X



レッドビーシュリンプ【95匹目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 21:19:40.65ID:XCYKGMf8
ここはレッドビーシュリンプのスレッドです
質問から雑談まで楽しくやりましょう

■前スレ
レッドビーシュリンプ!【91匹目】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486097771/
レッドビーシュリンプ 【92匹目】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1489413691/
レッドビーシュリンプ 【93匹目】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1493631110/
レッドビーシュリンプ 【94匹目】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1500046781/
0346pH7.74
垢版 |
2018/02/01(木) 19:30:45.41ID:U2bUJ3a9
>>345
大丈夫だ問題ない
0347pH7.74
垢版 |
2018/02/01(木) 20:06:42.15ID:6eqDZZyv
ここで死ぬ運命ではないと
0348pH7.74
垢版 |
2018/02/01(木) 20:35:53.29ID:hVowLfjV
一番いいデトリタスを頼む
0349pH7.74
垢版 |
2018/02/01(木) 21:39:46.76ID:NlCiPWN4
またビー飼おうかな
あいつらがわちゃわちゃしてた頃が一番楽しかった
0350pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 17:31:41.44ID:aOKgUGHs
難しいって聞いてたのにどんどん増えるな
稚エビ数えるのが日課になったわ
0351pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 17:56:03.56ID:XUKHZU6/
ヤフオク以外で売る所ないの?メルカリは駄目なんだよね?
0352pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 19:04:12.19ID:kqcQziLn
ヤフオク以外はどこも生体禁止
0353pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 19:08:28.98ID:zlS1kzTO
ビー売って数千数万の小銭稼ぎとか恥ずかしくて無理だわ
貧乏クサイとかいうレベルじゃない
0354pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 20:16:20.86ID:UGo3Qw4a
ビー売って金稼ぐのは別になんとも思わないが
バクテリア商法はちょっと
0355pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 21:08:34.22ID:UbhaJAyc
>>351
メルカリは生体とか活餌とか見かけたら即通報
速攻消される
0356pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 21:18:23.98ID:3Hm9P4w/
>>353
売れるくらい殖やしてから言おうね
0357pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 22:25:39.88ID:UGo3Qw4a
ビー水槽は、他に生体何入れてる?
うちは残飯処理&コケ取りで逆巻貝とヒメタニシ入れてる
0358pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 22:28:42.87ID:zlS1kzTO
>>356
いや、オレは某サイトで募集してタダであげてるから
1匹千円以上も出すのに抵抗あると思うけどタダで貰えてそれきっかけにビーやる人が増えてくれれば嬉しいし
0359pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 03:28:56.32ID:ksZH56Ce
うちはカワコザラガイだけだな
0360pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 08:26:54.06ID:Q1AVVlrG
赤ちゃん産ませるためにはどうしたらいい?
0361pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 14:47:13.72ID:PqmDrEYE
性つくす
0362pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 00:59:48.08ID:Vgws6nT1
水槽にヨコエビが大繁殖してしまったのだけど、放置してて大丈夫だと思います?
稚エビの餌が少なくなるんじゃないかって心配です
0363pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 09:38:20.52ID:whELLHYZ
ちょっと悪いけど皆さんのビー水槽見せてくれませんか?
0364pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 09:47:22.77ID:L7q7IgD2
↑まずはどうぞ
0365pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 09:48:24.47ID:whELLHYZ
>>364
これからビー飼おうと思ってるのでまだないです
0366pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 17:49:11.32ID:NZqfNCiG
ターコイズシャドーここですか?
0367pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 18:04:24.94ID:eL91kNGM
いいよ
どうせ過疎ってるし
0368pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 18:53:54.00ID:CuxQVHhb
ターコイズもここではなそう
専用スレあったみたいだけど、だれも書き込んでいないし
0370pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 22:42:02.45ID:5C4QT//C
ちなみに餌は全然あげてない
勝手に何か食べとる
0371pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 23:18:25.70ID:jyeaRaha
つサイアミを隔離
0372pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 23:27:37.18ID:4AgiXyTP
ターコイズシャドーとレッドビーって交配するとどうなんの?
0373pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 23:29:24.20ID:c61u3Pnc
>>372
汚いハイブリの誕生ですおめでとう
0374pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 23:53:38.18ID:4AgiXyTP
>>373
グレードにこだわらず、いろんな種類の子ども産まれるのたのしみたいならあり?
0375pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 00:02:18.37ID:vI76ezVx
>>374
もちろんありだけど、ターコイズとレッドビーじゃいろんな種類は産まれないよ
白ビーとか茶ビー愛せるならどうぞ。あとはメンデルの法則でぐぐってくれ。
0376pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 02:00:54.62ID:59u/fxGu
>>374
たぶんビーに先祖返りして、世代をかさねるとまたシャドーになったりなどだな
0377pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 02:01:28.53ID:59u/fxGu
白に青いターコイズはすごく
綺麗だからかっちゃおうかなー
0378pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 02:24:05.69ID:vI76ezVx
>>377
あんまり理解できてないようだな、とりあえず飼ってみるといい。
0379pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 03:50:28.37ID:59u/fxGu
>>378
どういうことです?模様に個体差がありすぎるとか?
0380pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 07:02:27.77ID:n9W4iWpX
>>376
とりあえず一緒にかってみます
0381pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 07:10:55.56ID:vI76ezVx
なかなかの自演っぷりだな
0382pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 12:27:16.81ID:2ucuiKOa
エスパーの皆様教えて下さい
去年の9月半ばに30p水槽を立ち上げて大き目の流木にモスがもっさり、グロッソが絨毯になるレベルまでなりました
10月頃に取り敢えずベランダビオからミナミさん5匹程掬って水槽に入れて様子見して11月頃からレッドビーを30匹ぐらい購入してちゃんと水合わせして水槽に入れたんです
ミナミとビーは順調に年を越せたんですが、1月の後半からやけにビーの数が減ってる事に気付き始めて現在に至ります
ミナミ5匹は皆順調なのですがビーだけが落ちて行くこの症状は何が悪いのでしょうか?
照明、co2はタイマー管理で日に8時間
ヒーターは26℃固定で底面フィルター使用です
0383pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 13:04:17.60ID:cm1JE+x4
グロッソが茂り杉
底砂が多少見えるくらいがベスト
0384pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 13:58:38.11ID:aJmfTwG4
餌あげすぎ、あげなさすぎ
水換えしすぎ、しなさすぎ
0385pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 15:51:37.38ID:L8zzr4SW
アクア初心者によくいるよなー
ソイルやろ材のお陰で崩壊してなかっただけなのに、自分はこの水槽を問題なく維持できてると思ってる、こいつみたいな奴。お前に飼われるエビちゃんが可哀想だよ。
レイアウトメインで隅々まで掃除はできてないよね?
ビーはね、その辺繊細なんだよ。人でいうと本棚の上に積もってる埃を頭からかぶっただけでで死ぬようなエビなの、わかる?俺はね、メンテしてないで原因がわからないとかいうお前みたいな奴は嫌いなんだよ。わかる?
0386sage
垢版 |
2018/02/08(木) 16:03:34.63ID:aQW4E013
385の言っている事が飼育あるあるだから笑えねぇ。
0387pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 16:07:00.27ID:kbqiMC9G
>>383
グロッソが茂り過ぎると何か悪影響あるんですか?
>>384
水換えはしてなくて水足しはやってます
餌は100均のザリ餌を3日に少し与えてますがどうなんだろ?
0388pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 16:10:51.55ID:kbqiMC9G
>>385
水槽の側壁の苔は石巻さん三匹とタニシ二匹が綺麗にしてくれてますし、餌の残りも始末してくれてます。
メンテ的にはモスカットは見栄えの良い程度はやってますしグロッソは三重になったからトリミングは一回しました
0389pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 16:53:35.23ID:SI3ESazG
>>387 水換えしてないのが問題。
0390pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 17:22:26.75ID:aJmfTwG4
よかったな
水換えすれば解決じゃん
もう手遅れだろうけどな
間違っても大量に換水すんなよ
0391pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 17:30:33.00ID:OBUq1YG7
原種のビーって強い?
30度ぐらい余裕で耐えてくれ
0392pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 18:09:36.99ID:sm/UmiFW
句読点地雷とはよく言ったもんだよな
頭の逝ってる奴じゃないとネットで句読点使わんだろ
0395pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 21:59:39.59ID:vI76ezVx
>>391
多分君の場合は温度以前に原種だろうがレッドビーだろうがターコイズだろうが全滅だろう
0396pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 22:10:04.11ID:Ntxpq4pd
>>371
おぉ!抱卵ビーのサテライトよりサイアミーズフライングフォックスを隔離か!
その手があったか!
こいつらすばしっこいから網で救うのしんどい
葉っぱいっぱいあるから、やっぱり抱卵個体だけ隔離するわ
0397pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 22:45:49.12ID:D3Lm15mG
サイアミーズが必要な環境とビーは合わない気がする
0398pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 00:29:21.31ID:IlaLnJsT
今の時期蒸発が半端ないから水換えなんかいらん
足し水で十分
硝酸塩分解まで濾過ができてたらな
変な知識いちいちわざとほざくなよどいつもこいつも

391の30度はエビやめた方がいいだろ飼う気ねえだろ
0399pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 06:17:57.59ID:UX5FRt4g
魚との混泳水槽で抱卵個体見つけたんだが、エビ専用水槽に移すかまよってる
0400pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 10:45:13.98ID:6QtCrAGg
魚は口に入るサイズはなんだって口に入れるのだから
減っても構わないかの問題かと
0401pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 19:34:37.57ID:0qrNYGCT
元は台湾のヌマエビだったんだろ
30度ぐらいでガタガタ言われても
0402pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 21:19:04.42ID:WLGtyxRq
>>401
台湾の川の水温はそんなに高いのか?
0403pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 22:55:42.40ID:TPWlfAgj
ってゆーか
台湾じゃねえし
0404pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 23:31:19.49ID:6QtCrAGg
香港だった気がする
あそこ範囲狭い、海辺で暑いし、pH高いじゃないかと思うのだが
低いほうが良いってのは本当なのかな?

ソイルだけど珊瑚入れてphさげてるが元気に抱卵
0405pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 23:36:28.38ID:FM6hZUmm
ここ半年ほど抱卵して孵化まではいくのに
稚エビが育たない理由ってなにがありますか?
親エビは元気なのになあ
0406pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 23:51:22.78ID:YJJr6StC
稚エビの餌がない可能性

むっくりワークでも入れとけ
0407pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 22:34:13.63ID:9k6g8AX2
ビーは弱アルカリだよ
0408pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 22:34:51.72ID:SvcCxAfy
ビーはエビだろ
0409pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 23:23:02.25ID:QLqTs6eQ
リセットしようと50匹ほど捕まえたけどまだまだ減らん・・・何匹おるんやろ()
下手に森林なんかしたらあかんな
0410pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 00:23:13.90ID:QU+Gu1oe
トップバナナまじで消えたやんwww
なんだったんだ?あの時代遅れのジジイはw
0411pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 16:25:08.44ID:t+Fps0q3
ビーの親がヒドラを掴んで食べた。でも稚エビは食べられるよね?
駆除した方が良いよね?
0412pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 11:33:43.28ID:sLzcYrt5
稚エビの専用フードはあげてるんですが
いつの間にか消え去ってしまう稚エビ

水草はマツモのジャングルにしてあるのと
ビーとラムズホーンしかいないんですが
0413pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 13:35:18.75ID:MZiq8U+O
水温は?高いとすぐ死ぬ
0414pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 14:26:10.99ID:sLzcYrt5
23度くらいですね ソイルはアマゾニアで底面とスポンジフィルターです
0415pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 14:35:53.61ID:yXyKLEfS
稚エビの専用フードって何?知りたいです。
0416pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 14:57:18.22ID:jhD6QA7v
>>412
稚エビ専用フードが水質悪化させたんじゃないの?
もしくは最初から稚エビが育つ水質じゃなかったか
アマゾニアなら稚エビ用のエサなくても問題なく育つよ
0417pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 15:06:48.46ID:sLzcYrt5
稚エビの為の細かい動物性フード
エフィッシュ ベイビー・ビーです
水質悪化はしないというのが売りのようではあるんですが
0418pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 16:47:01.67ID:VqJY/e7D
稚エビ用って中身は普通の餌を細かくしただけなんだよな
謳い文句は関係ないし
餌の量の調整には良いかもだけど割高なんだよな
0419pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 16:47:54.56ID:MZiq8U+O
水質悪化しない。じゃなくて、悪化しにくい。じゃね?
そもそも食べ残しの餌以外にいくらでも水槽悪化する原因あるのに「水槽悪化しない」を鵜呑みにして水換え怠ってるとか?
0420pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 16:54:07.98ID:sLzcYrt5
水替えは月1で1/3程度しかしません あとは足し水してます
親のエビはこの状態で1年ほど飼っており元気なんですけどね
水替えした方がよいのかな
0421pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 16:58:50.03ID:VqJY/e7D
>>420
水替えの頻度を下げた方がいいんじゃね?
エビだけなら水質悪化の原因は人間の余計な行動だしな
水道水が最高というわけではない
0422pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 17:23:02.79ID:sLzcYrt5
水替えはもっと減らしてもよいのかな
照明は関係ないですよね?
まったくつけない日もあるんですが大丈夫でしょうか?
0423pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 17:31:39.80ID:MZiq8U+O
月1とはいえ3分の1は換えすぎじゃね?
足し水だけでうちは増え続けてる
足し水って言っても前もって用意したpHも調整してるやつだけど
0424pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 20:09:21.43ID:RtfKNJTL
地元の系列系の熱帯魚屋レッドビー1匹400円以上するんだが売れるんだろかw
他の色付きエビもチャームの倍近い値段( 涙目 )
0425pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 19:43:07.35ID:/cH452YE
>>424
そのくらいなら実店舗では安い方じゃね?
こっちじゃ一匹800~1000円とかばかりだよ、日の丸とかペアで8000円で売ってる…
原種を扱ってる所が300円で売ってるのが最安値
0426pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 05:00:18.14ID:ZRysHShV
ラムズホーンとレッドビーで餌の奪い合いが面白い
食べ残しを食べてくれるから便利だわ
スネイル全般
0427pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 17:52:45.42ID:sdYqn6s4
>>424
売れないだろうな
安すぎる
俺がレッドビー飼ってる理由は高いから
安かったらこんなエビ目もくれねーよ
数万から数十万のエビを買ってるが、買った瞬間は胸が震える
まあ、2、3ヶ月で死ぬけどな
水槽の中の生き物の値段イコールそいつの価値
新参アクアリストは覚えとけ

ククク
0428pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 18:05:41.48ID:j2AutpNP
>>427
ID変わるまでに水槽にID書いた紙貼ってうPしてくれよ
まさか無理なわけねーよな?
0429pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 19:13:51.08ID:s12FGcLj
>>427
つ 救心
0430pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 21:19:31.29ID:/T46Gr0m
>>427
嘘松早くしろよ
0431pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 08:24:52.43ID:hHg6i4x1
ローキーズ仙台潰れたの?
0432pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 11:27:13.58ID:2QkEu32P
>>431
閉めるんだろ
意味が違うよ
0433pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 12:14:35.52ID:hHg6i4x1
>>432
1年もたずに閉めるってよっぽどやな
0434pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 14:10:00.28ID:2QkEu32P
>>433
半年もってないよ
0435pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 14:23:37.01ID:hHg6i4x1
>>434
マジかよヤバすぎやろそれ まぁヤフオクみてても入札全く入っとらんしよっぽど儲からんかったんやな
0436pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 14:40:07.88ID:yHqzi+vX
7ヶ月で潰れるってそんなに採算取れなかったんか
まぁ仙台は震災経験者多いだろうし、わざわざ金かけてビー飼育始める人なんてそうそういないわな
0437pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 14:47:11.16ID:Ie20QAfX
実質撤退だな
将来性が見込めないなら早目に見切りをつけて違うビジネスやった方がいい
0438pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 14:48:13.64ID:hHg6i4x1
>>436
紅蜂もロッソも意味わからんし仙台のえび屋は終わりやね
0439pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 14:50:01.58ID:hHg6i4x1
>>437
せやな ビーボくらいになったら撤退なんて出来んで潰れるまでやけど小規模なら傷口浅いうちにってことか
0440pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 14:53:58.70ID:eSCAks61
で、このあとエビブームになる展開なんだろ
0441pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 14:55:26.65ID:hHg6i4x1
>>440
草アアアアアアアアアアア
0442pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 15:00:17.89ID:2QkEu32P
>>438
宮城のショップは全部意味わからん
0443pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 16:05:10.33ID:OpLmSS4R
ヤフオク見ててもあんまり売る気は無かったようだしな
0444pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 22:55:43.31ID:QJ5Z0hE0
宮城県はえびは崩壊やな
0445pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 23:25:36.86ID:NL2/8FRh
なんか飽きてきた
けど他に飼いたい生き物もいねえから道具一式無駄になっちゃうなぁ

インぺでも飼おうかな
やっぱ繁殖メインじゃないとつまんないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況