X



【馴れ合い】アクアリスト大集合【雑談】14匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 19:51:23.80ID:Jvyor1VH
アクアリスト同士の馴れ合い&雑談スレ
生体、水草、レイアウト、器具他アクアリウムに関することなら何でもあり!
他スレで「雑談すんな」「馴れ合い乙」と言われた人、ここならいくらでもチラ裏歓迎!
日頃のちょっとしたアクアライフをみんなで共有しよう

<ルール>
・画像うpの際は画像に「転載禁止」文字を入れてね
・質問歓迎!でも回答がなくても怒らないでね(専門的な質問は質問スレもありますよ)
・相手の意見を尊重してから意見を述べよう
・人の飼育法やレイアウトにケチつけるのは禁止だよ
・荒らしや煽りは華麗にスルーしよう

次スレ立ては>>950お願いします
グダグダゆっくりマッタリいきましょー!!

【馴れ合い】アクアリスト大集合【雑談】13匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486624408/
0533pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 01:26:04.27ID:NalWrkzW
10年使ったGEXの水槽が接合部から滲むように水漏れした
こんなふうに壊れるんだな
しばらくしたら治まったのでエポキシ系パテで応急処置したけど、早いうちにランプアイや水草たちを引っ越しさせないと……
0534pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 03:36:47.20ID:qdxgg6YS
\ジェーックス/
0535pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 03:37:08.63ID:fEsaPNuV
アクアリウムバスのクジ、四等の賞品うまい棒って……

なんかだんだん爬虫類とか多くなってない?
0536pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 03:38:59.61ID:qdxgg6YS
変に生体配るよりましじゃね?
他の虫イベントも爬虫類に侵食されてるから良し悪しだよな…
0537pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 03:51:38.71ID:fEsaPNuV
せめてジュースとかさあ

一回五百円でうまい棒はちょっとひどいかなぁって

1等でも2000円くらいかな?
0538pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 08:11:47.80ID:FMI3y6ur
ダッシュ村で沖縄のティラピアやらプレコ手掴み駆除してたけど何万年かかるんだ
0539pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 09:40:40.26ID:vnr2hv4P
美味しい食べ方を提案すれば捕獲する人が増えて自然と数が減って行く…
のが理想なんじゃないか?
0540pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 09:42:59.79ID:wpYUBqS+
泥臭いうえに身が柔らかくて味が薄いって言ってた
ほぼ食品としての価値なしだろ
0541pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 09:43:24.60ID:mPFxQODA
ゴールデンハニーがスーパーホワイトに進化中
進化だよ、進化
0542pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 10:33:08.75ID:YouzaczM
うまい棒1本??
0543pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 12:06:25.26ID:021O8q3x
スーパーに並んでる名無しの白身魚の一部ってティラピアだよな
世界じゃ普通に食われてるんだからなにを今更と思ったわマングース食えよ
0544pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 12:32:46.97ID:FMI3y6ur
>>543
切り身で名無しって見たことないや
冷凍のフライなら名無しだけどあれってナイルパーチじゃなかったっけ
0545pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 14:36:23.40ID:rk9BB5Yv
10年くらいで水漏れするのか……
怖いな
0546pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 14:37:22.27ID:rk9BB5Yv
>>540
潰して肥料やペットの餌に利用できないもんか
コスト高かな
0547pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 14:43:49.64ID:qdxgg6YS
食用生物は定期的に継続しておいしく食えれば日本人は殲滅させるよね
そこまでの美味しさじゃないんだろうな…
0548pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 14:57:30.26ID:ZRZFyke/
絶滅危惧種を食べて応援だもんな
0549pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 15:07:38.53ID:qdxgg6YS
鰻やマグロをあの熱心さで食べれるんだから何かきっかけ次第で根絶するまで
食べれそうな気がするんだよね
0550pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 15:44:30.33ID:rk9BB5Yv
ペットの世話をきちんとできる人は子育てもきちんとできる
ペット飼育ですらだらける人には子育ては無理

だからどこの家庭でも子供時代からペット飼って子育ての練習にするんだな。
0551pH7.74
垢版 |
2018/03/28(水) 02:44:00.45ID:VGivwKyT
そういや犬の性格わるいとこの子は大体根性曲がりやな
0552pH7.74
垢版 |
2018/03/28(水) 05:58:52.51ID:pnYj9M4H
養殖魚には結構な割合で奇形魚がいる
形が悪いだけで味は一緒だから昔はしれっと市場に出回ってたらしいが今は全部廃棄だそうな
0553pH7.74
垢版 |
2018/03/28(水) 23:13:13.16ID:Wf3tuosB
ところがそれがそうでもないんだなあ〜
0554pH7.74
垢版 |
2018/03/29(木) 11:56:50.33ID:cdHOCLHo
今日冷凍アカムシ投入したらうちのアカヒレが一瞬でデブになってて笑う
どんだけ食ってんねんwww
0555pH7.74
垢版 |
2018/03/29(木) 14:38:15.62ID:2h3WY5sz
やっぱり生餌はおいしいんだな
0556pH7.74
垢版 |
2018/03/29(木) 16:32:45.63ID:cP5kqH4a
人間だってクッキーみたいな完全栄養食を毎食食わされるより
生の刺身とか果物とかの方が好きやん
0557pH7.74
垢版 |
2018/03/29(木) 16:44:57.93ID:b6fn+EiD
ガーってそのクッキーでも狙いすましてから水面ビシャードヤ顔でパクーするよな
0558pH7.74
垢版 |
2018/03/29(木) 23:22:14.27ID:VpuCuRfW
アカヒレちゃん際限なく食べる・・・
うちにいた5匹中1匹は赤虫の食べすぎで死んだw(ザリガニの分を奪って食べてた)
0559pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 08:28:19.07ID:LK1aVnYJ
関東で地震あったらしいけど
そっちの人ら水槽大丈夫か
0560pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 09:05:32.56ID:+z5AAQvr
直前まで餌!餌!とハイテンションだった金魚が
地震中は底でシュン・・・としてた(川崎

予知する能力はさっぱりないようだ
0561pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 09:44:46.69ID:Gy64oHz9
関東だけどいつもの地震みたいで大したことなかったぞw
オープンアクアだが溢れるレベルの地震って311以降無いな
0562pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 12:24:48.32ID:uSFXXrUC
>>559
あー茨城県北部が震源だったね、M5.1くらい

東京千代田区は震度2でした
0563pH7.74
垢版 |
2018/03/30(金) 19:41:23.29ID:82kBk5E/
>>558
アカムシは消化悪いぞ
0564pH7.74
垢版 |
2018/03/31(土) 01:06:48.55ID:oI2QyBMn
オークション用のウィローモスを梱包してたら魚が紛れていた
いや、どんだけうっかりなんだよ、と
夜中にモス収穫は駄目だな
0565pH7.74
垢版 |
2018/04/01(日) 10:35:22.24ID:0UmPDhHs
ヤフオクで欲しいけど環境を整えるために質問で丁寧に会話してたら
いい値段なのにどんどん売れていくwww
0566pH7.74
垢版 |
2018/04/01(日) 16:54:48.09ID:BjYOtS1N
>>565
アクアリストあるあるだなw
0567pH7.74
垢版 |
2018/04/02(月) 09:27:01.18ID:gVorY3tU
石付きで買ったブセファランドラを剥がして手持ちの流木に移植したが、1ヶ月経って根が1本しか活着してなかった
やっぱり剥がした古い根は再活着しづらいのかね
0568pH7.74
垢版 |
2018/04/02(月) 09:32:15.92ID:sMT5MGfL
そりゃそうだよ。地上の植物だってそうだし
0569pH7.74
垢版 |
2018/04/02(月) 09:34:58.51ID:ANkGKGdS
古い根っこは切って活着させるんじゃないの?
0570pH7.74
垢版 |
2018/04/02(月) 12:29:05.33ID:pZ9ANnUb
>>567
移植するときは根っこ切っておくとぐんぐん根っこだして活着するぞ
今からでもおそくない切るんだ
0571pH7.74
垢版 |
2018/04/02(月) 12:53:50.61ID:gVorY3tU
>>568-570
買う前に少し調べたら、ブセファランドラは古い根を切ると調子崩すって出てきたもんだから切らなかったんだ
ミクロソリウムなんかでは切るのは知ってたけど

思いきって切ってみるわ
0572pH7.74
垢版 |
2018/04/02(月) 13:40:40.33ID:sMT5MGfL
そして終焉へ…
0573pH7.74
垢版 |
2018/04/03(火) 15:41:29.41ID:zEhrJ1Ir
  
   
【嫌儲アクアリウム部】 以前俺に「プレコってのがおすすめ。ちょこちょこ動いて可愛いぞ」って勧めた奴出てこい(#^ω^) [654328763]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522737121/
   
0574pH7.74
垢版 |
2018/04/03(火) 21:05:36.72ID:Tm5Ua6I0
活着にタコ糸使ったら丈夫すぎたらしい
普通の裁縫糸でやれば良かったかな?
0575pH7.74
垢版 |
2018/04/03(火) 21:31:58.30ID:ZTMhBS5O
そのうち切れるから大丈夫
0576pH7.74
垢版 |
2018/04/03(火) 22:09:16.63ID:Tm5Ua6I0
>>575
エビ入れてツマツマ攻撃してもらおうと思います
0577pH7.74
垢版 |
2018/04/04(水) 11:35:01.99ID:RgfKVjwK
まだかなーと待ってても実は溶けてて触るとポロっと崩れることもある
0578pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 09:38:14.34ID:DgBlxxZY
趣味で水槽やってるって言うと
水換え大変でしょ?って言われる確率今のところ100%
そんなに頻繁に換水しないけど、ベアタンク無濾過のイメージなんかな
0579pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 09:55:03.80ID:YWcGU4mE
90規格だと1時間はかかるけどね
0580pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 10:36:40.45ID:qiqsNwsQ
>>578
何かコップみたいな物で汲み出してバケツだばーみたいな物を想像してるんじゃないかな
もしくは水槽丸洗いみたいな
金魚や亀を飼った人ほど、そんなことを言う
0581pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 10:37:59.18ID:sLYGWJMG
水がキレイでも古いと黒ヒゲが出てくるから
問答無用に週一で水換えしてる
水槽の隣に上下水道欲しいわ
0582pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 10:40:23.17ID:+8/ytSIL
ポンプならまだしも普段の生活でサイフォンの原理つかうことも少ないだろうから盲点かもね
0583pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 11:46:52.93ID:qiqsNwsQ
>>582
知ってる人がいまだにホースを使っていると思ってた
あれ、飲んじゃうんですよねーって。いつの話よ。まあ、大型ならまだそうなのかな?
0584pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 12:10:27.76ID:SYqYx+bb
水換えもそうだけど、水温についても大変でしょ?って言われる率が高い気がする
一日に何度も水温計を見て手動で加温してると思ってるんだろうか
0585pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 12:20:45.80ID:+8/ytSIL
>>583
大型は底掃除以外じゃ大体バスポンプや水中ポンプつかうんじゃないかなぁ
ただ昔やってた人で、はまってた人じゃないかぎり大体ホースな印象が強いかと思う
0586pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 12:20:52.68ID:qiqsNwsQ
そこ含めてこちらに合わせて話を膨らませようとしているだと思ってる
ただ、「エビ可愛いんですよー」からの「食べるの?」てめーは許さん
0587pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 12:32:33.55ID:8RPiupVN
>>586
「エビ買ってるのによくエビフライ食べられるね」
あるある
0588pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 12:32:51.42ID:8RPiupVN
飼ってるのに
0589pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 12:35:32.46ID:+8/ytSIL
エビは「養殖してるんですか?」「食べるんですか?」はあるあるな気がする
0590pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 15:28:08.25ID:8/2PDRGR
あと「魚の餌なの?」も
そっから話広げて写真見せたらへーかわいいねってなるよ
0591pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 16:43:01.85ID:q93vR8/G
人の趣味にはなんて言えばいいか分からない
大変でしょ?っていうのが無難なんだよ
車の手洗いも大変でしょって言われる
水換えも洗車も楽しんでるけどな
0592pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 17:10:32.15ID:/0BcjjWr
チャームで広告見たけどマーフィードのセントラル浄水器で家の上水全て浄水になる奴気になる
今の浄水器は年間2万ランニングコストかかってキッチンだけだしマーフィードは年3万以上だけど家中全て浄水になるし湯も使える
0593pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 17:11:31.41ID:DO70anhz
水換えも手洗い洗車も結構な労働だよな。
汚い水槽と汚い車は嫌だからやらないといけないが
そりゃやらずに済むならやりたくないよ。
0594pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 17:14:18.07ID:bpItm2wZ
うちは井戸水だからカルキ抜く手間が無くて助かってるけど
元々無精だからもしカルキ抜かなきゃならない環境だったらアクアリウム止めてるな多分
0595pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 17:18:47.67ID:nCApzk7A
俺も武将だけどカルキ抜くのはハイポ水溶液だの5inをポチャーですむからいいけど
海水のROでの足し水は結構苦行だな。地域的に普通に足し水するとコケパラダイスになってしまう
0596pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 17:24:57.06ID:qiqsNwsQ
私、足軽
0597pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 19:00:40.41ID:g6VOSmvp
僕、将軍
0598pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 20:05:00.65ID:DO/j4UJi
もはや年貢の納め時か
0599pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 20:18:06.29ID:V3mfjsYo
悪あ代官
0600pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 21:41:44.77ID:amziWvKj
越後屋はいるか?
0601pH7.74
垢版 |
2018/04/06(金) 01:21:21.80ID:YM9afVNI
へい、ございます
0602pH7.74
垢版 |
2018/04/06(金) 03:20:09.68ID:Uys70Ow1
天井裏の忍者には気をつけろ
0603pH7.74
垢版 |
2018/04/06(金) 05:36:28.20ID:Mu2bhWWZ
金色のミナミでございます
0604pH7.74
垢版 |
2018/04/06(金) 14:11:20.26ID:oiiWnQKd
市ヶ谷フィッシュセンターめっちゃ魚おるね
品質はどうなんだろう感は多少あったが
0605pH7.74
垢版 |
2018/04/06(金) 17:36:47.77ID:Wc6JyTCN
お堀のとこ?
先週電車からみたらすごい人出だった
0608pH7.74
垢版 |
2018/04/07(土) 08:00:51.82ID:Y54gfz2y
グッピーって光強くないほうがきれいに光るやつもおるんね...
昼間見ると脱色してるように見えるわww
0609pH7.74
垢版 |
2018/04/07(土) 08:01:56.93ID:VgQ6myry
>>605
そうそこ、釣り堀があるところ
あそこ外見はすごいちっちゃいのにかなりの数の魚扱ってるのよねぇ〜
0610pH7.74
垢版 |
2018/04/07(土) 08:40:51.52ID:JxGYDjj3
へえ 電車から見るばっかりで行ったことなかった
バタフライレインボーかパスカイ探してるんだけど居た?
0611pH7.74
垢版 |
2018/04/07(土) 08:51:07.30ID:7BM5uIl2
>>608
うちのランプアイも少し暗いほうが綺麗だな
ラスボラバンカネンシスなんかもそうなんじゃないか
0612pH7.74
垢版 |
2018/04/07(土) 12:37:09.53ID:ZhixCLFB
市ヶ谷は珍しい魚もそこそこ状態いいよ。WCベタもいい
0613pH7.74
垢版 |
2018/04/08(日) 11:38:09.48ID:wIHjYScp
パントドンの卵って宝石みたいに綺麗だな、メスしか居ないから毎日出されてもカビるだけなんだけど…
https://i.imgur.com/lK63C1x.jpg
0614pH7.74
垢版 |
2018/04/08(日) 15:35:18.44ID:vvOXAMNP
>>613
本当に宝石のルースみたいだ
0615pH7.74
垢版 |
2018/04/08(日) 20:47:52.33ID:zE2z920q
>>613
いや…これに自分のをぶっかけるんだぞ?
フナやドジョウと同じで何がかかっても受精するから!
0616pH7.74
垢版 |
2018/04/08(日) 21:25:51.42ID:IurU43WW
>>615
やったことあんの?
0617pH7.74
垢版 |
2018/04/08(日) 21:53:37.91ID:DJfO1/PF
シーマン生まれそうだな
0618pH7.74
垢版 |
2018/04/08(日) 22:01:05.27ID:TEnK2W0k
バックスクリーンつけたら水槽かなり暗くなったな
ライト買ったほうがええんかなぁ
0619pH7.74
垢版 |
2018/04/09(月) 19:20:44.53ID:cKBVbEjN
>>616
むかし木更津に近い熱帯魚ショップのオーナー夫人と飲んだ時にウチのはそうやって増やしてると言ってたんだよ
フナやドジョウと同じで何でも授精するからペアで頑張ろうとしてる人がバカみたいだと。
その後は閉店→釣り堀→廃業となって居なくなった
0620pH7.74
垢版 |
2018/04/09(月) 20:46:22.16ID:TruK71fx
>>619
冗談ちゃうの
さすがに何がかかっても受精するとかないやろ
0621pH7.74
垢版 |
2018/04/09(月) 21:02:42.78ID:9aBcriRT
飲み話だから
0622pH7.74
垢版 |
2018/04/09(月) 21:25:00.61ID:qQQ4zVHr
それより廃業後が気になる
0623pH7.74
垢版 |
2018/04/09(月) 21:57:06.50ID:cKBVbEjN
>>620
フナやドジョウの件は本当だから他にあっても不思議では無いと思ってしまったんだよね
さすがに人間のでは無理だよな
もう跡地は建売りばっかりになってしまったよ
連絡先も繋がらないし残念です
0624pH7.74
垢版 |
2018/04/09(月) 22:04:26.06ID:A53z/RvY
上部フィルターから外部フィルターに変えたら酸欠になるかな?
寝室だからシャワーは水中に出るようにする予定なんだが...
0625pH7.74
垢版 |
2018/04/09(月) 23:52:38.55ID:ql0AVvwa
いけるいける
水面に流れがあって動いてさえいれば一般種ならそうそう酸欠になんてならない
心配ならちょっと水面を揺らす程度にシャワーパイプを上向きにセットすればいい
0626pH7.74
垢版 |
2018/04/10(火) 15:07:45.99ID:TGCdcvLv
>>625
それなら良かった
長年上部フィルター勢だったから心配だったんよ
0627pH7.74
垢版 |
2018/04/10(火) 23:19:54.33ID:j5atvFJK
フラワーホーンぶっさwwww

と思ってたけど飼ってみてわかったわ
クソかわいい
0628pH7.74
垢版 |
2018/04/10(火) 23:32:34.59ID:63mMr4Rz
ぶっさと思ったのになぜ飼ったのか

本能的にかわいいと感じていたからだよ
0629pH7.74
垢版 |
2018/04/10(火) 23:50:22.24ID:j5atvFJK
目が合ってしまったんだから仕方ない
ホントはワイルドオスカー買いに行ってたんだ
0630pH7.74
垢版 |
2018/04/11(水) 01:04:31.33ID:DkJFbDvT
出会うべくして出会ったんだな
そういうのなかなかないよ
0631pH7.74
垢版 |
2018/04/11(水) 07:25:53.76ID:blTMtEFK
フラワーホーンぶさかわだよな
俺も大好きだ!!!!
0632pH7.74
垢版 |
2018/04/11(水) 19:12:56.23ID:s38FhsXF
草と木のレイアウト上手いやつ絵が上手かったり、絵描くの好きだろ
植えても売り物みたいにしかならなくて悔しい
0633pH7.74
垢版 |
2018/04/12(木) 00:55:21.90ID:gA3K28j8
売り物っぽくなるならまだマシやろ
わいなんか試行錯誤すると廃墟かゴミ溜めみたいになるから鉢植えとマツモしか入れてないで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況