X



▲△ポリプテルス総合スレ 49鰭▲△
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0161pH7.74 (スプッッ Sdda-61KP)
垢版 |
2018/01/25(木) 15:33:52.96ID:Zz0dBjOLd
>>159
普通に餌絞って小さい水槽にいれて一年飼えばいいよ
そのあと大きい水槽に移したが18cmでエンドリの成長完全に止まってるわ
0162pH7.74 (ワッチョイ da71-BfpQ)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:28:11.76ID:ECoLiwQi0
>>160
うちのデルがまさにそれで餌やりに行くたびロケットだわw
もう数年経つんだから餌やり慣れろよいちいちビビるなとは思う
0163pH7.74 (ラクッペ MM3b-5CmA)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:43:50.89ID:/Jpc4u04M
うちは俺見ると寄ってくるけど母が近づくとロケットになるわ
あいつら見分けついてんのかな
0164pH7.74 (ワッチョイ 9ac7-5454)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:12:48.44ID:bIRVeFN00
案外大きさとかよく着てる服の色とかで判別してるんじゃねーかな
0166pH7.74 (スププ Sdda-M3sx)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:43:07.78ID:ZsUd/dQXd
パルマスポーリーのワイルドの顔付きもかっこいいけど、ブリードのまぬけづらは唯一無比で好きだな
0167pH7.74 (ワッチョイ 6ebe-wiGl)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:02:36.28ID:G5SszWj60
ラプラディを小さめサイズから育てたいんだけど
ラプラディ取り扱ってるとこどこも成長しちゃったサイズしかない
0168pH7.74 (スップ Sd7a-EFSE)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:11:08.58ID:n5bkI7cQd
出張から帰ってきたらデル緑変してた
2週間程水換えしてないがそっちの方がいいのか?
0169pH7.74 (ワッチョイ 3a23-Vbli)
垢版 |
2018/01/28(日) 02:23:14.44ID:7ytKRASZ0
今日買ってきたパルマスベビーが自分と同じ大きさのメダカくわえてるんだが、これ大丈夫?死なない?

https://i.imgur.com/WtYa1Mn.jpg
0172pH7.74 (ワッチョイ 4f81-rUui)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:17:35.01ID:MqoprruA0
ポリプ飼うと水ミミズ絶対でてこない? 1匹も発生させないようにできるのかよ
0175pH7.74 (スップ Sd7a-EFSE)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:42:40.77ID:XEovG0rWd
ポリプはじめてまだ4年だけど一度もない
フィルターの掃除も詰まったらウールマット変えるくらい
長期維持してくと絶対出るものなの?
0176pH7.74 (スフッ Sdda-M3sx)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:43:43.78ID:v5QXfpZjd
底面濾過だと必ず裏についてて流水量かわるとでてくる 無害
0178pH7.74 (ワッチョイ da71-BfpQ)
垢版 |
2018/01/29(月) 02:18:43.77ID:2f9Iw2YC0
うちも最近になって急に水ミミズを壁面に見かけるようになったな
一部だけ白っぽく曇ってるかと思って見てみたら水ミミズのコロニーみたいになってたわw
気にしないけどな
0179pH7.74 (ガックシ 0696-n2Vf)
垢版 |
2018/01/29(月) 14:27:05.55ID:+xMlaOr56
ポリプティはワイルドには100%寄生してると聞くが、なんで野生では平気なの?
0181pH7.74 (スププ Sdda-M3sx)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:49:18.52ID:jfFrMrBwd
なんでトゥルカナの魚って高額なのかな 紛争かなんかで流通困難なのか
現地の子供が遊びで採ったり捨てたりしてる魚がこっちじゃ数万ってなんかw
0183pH7.74 (ワッチョイ 4fcd-4kaF)
垢版 |
2018/01/30(火) 09:37:33.17ID:l/wrzJT70
>>181
自分で現地に捕りに行ってみたら?
0184pH7.74 (ワッチョイ 6e1b-zwoo)
垢版 |
2018/01/30(火) 09:39:15.28ID:89/5BUnf0
aやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0185pH7.74 (ワッチョイ 5378-1ipv)
垢版 |
2018/01/30(火) 11:47:01.68ID:wmhq2q0q0
ポリプティの寄生は放置だな
いつの間にか終息するし
薬を使う前にしばらく様子を見ればいいんじゃね?
ベアタンクに限るが
0188pH7.74 (ワッチョイ 4f81-rUui)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:49:53.73ID:g6kWBUFQ0
セネガル2匹デル1の水槽で徐々に濃度あげて規定量5日ー6日でポリプティ消えたけど、余裕見て水換えで薄めながら8日目で異常がでて2匹セネガル落とした事あるわ。

症状としては泳ぎ方がおかしくなって拒食。 平行感覚がなくなった泳ぎ方始めたらやばい。 リフィッシュは細心の注意でなー
0190pH7.74 (ワッチョイ bbbd-1ipv)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:46:55.41ID:XcRJgnux0
むしろ飼育環境が食いすぎだろ
あんな丸々と太らないでしょ普通
0192pH7.74 (ワッチョイ 57a5-67v9)
垢版 |
2018/02/01(木) 10:30:18.75ID:tI/M6yuI0
>>191
ファハカ飼ってた水槽そのまま使ってて石も砂も流木も入ってるけどベアタンクにしたい。。
0193pH7.74 (スププ Sdbf-1b5M)
垢版 |
2018/02/01(木) 11:20:32.97ID:MYDLECyLd
流木で遊んでる子はかわいいけど、一日中流木に隠れてる奴がいると撤去したくなる
0195pH7.74 (ワッチョイ 17f9-wbgk)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:03:15.91ID:6GjR4a130
流木は角張ってるやつたまにあるから怖いなー入れるとしたら砂のみ1cmくらいか
ベアタンクだとなんか地面滑ってるときがちょこちょこあってうーんってなる
0196pH7.74 (ワッチョイ 9fbe-wbgk)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:20:14.88ID:cTYm2/ao0
ポリプが野生で喰ってるという巻貝ってどんなのだろ
カワニナ入れてるけど、興味示さないが
0197pH7.74 (アウアウウー Sa5b-tHQI)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:27:55.70ID:NFHvxEAFa
ヒメタニシは食うかな?
いっぱい増えてきたんだけど餌にできるならいいな。
殻砕いて中身だけ食わせてみるか。
0199pH7.74 (ワッチョイ 9f71-17SF)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:46:54.48ID:lWa2EtpU0
中身だけなら余裕で食うだろうな
0201pH7.74 (ワッチョイ b781-RDFE)
垢版 |
2018/02/03(土) 20:14:20.12ID:uQ7bQIgW0
13cmのエンドリ
水槽の前にいると置物なのに離れるともう1時間近くぐるんぐるん泳ぎまくってる
0202pH7.74 (ワッチョイ 57bd-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:05:09.33ID:+nzO/CAs0
大磯砂の粒を飲み込んで便秘になって死亡っていう恐ろしい事故の話を聞いたのだが
どんくらいある事なんだろう
0203pH7.74 (ワッチョイ 9fbe-wbgk)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:19:28.89ID:uTETWp+n0
野生じゃ消化のために砂呑み込む動物多いし、
詰まって暴れることはあっても死亡とかまれでしょ
0204pH7.74 (スフッ Sdbf-ZJ8g)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:35:36.78ID:RHRhq6GUd
ナイルビチャーゴールドの幼魚を1000円で欲しいです安西先生
0205pH7.74 (ワッチョイ d709-meJv)
垢版 |
2018/02/05(月) 01:50:44.24ID:D09bMu580
ポリプテルス上顎系のショート個体ってどのくらいの大きさになりますか?
0206pH7.74 (ワッチョイ 57bd-VW3n)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:53:31.38ID:/m5FfWug0
ポリプテルスの幼魚が1000円程度で売られているくらい養殖が可能で、雌雄たくさん混泳させても争うこともない
なのに個人レベルで繁殖させてる人がほとんどないってのが不思議だったんだが
業者レベルの繁殖ってサケマスよろしく、雌の腹割って卵取り出して、雄の精子絞りかけて受精さすのな
どうりで
0208pH7.74 (ワッチョイ 6ed7-aZkl)
垢版 |
2018/02/08(木) 23:21:44.27ID:JufYQmBd0
7cm前後の幼ポリプにミニキャットを与えているのですが1日あたり何粒くらいあげれば適切なのでしょうか?最近人口餌の餌付けに成功してとりあえず朝3粒夕2粒ほどあげてるのですがやはり少ないですかね、、、
0210pH7.74 (ワッチョイ 6ed7-aZkl)
垢版 |
2018/02/08(木) 23:58:08.96ID:JufYQmBd0
>>209
グッピーとかモーリーとかだと欲しがるだけ上げると上げすぎで消化不良起こしたり水の汚れがひどいので欲しがってる内にやめるって感じなのですがポリプは限界MAXまで上げるのが基本なのでしょうか?ポリプ初飼育なんです
0211pH7.74 (ワッチョイ c2be-jA6l)
垢版 |
2018/02/09(金) 00:27:58.23ID:5I/pOAr30
小さい水槽でセネガルスとかを単独飼育してて、他のポリプにも興味ないとかだったら
少なめで良いんじゃないの まぁでもたくさん上げても調子崩さないよ
0212pH7.74 (ワッチョイ e581-pTUg)
垢版 |
2018/02/09(金) 03:05:53.44ID:tiLQ8zWs0
メダカ漬けにしたら腹ぱんぱんまで食うけど元気に育つよ
水の汚れは気にせず与えまくって豆に掃除すればピカピカ維持できるよ
どうせ将来的に糞がやばいから
0213pH7.74 (アウアウカー Sa69-AKUk)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:26:41.08ID:35UFWWBRa
最近メダカや金魚与えてないから人工餌の色したフンしか見てないな
久しぶりに生き餌与えるか
0217pH7.74 (ワッチョイ c2be-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:41:25.16ID:5vzomi//0
湖で取ってきたエサフナが喰われず巨大化してもてあましたから
元の湖に逃がしたんだけど、度胸がつきすぎて入れたところにそのまま沈んで、
俺がもぐって触っても全然逃げない手乗りフナになってたw
0218pH7.74 (ワッチョイ 2271-AKUk)
垢版 |
2018/02/10(土) 15:29:56.53ID:G6vlT0ws0
もぐったのか!
0220pH7.74 (ワッチョイ 9d05-eUPV)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:01:03.17ID:+a6HD7Wp0
まだ20cmぐらいのラプラディの尾鰭がたぶんほかの魚にやられて血が滲むようにぼろぼろなの助けて
0222pH7.74 (ワッチョイ 9d05-eUPV)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:08:33.72ID:+a6HD7Wp0
さっきメイン水槽より1度たかい水槽に隔離しました...餌はあげても大丈夫?
0224pH7.74 (ワッチョイ 9d05-eUPV)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:28:04.99ID:+a6HD7Wp0
まだ若いし治るよね...?(><)
0225pH7.74 (ワッチョイ e581-ooe7)
垢版 |
2018/02/11(日) 03:28:22.31ID:GsNXxLXe0
一月あれば治るよ
0228pH7.74 (アウーイモ MMa5-eUPV)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:43:52.69ID:RiEEzG+bM
ほかに混泳してる魚さんは元気なんやだからたぶん齧られたとかだと思ってる...
0230pH7.74 (ワッチョイ 99bd-wuSi)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:17:43.97ID:K/Si8aHU0
そんな高くていいのか…電気代パねえな
エビだったら全滅しかねない高温じゃないか
0231pH7.74 (ワッチョイ adcd-zBIZ)
垢版 |
2018/02/12(月) 10:59:57.96ID:5v071izN0
玄関置きだから夏の高温に耐性?つくようにと家も常に30度設定だけど何も問題ないよ
0232pH7.74 (ガックシ 0626-eUPV)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:29:21.54ID:Ph1YHQHE6
今度ポリプテルスを飼ってみたいと思って飼育法を探してここに来たんですが
このスレのテンプレ部分、結局のところ砂利とベアタンクはどっちがオススメなんです?
0236pH7.74 (スフッ Sd62-yQso)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:37:23.10ID:MF5rTE+Md
ポリプとスネヘ混泳させようと思ってたけど、スネヘはエサのやりすぎと高温が良くないらしいね
これは合わないか
0237pH7.74 (ワッチョイ d1f9-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:40:38.51ID:ZVBQFunh0
うちはガーネットすっごい薄く敷いてるだけだな
ほぼベアタンクだわ

スネークヘッドもかってるけど26度安定くらいで何の問題もないし大丈夫じゃない?
混泳に絶対はないから自己責任になるが
0238pH7.74 (ワッチョイ 4178-+g9t)
垢版 |
2018/02/13(火) 17:55:04.22ID:tfdAFNHe0
黒底だからベアタンクにしている
あの大量のクソが砂利の隙間に入り込むのを想像するととてもじゃないが・・・

マメに掃除できるんならいいんだけどね
水質が悪化して生体の調子を崩しそうだ
0239pH7.74 (ワッチョイ c9c2-AKUk)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:07:42.31ID:aWc1pDOR0
俺はまめに掃除しないから砂利なんか絶対敷かない
以前砂利を敷いてた時に週一でプロホース使って砂利をザクザクしてたが茶色い水がわんさか出て萎えた
0241pH7.74 (ワッチョイ adcd-zBIZ)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:49:12.67ID:Byi/B0790
>>236
詳しくないけど種類にもよるんじゃない?
アフリカン三種とかは何か強そうなイメージ
家はフラワートーマンいるけど30度でも何も問題無く飼えてる
0242pH7.74 (ワッチョイ c2be-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:44:48.47ID:a8FyQsBI0
ニューレインボーが消えてセネガルスのお腹が膨らんでる
500円が2000円(送料込み4000円)喰ってんじゃねーよ!
0243pH7.74 (スプッッ Sd61-NWum)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:17:04.63ID:C91s7wNtd
いや待てスネヘの子を妊娠したのかも知れない
0244pH7.74 (ワッチョイ e13e-rq0W)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:39:51.11ID:5KqjIjTB0
以前の話だけど、うちは1000円のトーマンさんに500円のチビデルヘッジ食われたわ
0247pH7.74 (ワッチョイ b705-bVi4)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:12:33.44ID:ZISKJrKw0
ポリおじ金無限かよぉ...
0248pH7.74 (ワッチョイ 17c2-5EMV)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:23:12.67ID:jxdLTIwy0
あのおっさん小金持ちなんだよ
過や高も10年飼えず死なせるだろうけどその時はまた補充するっしょ
0249pH7.74 (スップ Sdbf-HD6m)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:31:52.75ID:16TINjMYd
>>106
これポリプのエサでしょ
0250pH7.74 (ワッチョイ f774-j4j4)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:06:34.36ID:iVIYy5CX0
身近におじさんみたいな人いたら飽きた生体貰えて便利なんだけどな
アロワナも絶対飽きるだろこいつ
0254pH7.74 (ワッチョイ 17c2-5EMV)
垢版 |
2018/02/18(日) 04:57:35.80ID:3dHWdn9B0
それな
0255pH7.74 (ワッチョイ b705-bVi4)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:30:33.83ID:tWtnTOFm0
ポリプがたまに水面に上がることあるやん?それって重要なの?
0256pH7.74 (ワッチョイ 9fbe-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:02:16.99ID:/6g6zRP60
ウーパールーパーやスネークヘッドの同じ動作にあこがれて真似してるんだよ
厨二病だよ
0257pH7.74 (ワッチョイ 17c2-5EMV)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:44:28.10ID:3dHWdn9B0
>>255
肺呼吸用の空気吸いに行ってるだけだろ
普通に重要な行動だよ
0258pH7.74 (ワッチョイ b705-bVi4)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:24:05.18ID:tWtnTOFm0
まじかよ、幼魚ずっとプラケに隔離して沈めてたわ...
0259pH7.74 (ワッチョイ d714-u7TZ)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:47:34.70ID:Lh/S8sSn0
今日25センチちょっとのピンニスが特価で6800円とかでびびったわ
40センチ超えるようなのならまあまあとも思うけどピンニスなんか丈夫で
25センチくらいなら難なく育つのに良い値段つけるなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況