>>828
ステンは長期間水に入れとくと生体に悪影響ってジンクスがあるから

>>862
土壌や淡水などの微生物が生育できる環境において、炭素鋼やステンレス鋼、ニッケル基合金など様々な金属材料に対して微生物の誘起あるいは加速した腐食が生じた報告があります。
https://www.asahi-kasei.co.jp/aec/e-materials/vol_20.html

>>867
一般的なステンは18-8ステンだろうからクロム18%ニッケル8%あとはおおよそ鉄元素だったと思う
それが水に溶けるとどうなるのかはさっぱりわからん

>>869
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-suido/josui/kijun_kaisetsu.html
塩素処理された水のクロムのほとんどが六価クロムになります。
金属クロムは無害ですが、六価クロムの毒性は強いです。

http://www.water.city.hiroshima.jp/quality/basis/basis01_term.html
金属のクロムは無害なのですが、塩素がある水道水中でクロムは六価クロムとなり、強い毒性を持ちます。

真実にたどり着いてしまった