧かせて(3週間まわしてあった)水槽に入れても尾腐れと白点とイカリムシに罹患した。もう手の打ちようがないっす
0233pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 00:35:40.09ID:NlGTJfTn
連投すみません
金魚なんてペットの超初心者入門だよーってみんな言うけど私にしたら最高難易度
0234pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 00:38:34.08ID:csQ8vxuC
じゃあ、濾過をRO膜にしようか
0235pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 00:50:53.20ID:i0KH22m2
尾ぐされと白点とイカリムシなんてどっからわいてでてくるんだよ
病気持ちの金魚飼ってきてるのかどっかのドブ水使ってるのか
水道水で何度リセットしても病気になるなら一度水質調査を依頼してみてはいかがかな?
0236pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 00:54:31.46ID:NKkYf7Ll
エサやりに疲れてコイ用の粒が小さいエサを買ってきたよ
金魚用の大きい粒よりまだでかそう

>>232
単純に金魚を違う店で買ってみたら?
ホームセンターのペットコーナーと専門店じゃ琵琶湖湖底と水面くらいの差があったりするよ
0237pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 00:58:48.80ID:csQ8vxuC
あとバケツで0.5%の塩浴1週間やっとる?
店からの飼育水は水槽に入れないようにするとか、販売店の病気を持ち込ませない工夫もしないと
0238pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 01:03:12.36ID:q14yCsNp
白点虫ってどの個体でも居るんじゃなかったっけ?
0239pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 01:12:31.99ID:DOKQDONW
イカリムシはだいたい持ち込みが原因だな
ていうか、イカリムシついた状態の魚を売るのかよ
0240pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 01:21:43.67ID:q14yCsNp
碇付の売ってた。
水泡のも見たことある。
それぞれ違う店だけど
どちらも店員のヤル気がないのか
知識がないのか手が回らないのかは不明
0241pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 05:15:48.35ID:NKkYf7Ll
>>237
だからしつこいようだが最初のはそんなことしない方がいいの
店の水も入れる方がいいの
それで様子見

金魚を弱らせた挙句にバクテリアの繁殖を遅らせるなんて愚の骨頂
0242pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 06:50:01.80ID:oVHmSlyC
>>232
ちょっと濃い目の青水作って、最初その青水で暫くは飼育し徐々に青水を薄めて根気よく飼育し環境に慣らしていきなよ
それで三ヶ月も生きれば後はそれほど手をかけなくても病気しなくなるよ
0243pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 07:30:05.54ID:itJBoTQq
>>232
餌やりすぎてない?
水換えしてる?
神経質になりすぎて肝心な事を見落としてるかもよ
ウチは水道水にそのままドボンで水換えの水も水道から直接ジャーだけど病気したことも早死にしたことも無いけどな
0244pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 08:44:01.29ID:nAjOVh2y
>>241
水は店に寄るし金魚掬いの水かもしれんだろ。適当な事抜かすなたわけ
0245pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 09:52:21.13ID:Dt1kIsZv
まぁ水道水にドボンしても水温やpHがにそれほど差がなかったら気にせず余裕で泳いでるよな
若干塩素ある方が病気対策にはいいんじゃないの
>>232の水道水は酸性水なのかもしらんぞ
金魚って酸性を嫌がるのでできれば古水は使わない方がいいんじゃない
0246pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 10:19:00.00ID:wnyCTEFd
基本的に新しい金魚は3日程度は断食させてからエサやり開始すると落ちにくいと言うね
水環境や生体に問題が無ければの話だけど
0247pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 10:19:18.45ID:jKJNq95H
>>228
丸照さんのブログで大将の若い時の写真が公開されているけど昔はジャニーズ系の超イケメンで
写真位置からも周りの友達たちの中心的存在で女の子からも人気だったことがよく解かる
年を重ねた今でも十分イケメンだと思うけど美人の奥さん含め二人とも愛想は良い
お前さんが不愛想に感じたと言うのは混雑時でなければお前さん自身に何か原因があるんだろうね
マナーを守らない客というのは実際いるし自分自身の行動を見つめ直したほうがいい
0248pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 12:41:57.20ID:Ve9ejtwM
出目金の眼が片眼だけ白濁?っぽくなったんだが治る?
水が悪くなったのかな?
0249pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 14:00:57.40ID:4gUnQqlZ
近所の水郷公園からタニシ採取してきた
ウンコ食ってくれるといいなぁ
0250pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 14:39:04.67ID:i0BQSbc8
>トリートメントして消毒済してバクテリア湧かせて(3週間まわしてあった)水槽に入れても尾腐れと白点とイカリムシに罹患した。

それをトリートメントしてないって言うんだ
トリートメント方法は間違ってないだろうな
>>142 の通りやっただろうね?

しかも生体入れないで3週間回してもバクテリア湧かないから
バクテリアに頼らず毎日でも換水しなって!
0251pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 14:48:31.71ID:6yN4+SCJ
>>249
タニシって金魚のフン食べるの?
コケとかアオミドロとかはよく食べるよね
一応言っておくけどタニシ自体のフンの量はけっこうすごいよ
0252pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 15:09:05.57ID:2Q/6bYGb
>>232
俺なら水槽セットを全部買い替える
とりあえず100均一でバケツを買って、新しい水作エイトと大磯砂を入れて
毎日水を全換えで飼ってみ
金魚ならこれでも死なないぜ
一週間目は餌をやらず、二週間目から少しずつ与えて
そのまま2〜3週間も経てばバケツと水作と大磯砂が出来上がるぜ

中和剤は100均の注射器でしっかりと量を計ってな
0253pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 15:51:34.67ID:e408ALQ8
水槽セット買い替えるとかそんな馬鹿いるかよ
どこに住んでんのか知らんがもう水が腐ってんだよ諦めろ
0254pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 16:14:06.96ID:2Q/6bYGb
病気が蔓延した器具は躊躇せず廃棄しろって
らんちゅうの達人に言われたよ
どんなに殺菌消毒しても何故か再発しやすくなるらしい
0255232
垢版 |
2017/10/14(土) 16:45:26.42ID:NlGTJfTn
みなさんありがとうございます。金魚さんがかわいくて絶対長生きさせたいんですけど、皆さまのアドバイス参考に頑張ってみます
0256pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 17:01:37.62ID:CEUt/+Y4
>>254
舟ならいいけどタタキだとユンボでバリバリ行くんだろうか?
0257pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 17:33:12.74ID:F9YERt2C
>>248
塩浴+グリーンFゴールド顆粒でうちは治った。すぐには治らなくて10日くらいかかったかな。
0258pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 17:38:44.11ID:NKkYf7Ll
>>244
じゃカルキ抜かない水道水入れて袋を浮かせて温度だけ合わせてドボン推奨にしとくわ
それで死んでしまうなら育てるのは無理だ

>>252
俺なら百均バケツも水作も大磯砂も買わないな
水を入れても壊れそうにない700円くらいのしっかりしたバケツ、60cm規格以上の水槽と上部フィルター、砂を何も入れないか目の細かい砂
0259pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 17:40:16.70ID:NKkYf7Ll
>>251
イシマキガイにコケを食わせるとガラスについてた緑が底に移動するだけの感じだね
0260pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 17:45:19.50ID:0Ce7ViBA
石巻貝って録に苔も生えてない水槽の壁に張り付いてるだけなのに、なんでそんなに!?ってくらい糞をしてる
毎日貝の回りにごっそり糞まみれ
0261pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 18:03:29.89ID:f0jw4lJW
昔、川で取ったイシマキ入れたら卵テロされた
今はニッソーのアルジーくんっていうのを使ってゴシゴシやっとる
0262pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 18:36:06.20ID:wnyCTEFd
何日か前に来てたトラブル水槽の人たちのその後が気になる
0263pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 20:15:56.78ID:Ve9ejtwM
>>257
薬品使わないと治らないのかorz
0264pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 21:12:25.73ID:4gUnQqlZ
コケを駆逐したら餓死するから石巻は問題ない
デトリクスと濾過捕食をもつタニシ系は有機物が有る限り生きる
0265pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 22:48:51.14ID:ZeC7c3U8
30cm水槽に底石を敷いて流金を飼ってます。よく底石をつついてますけど、何か食べてるんですかね?
0266pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 23:00:33.77ID:GtjjvkWq
この時期に素人がバケツでトリメンして毎日全換水とか健康な金魚でも絶対弱るわw
水温合わせもまともに出来んだろうしな
0267pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 23:04:45.06ID:sHILE87K
トリートメントは試練
それに耐えることができたものだけが水槽に入れるのだ
0268pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 23:05:43.87ID:wnyCTEFd
どなたか冬場の水温合わせの方法を教えて下さいな
換水にもお湯とか使うんですかね?
0269pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 23:46:11.49ID:kgOUoOq4
水槽にヒーター入れてるんならお湯で温度調節するけど
無加温なら水槽の隣に水くんだバケツをしばらく置いといてそれ使って換水
0270pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 23:53:15.11ID:h89tX+dM
丹頂が浮いた〜
急に寒くなったからかな
0271pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 00:30:27.07ID:/XU1Q2d2
>>265
餌を探してるんだと思います
0272pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 00:36:34.93ID:WaCgr8Pq
自民党 GDPをかさ上げして発表していた。改竄 嘘つき


 2016年12月、日本の経済規模が突然30兆円あまりかさ上げされた。国内総生産(GDP)統計について、従来は「経費」だった研究開発費を「投資」と認めるなど算出方法を時代に即した基準に改めたためだ。
https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL28HIK_Z20C17A9000000?channel=DF150620172611
GDP、基準改定で19.8兆円かさ上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H4U_V10C16A9EE8000/

2016年12月8日,内閣府は新しい算出基準によるGDPを公表した。これに伴い,1994年度以降のGDPが全て改定された。
改定の概要は非常に単純化すると下記のとおり。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h27/sankou/pdf/point20161222.pdf

1.実質GDPの基準年を平成17年から平成23年に変更
2.算出基準を1993SNAから2008SNAに変更
3.その他もろもろ変更
4.1994年まで遡って全部改定

アベノミクス開始以降の年度が異常にかさ上げされているのが一目瞭然である。アベノミクスの開始前とは全く比較にならない。
「その他」のかさ上げ額がプラスになること自体,過去22年度でたった6回しかない。そのうちの半分をアベノミクス以降が占めている。
さらに,アベノミクス前だと,「その他」の最高かさ上げ額は2005年度の0.7兆円。他方,アベノミクス開始以後だと下記のとおり。
・2013年度4兆円
・2014年度5.3兆円
・2015年度7.5兆円
桁が違い過ぎる。
http://blog.monoshirin.com/entry/2017/10/12/184218


https://i.imgur.com/GGMEKR7.jpg
0273pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 01:40:26.33ID:g0r5f4y4
>冬の金魚の流通はどうなんだろう
産卵の時期でもないし生体販売も減ったりするのかな?

流通を理解してないのかな?
養殖場→ショップ→消費者    とでも思ってる?
養殖場→流通市場(ここで同じ池に浮かべられ寄生虫に感染)→卸業者→小売(ショップ)
金魚の需要は夏が圧倒的に多いけど、3〜11月は市場はだいたい動いてるし、卸ではストックもある
冬でもそれなりに流通するさ
0275pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 02:15:16.68ID:Qvc0uaR7
今金魚3匹、エアストーンのみで空気送ってんだけど底面フィルターを導入した場合エアストーンも付けたままがいい?
0276pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 06:25:37.99ID:s2eRepph
>>274
寒いだけだ
気にするな
0277pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 08:19:51.22ID:4Ffljm26
普通だ
寝るときは水流と光を嫌がってるだけ
0278pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 09:08:04.84ID:/XU1Q2d2
>>275
底面じゃないフィルターにする方がいい
0279pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 09:23:25.31ID:4Ffljm26
エイトコアMだな
0280pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 11:00:56.76ID:wX7D9k+5
エイトコアとか水作の中身を丸ごとエーハイムとかの丸い濾材にしてるの見かけるのだが、良い改良なのだろうか
0281pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 11:40:48.08ID:IUqOTGl4
プラシーボ効果がある
0282pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 11:40:56.89ID:g0r5f4y4
水作マットを使わないってただの改悪だけど
濾過能力を下げてどうする?
0283pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 12:10:39.47ID:4Ffljm26
ロカボーイなら濾材とかは良いかもしれん
元よりバクテリアなんて気にしていない物理濾過ケースだから
0284pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 13:09:48.15ID:Qvc0uaR7
>>278
底面てダメなの?
0285pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 13:23:48.61ID:4Ffljm26
金魚のウンコ量を舐めていやがる
0286pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 13:43:30.43ID:ZzcRdjHY
シマドジョウの2〜3匹も入れとけば糞の問題は解決する
0287pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 14:04:07.13ID:4Ffljm26
勝手に出ていっちゃうだろ
砂底にしなきゃなんないし
0288pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 14:18:51.26ID:+99FN7bR
細かい軽石でも大丈夫だよ
0289pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 14:39:56.96ID:XziZVl5K
カルキ抜きしない水道水で毎日換水して水作M放り込んでおけばバケツ飼いでもいけるって割とマジかもね、教科書通りの金魚の飼い方で何回か失敗してるけど水道水ジャバーで毎日換水もう5年病気知らずで元気にいけてる
まあ特殊な例なんだろうか
0290pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 14:51:47.87ID:3hryZv5o
>>289
また5%塩水浴中国製割り箸浮かせとけの基地外か!
自分のチンポ切り落として死んどけよ
0291pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 14:56:38.22ID:QBq2jU5b
>>276
水温26°で変わらん。身体を寄せ合うようになったきっかけは30cm級の和金が
いなくなってから。関係あるのかな?
0292pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 15:37:58.22ID:XziZVl5K
>>290
まーんなんですけど。。
0293pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 15:52:45.78ID:/XU1Q2d2
>>284
少なくとも金魚には駄目
頻繁に砂利を取り出して底を掃除しないと金魚の糞の量に追いつかなくなる
フィルターの厚みの分でプロホースでザクザクってわけにもいかない
上部フィルターを使えるなら上部フィルター、使えそうにないなら目の粗い投げ込みスポンジフィルター

>>286
当初はシマドジョウの餌が必要になって糞が増えるだけだが>>287の予言通り水槽の横に干物を発見する日は近いだろう


>>289
60cm水槽でカルキ抜きしないで週1回1/3換水ならまあ大丈夫
バケツで毎日はわからん
0294pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 16:02:05.92ID:ZzcRdjHY
>>293
家のシマドジョウは金魚とともに5年目だよ
0295pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 16:48:55.98ID:/XU1Q2d2
>>294
蓋がしてあるとか60cm規格水槽に20W蛍光灯とか物理的に飛び出すのが困難なんじゃね?
壁際に隙間があれば飛び出して死ぬのがエビとドジョウ、和金も飛び出す
0296pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 17:25:58.34ID:4Ffljm26
60センチ水槽蓋なし
上部フィルターだから後ろは安全
手前は吸盤で流れないようにイカリを付けたマツモ神で覆われている

ドジョウ入れても飛び出ないだろうけど田砂化するのはフィルターに超負荷なんで導入したくない
0297pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 17:37:38.75ID:EXbygoLY
>>274
反省中みたいでかわええw

>>291
たぶん30cmがいたときは他の金魚は威圧されてゆっくりできなかったけど
いなくなって同世代同士で仲良く水流の穏やかなところでマッタリしてるだけでは
エサのとき元気に喰いついてくるなら問題ないと思いますよ
0298pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 17:56:39.99ID:Qvc0uaR7
>>293
いや、底面フィルター入れたらエアストーンは外しても構わないかな、ってことです。掃除を省略したい訳からじゃないです。しっかりした糞してるから無理みたいだしw
まだ素人だからよくわかんなから聞いてるんですが、底面フィルターの水流だけでエアストーンのいわゆるプクプクは必要ないか、です。
0299pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 19:08:29.91ID:AESO1VAm
新人金魚、クソ環境の水槽に耐えられるか
0300pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 19:24:31.44ID:4Ffljm26
ブクブクは
底面を
エアポンプ駆動なら必要ない
外部フィルター接続だと必要
上部フィルター接続では必要ない

水作フラワーと言う投げ込みと底面を合体させた埋めちゃうブクブクフィルターもあるよ
0301pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 20:27:50.77ID:bYSl4hnY
>>161です
塩浴5日目、換水三回目に合わせて薬浴を開始しました
取り敢えず一週間様子見します
臭いも換水で良くなりますね
金魚はいたって元気です

https://i.imgur.com/vEYSsrO.jpg
0302pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 20:35:42.01ID:M0BwoqTC
>>301
なんで薬浴なんかしてんの?
無意味すぎる
0303pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 20:39:11.14ID:bYSl4hnY
>>302
えっ!?そうなの?
しなくていいのか
マジかよ
0304pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 20:45:19.54ID:IUqOTGl4
>>301
君の場合はまだバクテリアがいない状態で餌をやり過ぎたから濾過が追い付かなくて臭くなっただけ
薬は細菌や寄生虫を殺す為のもの、今一番必用なバクテリアも一緒に死ぬ
無意味どころか逆効果
0305pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 20:45:46.29ID:MuUzwSWP
綺麗なブルーでオサレやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況