X



レッドビーシュリンプ【95匹目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 21:19:40.65ID:XCYKGMf8
ここはレッドビーシュリンプのスレッドです
質問から雑談まで楽しくやりましょう

■前スレ
レッドビーシュリンプ!【91匹目】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486097771/
レッドビーシュリンプ 【92匹目】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1489413691/
レッドビーシュリンプ 【93匹目】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1493631110/
レッドビーシュリンプ 【94匹目】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1500046781/
0775pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 00:52:44.91ID:ja6KpXSf
リセット→絶好調www→すぐ不調→リセット→絶好調www→ループ

最初からちゃんと立ち上げればリセットする面倒すらないのに。と、釣られてやるよ
0776pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 01:24:46.44ID:FqFHIvjj
シュリンプ水槽で不調って言うとどう言う状態の事を示すんだ?
ポツポツ落ちるとかなのか?
0777pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 11:39:27.10ID:LNy8PGpV
ポツポツ落ち出したら不調とかいうレベルじゃない
俺は3匹以上ツマツマしなくなったら要注意だと思う
0778pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 11:48:28.57ID:Fgk5foAf
朝見たら1匹☆になってた
金魚が転覆してたのでヒーターで27℃まで上げたのが不味かったか
0779pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 15:19:01.36ID:QFPml9OR
レッドビーシュリンプ水槽にモス不要論ってあるのかな。知ってるブリーダーの水槽にはミクロソリウムのみ。それで稚エビ増えるというが…裏の繁殖部屋にはモスモス稚エビ水槽を隠してるんやろか?モスなくていいなら、メンテナンス楽だしなー
0780pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 15:40:37.79ID:KvP+6UAe
>>779
繁殖目的だけならソイルだけで増える。
余分なものは不要
0781pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 15:42:28.32ID:KvP+6UAe
>>779
モスあったらトリミングが大変。
ゴジャゴジャになる。
おすすめしないなぁ・・・
0782pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 16:53:47.43ID:+C8JNmXp
モスは隠れ家と何かしらツマツマ用だから
エビだけだと必要性は薄いな
0783pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 17:18:32.93ID:44NAc5vu
自分はあった方が早めに安定はしたけど個人差だろうな
0784pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 17:50:47.94ID:Yr6+lq/1
おれはモスは使ってないなー
結構入れてる人いるけどアレは必要なの?
0786pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 19:48:14.24ID:GZQAcwzu
>>785
汚いオス
0787pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 21:05:36.95ID:QFPml9OR
繁殖水槽にモス不要ということになると、いわゆる生まれたばかりの稚エビはソイルに付着する微生物をメインに食べるんやろけど、それだけで足りるんやろか?底面積や親エビを含む総数も関係するだろうけど。
0788pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 21:07:25.51ID:Tq72WVJ+
食い残しも漁るから大丈夫じゃない?
0789蹴る海老 ◆RedBeeXtUA
垢版 |
2018/03/17(土) 21:21:42.27ID:w5W6pHpr
俺もモス入ってる水槽少ない
けど表面積は稼ぎたいから
マツモ等は必ず入れてる
0790pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 23:16:59.77ID:QFPml9OR
意外とモス無し飼育の人っているんですね。小型流木にミクロソリウムだけのシンプル水槽で挑戦してみるわ。モスのデメリットといえば止水域を作っちゃう点だよな 汚れも貯まるし
0791pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 23:27:51.75ID:Pz8tjtxe
そこですごいんですの出番です。
バクテリア増えて良いよ。
0792pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 23:40:44.70ID:Fgk5foAf
>>791
パンが作れる優れもの
0793pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 00:01:21.13ID:UB/00Ibd
とあるブリーダーさんが台湾のビーをボロカスに言うんだけどダメなの?
0794pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 00:07:15.48ID:AwjDOicS
>>793
ボロいエビを飼ってる奴は他のエビをボロカス言わないと自我を保ってられないんだよ
察してやれ
0795pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 00:16:35.77ID:PqoCCsPH
ブリーダーって自分と関係者以外はボロカスに叩いて自分とこの商品価値を上げようとする

っていうイメージ有るわ
まあ単純に感性の違いだと思うけど
0796pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 01:27:03.52ID:duA7rCDZ
お二方の仰るとおり私もそのブリーダーさんと話す時同様に感じます
散々ビーの良さを聞かせていただいたので飼ってみようかと思った矢先に台湾のビーを貶しはじめたのでなんだかなぁと
個人的には増やして販売するつもりもないので最初は安価なビーから始めようと思ったのですが、具体的に台湾のビーと国産のビーに違いや傾向はあるのでしょうか?
0797pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 08:33:36.14ID:6Av4l6FG
値段なんて希少価値に対する評価でしかないからね
安くたって綺麗な生体は幾らでもいる
ネオンテトラなんてまさにそうじゃん

安い生体をひと通り堪能して飽きたって人なら高くて珍しい生体を買えばいいよ
0798pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 13:57:54.92ID:dqi5JpYp
飼おうと思っているのがレッドビーのローからミドルグレードなんです
レッドビーでの国産と台湾産の違いって何ですか?
0799pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 16:26:29.03ID:k7uVIPOR
>>798
もとを辿ればないけど外国の輸入したビーは輸送のダメージと水の違いでかなり死にやすいよ 日本で繁殖してるのなら好きな方を買えばいいよ
0800pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 16:31:48.58ID:k7uVIPOR
>>796
台湾のビーがそう言われるのはブリーダーが色々掛け合わせて日本でいう純血のビーじゃないからだよ 台湾でもしっかり管理してる人も沢山いるけど日本にいる以上日本でビー勝った方が死なないよって事じゃない?別にそいつら日本のブリーダーを庇うつもりは一ミリもないけど
0801pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 17:56:18.31ID:676OxBg3
モスいれるつもりはないんだけど流木についてる欠片から再生するから防げない
モスなしの状態だと床がエビ色になるから立体感あった方がいい気がする
0802pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 19:22:31.99ID:duA7rCDZ
anera shrimpってどう?
0803pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 20:10:24.36ID:9feNPRCn
>>802
ダレそれ?
0804pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 20:18:28.75ID:6peWeibv
>>802
ショップの宣伝だろ
0805pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 21:49:39.96ID:6Av4l6FG
こんなとこで宣伝してもボロカス言われて逆効果な気がするが…
0806pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 00:55:06.08ID:Ho7ON8ze
>>796
そのブリーダーって誰??話からしてジジイな気がするけど…

>>798
そもそも台湾産のレッドビーなんてあんま売ってなくね?
ローグレードなんだから好きなの飼えばいいんじゃないかヤフオクで選びたい放題だよ
ペットショップなんてスッカスカがぼったくり
ひどいとこじゃ黒も白ビーもいっしょの水槽にいれて売ってる…あれはさすがに引いたわ
0807pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 09:11:01.51ID:SxP+gdfN
同じ水槽のレッドチェリーやミナミは活発に動いているのですが
レッドビーはあまり動かないです そういう種類なのでしょうか?
0808pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 14:37:02.87ID:odgPxQwN
>>807
水質は調べたか?
0809pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 16:01:26.50ID:C9ULMAjv
>>806
ヤフオクの奈良・大阪の大量出しは中国産でグループらしい
あと埼玉は台湾系だってさ
0810pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 16:27:54.24ID:gcV4GwBl
これは食いつきが良かったって餌はありますか?
0811pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 16:31:15.49ID:zP5lQ/eZ
冷凍アカムシ
0812pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 17:00:28.44ID:aOKLtvgr
>あと埼玉は台湾系だってさ

そうなんだ、埼玉からは買わないようにしよ
0813pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 17:18:32.93ID:QrTXkIpQ
>>812
全部じゃないよ一部だけ
0814pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 17:28:18.36ID:8n5YromM
>>813
でも結局日本の水で増えてるんでは?
大量に輸入してそれをそのまま売ってるってことか
大量出しは一部しかいないからすぐわかるな
0815pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 19:32:57.58ID:8bXQ5AFd
>>807
それ、ヤバイよ。
チェリーやミナミは水質環境に強いけどビーは弱い。
そのうちポツポツ死して全滅すると思う。
解決策はすごいんですを注入してバクテリアを増やすことかな・・
0816pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 19:34:16.34ID:9fwwVPob
レッドビーシュリンプでも白エビが怖くて下手なところから買えないが新種系なんて嘘だらけだから信頼できる先でしか買えない
0817pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 20:57:42.44ID:S1uNw5Uv
>>815
すごいんですなんて使ってるから殖えないんだよ
0818pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 21:12:14.00ID:xwjbz5tB
>>814
ただの転売屋だよ
0819pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 21:45:08.47ID:Adm3ib7B
白エビをホワイトビーシュリンプで売ってる店
0820pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 22:50:13.62ID:oezYi+WP
>>816
いまさらそんなこと気にする必要ないぞ
白エビなんてショップで、ブリーダーから買っても混ざってて当然だけど
皆必死に弾いてるから滅多に生まれなくなってるし
0821pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 23:17:50.74ID:/8Zh+sEj
奈良、大阪の転売屋は皆んな同じ写真で同じ送料に同じ説明文。分かりやすい
0822pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 23:45:08.81ID:Adm3ib7B
サテライトで飼ってるシュリンプ
2匹目が☆に
ちなみに一緒に入れてるミナミは1匹も死なず
本当弱いな
0823pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 00:43:45.38ID:d/QhFZ0R
>>821
確かに
0824pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 01:10:38.69ID:qRMnopk1
すごいんですとかいう商品ここでしょっちゅう宣伝してるけど逆に胡散臭くて売上下がると思うんだよなぁ・・・
実際買う気失せるだろこんな怪しいごり押し宣伝とか
0825pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 01:41:36.24ID:z4xZlRNb
こんな過疎板には売上を左右するような影響力ないと思う
0826pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 01:48:28.73ID:qRMnopk1
言われてみればそうである
0827pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 12:38:34.57ID:Qvb5TwFj
珍しい個体でもないのに輸入して儲かるのか?
0828pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 15:58:59.36ID:wyewv1E9
>>827
一匹単価が日本よりかなり安いとか
0829pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 16:14:21.21ID:O9ZbTezc
台湾や中国南部だと無加温どころか屋外繁殖なのかな。
屋外だと盗難対策にお金がかかりそうだけどw

ネオンテトラとか1匹数十円で売られるのを輸入して採算がとれるのだから、
数百円以上の値で裁けるシュリンプなら十分か?
個人レベルでは多少閾値が高そうだけれど。
0830pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 21:33:08.87ID:cey059Jp
白エビが出たら終わり
その血統は殺処分するしかない
0831pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 21:53:23.89ID:Y00NsJmq
白ってそんなに悪いのか?
0832pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 22:21:14.02ID:cey059Jp
白は一回でたら、何回でも出るからな
白エビを弾いてって累代飼育しても、いつか必ずまた出る
最初から白エビ出ない血統で始めるべき
0833pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 22:35:55.95ID:FR5MIJOX
そんな血統もう購入できないぞ
15年くらい前に買った血統をずっと維持してるなら話は別だが
0834pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 22:53:43.40ID:QKNEdX56
>>824
バクテリア剤を顕微鏡で検証してる動画があるよ
サンプルが各1本分だけだから分からないけど、ある意味すごかった
アレ持ってる身としては複雑な気分になる
0835pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 23:05:53.29ID:/ClyGFD4
>>834
そんなの簡単に信じちゃうのかw
バクテリア剤ってバクテリアが入ってる液じゃないんやで?w
0836pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 23:15:29.45ID:QKNEdX56
>>835
あの手の商品は、バクテリアの増殖や効果を高めるための液体と思った方が良さそう?
バクテリアのタネみたいなものかと思ってたけど
0837pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 01:17:10.28ID:+orE5K5k
最近に「すごいんです」って言っているのは、その検証動画に誘導? したいだけじゃね?
バクテリア剤を顕微鏡で検証するのは興味がある題材で、一応期待しているのだが、
あの人、無駄話多すぎで尺が無駄に長い。
100均の「バクテリア」なんて最初から答えが出ているようなものなのに、10分動画とかw
0838pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 01:20:30.48ID:kMKSQClv
そんなにバクテリア増やしたいなら
水槽2段式にして下は全部濾過材でやればいいんじゃね?
0839pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 03:30:27.09ID:47nDTgVL
あんな雑魚ブリーダーの動画に誘導すんなよ
0840pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 08:23:28.40ID:9ouCpGf8
紅白祭に出てらっしゃるブリーダーだぞ
最近の紅白祭はレッドビーマニア加入必須だから極上のブリーダーしか参加できないんだぞ
0841pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 08:55:21.93ID:tbeJOlzZ
電子顕微鏡でやれよってな
0842pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 15:23:17.04ID:kuUr+etv
>>840
誰?エビオドリってひと?

バクテリアの動画いっぱいあるんだけどw
0843pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 15:36:01.60ID:Z9sR4hGh
バクテリア育成が好きなんだな
自家製バクテリア付き濾過材を売るんか?
0844pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 17:49:38.83ID:NDcvymCo
レッドビー
ブラックシャドー
ターコイズ
三種25匹飼ってる
そろそろ新しく立ち上げた水槽が出来上がって来たけど
2つの水槽に分けるとしたらどう分ける?
0845pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 17:59:09.90ID:HM66dWE9
レッドビーだけ分ける
0848pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 22:50:32.34ID:wf4ASCsK
>>840
別に誰でも出れるだろアホか
0849pH7.74
垢版 |
2018/03/22(木) 11:17:24.36ID:g8S/nLjz
脱皮不全ってあるじゃない。あれで死ぬって昔からよくあることなん?やっぱ劣化してる証しなんやろか…
0850pH7.74
垢版 |
2018/03/22(木) 15:12:06.86ID:hL3/zDwg
昔からある
カルシウム不足
0851pH7.74
垢版 |
2018/03/22(木) 21:55:05.30ID:hBAFF23i
レッドビーに弱酸性と軟水が良いってよく聞くけど殻形成用にGHも必要ってこれ矛盾してない?
GH上げたらアルカリ性に傾くし硬水になると思ってたんだけど
極端じゃなければ良いってことなんかな?
0852pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 08:40:57.16ID:OFnPUe3n
すこいんですシリーズはあの恐怖新聞みたいな顔のせいで買う気にならない
0853pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 09:20:59.10ID:mqeiRri+
>>851
軟水はデマだよ
0854pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 14:16:09.50ID:fKSbP6+f
弱酸性の硬水
慣れれば簡単に作れる
0855pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 18:25:04.37ID:fbW1D02K
軟水はエビにとって地獄だな
0856pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 18:50:12.33ID:+Ulaj6F9
ビーシュリンプを爆殖させたいならバクテリアがキモ。
毎日バクテリア剤注入でビーも元気一杯になるんだよな。
バクテリアを入れだしてから死なないし、幼エビの生存率めちゃ良い。
騙されたと思って入れてみて。
0857pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 18:58:45.17ID:yxtr2+CT
騙されるなよ…
0858pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 19:22:02.61ID:R8LHLXxi
缶ビールの飲み残し数滴入れる方がいいぞ
0859pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 19:27:56.76ID:mqeiRri+
コントレックスでよくね?
0860pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 19:37:14.01ID:7lfyMw36
にがりでよくね?
0861pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 19:38:44.88ID:DxGAvz4i
つば入れとけ
バクテリアたっぷりだぞ
0862pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 19:42:46.88ID:r1LQgumD
じゃあ納豆菌入れるね・・・
0863pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 20:02:38.97ID:fbW1D02K
バクテリアならPSBで十分
バクテリア剤使うのは構わないが使うのをやめたとたんに調子が悪くなるんだよね
毎日添加することでバランスとれてる
0864pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 22:46:45.02ID:V3mHcrzk
ここの住人でまともにエビ増えてる奴らって
3割もいなさそうw
0865pH7.74
垢版 |
2018/03/24(土) 08:43:53.04ID:oUbZnR4i
ゴカイがいいらしいよ
0866pH7.74
垢版 |
2018/03/24(土) 10:24:07.61ID:P7nc7jEp
それは誤解やわ
0867pH7.74
垢版 |
2018/03/24(土) 11:08:17.47ID:yFs5WwIh
レッドビーシュリンプが増えるなんて都市伝説だろ
あいつら気づいたらいなくなる
0868pH7.74
垢版 |
2018/03/24(土) 13:20:23.20ID:trtLSK7L
美味そうな色してるからついついな
0869pH7.74
垢版 |
2018/03/24(土) 19:20:44.81ID:H7Dnr1u9
>>854
どうやるの??
0870pH7.74
垢版 |
2018/03/25(日) 02:13:00.93ID:+Vqyo36O
台湾から太極買っちまった
40万円分
あと数年は10万以上で取引されるだろうな
おまえら買わないの?
あ、台湾からの購入方法知らないのか
プププ、だせえ
コネもなけりゃ英語もできないもんな
いつまでおまえらはそのカスみたいなレッドビー愛でてんの?
エビの価値は金なんだよ

ククク
0871pH7.74
垢版 |
2018/03/25(日) 05:39:44.76ID:m5p0OLbM
🐟
0872pH7.74
垢版 |
2018/03/25(日) 07:20:15.39ID:XlMJ21S+
台湾は英語ちゃうやろw
0873pH7.74
垢版 |
2018/03/25(日) 07:35:56.94ID:mphivZMD
今これこれに投資しないのはバカですよーっつって
典型的な詐欺師やんけ(´・д・`)
0874pH7.74
垢版 |
2018/03/25(日) 08:43:40.51ID:2JI1mmMy
詐欺能力も文章力も知能もお粗末とかお前エビ以下やんけ
0875pH7.74
垢版 |
2018/03/25(日) 08:49:01.39ID:cvwIpIb1
台湾旅行いきてぇなぁ
親日だし料理安くてうまそうだし女の子かわいいしついでにエビも盛んだし
行きてぇなぉ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況