X



【海水】マリンアクアリストの雑談所Part19【総合】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001pH7.74 (ワッチョイ 0a55-edIi)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:55:44.67ID:ZtFM3I5r0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる時に↑を一つコピペして行頭に入れて下さい

ここは海水魚・サンゴ・イソギン・甲殻類など海水生体全般の飼育に関する話題、
システム、器具、失敗談、成功談、相談などマリンアクアリストが自由に雑談しあうスレです。

【お約束】
・荒らしは華麗にスルー
・コテンハン禁止
・特定の店舗やサイト、飼育者等の名指し叩きは禁止
・淡水・汽水は専スレがあるのでそちらへどうぞ
・次スレは>>950が立てる。過去スレを>>2に載せておく。
・「○スレ目」は>>950がそのたびに考えましょう。粋なカウント名をつけてね。(例:〜所【総合】2潮目、サン5)
・質問も可能ですが他スレとのマルチは控えましょう。
・深夜(00:00〜6:00)はage進行。
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| みんなで仲良く使いましょう。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
前スレ
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part18【総合】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1505094624/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0843pH7.74 (ワッチョイ 6e16-iCeq)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:33:28.83ID:XD3eazxz0
栄養塩対策はバイオペレットが一番楽
バクテリアの添加もした方がいいけどね
0844pH7.74 (ワッチョイ e1bd-8CPN)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:33:53.09ID:AB5AxO/Z0
ヤバイな、人間様よりスタイル良いな
https://i.imgur.com/tqDThqQ.jpg
これ思い出した
0845pH7.74 (ワッチョイ e1bd-8CPN)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:41:51.27ID:AB5AxO/Z0
>>843
自分もこれ水槽内に入れようか検討中なんですけど、サンゴ買っちゃってお金無くなって…
全体的に調子良いのでやっぱりいいかなと

http://www.natyu.ne.jp/phone/product/13467
0846pH7.74 (ワッチョイ 02b8-3P2Q)
垢版 |
2017/11/18(土) 03:18:39.71ID:lWWXtiI00
崩壊寸前の水槽応急処置にこんな時間までかかったわ
原因:スキマー停止による酸欠

みりん添加後にスキマー停止したせいで、嫁が起こしてくれなかったら全滅してた。水面パクパクしてたとのこと。俺が見たときはもう底でヒクヒクしてた。

エアリフトのスキマー使ってたけど、AliでQQ1 をポチッてやったわ。

ご注意:
みりん入れたら3時間は寝ないこと
0849pH7.74 (ワッチョイ e1bd-8CPN)
垢版 |
2017/11/18(土) 07:33:30.31ID:7EzpwRV20
うちも炭素源入れてQQ1とエーハイムで廻してるけど、心配性の俺はトットのバブルストッパーでエアレしてる
みんなスキマーあれば要らないって言うんだけどね
やっぱり、サブとなる仕組みは必要だと思う
ヒーターも2本入れてるし
0850pH7.74 (ワッチョイ 8255-9LkA)
垢版 |
2017/11/18(土) 09:21:27.70ID:QI41G9fQ0
やっぱりapex最強だな
ガチで海水やるなら面倒臭がらず導入するべき
早ければ来年には念願のKH,Ca,Mgも自動測定出来るの出るっぽいし
これは試薬とかのコストも定期的にかかるけど
0852846 (ワッチョイ 02b8-3P2Q)
垢版 |
2017/11/18(土) 10:39:45.33ID:lWWXtiI00
ウッドストーンがヌルまみれなせいで、エア圧で根元ソケットから抜けてた。
0853pH7.74 (ササクッテロル Spd1-8CPN)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:00:03.29ID:1Kmbzvv9p
apex定価18万円とか…
この動画で詳しく説明されてましたね
https://youtu.be/psvVzuElSUc
こだわる人は凄いな
0854pH7.74 (ワッチョイ 8255-9LkA)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:20:26.72ID:QI41G9fQ0
どこまでやるかだけど今買うならapex2016が良いし
これだけなら送料込みで10万でいけるでしょ
自分はなんだかんだでもっといってるけど
0857pH7.74 (ササクッテロル Spd1-8CPN)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:57:52.06ID:1Kmbzvv9p
>>852
うちも、ウッドストーンの駄目になるペース早くてQQ1買いましたよ
QQ1もカップ外して水満たして、エア抜き押さえて水廻して、カップを下のエア発生部分にあたらないように戻すのをちゃんとやらないとエアーが上手く出ないので、最初は難しいかもしれないです
昨日、ちゃんとはまってない事に気付きました…
0858pH7.74 (スッップ Sd22-UdvT)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:06:40.03ID:YTpPVSE2d
設備に投資出来るのは富裕層だな
ただ90位なら俺みたいな背伸びした貧民でもやってるぞ
0860pH7.74 (ワッチョイ 0233-RjUU)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:24:40.27ID:rU5oWIZU0
配管まで全部込みで3万円くらいだわ
何故かオルカの水槽代とコtブキ45キューブとキャノピーのセットが5000円で売ってた
0861pH7.74 (ササクッテロル Spd1-8CPN)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:31:29.50ID:1Kmbzvv9p
サンゴ飼うなら最初の初期投資は50万位は必要になっちゃいますよね
その後どういう水槽にしていくのかでまたお金の掛かり方変わってくるんでしょうけど
でも、ブルーライトに照らされた蛍光サンゴがユラユラしてるのを見てると、海水水槽始めて良かったって本当に思います
0863pH7.74 (ワッチョイ 6ecf-Qdhp)
垢版 |
2017/11/18(土) 14:31:10.91ID:08rAfalM0
久々にミドリイシを数体購入。忙しかったので薬浴もせずいれてしまい、その後入れてる魚たちの目が白濁。なんとか捕まえられた魚を一匹、淡水浴したところ写真のような、長さ2ミリ弱の寄生虫が複数捕れました。ハダムシ、ヒラムシとも違う。なんだかわかる人います?

https://i.imgur.com/HBIwoAu.jpg
0865pH7.74 (ワッチョイ 021e-ujVW)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:46:34.68ID:wmgZw4240
>>861
馬鹿なの?
無駄金使いすぎ、趣味なんだろ?ちっとは自分で考えて物作ったり工夫しろよ
お前さんが言ってる予算の1/10あれば充分
0866pH7.74 (ワッチョイ 821e-dm1h)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:48:59.88ID:WtuU+NxR0
>>865
むしろ5万円で出来る
アクアマリンなんてそれこそそれなりでしかない
まともなスキマーひとつで5万円が消える
0867pH7.74 (ワッチョイ 021e-ujVW)
垢版 |
2017/11/18(土) 21:02:46.16ID:wmgZw4240
>>866
だよね
市販品組んでうちはミドリイシが、なんて言ってる奴らはアホにしか見えない
自分で考えて作るから楽しいよね
0869pH7.74 (オッペケ Srd1-FWZH)
垢版 |
2017/11/18(土) 21:38:24.07ID:LctJCibHr
キンチャクフグ特にハワイアンスポッテッドトビーに興味あるんだけど、死んだときに毒出す?
死亡→ヤドカリがツマツマ→水槽崩壊ってなったら悲しいから躊躇してる
0871pH7.74 (ワッチョイ d91f-8CrJ)
垢版 |
2017/11/18(土) 23:40:42.52ID:Oin8m1Sj0
クダゴンベ飼った事ある人、餌食いどう?
浮上性の粒餌だけでいける?すげー食うの遅そうで餌喰い心配なんだけど
0873pH7.74 (ワッチョイ a1ae-a6xK)
垢版 |
2017/11/19(日) 07:55:35.85ID:VPFvZ3ZH0
自作を誇るなら、論理的には石油や鉄鉱石等原料の
掘り出しから自分でやれよという話になる
0875pH7.74 (ワッチョイ c5be-WuDh)
垢版 |
2017/11/19(日) 09:12:23.44ID:iVArAwsP0
>>871
3匹飼ったことあるけど、最初から粒餌食うのもいるし、冷凍餌から始めないとだめなのもいた。クダゴンベはゴンベの中じゃ比較的に餌付きづらいとショップで言われたよ。
食うのは下手だから、他に高速で餌かっさらうのがいると結構気を使うかも。
あとめちゃくちゃ飛び出しやすいから蓋必須。
ホバリングしながら餌待ってる姿がすごく可愛いし、恐ろしいくらい丈夫だから是非飼ってみてほしい。
0876pH7.74 (ワッチョイ e1bd-8CPN)
垢版 |
2017/11/19(日) 09:21:28.78ID:yexIyPr+0
60cmワイド水槽で外部濾過でLPSサンゴと魚10匹程飼う場合の予算

水槽 レグラス600ワイド 12,700円
外部濾過 エーハイムプロ4 2273 18,800円
外部濾過 エーハイムプロ4 2273 18,800円
テトラ (Tetra) テトラ ホース3m (内径12mm) 980円
テトラ (Tetra) テトラ 異径ジョイント 12⇔16mm 518円
マツダ クリスタルパイプ オーバーフローパイプ 13mm 1,320円
プロテインスキマー ゼンスイQQ1 19,400円
クーラー ゼンスイZC-100 34,450円
ヒーター ジェックス サーモスタットセット 300W 4,920円
水流ポンプ ヤフオク jebao SW-4 8,000円
水流ポンプ ヤフオク jebao SW-4 8,000円
照明 ヤフオクLEDカスタムライト 165W プリズムレンズ 交換済み フルスペクトルに改造 24,912円
カミハタ アーチスライド 6,480円
カミハタ アーチスライド用吊り下げフック 1,296円
スマイルキッズ ACT-100 24時間タイマーコンセント 1,020円
スマイルキッズ ACT-100 24時間タイマーコンセント 1,020円
サンゴ砂3mm ヤフオク 3,180円
ライブロック12.5kg ヤフオク カイナッツオ 10,800円
コーラルプロソルト 3,888円
レッドシー メジャーカップ 465円
寿工芸 すごいんです カルキ抜き 150ml 255円
バクテリア バイコム 3,750円
バケツ25L ×2 2,760円
水差しバケツ 540円
水あわせキット 410円
ロングピンセット48mm 1,259円
試験紙 テトラ (Tetra) テスト 5 in 1 マリン 1,470円
比重計 テトラハイドロメーター 1,390円
サンワサプライ 電源タップ 9個口 1,119円
エアポンプ 水作 水心 SSPP-3S 1,463円
エアストーン スドーバブルメイト(キュアリング用)540円
水換え用ポンプ ジェックス 水換え&お掃除 クリーナーポンプ290円
スドー デラックスチューブ 240円

トータル196,453円
水槽台含めていません。

これにサンゴと魚入れるとトータル30万円位でそれなりに見映えのある水槽にできるかな?

まぁ、5万はまずムリだけど、50万は掛からないってとこでしょうか。
まぁ、僕はかなり余計なものをこれ以外に買ってしまったので50万円以上掛かってちゃってますけどw
0877871 (ワッチョイ d91f-8CrJ)
垢版 |
2017/11/19(日) 09:36:21.84ID:jv1qB3u80
>>875
やっぱ餌食うの下手かー
かなり丈夫なら飼ってみるかな
独特の見た目でかわいいしね
0878pH7.74 (ワッチョイ f9bd-C3Ha)
垢版 |
2017/11/19(日) 10:00:41.23ID:AMoyC5cX0
自作はある程度知識を持った人間が手を出すことができる分野
まずは完成されている市販品に手を出して色々学んだあとに自作に取り組めば良いのでは?ID:wmgZw4240は頭ごなしに否定して俺スゲーしてるだけにしか見えないな
0879pH7.74 (ワッチョイ 8633-zZYI)
垢版 |
2017/11/19(日) 10:23:21.38ID:jYA/FLpu0
>>876
そうなるとうちの90規格OFとそんなに変わらないな設備だけなら25万しなかった
水換えの度に使う人工海水の素と浄水器、水換え貯水タンクやそれ用ポンプとヒーターとか用意しなきゃならんけど

そこにレモピ、フレーム、ルリヤッコ、サンゴ少々で設備代に比べて生体の驚くほどの安さよ・・・
0881pH7.74 (ワッチョイ 6efe-SpBk)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:29:20.65ID:U9kYBRFi0
自作はやるけど残念ながら市販品超えは無理だわ
市販品にないものは仕方なく作るって感じ
0882pH7.74 (ワッチョイ 492b-ssJx)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:58:38.67ID:I998fHDq0
作るのが趣味の人もいるし、それはそれで楽しいんだろう
今は俺は金の力で見た目を買ってるが
金のない学生時代は色々作ったり、安く中古を譲ってもらったりしたもんよ

てか何で無駄にこんなに荒れてるの?アホなんか、お前ら
0883pH7.74 (ワッチョイ 6ecf-Qdhp)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:10:18.50ID:EpSdbLKH0
>>876
うちOF水槽は現状3台。器具だけでワンセット80万以上かかってる。これ3台、正直後悔してる。車買えたし、家族と温泉行ったりすればよかった。Apexやなにやら、生体より器具いじりが楽しみなマニアもいるね。人それぞれでいいと思うが、俺、個人は馬鹿だった。
0884pH7.74 (スプッッ Sd82-zj5f)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:43:23.79ID:ItSuTC+3d
スポーツカー乗りたいけど、やっぱりGTR乗ったりすると維持費すごいよね
って言ってる人に対して
バカなの?趣味なんだから軽自動車カスタムすれば良いだろ
って言ってるような滑稽さ
0886pH7.74 (ワッチョイ 0233-RjUU)
垢版 |
2017/11/19(日) 13:02:19.30ID:V3QDC9s/0
>>885
ほんとそれ
ID:wmgZw4240の発言を見れば荒れる原因は明白

>自分で考えて作るから楽しいよね

↑わかる

>馬鹿なの?
>アホにしか見えない

↑これいる?
0889pH7.74 (スフッ Sd22-3P2Q)
垢版 |
2017/11/19(日) 13:08:41.29ID:H2JTadmKd
ゼンスイのクーラーって自社生産かなぁ
QQ1 みたいに質はAliで半額以下で売ってるとかないよね
0890pH7.74 (ワッチョイ 0233-RjUU)
垢版 |
2017/11/19(日) 13:34:23.73ID:V3QDC9s/0
>>876
魚種しだいだけど小型魚で10匹だったら2273×2基は500×1基にしてもいいかも
照明は60ワイドでLPSだったら24Wスポット×2基でもギリギリなんとかいけそうって感じ
あと住宅環境が許すならクーラーやめてエアコン管理か

限界まで削ればあと7万くらいは節約できるかもな
0892pH7.74 (ワッチョイ e1bd-8CPN)
垢版 |
2017/11/19(日) 13:45:46.62ID:yexIyPr+0
>>890
サンゴ一つ一つが高いので、ギリギリは避けたいかなー
オーバーフロー機材ををヤフオクで買い揃えればこれ以下の値段でいくのかもしれないですね
まぁ、これから始める人への一つの回答として自分の今やっているシステムを計算してみました
0893pH7.74 (ワッチョイ 6efe-SpBk)
垢版 |
2017/11/19(日) 13:47:57.38ID:U9kYBRFi0
設備の不良でサンゴが死ぬとまじで凹むからなぁ
金出して信頼性の高いものを買っとけとは思う
0894pH7.74 (オッペケ Srd1-D13s)
垢版 |
2017/11/19(日) 15:32:56.02ID:YDIbIvPIr
ミドリイシも南向きの窓際に置ければ
直射日光でクッソ色上がりするし照明の節約になる
クーラーだけオーバースペックにして、照明はグラッシーとヤフオク中華LED
ただし深場は無理だった
0895pH7.74 (ペラペラ SD82-0u7S)
垢版 |
2017/11/19(日) 15:33:36.03ID:1gAJPIW0D
石灰藻が最近増えないと思ってたらリアクターが3週間くらい動いてなかった
最近アクア熱冷めて水換えも2ヶ月サボってる
でもミドリイシ含めみんな元気なのも謎だイシに至ってはなんか成長して伸びてたし
0898pH7.74 (ワッチョイ a1ca-QAv+)
垢版 |
2017/11/19(日) 16:37:36.76ID:U6DqoiO50
>>895
比重だけは時々見た方がいいよ
調子が落ちてからでもいいけど
うちは俺が単身赴任で1年任せてたら比重がディープシックスのレンジ外まで下がってた
魚は全部無事だったけど無脊椎はほぼ全滅だった
0899pH7.74 (ワッチョイ e1bd-UdvT)
垢版 |
2017/11/19(日) 16:47:30.60ID:/ZAvzV9b0
誰でも失敗はしたくないけど失敗から学んで必要性が分かってくるのもいるから、設備は徐々にグレードアップでもいいと思ってる
他人に過剰設備勧められて金額だけが上がるから敷居が高くなるってもんだ
最低限で始めて買える時に買う
0901pH7.74 (ワッチョイ 6ecf-5vLY)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:11:52.90ID:EpSdbLKH0
オーバーフローじゃなくても、飼育する生体の種類と数を吟味するといいと思うんだよね。ガチでハマりすぎた過去を後悔してる。OF水槽ひとつ、外部フィルター使った水槽ひとつぐらいにら抑えておけばよかった。
0902pH7.74 (ワッチョイ 821e-dm1h)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:23:06.97ID:0WixAU0O0
>>901
耐えられなくて
拡大拡張病に罹って散財した挙げ句
飽きて辞めて行った者も多数だろうなぁ
その残骸残滓が市場に流れている中古品なのだろう
0903pH7.74 (ワッチョイ 0233-RjUU)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:38:04.27ID:V3QDC9s/0
安くやろうと思って魚も機材もギリギリまで削ったのに
魚少ないのをいいことにサンゴ買いまくって結局高くついちゃった
何固買っても全然スペースが埋まらない
0904pH7.74 (オッペケ Srd1-D13s)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:54:21.17ID:D/u3DAdir
>>901
あまり最初から設備整えちゃうと飽きちゃうかもね
高校生の時の過密60cm外部フィルターヤッコ水槽は今思うと笑い話だが
あの試行錯誤で奥の深さを知ってどっぷりハマった
0905pH7.74 (ワッチョイ 6ecf-5vLY)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:58:52.66ID:EpSdbLKH0
>>902
ヤフオクもずいぶん変質したよ。アクア関連のショップもずいぶん強気で異常な店主がやってるとこもあるし。器具も海道達磨とかは、新品買った方がいいんじゃない?ってぐらいの値段で落札されてるね。

>>904
わかるわ!外部フィルターでの飼育だと基本も学べるし、奥が深い。撤去も楽だし。OFは自分が死んだ後、どうしようとか思ってしまう。家族に迷惑かなりかけてしまいそう。
0906pH7.74 (ワッチョイ 6efe-SpBk)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:16:40.98ID:U9kYBRFi0
俺もサンゴ見てると死んだ後どうなるのかなーとか考えるけど、しっかり水槽組んどけば数ヶ月全く知識がない人に任せても平気ということが判明したから少し安心した
0907pH7.74 (ワッチョイ 6ecf-5vLY)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:26:36.26ID:EpSdbLKH0
うちは海水魚ショップの店主さんにお願いしておいたよ。
自分に何かあったときは、撤去作業お願いしますって。うちの家族には無理だわ。いっとき長期入院したので水槽のことは将来的には不安。
0908pH7.74 (ワッチョイ d1df-ly3s)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:29:31.08ID:pDI/13b+0
120のオバフロで4年、今年からサブでリーファマックスナノに追加したが、180cmが欲しくなるからほんと怖い。
0909pH7.74 (ワッチョイ 2528-X2UQ)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:38:22.70ID:R+1c+QMz0
水草交換スレでマメスナとかも募集していいの?
ダメなら誰かサンゴ交換スレ建ててよ
0911pH7.74 (ワッチョイ 6efe-SpBk)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:55:21.10ID:U9kYBRFi0
>>909
サンゴ交換すれいいなぁ
だいたい増えすぎたのはショップに持っていってトレードしてもらってるわ
0912pH7.74 (ワッチョイ 0233-RjUU)
垢版 |
2017/11/20(月) 01:50:45.23ID:Rf2uf/Hh0
リフジウムの照明をおにぎりグロウに変えたら海ブドウとホソジュズモが鬼のように増え始めたよ
さすが噂通りの性能だ
0913pH7.74 (スッップ Sd22-UdvT)
垢版 |
2017/11/20(月) 09:16:38.76ID:MuPoPxU/d
初心者スレにも書いたんだけど反応が無さそうなのでこっちで質問します
90OFで左右から水流ぶつけて少しでも色んな方向にいくようにしてるつもりなんだけど舞ってる細かい塵がオーバーフローに吸われない
水流とは別に揚水ポンプの流量が足らなくて吸水力が弱いってことなの?
0914pH7.74 (スップ Sd22-SpBk)
垢版 |
2017/11/20(月) 09:47:13.10ID:CU73lJDWd
>>913
そのチリって細かすぎる砂?それともデトリタス?
どんな水流でも数日経てば落ち着くと思うんだけど、水流が強すぎるのかな
ちなみにうちは故意的にデトリタスを少し常に巻き上げてカンザシゴカイなんかに食わせてる。ハギにも白点出ないし、やっことか入れたら出ちゃうのかもだが
0915pH7.74 (スッップ Sd22-UdvT)
垢版 |
2017/11/20(月) 10:09:50.49ID:MuPoPxU/d
>>914
デトリタスになるのかな
砂はチャームのばくとサンドスモールミディアムミックスだけど水流は水面向けてるし底床めくれてる訳でもないから

ライブロックの窪みとかにそのデトリタスが溜まってたりする
0917pH7.74 (スップ Sd22-SpBk)
垢版 |
2017/11/20(月) 10:24:16.62ID:CU73lJDWd
>>916
90でネワ2000sは弱くね?うち90スリムだけどコラリアエボリューションとVW04Aつけてるよ
0918pH7.74 (オッペケ Srd1-D13s)
垢版 |
2017/11/20(月) 10:45:15.67ID:HusSHRacr
スキマー内部のデトリタス掃除ちょっと手間だなぁ
フィッシュレットみたいに中にイソガニ放り込んどくのはどうなんだろ
0920pH7.74 (アウアウカー Sa49-noVk)
垢版 |
2017/11/20(月) 14:29:34.99ID:EINU2X9Xa
テングカワハギ買った後になって
ハードコーラル欲しくなって来た
暫くはソフトコーラルで我慢かぁ
サンゴ水槽の照明って
24w2つくらいじゃ足りないのかな?
正直どれくらい照明必要なのか
わかんね
0921pH7.74 (ラクッペ MM41-C3Ha)
垢版 |
2017/11/20(月) 14:35:22.77ID:AwXfR8iXM
ハードでその光量はしんどい気がするなあ
ソフトでもきついと思う。種類にもよるが
0922pH7.74 (ワッチョイ e1bd-lvDE)
垢版 |
2017/11/20(月) 15:31:16.97ID:bpwp8CkN0
UV球がひとつもないからマメスナとかの色揚げ目的で付け足そうと思っていろいろ調べてたんだけど人体に影響ありそうで怖いな。400nm?ならそこまで気にしなくていいのかな?
0926pH7.74 (ワッチョイ e1bd-lvDE)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:24:03.70ID:bpwp8CkN0
>>923
大事やんけ…。
グランクリエイトに3wでUVが3つだけってのがあったんだけどやばいかな。
UVだけのスポットって意外とないのね。
0928pH7.74 (ワッチョイ 6efe-SpBk)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:04:00.77ID:Tufvcnpw0
>>926
グラクリって確か真横に逃げまくるんじゃなかったか?
ああやって横逃げしないスポットなら問題ないよ。小さい子供とかいるならちょっと怖いが
0929pH7.74 (ワッチョイ 6efe-SpBk)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:05:05.01ID:Tufvcnpw0
>>927
むしろキッカは今日照明ダメだよ、青白を数時間だけとかでもいいくらい
ウスコモンはそれなりに欲しいって感じ
0931pH7.74 (スップ Sd22-SpBk)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:48:42.34ID:CU73lJDWd
>>930
高いけどバイタルウェーブとか、工作得意なら数w分自作で補ってもいいんじゃねって思うが
0933pH7.74 (ワッチョイ e1bd-lvDE)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:42:53.17ID:bpwp8CkN0
>>931
高いな!
お試し程度だしグランクリエイト買ってみるよ。
フラグラックのある壁側に向けて設置するから大丈夫そうだけど横飛びするならアルミホイルかなんかで覆っとくわ。
0939pH7.74 (ワッチョイ e1bd-dVfu)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:56:38.16ID:K5h31y6a0
RO水使わずにコケ対策しようと試行錯誤してきたけど、NO3PO4-Xとzeobak併用してたらやっと治ってきた
ゼオバクはやっぱり効果感じるね
0940pH7.74 (ワッチョイ 0233-RjUU)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:28:20.65ID:lSnng2MM0
キイロサンゴハゼの喧嘩はホントひどい
自分の目の前に餌があっても必ず他のやつが食べるのを邪魔をしにいく
喧嘩してる間に餌が全部着底しちゃって結局誰も食べれない
戦争の果てに餓死する気なのかこいつら
0941pH7.74 (スップ Sd22-a6xK)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:36:19.88ID:utT+Hs3Ld
飼い主に似たんじゃね?
0942pH7.74 (オッペケ Srd1-D13s)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:41:32.38ID:WkRpsCGBr
>>939
GEXサイクルも良いぞ
あとこれ入れてからハナガササンゴが長期飼育できるようになった
0943pH7.74 (ワッチョイ e1bd-dVfu)
垢版 |
2017/11/22(水) 01:15:40.18ID:gNmcurKi0
>>940
混泳できるのかと思ってました
そのイジメ合い見たらキイロサンゴハゼ嫌いになりそうだな

俺はクレナイニセスズメの性格の悪さに嫌になってます
他の魚の出てくる所を予測して待ち構えて攻撃しますからね
下手に頭の良いから本当にタチが悪い
コガネキュウセン、オトメハゼ、ハタタテハゼ全てコイツにやられました
マジで水槽から出してトイレに流したい
絶対に捕まらないけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況