X



【馴れ合い】アクアリスト大集合【雑談】14匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 19:51:23.80ID:Jvyor1VH
アクアリスト同士の馴れ合い&雑談スレ
生体、水草、レイアウト、器具他アクアリウムに関することなら何でもあり!
他スレで「雑談すんな」「馴れ合い乙」と言われた人、ここならいくらでもチラ裏歓迎!
日頃のちょっとしたアクアライフをみんなで共有しよう

<ルール>
・画像うpの際は画像に「転載禁止」文字を入れてね
・質問歓迎!でも回答がなくても怒らないでね(専門的な質問は質問スレもありますよ)
・相手の意見を尊重してから意見を述べよう
・人の飼育法やレイアウトにケチつけるのは禁止だよ
・荒らしや煽りは華麗にスルーしよう

次スレ立ては>>950お願いします
グダグダゆっくりマッタリいきましょー!!

【馴れ合い】アクアリスト大集合【雑談】13匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486624408/
0314pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 19:50:08.60ID:zkHSw+E0
>>312
重りおすすめ。ある程度たったら外す
0315pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 20:20:13.94ID:FVaduLhY
人口水草の自由に曲げれるロタラみたいな奴を
「これは使える!」と流木に巻き付けて熱湯風呂に沈めた事があるけど
ロタラ部分が溶けて流木がえらいことになった
溶けたのが浴槽にこびりついて取れなくなって嫁にめっちゃ怒られたし
みんなは真似すんなよ
0316pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 21:28:01.12ID:V+jM2kdp
>>315
お、おう
浴槽はたしかにアカンな
0317pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 02:12:46.86ID:qKak9Lm7
カワコザラガイ退治に活躍してくれたチェリーがお亡くなりに
埋めてやろうと思ってたら少し目を離したすきにイモリが半分以上くわえて飲み込もうとしている
無理に取り出すのも良くないけど食べて絶対安全なサイズでもないしどうしたものか
0318pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 06:01:26.17ID:al1/o5nA
がんばれって声かけてあげてください
0319pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 07:08:58.54ID:tqjBQOc3
朝から流木煮てる…部屋の湿度が上がって喉にいい…
辛いんだわ
0320pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 09:22:35.07ID:+d/12M3t
チェリー…(海老かしら?魚かしら?)
0321pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 10:32:11.33ID:2Ww2mXZ/
貝駆逐する海老とか怖いわ
0322pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 10:59:12.04ID:+d/12M3t
あ、苔じゃなくて貝か。ちょっと貝を駆逐する海老も欲しいなと思ってしまった
ラムズが増えすぎた
0323pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 11:57:01.90ID:bOsEYJ2A
うちのドワーフザリガニはラムズの稚貝食べるからいい感じに数の調整できてる
0324pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 12:05:43.90ID:+d/12M3t
ザリだとちょっと欲しいサイズよりでかい
0325pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 12:13:26.21ID:bOsEYJ2A
ドワーフだからヤマトより小さいよ
まぁ混泳向きじゃないからすすめはしないけど
0326pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 12:19:49.76ID:+d/12M3t
>>325
ビオに入れたら水草殲滅マシーンにならない?
アカヒレ等小型魚を食べる?
0327pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 13:22:32.63ID:8dtOut0d
3センチくらいのアメザリをメダカやアカヒレと混泳させてたけど食わなかった
逆にチョウセンブナに脱皮したてのザリガニが食われた
0328pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 14:18:47.05ID:bOsEYJ2A
>>326
うちはマツモとメダカの屋内水槽に入れてるけど、マツモもメダカも食べられてないね
ただそれ以前にドワーフザリガニは高水温に弱いからからビオでは夏越せないと思う
0329pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 15:38:03.85ID:+d/12M3t
>>328
ありがとう。高水温ダメなのか…
0330pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 16:39:08.10ID:S9gNsVN0
微妙に余った一握り程度でいい、サブストをだれか草と交換しないか
ハイグロとかスクリューバリあたり提供可
0331pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 17:08:39.01ID:+d/12M3t
>>330
交換すれあるで
0332pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 19:24:41.75ID:qCr6YfnM
サブストはすり減るからストックしときゃそのうち出番あるさ
0333pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 22:14:23.62ID:Q9x9fhJO
読みがえーでぃーえーだと教えてもらっても
ADAの字面見るとどうしても最初にエイダと頭に浮かぶ
0334pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 23:05:25.44ID:dSudg8P1
ISISをイシスって読む派か…
0335pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 23:56:51.00ID:aeiKVHvB
アダって読んでたわww
0336pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 00:08:53.31ID:lR9cwGdv
>>334
それは車のイメージあるからアイシスだわ
0337pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 00:29:30.13ID:q1YhCY+J
Z.O.Eネタじゃないのか?
0338pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 01:08:04.12ID:FSO5Id7r
あーでーあー
0339pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 10:45:21.57ID:zaPOBk7l
ASUSみたいなもんだな
0340pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 13:19:00.94ID:W3kdGzXT
>>330
サブストレギュラー1L袋あるぞ
水槽1つ辞めたから使う予定が無いんで送ってあげられるぞ
邪魔だからタダでいい
サブアド出そうか?
0341pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 15:14:50.93ID:gNsr9EEn
>>340
まぁ買っといていいかなと思ってアマプライムで買った
ちょうど今、1L袋が届いたとこだ、ありがとう…
0342pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 20:12:41.30ID:Cj+1ASZE
あだ
0344pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 20:34:10.35ID:L96Oh6hP
ブセファランドラに興味が出てきたんだけど、近所のホムセンに置いてるコケまみれ株を買うべきか否か迷う
育てるのは難しくないと聞くけど、初挑戦だから上手く立て直せるか不安だ
0345pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 02:33:59.56ID:QIdg5yZy
うちの近くのホムセンは扱いが悪すぎて買わないよ 育つの遅いからコケすぐつくけどはじめからついてるのはどうかなあ
0346pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 07:32:31.45ID:XZ6Z2cHg
やっぱりマズいか
そのホムセンも言うまでもなく生体の扱い悪いんだけど、田舎だから県庁所在地まで行かないと専門店がなくて……
買うなら交通費や送料を惜しまずに専門店か通販の方が良いのかな
0347pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 11:58:43.79ID:McVKDjJV
>>346
チャムれば? 交通費考えたら安いよ
0348pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 12:02:55.43ID:E/DhkwuC
オクもいいかもよ
ブセは一度買うと成長こそおそいがよく増えるし丈夫だしで流通は多いと思う
0349pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 23:06:02.19ID:OofIU9O2
ふと思ったんだけど
みんな自分が死んだ後の事とか考えた事あんのかな
うちの水槽は俺が死んだら間違いなく崩壊するんだが
0350pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 01:11:01.48ID:qxaBD0oI
嫁はやってくれないの?
0351pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 01:21:56.33ID:x86QGXBM
どうでもいいけど過背金龍の重箱読みにモヤッとする
0352pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 04:29:31.20ID:jiDZDwSc
死ぬ兆しが見えたら整理しようと思うが突然死は避けられないな
0353pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 07:03:47.66ID:msB4GFJ3
俺は祖父の入院の間に水草水槽の面倒を見るよう頼まれて
今じゃ自分の趣味になってしまった
いつかこの話を子供にしてやりたいと思っていたがその前に結婚できなかったのでここに書いておこう…
0354pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 08:25:11.89ID:elp2Ql16
>>350
やらんなあ
餌やりと水替え以外は多分無理
外部のメンテとかミドボンの扱いとか不安要素多すぎる
まだ死ぬつもりないけど一応少しずつ教えとくか…
0355pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 08:45:23.53ID:eOplD400
死にはせんでも突然入院とかな
1ヶ月ぐらいなら餌やってりゃ崩壊はしないが
死んだ時は1式まとめて引き取りやってるショップ探しといて依頼するかやな
ジモティでもたまにそんなん見るな
0356pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 12:17:28.78ID:/mon0pxB
自分の趣味を家人にどうこうしてもらおうとは思わないよ

生き物系は年齢関係なくいなくなったらどうなるかは考えなきゃな
わりと高齢の飼育者が40年ぐらい寿命のあるペットを買い出すのには無責任だなぁと思う
そういう人間はなぜか譲り受けて成体や高齢のペットを飼いたがらないし
0357pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 16:55:49.23ID:oc7Tev2N
買ったばかりの水槽に石ぶつけて傷つけたわ
ぶつけないように注意してたのに…
0358pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 22:51:25.12ID:37wOYExw
水槽置いてたら地震怖いな
水減らすしか対策ないのか
0359pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 01:02:41.01ID:z24Ebdfg
地震の大きさにもよるし
0360pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 01:22:32.47ID:wn7wf5Ck
>>358
熊本民だけど
5強〜6弱で水がこぼれる程度で済んだ
水位で言うとてっぺんから10cmくらい
それ以上の震源に近いショップは殆どの水槽が倒れて魚もほぼ全滅
個人ではアクアリウムをやめた人もちらほらいたようだね
まあデカいの来ないように祈るしかないってこったな
0361pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 10:14:28.96ID:imlWCwyD
45センチ規格水槽(水量37リットル)
上部フィルター(トリプルボックス450)
二酸化炭素なし
アヌビアスナナ適量
ぐらいの環境で、生体は
エンゼルフィッシュ 今はまだSかM 2匹
ミッキーマウスプラティ 8匹
飼ってるんだけど、過密?まだ増やせる?
0362pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 10:27:34.85ID:4WWFKmfP
エンゼルが問題な気がする
0363pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 11:22:53.84ID:imlWCwyD
エンゼルはもともと4匹いたうち、性格の凶暴な2匹をショップに引き取ってもらって、今いる2匹はおとなしい。
でもこの先でかくなってくると、どこかで限界くるかも。
0364pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 11:45:24.70ID:N5t99nJ1
プラティって増えまくるでしょ
0365pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 11:57:06.32ID:imlWCwyD
オスメス同数いるが、この3ヶ月まだ妊娠せず
0366pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 12:33:11.49ID:X8KTdnii
どなたか御教示頂きたく。
90水槽(160L)で苔対策でヤマト30投下したんだ。
無事全て苔を食べてくれたんだか、それまで爆殖だったパールグラスの伸びが止まった。他の水草の伸びもイマイチに。
ヤマト入れた際にエアレ(24時間)も開始したんだが、ヤマトが原因かエアレが原因かわかる方教えて下さい。
水温は25℃程度。立ち上げ2カ月。魚はネオン10に、グッピー50(40は稚魚)、レッドビー20。
エーハイムにアマゾニア?の土?砂利?使用。
換水1/5,週一。ph等は不明。しょうめいは8-12h程度。
0367pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 13:18:51.41ID:O5Uynd2X
そろそろ栄養不足とかは
0368pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 13:19:54.13ID:O5Uynd2X
CO2はどのくらい?
0369pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 13:40:46.10ID:X8KTdnii
>>367
2ヶ月で栄養分無くなるのですか?
一年くらい持つかと思ってました。

>>368
Co2は無添加です。
苔対策完了したので添加したいと思い準備中です。
0370pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 14:30:50.58ID:O5Uynd2X
それやってみてからだねー
0371pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 15:39:22.95ID:hqOBJraD
ブセ水槽にレッドチェリーとスカーレットジェムを混泳させることは可能でしょうか。
底砂はソイル、ろ過は外掛け、水量は30g弱です
0372pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 15:54:34.87ID:PGMmLNZ0
女はチマチマした手入れが生命線になる密度濃い目の水槽より
ごくシンプルなレイアウトで少数飼いしたほうが愛着わいて上手に育てられるイメージ
妙に長生きさしたり荒い種を懐かせてたりする
0373pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 16:00:30.65ID:8l47isC+
>>370
ありがとうございます。
Co2添加しても改善しないようなら、また相談させて下さい。
0374pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 18:12:16.06ID:t/humJgK
>>371
可能。レッチェリ稚海老はスカジェムのおやつだよね?
0375pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 20:03:50.26ID:fxiVx7c7
上部フィルターの排水口にL字バルブ付けたらガボガボうるさいのなんとかならんかなぁ
0376pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 21:48:41.43ID:20en6YvZ
ストローを束ねてブッ刺す
0377pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 22:44:50.16ID:fxiVx7c7
>>376
ありがとう
ストローなかったからエアチューブを切って詰めたらウソみたいに無音になった
0378pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 22:54:04.08ID:hqOBJraD
>>374 なるべく隠れ場所を増やしてちょっとずつ増えるくらいの状態をキープしようと思っているのですが、やっぱり厳しいでしょうか
0379pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 23:06:52.95ID:t/humJgK
>>378
その程度ならいける…かな?
むしろ、スカジェムが殖える。ちなみにうちは30キューブ
0380pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 23:08:13.67ID:dDbnpA0g
>>379
スカジェムのメスが手に入りません
うらやま
0381pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 23:37:37.51ID:t/humJgK
>>380
いないよねー…
0382pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 23:46:05.46ID:XCq39UVe
チェリーバルブペアの居る水草45規格だとミナミは増えてるよ
カラシンとかグラミーとかトーマシーも居る90でも増えてるし隠れ家あればどうとでもなる
0383pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 23:46:55.25ID:0e+ESlXo
>>355
急遽近所のショップに無理言って引き取ってもらって引退した
つもりだったけど地味に残されてて結局退院してからも続いちゃった
0384pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 00:29:47.49ID:jzHSLM02
近所のホムセンでコトブキの60cm黒枠水槽が1980円で売っててめっちゃ迷う
何飼えばいいんだYO
0385pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 00:34:47.95ID:8LtR3XgZ
>>384
コトブキでそれならお買い得だから、とりあえず買っちゃえば?
0386pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 03:33:49.22ID:luw61qQT
とりあえず買ってレイアウト考えてみる いいなあ それが一番楽しい
0387pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 10:43:01.51ID:Mb/h0fty
>>380
>>381
スカーレットジェムのメスはそんなに少ないんですか、、、
オスメスを見分けるコツとかはあるんですか?
0388pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 10:50:35.57ID:70AYd7oP
色が明らか違う
0389pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 12:45:29.00ID:8LtR3XgZ
だが色が薄い、メスだラッキーで連れてきたらいじけてたオスだったパターン多すぎ
なんであいつら性差があんなにばらついてんのさ?
0390pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 13:11:30.63ID:Mb/h0fty
色が薄い子がメスかもしれない感じですか、ありがとうございます。近所の熱帯魚屋さんで探してみます。
0391pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 13:18:12.81ID:Mb/h0fty
連投すみません、メスは一切赤が乗ってないのでしょうか?
0392pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 13:19:10.25ID:ed9tyVCs
大阪ならテイラーズにメス入荷してるよ
2.23のブログだから売り切れてるかもしれんが
0393pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 14:43:27.09ID:UpE/BXQy
カバクチが白い、と思ったら他のカバクチに殻に卵産みつけられててクッッッソきもい…
0394pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 22:16:02.37ID:7GxLi4Ys
苔っちゃうな 水換えサボってて♪
どうしよう 照明落とそかな♪
0395pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 02:15:27.25ID:Ja/CRkgJ
ふと深夜に水槽の明かりつけて見たらガラス面に0.5ミリくらいのピンコピンコ動くミジンコらしきものを発見した
ミジンコが湧く水槽の水っていいんだか悪いんだか
0396pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 03:23:57.22ID:gk03D/4E
ケンミジンコなら薬品まみれでもないかぎりどこにでもわくぞ
0397pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 19:32:19.77ID:tRkalh+3
今まで10L以下の小型水槽とかボトルしかやってなくて、45cmくらいに手を出そうとしてるんだけど、
水換えとか足し水用に汲み置きしとく容器は何使ってますか
今までは2Lのペットボトルでよかったんだけど、もっと容量あって蓋が出来るやつ
0398pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 19:43:31.73ID:D2n4ZIVT
>>397
ダイソーの400円蛇腹タンク
0399pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 19:44:52.24ID:cOr+arf1
>>397
うちはホムセンの10Lバケツ使ってる
一回の換水ならそれで十分
密閉したいなら…小さいポリタンクか酒屋とかにある4Lくらい入るペットボトルとかが無難なのかね
0400pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 19:52:09.91ID:iOYrfxcu
>>397
30キューブの方が使い勝手いいよ
15〜20Lのバケツ1つで事足りる
コンパクトで水量もそこそこ確保できる
0401pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 22:21:34.97ID:i/gUP3tW
45やりたいって言ってるじゃん
0402pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 22:54:30.54ID:RZTRzxrl
水槽が大きくなると汲み置きじゃなくて適度な温水にしてカルキ抜き入れてるけど ヒーターとかは使わない水槽なのかな
0403pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 13:20:47.96ID:aggtwpXx
万が一スカーレットジェムの繁殖ができたとして、稚魚の餌はブラインシュリンプを沸かさなければならないですか?殻むきブラインでも育てることは可能でしょうか?
0404pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 15:01:18.06ID:pjgNdooR
それこそレッチェリと一緒に…

素直にブラインわかしなよ。それが手間だと思うのなら暖かい時期にビオトープにでもぶちこみな
0405pH7.74
垢版 |
2018/03/07(水) 22:18:59.72ID:ga0gUTd7
先週買った初ブセ、早く活着しないかな
待ち遠しい
0406pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 23:29:06.18ID:9eoAVyvz
30キューブが余っていたので春夏に向けてラージパールの田植え中
0407pH7.74
垢版 |
2018/03/10(土) 02:12:09.80ID:lqvw5ZMQ
45cmのハイタイプとかの水槽とかあるのかね
40位のやつ
60規格はスペース取るし30キューブは水槽台含め高重心のアンバランスだし
0408pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 22:31:43.05ID:l81FYsca
外部フィルターって濾過槽の容量が大きいほど水流が強くなるけど
濾過槽が大きくて水流が弱いのって作れないのかな
0409pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 23:02:48.49ID:Gx39OLwE
詰まってもそのまま使えば完成です!
0410pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 23:59:05.20ID:b1LtYLzC
水流と水量は違うんだから水流を弱めればいいのでは?
0411pH7.74
垢版 |
2018/03/12(月) 00:05:41.12ID:LaL8JJBh
俺は75向けの外部フィルターを60水槽で使ってるけど、シャワーパイプの穴を壁に向けて水流を弱めてる
0412pH7.74
垢版 |
2018/03/12(月) 01:04:55.53ID:rsBE7/A5
パントドンが蓋の僅かな隙間から飛び出て干からびてた
水面を漂うだけで愛想はないし、餌やりもアロワナ用を細かくしてピンセットで与えないとなかなか食べない厄介者だったけど、
居なきゃ居ないで寂しいな
0413pH7.74
垢版 |
2018/03/12(月) 14:52:23.34ID:EFAgzoAv
チャームのアクロノーマル45で水草やってるけど60に変えるとしたらADAとアクロスーパークリアどっちがええんやろ
それとマフィードの水槽売ってるの見かけて気になってるけど上の2つより安いし透明度とか質はコトブキとかと同等って感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況