X



底面フィルター51枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 10:26:52.73ID:8Z7wsUFt
低価格ながら超弩級の濾過能力
他のフィルターとの親和性も高い底面フィルターについて語るスレッドです。

スレ乱立防止のため次スレは>>980で宜しく。
建てられない場合は代行を依頼して下さい。

前スレ
底面フィルター50枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502514827/
0085pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 17:30:00.59ID:F4Pq6Tj6
>>80
60cm大磯エアリフトでもガンガン黒髭出まくりですわ
0086pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 19:53:31.86ID:VoH5AGBr
>>84
化学濾過、ご存じじゃない?
0087pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 19:56:26.67ID:68O8F7cx
ウールマット・物理
リング、サブスト・生物
活性炭、ゼオライト・化学
0088pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 19:57:29.13ID:ltiT5mFj
化学じゃなくて吸着って言ってるサイトもあるな
0089pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 20:51:02.99ID:IAtent/q
化学濾過ってアレだろ、光触媒がどうとかいう
0090pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 21:14:39.54ID:uIHLzPZT
活性炭みたいなただ吸い着けているだけでも科学濾過って言うんか
0091pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 21:32:37.01ID:W4uhE6r3
生体を通してないんだから物理の一種と言っても差し支えないだろ
めんどくせぇな
0092pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 21:51:55.35ID:zMe0gvLi
活性炭の表面に濾過バクテリアが住み着くことはないのか?
0093pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 22:16:42.22ID:SHE3ufpZ
無知ですまんのやけどソイルって厚くしきすぎたらなんか問題ある??30センチ水槽に3L入れたいんやけど
0094pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 22:21:55.90ID:yJgt9dV2
交換せずに生物濾過材として使おうと思えば全然使えるでしょ。活性炭、ゼオライト、ウールを使う本来の目的がそこじゃないから物理濾過とか吸着濾過で分けられてるだけでは。
0095pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 00:06:52.83ID:lehvS1NC
>>93
水量が減るから環境変化が急激すぎて生体にとってはあまり良くない
0096pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 09:02:43.95ID:j+/mdGGG
30キューブに3Lなんて厚敷きの部類じゃなくね?
底面フィルター的には薄いとすらいえる
計算上3pちょっとじゃん
0097pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 09:36:59.69ID:UjxWDIp6
>>82
底床や流量が変わらないのであれば、スリットの数で通水なんて変わらない。
0098pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 11:25:24.91ID:bN2s9dcY
>>95
生体導入時に気をつければ良いって感じかぬ!
>>96
キューブじゃなくてホームセンターのやっすい奥行20くらいのやつなんですわよ
0099pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 12:23:56.43ID:ElC+fqzU
5cm以上は好みの問題
0100pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 15:55:10.59ID:W3VV0esn
気持ちの問題でもある
アマゾンソードぶっ差したいときは3mあれば十分やな
0101pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 17:11:43.56ID:gx041uUA
>>100
何トン入れる気だよw
0102pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 18:44:04.82ID:LtB4WfYE
30x20x330の水槽を用意しないと
0103pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 21:47:25.03ID:tdbXrtxp
ガチアマゾンレイアウト
0104pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 22:43:39.36ID:lHBkFDy9
みなありがとう、普通に3l入れたは傾斜で高いところ7センチ低いところ5センチくらい
0105pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 23:34:33.89ID:QNQQopKj
>>92
活性炭と観葉植物だけで水換えなしを維持するフィルターがあるくらいで活性炭自体もちゃんとろ材になるぞ
0106pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 23:55:59.12ID:lek3aj1Y
>>103
響きが素敵>>ガチアマゾン
0107pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 02:28:51.46ID:5iA60akN
>>100
アマゾンどころかハスでさえ余る容量だな
0108pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 11:43:37.78ID:tNtIdl3l
ニッソーのバイオフィルターについて知りたいんですが、パネルの横幅が190mmとの記載を見たのですが
その数値はパネルのみの幅でしょうか?
それとも左右に飛び出しているジョイントも含めての幅でしょうか?
0109pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 12:21:09.56ID:IUMT7rQ+
トロピカルリバーサンドで底面いける?
0110pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 17:16:10.01ID:1qVUGso5
底面は煩いみたいなことよく言われるけど、
エアーリフト式×エアーポンプと
エアストーン×エアーポンプ
どっちも変わらんよね??
0111pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 17:28:19.49ID:m05TnI+W

違いがわからん
0112pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 17:33:15.96ID:ehYFZYcq
エアーリフト式×エアーポンプと
エアストーン×エアーポンプ

確かにどっちも変わらんだろうな
0113pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 17:38:30.44ID:1qVUGso5
エアーポンプをどっちみち使う方式なら、
底面フィルターだろうがなんだろうが音は変わらんよね?ってことなんだけど伝わらないかな
0114pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 17:38:42.28ID:vEf8mmiq
エルボでまとまるからシュワーが多少ボコボコになるだろ
0115pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 17:41:37.98ID:HTPZ0dyz
60水槽で上部と連結して立ち上げたいけどメンテとかめんどくさくなったりするんかな
0116pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 17:52:12.80ID:1qVUGso5
>>114
そんな程度の違いか・・・
悩み損だった ありがとう
0117pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 20:35:50.31ID:wudnaF5p
>>115
上部あんなら底面なんて無駄だよ
つーか外掛けとか上部に連結も無駄だよ
0118pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 20:38:08.21ID:ghzaWxAu
>>108
ジョイントは含めない
内径190mmの20cm水槽に入らなくてジョイント部は糸鋸で切った
0119pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 20:52:39.17ID:3NMIDQsu
猫避けマット赤玉かさましソイル底面やろうと思ってるけどどのぐらい持つと思う?
ちな、グロッソ草原
0120pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 21:00:28.00ID:T+yBPiYC
前スレの写真でひと目惚れしたナヤスを底面大磯粗目に無理やり植えてみた
教えてくれた人ありがとう
0121pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 22:28:15.61ID:ou/bkmG0
>>115
上部は比較的流量が多いから直結なら礫なんかの粗めの底床が合う
上部の濾過槽は水耕栽培やれば硝酸塩が栄養になる
0122pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 23:31:32.91ID:XXDrHqTU
>>120
ナヤスってソイル向きじゃなかったっけ?
大磯底面で水質調整せずに育ちそう?
0123pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 00:33:49.50ID:K0hyx0ut
>>115
直結より併用した方がいい良さそうな気がしなくもない
0124pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 07:28:05.32ID:JBXYDhrM
物理濾過が期待できるもの直結にして殺してしまうのもどうかと思うな
上部のモーターのようなパワーも底面フィルターには必要ないんだし
0125pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 11:17:40.61ID:JxWmpQpB
>>118
情報助かります
当方も20cmキューブ水槽用の底面フィルターを探していますが選択肢が少ないですね
加工するかGEXのマルチベースにするか考えてみます
0126pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 11:36:54.16ID:8amcsp+X
細いのなら水作のミニでは
0127pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 12:09:23.56ID:uY1lWmCI
みんなありがとです!
直結のが濾過力あがると思ってたけど併用のが良さそうね
0128pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 12:11:26.56ID:NsSJGlyU
はぁ、素人
0129pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 13:19:01.63ID:0AgViAPl
>>127
吹き上げ式なら直結、吸い込み式なら併用。
理由は底床を生物濾過材と考えるならその前に物理濾過を介したほうが良いから。って俺は思ってる。
0130pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 18:47:55.13ID:eM5xrNNO
底面ろ過のパワーを知らんのか…
併用は十分効果あるよ
0131pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 23:56:37.28ID:vYc6lf+E
併用はうんこたまりにくくて良さそう。
でも上半分塞ぐのがな…
0132pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 23:58:43.15ID:r2LzbTc/
猫除けで空間作ったレッドビーめっちゃ調子いい
0133pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 00:39:28.96ID:m0oOC2IP
経験的には併用というか並列に使うより、直結、直列と言いたいが、その方が水質良くなる。
まぁ、使う人のメンテ間隔とか生体次第というのもあるけど。
どうも並列より一段深い濾過起きてる気がするんだよな。
0134pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 00:43:54.64ID:D0oIESu1
日本語が不自由ですね。
0135pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 01:52:08.09ID:mwa2knCX
うちは外掛け直結の金魚水槽だけど、物理濾過なんてしなくても、うんこなんかあっという間に跡形もなくなるぞ
そんでたまに換水がてらプロポースで掃除すれば充分
0136pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 02:19:12.13ID:/SeHD1qS
>>135
粒のサイズはスモールですか?
0137pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 02:51:29.72ID:mwa2knCX
>>136
粒って何の?
0138pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 09:45:09.65ID:fc6HuJOe
うんこだろ
0139pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 11:46:37.31ID:xIbppi/z
アスペさんこんにちわ
0140pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 14:47:10.20ID:Vs0ZRZ5l
>>133
ちょっと何言ってるか分からないです。
0141pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 14:55:04.47ID:tzDGXV2U
>>140
一段深い濾過の意味がわからないうちは素人
0142pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 15:05:18.22ID:opUcrSx3
並列・直列はフィルターの配置を電池の繋ぎ方でイメージしてるんだろう
133氏は併用に比べて直結の方がろ過能力が高いと感じてるんだろう
0143pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 15:33:05.23ID:gmZFpSRs
ならそう書けや
句読点ガイジ
0144pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 15:36:05.79ID:M0QpL4bn
>経験的には併用というか並列に使うより、直結、直列と言いたいが、その方が水質良くなる。

いうてこれは日本語不自由だろ
0145pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 15:53:49.02ID:wTgpu9Y5
初心者は併用が安心
0146pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 15:57:53.15ID:+OmT2Q8Z
日本語不自由だとは思うけど、解読できないほどでもない
それより>>140が問題にしてるのは一段深い濾過の方だと思ってた
0147pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 15:57:57.14ID:4dHOsEfA
直結で一段深い濾過ってたまたま運がいいか相当放置するかしかないだろ
そんな所で飼われる魚がかわいそうだ
0148pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 16:17:38.00ID:f4ClHqkh
一段深い濾過で味わう底面本来の旨味とコク
0149pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 16:19:51.46ID:w3m5xA70
玄人さんかっけぇ…w
0150pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 16:59:29.15ID:Vg23z08Y
昔は外部と底面直結してたけど、詰まったら一気に崩壊した。直結は定期的にザグったりしないとダメだった。
今は並列で外部はゴミ取り(物理ろ過)特化、底面は窒素還元(生物ろ過)で底砂はノーメンテ。3年経過で調子良い。
0151pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 17:53:35.19ID:mdtQwVjE
>>150
底砂ノーメンテってザクっても汚れでてこない?
0152pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 18:15:32.92ID:lFgTqypd
底面って生体メインの人にはウケがいいけどさ
稚魚に使う濾過も底面でいいの?
ブラインが吸い込まれるから俺は毎回スポンジになるんだけど
0153pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 18:29:52.69ID:Vg23z08Y
>>151
半年前にちょっとザクった時白いもやみたいなのは出てきたかな。
外部のメンテは半年に一回はやるけどこっちはヘドロだらけ。
0154pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 19:39:22.52ID:S+RXAzU9
底面と水中フィルター(スペースパワーフィットS)を直結してたのを
やめたいのですが、水中フィルターのみにして、底面の穴を埋めるしかないでしょうか。
というのも、水槽の奥側の反対側の角が、アクアテラ風の陸地になってて、SPFを置けないのです。
SPFを背面の下の方に横置きするなどして、どうにか底面とSPFを両方使ったほうが良いでしょうか。
45cmスリム水槽で、ハナビ(7)、メダカ(2)、ルリーシュリンプ(数十匹)です。
0155154
垢版 |
2017/12/14(木) 19:40:17.14ID:S+RXAzU9
底面のすのこの下にゴミを残したまま埋めちゃっても大丈夫なのかなぁ・・・と思ったのでした。
週1でプロホースしてますが。
0156pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 20:12:51.68ID:DTfw7dTW
俺は外掛け直結で週一でドムってるけど大丈夫だな
0157pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 20:26:14.07ID:KvDnGewG
>>138
うんこか…
金魚の糞を粒って表現する奴初めて見たから分からんかった
そりゃもう太くて長いですわ
0158pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 20:40:54.61ID:W98005Ty
>>154
いまいちどうして底面やめたいのかわからん
ここ底面スレだし、そのまま使ってた方がいいんじゃないの
アクアテラでレイアウト動かしたくない、底面はやめたいけど水中フィルターは残したい
その事情が分からん
0159154
垢版 |
2017/12/14(木) 21:22:44.15ID:S+RXAzU9
SPFがすぐ外れてめんどくさいからですw
キスゴムを交換しろという話ですがw 洗濯ばさみで止めてます。
たしかに底面やめる話はスレ違いですね。失礼しました。
0160pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 21:35:42.86ID:o7CUYape
>>152
普通ブライン食ってる時期は無濾過で水替え対応じゃないの?
0161pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 22:34:10.18ID:oY1kFfY7
>>157
砂利のサイズの話しじゃないのか?
0162pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 19:28:32.76ID:YsDD8pNS
ブラインが吸い込まれるって程の心配はしなくていいんじゃないの
そんな水流強くないだろ
0163pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 20:15:41.06ID:iDljkZuB
あれは吸い込まれるというより入り込むだな
0164pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 06:41:12.05ID:PQJqB01u
光から逃げて砂利に潜っていくんだよな
0165pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 09:40:32.73ID:Uav3FpTY
ブラインは光に集まります
0166pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 09:53:21.85ID:y47r09rl
何故ブラインシュリンプが光から逃げる
0167pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 13:45:05.95ID:DZCxLeRu
とうとう砂利を一切敷かないマットだけの底面ろ過に行き着いてしまいました
0168pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 13:54:42.33ID:x6kf62+S
サヨナラ
0169pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 15:33:37.35ID:hzLcNtL6
>>167
見た目気にしないならそうなるよな
0170pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 17:03:09.23ID:ujeScLhC
え?ウールマットだけってこと?w
0171pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 23:03:51.76ID:mLCRrtnZ
>>167
そこに至ってしまうきっかけと期間を知りたい。
0172pH7.74
垢版 |
2017/12/18(月) 23:33:57.43ID:DZCxLeRu
引っ越しすることになってもう20kgの砂利とか面倒臭くなっただけなんですけどね
でも多少見た目にも気を使って黒のマットなんだぜ
0173pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 06:37:51.56ID:v41PbOSF
引越しと地震は考えたくない
0174pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 09:07:03.25ID:YIjYJ/lk
東日本で怖くなって暫く自重してたのに水槽増えちゃった…
0175pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 10:17:22.20ID:qC72HmaH
>>167
これ見て思い付いたんだが、ホームセンターで売ってる業務資材のスポンジを3層くらいに重ねて運用すれば強力じゃね?
フィルター用の濾過マットは詰まりやすいし耐久性もないから、スポンジ底面がベストな気がする
今度リセットしたときにでもやってみようかな
0176pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 11:17:01.16ID:Qbx6t8xn
>>175
昔エーハイムが似たようなのやってたよ
粗目スポンジ板でセパレータ作って水中ポンプを隔離して使うやつ
底面の横版みたいの
0177pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 11:19:32.48ID:t91A+DvR
背面とか側面濾過っていわれるやつだっけ
0178pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 11:26:44.21ID:y4JoWnrv
>>177
底面だ。ばか!
0179pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 11:34:10.05ID:t91A+DvR
>>178
>>176の言ってるやつのことだよ。ばかっていうなばか!
0180pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 11:41:50.52ID:y4JoWnrv
>>179
最初からアンカーつけろよ。ばか!
0181pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 12:23:00.76ID:Qbx6t8xn
私の事で喧嘩しないで><
0182pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 14:22:15.59ID:1pt6MEXb
スドーのハードマットでいいんじゃない?
0183pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 15:17:33.23ID:WsVPevZi
グリーンベース水草用ベースマットってスポンジ底面も市販されてる
何度目だこのネタw
0184pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 21:47:38.49ID:sFUq9Z3Y
初めて知った。こんなスポンジ売ってるんだな。
目づまり起こして流れが悪くなりそうだししばらくするとスポンジフィルター並みになりそうだけどどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況