X



金魚61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 1ecf-a23L)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:22:57.32ID:qXDnndRV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2重にしてスレたて
金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません。


               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'
※前スレ
金魚60
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1509898027/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0593pH7.74 (ワッチョイ 061e-E6UE)
垢版 |
2018/01/01(月) 01:02:58.71ID:k+ShW+0a0
部屋の中なら冬眠せんやろ
自分も室内飼いだが常に水温20度だから冬眠なんて皆無や
0595pH7.74 (ワッチョイ 03a7-2rrT)
垢版 |
2018/01/01(月) 07:36:22.35ID:LdRR8Jf00
金魚新年
0596pH7.74 (アウアウウー Sa2f-Fdzi)
垢版 |
2018/01/01(月) 09:23:27.66ID:Zl4Dum8ba
水槽立ち上げて3ヶ月目突入
異常無しで朝からガッツリ餌を食べてます
今年も順調にいって欲しい
0598pH7.74 (アメ MM27-Vtg0)
垢版 |
2018/01/01(月) 14:27:22.10ID:EoeRIUIyM
俺が病気になったら金魚世話する人おらんなるから、自分も金魚も健康でいられたらええわ
0603pH7.74 (スプッッ Sd8a-5mtw)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:58:36.36ID:bHfMEJfTd
>>589
繁殖考えるなら冬の寒さは体感させないといけないらしい。それ抜きでもヒーターありだと病気に弱い体になるんだよな。ヒーターは治療用に使うのがベスト
外国産ピンポンパール飼うならヒーター必須だね
0606pH7.74 (ワッチョイ 06a3-vbrq)
垢版 |
2018/01/01(月) 23:37:28.11ID:x1Svzok10
今年の目標は
(エア食い)転覆病にならない飼い方の確立です。
0609pH7.74 (アウアウカー Sacb-dpGu)
垢版 |
2018/01/02(火) 06:02:06.54ID:1s10dSNpa
うちの部屋飼いピンポンパール水槽の水温まだ18℃ある
2月まででどれくらい下がるかだがヒーター無しでいけそうな気がする
0610pH7.74 (アウアウウー Sa2f-kxRz)
垢版 |
2018/01/02(火) 08:18:57.22ID:8C4fEiffa
急に白濁りしたのでなんじゃこりゃ?
と見ていたら放精してるやつがいた
誰も卵産んでないのに
金魚も0721するのか?
0612pH7.74 (スプッッ Sd8a-5mtw)
垢版 |
2018/01/02(火) 10:20:28.83ID:V5oOFMwtd
0721なんて無駄な行為する生き物は人間くらいだよw
エネルギーの無駄遣いだからな
普通にヒーターで暖かくて勘違いで放精か
水取り替えの刺激で放精したかどちらかだよ
0613pH7.74 (ワッチョイ 062a-+4oC)
垢版 |
2018/01/02(火) 11:30:26.85ID:Fzg6FkLA0
ピンポンパールは唐揚げにするとジュワァて肉汁出そうで美味しそうだよね
ピンポンパールの育成が簡単なら育てるんだけどなぁ
0615pH7.74 (ワッチョイ 8abd-Auke)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:41:00.53ID:KUWRGHuM0
クリスマス頃から尾ぐされ病の金魚をヒーター20度+グリーンFゴールドで治療開始しました。
水換えは3回行いました(1/3を2回、全換えを1回)。
しかし、9日経っても治るどころか酷くなって、今日尾びれが切れてしまいました。
尾びれがますます溶けてきたような気がします。
高齢の金魚なので、治癒力が弱くなっているせいなのかもしれませんが、
薬を変えて(リフィッシュとか)様子を見る方がいいのでしょうか?
それとも2週間程度はグリーンFゴールドの治療を続けるべきでしょうか。
0616pH7.74 (ワッチョイ c633-dpGu)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:53:01.01ID:abzS5EEu0
>>613
ゴミ掃除してふつーに育ててれば難しくはない

水温も関係してくると思うが泳ぐの下手だからと水流もなくあまり泳ぎまわらないで居られる環境だと転覆になりやすいだけ
0619pH7.74 (ワッチョイ 5f70-5mtw)
垢版 |
2018/01/02(火) 17:35:30.31ID:avRvKK9B0
>>617
5リットルは足りないな
1匹で小さくても最低10リットル以上はいるな
水量少ないと水質維持大変
まん丸の外国産のピンポンパールは
ある意味土佐金、地金並みの難しさだからな
0620pH7.74 (ワッチョイ 0377-AggE)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:20:51.94ID:ESqmeqPP0
>>615
一度フラットな状態に戻したほうがいいね
隔離水槽で薬浴付け継続から全換水、カルキ抜き(キョーリンの4イン1がいい)の新水
に入れて、ヒーターは今までの設定水温から徐々に26℃ぐらいまであげ
エサを与えて食い付き状況を見ながら、次の手をうつしかないね。

インターバルを開けて再度薬浴治療が必要なんだけど、初期の症状なら効果あるが
末期に近い状態だと、薬浴負けしてさらに悪化してしまい他の部位に移転拡大に
なるケースがあるので手の打ちようがないかも。
0621pH7.74 (ワッチョイ 1b16-oWOk)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:55:30.80ID:pCgecSq70
尾ぐされ病の人は、以前10年飼ったコメットのレスしてた人?
冬の活性の鈍った時季に白点治療でヒーター入れて
無駄に金魚が活性化して、薬漬けで金魚が弱りだし
白点が暴れだして、さらに弱るって最悪のパターンでなければいいが
0622pH7.74 (ワッチョイ cac8-xMbA)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:03:49.80ID:9jj7TjFn0
すまん
なぜみんな自分自身だけの視野の狭い実体験を元に
それが絶対のような発言をしてるんだろう。。。
人それぞれ環境は違うんだから、トライアンドエラーで前向きに試行錯誤したらいいと思う
60水槽で平均全長20cmの琉金20匹5年以上買ってて そこから自家繁殖で受精済卵回収や人工授精とかもしてるけど
そうそう死なないぞ?
絶対意見じゃなく参考意見としてカキコした方がいんじゃない?って思う
0623pH7.74 (ワッチョイ 1b16-oWOk)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:21:22.97ID:pCgecSq70
>60水槽で平均全長20cmの琉金20匹5年以上買ってて

60水槽を何セットお持ちでの20cm、20匹飼育なんですか?
0624pH7.74 (ササクッテロラ Sp03-uPE/)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:21:50.32ID:YX6TpSnxp
飼育始めて2ヶ月経った琉金
ここまでのデブ化を見て姉に「飼い主に似たんやね」と一刀両断される
0625pH7.74 (ワッチョイ 5f70-5mtw)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:45:24.30ID:avRvKK9B0
>>622
60cm水槽1つに20cm琉金20匹でいいんだよね?
そんな飼育自慢されてもねw
あなたの飼い方は参考どころか真似しちゃいかん
飼い方だな
0626pH7.74 (ワッチョイ c633-mm8h)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:57:09.51ID:U1/1kLc90
>>625
揚げ足取りたいだけだろうけど
60p水槽1つに入るわけないだろ
それくらい想像がつくだろうに
0627pH7.74 (アウアウエー Sac2-7zda)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:02:38.72ID:5+qn7BXya
>>622
ハネ処理だってするような自家繁殖環境と
鑑賞目的の数匹飼育環境のトライアンドエラーはまた別モノだろう

「60水槽〜そうそう・・」は広い実体験wを元にした
絶対でない発言ってことかな
ってか「他の奴の狭い実体験を元にした意見なんて
参考にならねーから失敗しながら最適解は自分で探せ
カンタンには死なないから大丈夫」って言ってるんだよね

最も役に立たない思考停止した愚者の正論
頭使わない正論振りかざすのってバカにとっては良い娯楽だよね
0628pH7.74 (ワッチョイ 03a7-2rrT)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:33:39.36ID:3wSJbjny0
>>624
お姉さんに手刀で真っ二つにされる金魚を想像した
0630pH7.74 (ワッチョイ cac8-xMbA)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:51:23.83ID:9jj7TjFn0
おととし夏 底面ロート60cm 画像うpした本人です(で判る人は判ると思います)
0633pH7.74 (スッップ Sdea-0hsA)
垢版 |
2018/01/03(水) 15:12:23.50ID:U1IIFhsfd
きんぎょのなかでも悲しいらんちゅ
0635pH7.74 (ワッチョイ ef33-e1Lg)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:45:37.33ID:CfMtA6GT0
白点病確認のため金魚水槽にブラックモーリー投入したら金魚をチュパチュパしていましたが
これって金魚の身体に虫でもついていたのでしょうか?
0636pH7.74 (ワッチョイ 9fbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 10:17:11.20ID:1AqSGN9u0
>>621
はい、そうです。10年以上のコメット飼いです。
この2日間で白点がかなり出てしまいました。
まさにご指摘のとおりの状況のようです。
水を換えて、メチレンブルーを入れたらいいでしょうか。
いろんな薬とっかえひっかえするのも可哀想でどうしたらいいのか。
0637pH7.74 (ワッチョイ cbbe-jocT)
垢版 |
2018/01/04(木) 10:54:12.86ID:ebdgo6SM0
>>615
痒がってたコメットですね。
その経過だと、以前コメントしたように吸虫類(ダクチロ・ギロダク)が着いている可能性があるので、
私はリフィッシュをオススメします。
グリーンFゴールドの併用は経験ないのでわかりません。

いずれにしても、もうあまり時間がないかもしれません。
尾ヒレの状態が悪いなら、口の中やエラも解け始めてる可能性があります。
とにかく、発病に至った根本的な原因を探ることです。
単に年だからなのか、他に原因が有るためなのか。
0638pH7.74 (ワッチョイ 9f9d-RQbN)
垢版 |
2018/01/04(木) 12:01:44.67ID:zIWWCoGJ0
10年間何も追加していなかったら、10年間も白点と共存してたんだな
ドボンした結果がこれだ!

尾ぐされだとしたらリフィッシュは普通使わないな
カラムナリスは細菌
0639pH7.74 (ワッチョイ cbbe-jocT)
垢版 |
2018/01/04(木) 12:35:04.61ID:ebdgo6SM0
>>638
ダクチロ・ギロダクで免疫力低下・魚体に傷で細菌感染。
→尾ぐされ(カナムリナス)、赤斑・マツカサ病(エロモナス)、原虫とか
ってなってるパターンで、抗菌剤とメチレンブルー使って治らない。
目先の症状に惑わされて、抗菌剤変えたり、水温変えたりしているうちに体力なくして死ぬ。
つーパターンが結構ある(ダクチロギルス・ギロダクチルスでググれば出てくる)。
抗菌剤や色素が反応しないなら、一度寄生虫かどうか確認すべきって考え。
白点は、白点虫か定かじゃないが、メチレンブルー併用でいいと思う。

もしそのパターンなら、おそらくエラがボロボロであまりのんびりしてられない。
呼吸の乱れもなく、粘液も出さない、ボーっとしたりもしない。
口やエラを洗うしぐさとかもない。ってなら杞憂かもしれないが。
0641pH7.74 (ワッチョイ 9fbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 14:20:10.41ID:1AqSGN9u0
>>637
ありがとうございます。急いでリフィッシュ買ってきました。
今持っている薬は、リフィッシュ、メチレンブルー、アグテンしかありません。
(グリーンFゴールドは使い切りました)
とりあえずリフィッシュのみで様子を見たらいいでしょうか。

また、絶食は継続させるべきですか?
あと遮光もした方がいいのでしょうか?
質問ばかりですみません。
0642pH7.74 (ワッチョイ 0b16-89T4)
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:48.11ID:a448VrTA0
長年、無加温飼育の金魚で
11月ごろから餌をきり、金魚の活性が鈍った休眠状態で
不幸にも白点が発症したときは
加温せず、メチレンブルーで光を遮断して
金魚が活性化しないように治療したほうが
リズムが乱れず結果はいいような気がします。

無加温飼育魚の白点病 加温治療の時季は
春先から梅雨時、9月頃の金魚が活性中の水温低下時に
有効な治療法のような気がします。
昔、善かれと思い、あれこれ試して殺してしまった経験から
冬の無加温飼育魚のヒーター加温治療は
私はできるだけしないようにしてます。
0643pH7.74 (ワッチョイ cbbe-jocT)
垢版 |
2018/01/04(木) 15:15:43.81ID:ebdgo6SM0
>>641
餌は状況次第ですが今回は(その是非はともかく)既に加温飼育中ですので、自分なら少なめに与えます。
よく時期を問わず絶食をすすめるケースがありますが、急性の病気などで期限を区切っての話であって、
数週間〜数ヶ月かかる治療時に絶食させたら、治るものも治らないというかなんというか…
餌やりによる水の汚れを気にする向きもありますが、水換えで対処です。
遮光はした方がいいようですが、自分は薄暗い落ち着く環境で治療しちゃってますので、ご自分の判断でどうぞ。

リフィッシュには一応抗菌剤も入ってますが、
アグテン、グリーンFゴールドが尾ぐされに効かない、むしろ悪化。痒がる。白点症状。
ということから、菌・寄生虫・原虫の複合感染状態の可能性を考えての治療なので、
自分ならメチレンブルーも入れます。魚毒性は低いですし。

一旦動きが鈍くなっても、数日で元気が出るようなら、寄生虫の可能性が高いと思います。
なお、同時期に尾ぐされ症状などが悪化するなら、別途抗菌剤が必要になるかも知れません。
0645pH7.74 (ワッチョイ 9fbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 16:51:20.47ID:1AqSGN9u0
>>643
いろいろとありがとうございます。
メチレンブルー併用の場合は、どちらも規定量投入でいいのですか?
とりあえず今は規定量の1/5くらい投入、様子を見つつ追加予定です
0647pH7.74 (ワッチョイ eba7-9YlK)
垢版 |
2018/01/04(木) 16:56:36.50ID:9yJL2Q4i0
メチレンブルーとリフィッシュの同時使用になりそうってなら
 なんでトロピカゴールドの方を奨めないのかなぁ…別々よりも両方はじめから入ってる奴の方が規定分量分かり易いと思うんだけどさ
0648pH7.74 (ワッチョイ cbbe-jocT)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:29:57.92ID:ebdgo6SM0
>>646
メチレンブルーも規定量でもいい気がするが、その辺はさじ加減でどうぞ。

>>647
最初(400番台辺りで)は勧めたんだけどね。トロピカルゴールド。
その後の流れでなんかこうなっちゃった。
0649pH7.74 (ワッチョイ 9fbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:58:24.28ID:1AqSGN9u0
何度もすみません。ありがとうございました。
まずは加温+グリーンFゴールドで尾ぐされを治療しようと思い実行しましたが、
悪化してかなり焦っていました。
さらに、近所のホムセンにはトロピカル系の薬は置いてなくて、リフィッシュしか
なかったので、今はこの選択しかありませんでした。
このまま水換えしながら様子を見てみます。
0650pH7.74 (ワッチョイ 2bbd-u9Oh)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:37:44.68ID:ds/mZLBg0
グリーンFゴールド(顆粒)ってやたら効果キツイからなぁ
元気なら超効くんだが弱ってるとトドメになるから...

病気の深度と体力次第では粗塩+栄養剤少量で治るから、次回からは早期発見できるとええね
0651pH7.74 (ワッチョイ 0b16-89T4)
垢版 |
2018/01/04(木) 19:01:15.84ID:a448VrTA0
冬の無加温飼育魚の加温治療は気を付けないとね
コメットは丈夫だから、なんとか乗切ってほしいわ
0652pH7.74 (ワッチョイ ef33-qgND)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:54:42.00ID:Gf91OpOn0
>>640
そんなこと言ってた奴は一人もいないだろ
寄生虫は別の話じゃん
文盲野郎w
0653pH7.74 (ワッチョイ efa3-jocT)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:59:44.03ID:AzdRGB5+0
>>606です。
うちの金魚はまさに下サイトの状態なので
エサはエンゼルに変更。
上部フィルターに後付けできるスキマー試してみます。
https://www.yarubuy.com/eatingair/
0654pH7.74 (ワッチョイ ef1e-EOJA)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:21:21.96ID:QbKJtcf40
更紗らんちゅうが空気パクパクして朝に転覆ぎみ
しかし夜には治ってまた空気パクパク→転覆ぎみの繰り返し
少しは学習してください
0655pH7.74 (ワッチョイ ef33-e1Lg)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:24:28.98ID:CfMtA6GT0
>>653
沈下性のエサを叩きつける様に投げ込んだ方が手っ取り早い
0656pH7.74 (ワッチョイ ef12-WIcH)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:41:36.86ID:xntzyvM10
正月休みで六日ぶりに餌(沈下性)あげたらずーっと砂つついてる
おなかすいてたんかな
0660pH7.74 (ワッチョイ 9f9d-RQbN)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:18:35.60ID:xlciBnB/0
まともな飼育書が無いのも難点なんだよな
基本、昔のコピペで成り立っている
そろそろ科学的知見入れないとね
0662pH7.74 (ワッチョイ ef33-qgND)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:08:49.82ID:AURtiygU0
>>657
空気読めない奴だなw
0663pH7.74 (アウアウカー Sa4f-e1Lg)
垢版 |
2018/01/05(金) 15:00:40.52ID:P4FHt1oFa
>>661
活性炭だけは入れさせてくれ
0666pH7.74 (ワッチョイ 0b16-89T4)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:46:55.74ID:ZhVVsFFX0
朝、氷のはった水面の下
なんなんすかこれ?と
氷をツンツンして騒いでいる金魚たちは
かわいいわ
0667pH7.74 (ワッチョイ 9f9d-RQbN)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:33:51.72ID:xlciBnB/0
>エアレだけしてりゃ余裕で飼える

そんな1匹だけで毎日換水してりゃどんぶりでも飼える、みたいな極端な話をされてもね
フィルターって世話をサボる道具であることは確かだけど
0668pH7.74 (ワッチョイ eba7-rajm)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:54:44.38ID:5ZsADUTr0
室内小型水槽から庭の池まで、飼育環境によって全然状況が変わってくるし
品種によっても適応能力に差があるから正解なんてないよね
0669pH7.74 (ワッチョイ bb70-Vj4A)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:05:20.28ID:A/y2Ahb40
>>661
フィルターは水換え頻度を少なくするだけじゃなく
バクテリアの住処にもなるからな。
エアレだけで水換えを沢山やっても金魚に負担あるしな。どんぶり飼育は金魚には地獄な環境だよな
0670pH7.74 (ワッチョイ ef33-e1Lg)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:41:09.02ID:i/0j81rd0
プロホースで毎日ごん太い糞やゴミ掃除をプロホースで掃除してたら1/3弱は水換え状態になる
バクテリアをいくら増やした所でバクテリアの仕事量なんてたかがしれてるだろ
0671pH7.74 (ワッチョイ ef12-WIcH)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:01:34.09ID:cJ5gvCW70
外掛けと底面フィルターだけど、今のところ金魚元気
暖かくなったら底面の掃除しなきゃ
0672pH7.74 (ワッチョイ ef43-wNfw)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:48:46.72ID:BU1o23Bb0
メダカ歴一年ちょっとのワタクシめが
6L のバケツ(赤玉土を薄く引いててアオミドロの塊が浮いてる)に
小赤二匹を入れて補器なしの外飼いを始めた。
いまのところ二匹とも活性は低いけど具合は悪くなさそう。
この環境を金魚プロにジャッジしてもらいたい。
0673pH7.74 (ワッチョイ 0b16-89T4)
垢版 |
2018/01/05(金) 23:08:49.20ID:ZhVVsFFX0
ど素人ですけど
暖かくなる3月中頃
水質と金魚の活性が変化しだすまでは
問題ないでしょ
0675pH7.74 (ワッチョイ 0fbe-MZx9)
垢版 |
2018/01/05(金) 23:37:53.64ID:ILpjyIIw0
無加温で金魚飼育中。
クリスマスに卵産んで、
一昨日くらいからどんどん孵化しだした。
50〜60匹の針子たち、このまま室温で行くか悩んでます
都内住みです
0676pH7.74 (ワッチョイ 9fbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:54:46.78ID:PbiNgz9G0
>>649です。水換えについてアドバイスいただけませんか。
金魚は尾びれまで入れて25センチくらいで巨大です。60サイズ角型タライに50リットルの水。
1月4日の15時頃に塩0.5%+リフィッシュ(規定量0.25g)+メチレン(規定量まで入れず)で
薬浴を開始しました。ここから、どれくらいの頻度でどのように換えるか悩んでいます。
※メチレンを徐々に追加していったら、途中で暴れたのでそこでやめました。

全換水時は一旦大きな網で掬って丸型タライに避難→水を換えたら戻すという作業です。
さすがに60サイズを2つ置く余裕がなくて。(でも体力がないので網で掬うのも可哀想)

この状況で、リフィッシュでの治療時は全換水した方がいいのでしょうか。
それとも金魚は元の水槽に残したまま半分〜2/3くらいをポンプで吸い出して
一部だけ換水すれば大丈夫でしょうか。
また、何日おきに行うべきでしょうか。
試験薬は近所に売ってなくて、テトラの試験紙しかありません。

塩は徐々に薄めていこうと思っています。
メチレンもおまじない程度の色しかついていないので意味ないのかもしれません。
明らかに弱々しいのであまり負担をかけたくないところです。
でも水は頻繁に換えないといけないというし、どうしたらいいのやら。
すみませんがよろしくお願いいたします。
0677pH7.74 (ワッチョイ 9f9d-1vzz)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:31:17.34ID:KRsADEBD0
>フィルターは水換え頻度を少なくするだけじゃなく
バクテリアの住処にもなるからな。

そのバクテリアによってフィルターが生物ろ過能力を発揮するんだけど
つまりバクテリアの住処になるから水換え頻度が少なくなるんだぞ

>エアレだけで水換えを沢山やっても金魚に負担あるしな。どんぶり飼育は金魚には地獄な環境だよな

最高なのは掛け流しだから、水換えが負担になることはない
汚れまくっているのを一気に換えるのは水質急変によるショックがあるから負担と言われてるだけ
きちんと換水できればどんぶりでライバルもなく暮らすのは地獄とも言い難し

そんなことも分からないとは、大丈夫か?
0678pH7.74 (ワッチョイ bb70-Vj4A)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:41:42.80ID:Yi9xtdEt0
>>677
いやどんぶりは水量足りないし
金魚自体アンモニア発生機だから
すぐにアンモニア地獄なる
それで水換えどんなに丁寧にやっても、水質は全く違くさらにすぐにまたアンモニア地獄なる。
金魚は水質の激変に弱い生き物だからね
ようは短期間に水質が激変して金魚に負担あるから
どんぶりは金魚には地獄なんだよ。
何十リットル入る睡蓮鉢なら話別だが、数リットルの容器なら長期飼育はムリだよ。
0679pH7.74 (ワッチョイ bb70-Vj4A)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:46:50.92ID:Yi9xtdEt0
数リットルの器なら仮に掛け流しでも
個体にダメージなりますよ。
金魚は水量が命ですから。
0680pH7.74 (ワッチョイ bb70-Vj4A)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:55:57.18ID:Yi9xtdEt0
まあ、あと単純にどんぶりだと容器小さく
温度変化が激しいですね。
(夏なら大きな水槽より熱しやすいから水温高くなる)
ヒーターなども使えないのがネック
0681pH7.74 (ワッチョイ ef33-qgND)
垢版 |
2018/01/06(土) 03:05:00.76ID:kwRJxh4U0
https://youtu.be/-NQbrpFksTw
最近見つけてビビった
金魚すくいの金魚をこんな状態で飼育して1匹も落ちてない人もいる
すごいや
0682pH7.74 (スップ Sdbf-YgLn)
垢版 |
2018/01/06(土) 05:26:20.07ID:BprOj/GRd
>>681
不器用すぎわろた
0683pH7.74 (スプッッ Sdbf-Vj4A)
垢版 |
2018/01/06(土) 06:42:08.97ID:fHvSYo32d
>>681
用水路は生活排水垂れ流しだから
タニシ汚染されたようなもんだよ
よく水槽に躊躇なくいれたな
0684pH7.74 (ワッチョイ 9f1d-Ha4G)
垢版 |
2018/01/06(土) 10:32:41.06ID:n0LJgXbH0
>>678
でもさどんぶり金魚を広めたのって海洋大の学長だったよね
学長室で長生きしてると読んだけど
0686pH7.74 (ワッチョイ bb70-Vj4A)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:05:41.48ID:Yi9xtdEt0
>>684
完璧な管理すればそれなりに長生きするが
1日サボったら命とりの飼育には間違いない
旅行はまずいけないな
0687pH7.74 (ワッチョイ bbbe-jocT)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:36:17.55ID:xXRv8S5u0
>>676
換水間隔は汚れ具合にもよるので一概には言えませんが、
今回は2・3日に一回は全換水でしょうか。汚れのほか細菌などを除く目的もあるので。
50リットルだと大変ですので、もう少し水量を減らしてもいいかもしれません。
すくうのは、適当なサイズのボール・桶などを使うと良いです。
なお、メチレンブルーの投与で暴れたのは、薬剤による刺激というより濃い青いのが怖くてではないでしょうか?
うちのも、メチレンブルーを入れると一旦逃げますが。

明らかに弱弱しいとのことですが、本当に弱っているのに加え、
虫が居ると薬が効いててボーとなる(虫の出す毒の所為?)ので、
その辺の判断が難しいです。
0688pH7.74 (ワッチョイ 0fcf-gxqB)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:37:15.75ID:Ravf2zeU0
子供の頃金魚すくいでとったワキンをダイソーの糞小さいプラケース入れて放置してたけど
めっちゃすくすく育ってた
1年ぐらいベランダ放置で(餌はやってた水飼え一切無しの足し水水道水)プラケースで身動きとれないぐらいの大きさになって
飼うの無理になったから学校持っていったわ
まあわりと適当でも育つ個体もいるよね
0689pH7.74 (ワッチョイ 9f9d-1vzz)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:43:14.70ID:KRsADEBD0
餌少なくして毎日換水していればアンモニア地獄なんかにならないから
個体サイズとどんぶりサイズのバランスが取れれば問題ない
換水できない時は一時的にサイズアップの水槽に移すだけ
室内なら水温の急変とか気にしない
金魚は観賞魚としては水質悪化に非常に強いけど、それ以上にする飼い主が多いだけ

どんぶり飼育を勧めるわけではないけど、ちゃんと管理できるなら鑑賞方法としては悪くない
キッチンとかに置くのは、水を結構飛ばすから衛生面ではやめたほうが良いな

生活排水垂れ流しの水路から採ったカワニナは使ってるけど、何の問題もないわ
心配なら数日バケツにでも入れておけば良し
結局生活排水垂れ流しの湾内で養殖した牡蠣とか人間様も食ってるんだし
実際はタニシよりカワニナの方がコケ取りには優秀、金魚も喰わないし

細かいこと気にするより、ドボンをするなって!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況