X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 41草目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 1f33-DMtc)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:06:49.19ID:BRRoU1nJ0
ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
誰でもウェルカムやで

次スレを立てる時は>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れて立ててクレメンス

前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 40草目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1510660993/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0321pH7.74 (アウアウカー Sa55-Fn3j)
垢版 |
2017/11/30(木) 16:54:09.63ID:aqB4mW7Xa
>>316
まあ、こんな斜陽でオカルトですら売れる業界にこんなん作ってくれるってだけで希望が持てるな!
0322pH7.74 (ワッチョイ 39cd-7a1g)
垢版 |
2017/11/30(木) 16:59:15.87ID:do1CQTcR0
ヘアーグラスミスト式うまくいかへんのやけどやっぱ気温かなあ
0324pH7.74 (ワッチョイ dec9-aT3Z)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:03:06.15ID:RfP1vCtD0
>>312
軽症の赤斑ぽいな
水換えだけですでに改善したならオレンジのとこが完全に消えるまで毎日水換えしてれば治るよ
硝酸塩濃度に弱い個体だとすぐ赤い部分でるから水質悪化の指標になる
うちにも1匹だけそういう金魚がおるわ
0325pH7.74 (ワッチョイ 79cf-L6cJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:04:33.73ID:AX1kZW/z0
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  や〜いお前のヘアグラスハゲグラス〜
 /    ,9m
 し―-J
0326pH7.74 (ブーイモ MM81-fUAb)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:17:12.52ID:PXefeLlvM
軽い気持ちで受けたがん検診ビンゴやったわ
そうでなくても家族に迷惑かけそうやのに
混沌の水槽をどうすればええんや

他にもいっぱい気にせなあかんことあるのに、
こんな事考えてる方がまだ気が紛れるな
そんなんじゃあかんのやけどな。
0327pH7.74 (ワッチョイ 6db4-L6cJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:21:47.58ID:nAqqwwMj0
金魚なんてうちの知り合いは夏だろうが冬だろうがヒーターもエアコンも無しに外に放置してたな
0329pH7.74 (ワッチョイ 39cd-7a1g)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:38:46.71ID:do1CQTcR0
やっぱそうなんやね パネヒ借りてきたけどもしかして水入れてヒーターの方が早いのでは?
0330pH7.74 (ワッチョイ 2add-fP/u)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:12:50.93ID:NiDL0kwk0
ヘアーグラス越冬可能とか書いてあるぞ
庭の赤玉ビオに放り込んだらキレーになるやろか
0333pH7.74 (アウアウカー Sa55-Fn3j)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:35:58.03ID:4TIGLnpAa
無加温wiki見ると夢が広がるやで
0334pH7.74 (ワッチョイ 8ad3-McTX)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:38:21.41ID:Y9I5VyDZ0
>>326
今は色々な治療方あるし諦めるな
水槽の規模は縮小しないと家族や魚にも迷惑かけてしまうで
0335pH7.74 (ワッチョイ 594d-bnn/)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:53:19.46ID:pZju+P1S0
屋外で問題なのは冬の寒さと水温変化だけで基本的に生体も水草も元気になるんだよな
や太N1
0337pH7.74 (スフッ Sd0a-M6QV)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:03:35.96ID:K+5t6+bYd
>>326
天J民になるんやで
0341pH7.74 (アウアウカー Sa55-Fn3j)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:28:41.54ID:4TIGLnpAa
>>326
どのくらい家空けるかによるやろ
ま、残しとった方が生きて戻る気がある分生存率高いんやない
0342pH7.74 (ワッチョイ 5dbe-yePy)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:49:43.16ID:JcAdmJG20
45センチ水槽にソイルしいたぞー
水中ポンプで底面濾過やでー
水は別水槽からもってきて回してんでー

水ピッカピカ!最高の水槽が完成!
これまじ最高!
 
うおおお みんなに見せてやりたいけど方法がよくわからん
0345pH7.74 (ワッチョイ ea33-ZJ0c)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:31:28.39ID:rJzYY8EZ0
ワイもちょうど一年前ここで胃潰瘍でしばらく入院すると書き込んだけど
家族の理解マジで大事よ
なんだかんだで3週間入院してて半数☆になる致命傷で済んだ
0346pH7.74 (ワッチョイ 2a31-Adaa)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:43:26.39ID:hRymRSj90
一人暮らしやと気軽に水槽増やせないのはあるな
大病したり骨折したらアウトやし
0350pH7.74 (ワッチョイ 3dae-EvjQ)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:47:08.25ID:Mc201FtK0
マンションの改修工事でベランダのビオ撤去しなきゃいけないんやが面倒くさいンゴ
0351pH7.74 (ワッチョイ ea1e-70e/)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:54:37.96ID:vmAZiwky0
流木にモス巻きたいけどどの位置にまいたら良い感じになるか全然想像できん
成長したあとをイメージするの難しいンゴねぇ
0355pH7.74 (ワンミングク MM7a-JYXC)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:38:30.91ID:GNxr6t7qM
ワイもヘアーグラスミスト式で現在進行形やけど
茶色くなって枯れてきたからパネルヒーター導入したやで
0358pH7.74 (ワッチョイ 5dbe-yePy)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:23:08.69ID:JcAdmJG20
おまいらに質問というかアンケートがある

60規格水槽に新しいマスターソイルやアマゾニアのソイルが敷かれていて底面濾過で水はピカピカ

他の水槽の水をもってきているし、すでにこの状態で水を2週間はまわしている 準備万端

さてどうするよ、これ!
0360pH7.74 (ワッチョイ 5dbe-yePy)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:27:07.69ID:JcAdmJG20
アマゾニアはやめてプラチナソイルではどうだ?
0365pH7.74 (ワッチョイ 39cd-7a1g)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:43:27.52ID:do1CQTcR0
市販のアク抜き剤使っても似ても沈まへんでこのポンコツ流木 東京湾に沈めたろか
0366pH7.74 (ワッチョイ 5dbe-yePy)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:47:32.23ID:JcAdmJG20
ええええええええ

プラチナソイルとアマゾニアまぜたんだけど

あかんのこれ? 水はぴっかぴかーーーーーー!

苔は別に取り除いたり、食べるからよいんだがー

問題あるのかな?
0369pH7.74 (ワッチョイ 5dbe-yePy)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:51:31.12ID:JcAdmJG20
みんなに不評すぎたF1と底面直結でプラチナソイルとアマゾニアをまぜた水槽な
生体は何も入れてないけど、何を入れればいいんだろうか?
0374pH7.74 (ワッチョイ 5e28-M6QV)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:13:57.61ID:0dNIdP2h0
入れたいの一種だけ決めて後はそいつと混泳できるやつで固めていくそれだけや
0375pH7.74 (ワッチョイ 5dbe-yePy)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:18:56.04ID:JcAdmJG20
なにがいれたいのかー エビ?
それともーーーーーーーーーーーーーーーー
あとなに メダカ?
0377pH7.74 (ワッチョイ 5e28-M6QV)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:21:06.74ID:0dNIdP2h0
メダカ?
それならアフィオセミオン・ガードネリィ・オーストラレオレンジがお勧めやで
0378pH7.74 (ワッチョイ 5dbe-yePy)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:22:28.32ID:JcAdmJG20
ヨシノボリかわえええええええ
ザリガニでもいいけど、この水槽酸性だしなー
うーーーーーーーーーーーん ヤマトヌマエビでも飼うのがよいのだろうか 
0379pH7.74 (ワッチョイ 6623-UVE6)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:22:33.22ID:Go0Aj+Jo0
緑藻が石や水草やソイルに生える。ソイルはマリモみたいのもちらほらある
なかなか難しいコケ取り生体は並オトしかいないし
多少は仕方ないですかなー
0380pH7.74 (ワッチョイ 5dbe-yePy)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:26:12.67ID:JcAdmJG20
ピラニアでも飼って
毎日生餌をやるっていのもいいのかな
やってるひとってどんな感じですか?
30センチくらいになったら指もっていかれそう
0382pH7.74 (ワッチョイ 8a60-IT44)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:58:30.12ID:5F0ROgtB0
チャームで曲げガラスフレーム水槽扱ってなくて草も生えん
値上げはどーこー言わんから品揃えだけはしっかりしててほC
0383pH7.74 (スプッッ Sd6d-aYc5)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:01:24.75ID:lm1sTW6sd
ワイ無能、ヨシノボリの同定が出来ず無く
体色の個体差が大きくてわからんし軌条の数とか動いてて見えへんしあんなん無理や
シマヨシしかわからん…全然わからん!
0385pH7.74 (ワッチョイ a5d7-nS8X)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:56:42.82ID:0OYXVZI10
>>382
うせやろって思って調べたら通常サイズで単体はないみたいやね
スリム水槽とかセットのやつはあるみたいやわ
0386pH7.74 (ワッチョイ b5bd-Fn3j)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:03:19.84ID:EaggqBuA0
ロタラ水槽にしてミナミとオトシンとラスボラ系入れときゃええねん
てか、アマゾニアって栄養系ソイルやないっけ?
そんなん混ぜて底面濾過とか正気の沙汰やないで
0387pH7.74 (ワッチョイ 6db4-L6cJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:13:46.68ID:D/RQmYng0
CO2添加とかライトやってる水槽内の水草育たんで
透明なコップにソイル入れてラップ張って植えたグロッソとかが生き生きしとるの涙出るでしかし
0388pH7.74 (ササクッテロレ Spbd-7a1g)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:16:11.36ID:hF0QHyZdp
ピラニアナッテリー数匹世話してたけどビビりまくりで近づいたら奥の方逃げるし思ったより少食やのに水汚しまくるしおもんなかったわ
0389pH7.74 (アウアウカー Sa55-WpQb)
垢版 |
2017/12/01(金) 07:54:19.69ID:iaeOEwhsa
>>383
ルリヨシとかは簡単やろ頬に瑠璃色斑があるし
オウミ、カズサ、シマヒレ、クロダハゼとか以前トウヨシノボリって呼ばれてた連中はよう分からんが
0390pH7.74 (ワッチョイ 5dbe-yePy)
垢版 |
2017/12/01(金) 07:56:06.69ID:AMc81Xji0
人が近づいても何も気にしないエビって最高b
人が近づいたことに気づいてないだけだが
0391pH7.74 (スフッ Sd0a-M6QV)
垢版 |
2017/12/01(金) 07:57:36.58ID:u9pXVk7Ed
ピラニアは指入れたらビビって逃げるけどエンゼルフィッシュは突きに来るでワイの指おいちいか〜?
0392pH7.74 (アウアウカー Sa55-Adaa)
垢版 |
2017/12/01(金) 08:28:16.33ID:K4zGNODVa
エビって逃げる奴いるか?
あいつら人にビビるとかなくね?
0393pH7.74 (ワッチョイ 2abd-ByAT)
垢版 |
2017/12/01(金) 08:42:27.58ID:mFVcynmE0
>>392
ヤマトはそうかも。
ザリガニとかすぐ脱走するし、ミナミも水面まで追い詰められると跳ぶ。
0397pH7.74 (ワッチョイ eabe-9xBG)
垢版 |
2017/12/01(金) 09:41:35.70ID:B6PNmhUH0
おチンポ突っ込んで一番気持ちいい魚ありますか?
0399pH7.74 (ササクッテロレ Spbd-eTb6)
垢版 |
2017/12/01(金) 09:50:55.62ID:znnKSZpYp
>>398
有能
0402pH7.74 (ワッチョイ eabe-9xBG)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:12:09.92ID:B6PNmhUH0
カンディルって肛門から入るんやろ
カンディルで感ディルってか
0404pH7.74 (スフッ Sd0a-M6QV)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:15:21.28ID:u9pXVk7Ed
スポッテッドガーが長さ的にも丁度いいんじゃない?
0405pH7.74 (ワッチョイ 2acf-L6cJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:19:31.70ID:g0XhZowI0
カンディルはアンモニアやなかったか
男と女どっちも突入確認されてるみたいやぞ

ダツも良さそうやな尿道ダツーテルやで
0406pH7.74 (アウアウカー Sa55-Fn3j)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:24:02.37ID:E9r5j9WNa
ウナギアナル前立腺責め
0409pH7.74 (ワッチョイ 5d6a-GD6P)
垢版 |
2017/12/01(金) 11:27:51.16ID:RsHS9Jqy0
>>238
俺238なんだけど、とりあえず一回水槽の水抜いて、新しい水にしてろ過してる 上部フィルターにろ過リングとフィルターして。

魚はまだ死んでない。

水は冷たかったやつは1日くらい経ったら適温くらいまで上昇していた。

新しい水にしてもまだ汚い水なんだけど、前よりかはよくなってきてる気がする。
だけど、ググるのとここくらいしか教えてくれる人いないんだけど
だれか外部SNSとかで教えてくれるの人いませんか?
理想はライングループみたいなのを作りたいんだけど
0410pH7.74 (ワッチョイ ea33-ZJ0c)
垢版 |
2017/12/01(金) 11:52:50.08ID:EJdbMGzD0
細かいこと聞きたいなら質問スレ行け
あと馴れ合い好きなら「アクアルバム」でググってメンバーに入れてもらえ
それか鰐に猛アタックしろ
0414pH7.74 (スフッ Sd0a-M6QV)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:10:02.07ID:Ggv18ckfd
まず水温計買えよ26度前後キープすればオーケー
0415pH7.74 (アウアウカー Sa55-Fn3j)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:19:49.31ID:E9r5j9WNa
>>409
質問じゃなくてググって「濾過」と「水換え」と「カルキ抜き」の事と「水合わせ」「温度合わせ」のことを調べてこいや
濾過も全換水で生体に与えるダメージも水合わせも温度合わせも、なんも知らん奴に文章だけで教えて分からせるなんて苦行、誰がやるかいな
取り敢えずそのまま濾過回して三日に一回2/3、カルキ抜きした水をヒーターでも使って水槽の水温と同じ温度にしてから水換えしてろ
取り敢えずヒーターは予備と水換え用も兼ねてもう一つ買っとけ
0416pH7.74 (アウアウカー Sa55-Fn3j)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:21:13.54ID:E9r5j9WNa
>>415
2/3じゃねぇ、1/3だった
0418pH7.74 (スフッ Sd0a-M6QV)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:28:48.95ID:Ggv18ckfd
魚の適温を人間の感覚で測っちゃダメやで
0420pH7.74 (ワッチョイ 7dbd-VWpS)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:34:25.90ID:qbu4j10Y0
人間の鼻の中の温度って前ここで聞いたけどすげえって思った
0421pH7.74 (アウアウカー Sa55-jjFQ)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:46:55.52ID:Fb7YoWdJa
GEXの扉付きキャビネットもコトブキのプロスタイルも同じMDF水槽台なのにプロスタイルばかり叩かれてるのは何でや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています