X



底面フィルター51枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 10:26:52.73ID:8Z7wsUFt
低価格ながら超弩級の濾過能力
他のフィルターとの親和性も高い底面フィルターについて語るスレッドです。

スレ乱立防止のため次スレは>>980で宜しく。
建てられない場合は代行を依頼して下さい。

前スレ
底面フィルター50枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502514827/
0368pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 13:52:51.20ID:STehZVU3
去年はずっと状態が良かったから、年末年始のリセットしなかったわ
煙突を2本立てて掃除してたからかな
0369pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 14:53:58.51ID:wKqgMyFK
外掛けは
いらなくなった水草をいれてストック
スポンジフィルター浮かべてグロッソスティグマの水耕栽培
ヤマトエビで生体濾過
メダカの卵をネットにいれて水カビ防止

今度は流動フィルター化の予定
ちっこい水槽でバイオビーズ濾材に回して
バクテリア育成中
0370pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 18:35:47.91ID:ul/tbiPB
>>367
既製品の流動フィルターや自作ペットボトルのヤツなんて濾過容量1リットルもないよ?
自分が使ってるらくらくLは約1リッターあるし、今は底面と使ってるけど、外掛け単体で使ってたときも生物濾過は充分だったけど
0371pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 00:17:43.23ID:xgxFzf4D
外掛けはプリで物理ろ過。
それに底面を直結して吹き上げ式にする。
底面は生物ろ過に徹するようにする。
だから外掛けはメーカーの活性炭入りのパック。
0372pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 03:23:04.43ID:ht+AqdK7
>>371
プリってなに?
外掛けの排水を底面に直結できる?
0373pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 11:12:02.87ID:pUcdUyi8
実際に使ったことなんだろう
皆が底面と直結直結って書き込むから、有り合わせの知識と想像で書き込んじゃったんじゃない?
0374pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 16:56:13.48ID:4jBOTy2y
外部と外掛けを混同してんじゃね?
0375pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 17:02:41.46ID:Ij5A4/88
外掛けから吹き上げて…
無理だから
吸い込みなら可能だけどなんか違う事言ってんな
嘘はいかんよ嘘は
0376pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 18:21:15.35ID:2HxrNTDn
>>374
活性炭パックって言ってるから外部と勘違いじゃないよ
0377pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 18:27:34.41ID:8UydcbCG
外部を水槽縁に掛けてるだけかもしれん
0378pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 18:39:05.95ID:fDZoWo1f
なんかゴミが舞いまくるとおもたらエビが底面の猫避け空洞で暴れまくっていた
0379pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 20:18:16.65ID:9RvwIPS1
撒き散らせる程にゴミの入る量が多いって事は
底床への穴が大き過ぎるって事だな
次回作る時の反省だな
0380pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 22:02:36.31ID:m84TtSU2
ここはエア底面フィルタラーも書き込むのか
0381pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 22:54:33.39ID:GC1t4/CG
>>371
実際の画像がすごく見たい
0382pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 00:16:22.32ID:kXVEKn/M
んでプリってなんだったの?
0383pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 00:36:28.12ID:RDUOqQVE
プレフィルターのプレがプリになったんじゃないかな
物理濾過を任せているようだし
外掛けにプレフィルターをつけてるのか
外掛けをプレフィルターにしてるのかは定かではないが
0384pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 01:17:58.44ID:qegc22B0
直結ではないかもしれんが、底面のパイプに漏斗付けて、
外掛けの排水を漏斗に落として吹上とかじゃないよな?
0385pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 05:07:12.34ID:eh2luumS
>>384
上から溢れるだけだと思われるんだが…
0386pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 07:31:32.71ID:iBr+mTtk
それで流れるか否か分からない奴はラスカルの定理が分かってない
0387pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 08:35:29.10ID:2LB7Q/af
ランランラーランランラー
0388pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 09:45:35.94ID:k9TGeX1+
外掛けで9階まで吸い上げて1階の直結底面に落としてるんじゃないかな?
ものすごく吹き上がると思う
ギョエ〜〜ンていうぐらい
0389pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 12:31:04.91ID:ir4orXc3
通販とかでよく売ってる高圧高温ジェット水流機あるやん?
あれを底面パイプに直結させてスイッチ入れれば一瞬やで
0390pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 13:09:45.82ID:qegc22B0
>>385
しょうがねーな。こういう事だよ。
溢れるだろうけどな。底床の粒度によっては機能するはず。
0391pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 13:12:08.60ID:ir4orXc3
すごい
こんな平易で簡素な図の中にちんことまんこの二つを忍びこませて描くなんてただ者ではないな
0392pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 13:25:19.96ID:PUelzHUR
>>390
やったことない(やるつもりもない)から分からないが
ほとんど通水せずにあふれるだけじゃない?
0393pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 13:28:56.55ID:o0OeZQo1
吹き上げ式でco2送って底面に送り込むのってどうだろうか?
0394pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 13:37:35.48ID:ZpBMwMTH
>>390
それだとろ材の抵抗がなければすんなり水面まではいきそうだね
ろ材の抵抗と水槽の水面より上の漏斗に溜まった水の重さの問題だよね

ろ材の抵抗があればあるほど漏斗の上の方まで水がたまり限界を超えればあふれる
漏斗がでかければ水がたくさん溜まり重量が増すので溢れない
0395pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 14:54:30.91ID:ir4orXc3
そこが>>390のうまいところなんだよな
なにせ濾材や底砂を一切敷いてないのだから
自重落下による位置エネルギーだけでも吹き上がるのだろう
0396pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 15:02:21.25ID:PUelzHUR
でもプレフィルターって言ってるぐらいだから底面でろ過するんじゃないか?
0397pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 15:03:01.43ID:PUelzHUR
>>396
外掛けがプレフィルター
0398pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 15:59:03.95ID:kavQrPJx
漏斗と水面に相応の高低差があれば良い
0399pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 16:05:26.14ID:ZpBMwMTH
普通の外掛けのモーターだと水位が低いと吸引できないから
漏斗の水上部分の高さがとれるかが問題になりそうだ
0400pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 17:36:42.19ID:H2GUTPRd
現実的に物理的に漏斗だと無理
どうしても外掛けで吹き上げやるなら、ワンオフで蓋から出口までを密閉する何かを作って、要は筒の途中に外掛けがある状態にしないとできない
結局圧力が足りないからパイプ内の水を押し出せないわけで、最終的にポンプで圧送するしかない
0401pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 18:22:40.54ID:qegc22B0
>>395,400
そんな締まった底床でやってる奴ばかりじゃねーからな。

>>399
テトラとかの水中ポンプ式外掛けなら問題ない。

パスカル式吹き上げ?はオレが勝手に書いただけで>>371がどうなのかは知らん。
解説を待とうや。
0402pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 18:58:44.71ID:iBr+mTtk
>>400
外掛けが溢れるリスクの方が怖いなソレ
>>390のイラスト通りでええんちゃうかあらかた漏斗から溢れるとしても
0403pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 19:21:29.60ID:kXVEKn/M
>>371は生物濾過を底面でするらしいからベアタンクじゃないよね
てか>>371も出てこれない流れだな
0404pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 21:08:39.86ID:lbwXVX3k
でもさ、ついなんか工夫したくなっちゃうよね
しない方がいい工夫も含めて
0405pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 21:53:10.03ID:KtNZlplE
よし!今こそ上部と板をパイプで繋げてなんちゃって拭き上げの時じゃ!
が、怖くて試せない…自由落下だけだとさすがになぁ
0406pH7.74
垢版 |
2018/01/09(火) 01:13:49.41ID:XVXwBI7Q
>>401
底床薄かったら吹き上げどころか底面が成立しないでしょ
底面のプレート入れたら最低2センチは底床いる
2センチあったら外掛けの落水じゃ無理
というか落水じゃ無理
久しぶりに盛り上がってんな
0407pH7.74
垢版 |
2018/01/09(火) 03:15:49.85ID:LguXk+GO
この方式は落水ではなくて水面が同じ高さになる力を利用したものだと思われる
0408pH7.74
垢版 |
2018/01/09(火) 05:25:31.88ID:Ngb5xZnH
>>407
水面に落水
0409pH7.74
垢版 |
2018/01/09(火) 05:40:32.04ID:bDmRMK/Q
5cmでもいけるだろ
そんな詰まってたらエアリフトだって無理
0410pH7.74
垢版 |
2018/01/09(火) 06:05:51.79ID:SBNVgduc
EHEIMの底面フィルタにオーバーフロー式の吹上があったのを覚えてる人います?
あれなら外掛けの排水を集めて運用できるよね。
0411pH7.74
垢版 |
2018/01/09(火) 15:26:43.09ID:KIhevzfI
よく言う、砂利厚5cmってのは
水槽底から5cmか、プレートの上に5cm(底から6cm)かどっちなの
0412pH7.74
垢版 |
2018/01/09(火) 15:56:25.23ID:+a5BhqyV
砂利厚5cmって言うんだから砂利だけで5cmだろう
0413pH7.74
垢版 |
2018/01/09(火) 16:21:58.63ID:niKarQwj
>>411
俺は水槽の底からの厚みだと思ってるよ
だからスノコが2センチ厚ならスノコの上には3センチって感じで
0414pH7.74
垢版 |
2018/01/09(火) 17:09:44.75ID:uob/3K5c
エアリフトの1L/min程度より上部や外掛けの落水のほうが圧あるでしょ。たぶん。
0415pH7.74
垢版 |
2018/01/09(火) 22:51:11.61ID:81lh2Cty
砂利厚
砂 利 厚
文字通り砂利の厚み以外なにものでもない

それ以外の意味の可能性を一瞬でも考えちゃう時点でただの馬鹿
0416pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 00:03:26.37ID:1pMpLjH9
へぇそうなんだ
0417pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 00:12:15.87ID:mc28maAO
いつもなんとなく盛ったほうが強いかなと思って
床材を入れ過ぎちゃうのは俺だけだったのか!
0418pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 00:37:47.61ID:bjZ42SJ+
俺は60cmに20kg、45cm10kgともりもり入れるぜ
0419pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 01:03:56.24ID:1t7olwyz
>>415
理屈はそうだが、実際に使われているのはフィルター含めた高さだと思う
0420pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 02:32:08.73ID:IL9FlIZN
砂利厚5cmでフィルターの厚さ含みますならえらい不親切で分かりにくい表現だな。

五分刈りで髪切ったらやけに短くて床屋が言うには表皮の厚さも含みますみたいな感じか
0421pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 02:35:54.46ID:Peupbb9W
【問1】プロジェクトフィルターに砂利厚5cmで底砂を敷いた場合の真の砂利厚を求めよ。
0422pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 03:41:04.12ID:xx0B7KJF
5p!
0423pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 09:50:12.77ID:0c3Z+fps
穴から5cmだな
0424pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 11:15:12.70ID:Mp/h+ubF
だいたいの商品説明書では、水槽底からの厚さで示されてるけどね
0425pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 11:43:58.58ID:Y733LO0M
底床2cmって底面使ってない水槽のろ過が有効な深さって言われてるのに。
何の為の底面なんだよw
0426pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 16:43:12.80ID:+edLnjF+
そうは言っても30センチ水槽でフィルター込みで底床6〜7センチってのも存在感ありすぎてな
0427pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 18:44:10.39ID:jQWL3efY
20cmキューブに6~7cm…存在感パネェ
自分は2cm麦飯石敷いておわり
0428pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 18:45:57.23ID:ymOUz1ap
意外と新鮮な話題
実際ショップ水槽だと厚みがあるね
存在感たっぷり
プレートの上5cmが最も効果的なのかな
3cmでも十分機能するけどね
プロホースは3cmの方が楽
0429pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 18:53:21.99ID:3XoTiIv5
基本的には水量に対してのろ材量って対応で考えるのだろうから
説明書に従えば60規格なら水量54Lでろ材量9L
つまり6:1くらい
水槽サイズ変わってもそのくらいの塩梅にしとけば無難かなって
0430pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 20:56:22.33ID:l3AEOo01
最近はハイタイプの水槽が何かと使いやすいと思って使ってる
水面も下げやすいし
0431pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 22:11:24.77ID:U0DChfFR
でも地震が来るとフラフラしちゃう
だってハイタイプだもの
0432pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 22:30:07.15ID:o9cVQpIA
ハイタイプ使ってみたいわ
某動画のマネして沈殿槽ありの水槽やってみたい
でもやっぱり地震が怖い
0433pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 23:08:49.98ID:YX5C4VR6
>>393
時々ボコッという音ともに空気と浮泥もろとも舞い上がる。
0434pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 00:35:38.47ID:b0Xkha/e
30cmキューブ水槽にセットするのにニッソーのバイオフィルターと水作のボトムフィルターのどちらにするか迷ってます。
水作の方が底を広くカバーしてくれそうだけど高さが少し浅いらしくて大丈夫かしらと。
0435pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 01:14:42.85ID:XRWEMFAB
薄さはダイジョーブ
どっちも1枚敷けばいいんだけど
4枚敷きたいならどうぞ
0436pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 02:54:27.95ID:WyxmoZ3p
あぁ〜たまにあるよな
風呂で屁したようにプクッて感じで空気が出てくるの
0437pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 06:25:51.20ID:gAmyU7sd
あれは脱窒してるんだと勝手におもいこんでる。
0438pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 07:24:16.57ID:hd1uMiyn
硫化水素の間違いじゃないの?
0439pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 08:55:35.80ID:gAmyU7sd
嫌な事は考えない主義
0440pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 09:20:17.88ID:0p47zcJl
GEXの底面使い始めて2ヶ月の底面初心者です。
30キューブ、大磯、GEXF1と連結です。
コリドラスとネオンテトラ数匹飼ってます。
2週間に1回プロホースでズコズコお掃除した時に、底面フィルターの側面のきわの大磯砂ばっかり汚れていて、上面の大磯砂は全然汚れていません。
これって側面からばかり水を吸って、うまく底面に水が流れてないのでしょうか?
それとも上面はコリドラス達がお掃除してくれてるからなんですかね?
0441pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 09:37:07.44ID:QGeVzB96
エアリフトで1年程水槽洗わないで水足すだけで使ってたら詰まって「ゲブゲブブフォオ!」とか水が噴射しだしてワロタ
0442pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 09:52:09.65ID:b0Xkha/e
>>435
434です、有り難う。
薄さは大丈夫ということで安心しましたが、
全面敷かなくて良いんですか!?
広く敷いた方が濾過能力高いと思い込んでました。
一部だけで良いならセットもリセットもやや楽そうで良いですね。
0443pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 19:25:27.37ID:iTRfs4Z3
>>441
よくわからん状態だが面白そうだからもっと詳しく説明してくれ
0444pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 20:17:28.55ID:c73nXKGT
>>440
F1てエアリフトより揚水力ある?
質問者に質問してゴメンよ
ちなみに我が家でいえば
流木や石や水草などの下と、パイプに近い場所が
汚れている
側面も汚れている
0445pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 22:27:41.22ID:ueTEPZh0
底面吹上にしてる人いる?
0446pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 23:24:49.41ID:GktfLmRJ
いるよ
0447pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 23:28:39.21ID:FF1LJdH5
底面って金魚だと面倒だな
汚れが半端ねぇ
0448pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 23:32:46.08ID:dzp7BhLM
吸水を底面吸い込みにして
出水を底面吹上にしたらどうなるのっと
0449pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 06:13:06.44ID:Vd/zMg8d
>>447
餌たくさん食べる魚で吸い込み式は、水槽内を綺麗に保つのがしんどいね。濾過力の高さ故に、週1の掃除じゃ足りないくらい汚泥の蓄積が早い。

汚泥の舞い上がりも半端なくて見るに堪えないから、吸い込み式は物理濾過併用が必須だと思う。
0450pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 08:55:01.98ID:HiFZ1pRL
こなれた大磯なら金魚でもいける
どんどん糞分解される
0451pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 09:38:58.41ID:AfE/aEJd
>>444
F1のがエアリフトより揚水力ありますよ。
小さい水槽だからかもしれませんが、軽く洗濯機状態です。

側面もやっぱり汚れるものなんですね。
ありがとうございます。
0452pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 10:45:41.01ID:qonQpQ7U
>>449
餌が多すぎなんじゃない?
0453pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 11:12:51.56ID:+RX7IKpj
20キューブ外掛け直結大磯で、パイロットのつもりで入れた金魚7cm1匹だけど、
水替え(底床掃除)2ヶ月に一回で維持出来てるな。
0454pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 14:00:38.41ID:bG7qBnJX
>>453
あまり参考にならんかも…
0455pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 14:35:52.94ID:+RX7IKpj
水量(20キューブで6-7?)と魚の大きさ、数で換算できるだろ。
0456pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 15:01:02.86ID:vDJewrkA
デトリタスが堆積するのは早いな。活性汚泥はだから悪いもんでもないけど。水流で飛び散ったり、砂利に絡み付いてるのは気になる人は気になるだろうね。
0457pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 17:36:51.90ID:+RX7IKpj
底床粗くすれば潜り込むから問題無し。
活性汚泥に通水させるから分解も速い。
0458pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 18:14:08.13ID:KGpqPyw+
>>451
こちらこそ、どうも
ずっとエアリフトだったけど
最近GEXのF1買ったんだよね
春のリセット時に使うつもり
0459pH7.74
垢版 |
2018/01/13(土) 11:35:36.46ID:ag4VpXVE
エアストーンって消耗品と思って詰まったら交換してたんだが、
あれってひょっとして酢とか漂白剤につけると復活したりする?
0460pH7.74
垢版 |
2018/01/13(土) 11:56:04.37ID:L2Y+RKcF
詰まったもんは漂白しても無駄だろう
0461pH7.74
垢版 |
2018/01/13(土) 12:43:55.42ID:aBAYMXkw
>>459
キッチンハイターに漬けると復活するよ
その後カルキ抜きで中和すればOK
若干、泡の出が悪くなるかも知れないけど気付かない程度
あとは、詰まりが早くなるかも知れない
1週間ごとに交換して1年以上この方法で問題なし
酢はやったことない
0462pH7.74
垢版 |
2018/01/13(土) 13:13:47.54ID:ag4VpXVE
>>461
ありがとう できるんだね
しかし一週間交換はつらいな せめて一ヶ月でw
0463pH7.74
垢版 |
2018/01/13(土) 13:21:49.72ID:bz1ugbXI
キッチンハイターは表面活性剤が入ってるから洗剤用のハイター(ブリーチとか)の方が安全なんじゃないっけ
0464pH7.74
垢版 |
2018/01/13(土) 16:09:48.36ID:F2OeKrYt
ハイター系なら排水口の網の詰まりも解消してくれるし、ストーンの詰まりもほぼ解消してくれるぞ。
界面活性剤が不安なら長いエアチューブに水入れてからエアポンプに繋いでストーンの内側から洗剤を押し出してもらうといい。
0465pH7.74
垢版 |
2018/01/13(土) 16:31:17.02ID:OapfVtZK
ハイターに漬け込んでチューブの反対側から吸ったり吐いたりを何度かやるといいよ
この間、水垢みたいなのがごっそり取れた
エアの出も復活してスッキリ
0466pH7.74
垢版 |
2018/01/13(土) 17:13:54.38ID:jf2W8ywD
新品買おうぜ
0467pH7.74
垢版 |
2018/01/13(土) 17:25:49.07ID:T60ErRb2
百均で売ってるシリンジにエアチューブつなげれば濯ぎは楽。CO2のパレングラスもそれで掃除してる
ただのエアストーンだったら何個か買っておいて交換した方が楽じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況