X



【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】七

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ブーイモ MM6f-XRiW)
垢版 |
2017/10/15(日) 11:53:04.18ID:TQNsEwvTM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
淡水、海水、初心者、玄人関係なく
自分の水槽をうpして反応を楽しむスレです

批判もいいですが、アドバイスになるような言葉も添えて生産的なスレにしましょう

うpしてくれる人あってこそのスレです
まったり楽しくいきましょう
前スレ
【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】5
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502886889/

【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1505425180/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202pH7.74 (ワッチョイ d611-bR8P)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:25:30.26ID:r8w0Jgf70
>>193
ほとんど海でガサってきたんですね!楽しいなあ!
デカいワカメみたいな海藻も、淡水水槽には無い趣きで面白いです!
普通は海で捕って帰ってきても家で飼えませんからね、いいなあ(´∇`)
0204pH7.74 (ワッチョイ e5be-0sOO)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:41:10.79ID:czg6QSln0
アマガエル飼いたくてつくったけど
ベタしかいない
https://i.imgur.com/pkFz3Ix.jpg
0207pH7.74 (ワッチョイ e5be-0sOO)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:54:04.20ID:czg6QSln0
ぐぬぬ
0210pH7.74 (ワッチョイ d611-bR8P)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:09:02.79ID:r8w0Jgf70
>>204
自分もテラリウムやりたいんですけど、入れたい生体が蓋必須なんです(;´д`)
背面の草原めちゃくちゃきれいですね!
水は底面フィルターか何かで上に回しているのですか?
0212pH7.74 (ワッチョイ e5be-0sOO)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:22:48.39ID:czg6QSln0
>>210
背面は100均のフェイクです
水は底面で吸って川を二ヵ所つくりました。

コオロギ飼育許可おりたら蓋つきの高さのある水槽にうつそうかと。
0213pH7.74 (ワッチョイ d611-bR8P)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:30:00.66ID:r8w0Jgf70
>>212
100均そんなものもあるんですね!
うちアマガエルも飼ってますが、ほとんど流木や植物の上にいますよ。水入れは小さなお皿で充分な感じです。
うちはアカハライモリ飼ってみたいです。イモリはほとんど水の中にいるそうで、こんなきれいなテラリウムで飼いたいなあ。
0214pH7.74 (スッップ Sd9a-Qdqw)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:23:11.13ID:R6XlkFond
>>197-198
あざす!
>>201
いいですね
次に入れてみたい魚がちらほら
>>202,211
妻がタイドプールで子供といろいろ採ってきたのが発端で、
そこから水槽を初立ち上げしました。
ワカメも岩場に打ち上げられてた切れ端なんで
もう死んでると思います。見た目は変わらないので
隠れ家にでもなるかなと思い、浮遊させっぱなし。
同時に入れた寿司屋の磯汁なんかにたまに入ってる
赤い海藻は数日で茶色になったので除去しました。
でもこっちは同じようなのがライブロックに生えてきていていま5ミリくらいです(別種かも)
0215pH7.74 (ワッチョイ 81d7-ozu0)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:47:37.34ID:SQsPfHXF0
>>204
良いなあ
ベタいるしやってみようかな
0216pH7.74 (ワッチョイ 55fe-yvLs)
垢版 |
2017/10/20(金) 07:37:29.60ID:OCoRCQrB0
>>214
ワカメとか大型の海藻は難しい上に腐ると大量にリン酸を溶出してえらいことになるぞ・・・
0217pH7.74 (ササクッテロラ Sp85-VsR8)
垢版 |
2017/10/20(金) 08:36:33.23ID:IAsPC2nep
>>213
>>204のレイアウトでイモリ飼うとしても蓋は背面側と左右側に幅3センチくらいあれば逃げないよ。
気を付けるのはコードやパイプつたって逃げるからその周辺に隙間を開けない事
0218pH7.74 (ササクッテロラ Sp85-VsR8)
垢版 |
2017/10/20(金) 08:42:30.69ID:IAsPC2nep
あっでも>>204だと陸地部分の高さが結構あるから厳しいか
水位低くして陸地も高さ抑えて、イモリが登っても倒れないような草入れなければイモリでも完全な蓋はいらないって事で…
0220pH7.74 (スッップ Sd9a-mlX8)
垢版 |
2017/10/20(金) 09:07:07.05ID:DdmQx9ymd
この人はこれをさらに大きい水槽にいれて管理するっていう飼育法を計画してるからなあ
まあ>>204だけ見てイモリ始めるのは無謀だね
あと蓋はアクリル板でねずみ返し作れば充分機能する
0221pH7.74 (ワッチョイ d6cf-RxU7)
垢版 |
2017/10/20(金) 09:34:19.23ID:iAB0d7w00
>>220
>さらに大きい水槽にいれて管理するっていう飼育法を計画してるからなあ
写真だけみてこれ読んでなかった
前言撤回
0222pH7.74 (アウアウウー Sa89-QWD+)
垢版 |
2017/10/20(金) 09:54:36.54ID:AtmIe5VXa
そうか、返しとパイプ穴部分に気をつければ完全な蓋でなくてもいけるんですね!
まさかここでイモリの蓋について重要ポイントが聞けるとは!
みなさんありがとうございます(^^)
0228pH7.74 (ワッチョイ d6cf-U5aN)
垢版 |
2017/10/20(金) 12:51:02.99ID:E1KGDN0h0
中途半端に余らせるのもこまるからいれちゃえってやって厚くアナルことは結構ある
0235pH7.74 (ワッチョイ 9a5a-gh9y)
垢版 |
2017/10/20(金) 14:35:26.10ID:c/9ruPJh0
>>224
色々と勇気付けられた
0237pH7.74 (ワッチョイ 4e89-QoUa)
垢版 |
2017/10/20(金) 20:08:45.03ID:7Wyd+ZHl0
ついでに屋内水槽、ニチバラ、カゼトゲ、スジシマ、カマツカ混泳。全部自己採集。福岡
https://i.imgur.com/xboebBB.jpg
0241pH7.74 (ササクッテロリ Sp85-1rlK)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:09:37.22ID:AUo4/XS6p
ミスト式って注水したらすぐコケ地獄になりそう
コンテスト向きのテクじゃないのかなぁ
0244pH7.74 (ワッチョイ d63e-tCWT)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:59:50.02ID:wFRBtLLd0
モスは光量ですね二酸化炭素もあるとなおよし
0245pH7.74 (ワッチョイ 4e89-QoUa)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:14:05.10ID:7Wyd+ZHl0
モスは夜メタハラ点けといたら勝手に増えたw


https://i.imgur.com/DrkWbs3.jpg
0247pH7.74 (スプッッ Sd7a-gh9y)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:20:33.50ID:zY+SjhP1d
素敵
0249pH7.74 (ワッチョイ 4e89-QoUa)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:23:04.93ID:7Wyd+ZHl0
>>242
タナゴなら種類も数もたくさんいるよ、ガサにキラーに釣りで。
0252pH7.74 (ワッチョイ c509-mlX8)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:51:41.10ID:uPXlQkAt0
トリミング大変だね
0253pH7.74 (ワッチョイ 1ac9-1rlK)
垢版 |
2017/10/20(金) 23:26:53.94ID:Re6EygYz0
コケは生えないの?
0255pH7.74 (アウアウカー Sadd-JQCc)
垢版 |
2017/10/21(土) 00:02:51.18ID:125KYveza
モスって光量求められるの?
うちの南米、ウィーピングは光強い場所におくと茶色く焼けるから隅っこに配置してるけど、茶色になる原因は別にあったのかな
0261pH7.74 (アウアウカー Sadd-JQCc)
垢版 |
2017/10/21(土) 09:59:52.08ID:Lzy+6G+ba
ステンレスパイプみたいなので、ポピーグラスみたいに上に向けて水面の揺らぎ出せそうなのない?
パイプだけだと水流強すぎて。
0262pH7.74 (ワッチョイ facf-RxU7)
垢版 |
2017/10/21(土) 10:04:28.79ID:AzAL7gGk0
ステンレスでポピーみたいなのってみんなそれを発売されるのを待ってる
ガラスじゃ割れそうで恐いからな
0263pH7.74 (ワッチョイ 0a06-xDfx)
垢版 |
2017/10/21(土) 10:09:43.88ID:TK8zTcf+0
ミドリムシはまったく緑水にならずに失敗したっぽい
ゾウリムシとタマミジンコは増えてる気がする
タマミジンコは明らかにちっこいのがわらわらいるから増えてるだろう
トロ舟にいれた水草と浮草もいまのところ枯れてない
巻き貝だけ最初に入れてるがメダカも入れてみよう

https://i.imgur.com/06IPdom.jpg

https://i.imgur.com/ecbw3Dy.jpg
0265pH7.74 (ワッチョイ 0a06-xDfx)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:22:46.37ID:TK8zTcf+0
>>264
タマミジンコは増殖用に室内でプラケースに入れてる
増えてるからちょっとづつトロ舟に移してる
0266pH7.74 (アウアウウー Sa89-QWD+)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:25:55.28ID:O5idS3mVa
>>263
メダカ入れてください(☆∀☆)
赤いヒトデのついた潜水艦みたいなのは何ですか?
エビの隠れ家になりそうですね
0267pH7.74 (スップ Sd9a-Qdqw)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:39:57.66ID:sfo436ggd
ネタ水槽大会か
0268pH7.74 (ワッチョイ 0a06-xDfx)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:47:20.41ID:TK8zTcf+0
>>266
尼で売ってるよ
アクアリウム用のアイテム

ネタじゃないっすよwwww
ここまで揃えるのに写ってないもろもろ含めて2万5千円くらいかかってる
0271pH7.74 (ワッチョイ baae-PPE6)
垢版 |
2017/10/21(土) 14:27:50.42ID:utiS5bzv0
これやってる意味ある?
0277pH7.74 (ワッチョイ facf-RxU7)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:48:16.48ID:AzAL7gGk0
それは失礼しました

できれば別角度の写真をお願いします
なかの様子も見たい
0281pH7.74 (ワッチョイ facf-RxU7)
垢版 |
2017/10/21(土) 17:15:40.20ID:AzAL7gGk0
>>279
画像ありがとうございます

本当に全然わからないw
外からも見えるしアイデアは全然ありだと思うんですが
水汚すぎないですか?水換えとかどういう感じでやってるのですか?
0283pH7.74 (ワンミングク MM8a-qwnM)
垢版 |
2017/10/21(土) 17:31:19.34ID:x2OueHqwM
画像だとよく見えないけどエア止まってる夜中は肉眼だと泳いでるのが見えるぞ
というか魚よりエビどもが泳ぎまくってる
水が茶色いのは沈めてる落葉とトウヒのせい
VIPに貼った時よりは落ち着いたけど

何が楽しいかって?何もしなくていいとこかな
3ヶ月くらい足し水すらしてねえし
0284pH7.74 (ワッチョイ facf-RxU7)
垢版 |
2017/10/21(土) 17:43:39.17ID:AzAL7gGk0
まあ甕なんかでビオトープ始めるよりかは有りな気がする
ちょっと真似したい問題は強度だよね
水圧にどれぐらい耐えられるんだろう
0287pH7.74 (ワッチョイ 1ac9-Qdqw)
垢版 |
2017/10/21(土) 18:44:10.79ID:TsIiE2ky0
なにもしないのが楽しいって人もいるんだなー
聞けば聞くほどつまらなそうとしか思えなかったからビオは自分には向いてないな
0289pH7.74 (アウアウウー Sa89-QWD+)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:47:01.69ID:O5idS3mVa
たまにこっそり浮草をかき分けて覗いて見て、おっいるいる、ぐらいの触れ合いでも楽しいよねビオだと
人間が見させていただいてる感じ
0292pH7.74 (スップ Sd9a-Qdqw)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:00:03.56ID:sfo436ggd
ドブじゃね
0294pH7.74 (アウアウエー Sa22-JQCc)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:48:08.73ID:Qgy1p22za
ウォーターフェザーあるんだけど、明るい緑色で長く成長してしまう。
アクアフォレストとかで見ると、深い緑で短く維持されてて憧れる。
これってそもそも種類が違うのか、育て方が違うのか、詳しい人いる?
0295pH7.74 (アウアウカー Sadd-v3AJ)
垢版 |
2017/10/21(土) 22:14:18.91ID:g+RWbhfEa
光量とか
0299pH7.74 (スップ Sd9a-Qdqw)
垢版 |
2017/10/21(土) 22:34:15.86ID:sfo436ggd
枯山水系ですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況