X



メダカ/めだか@アクアリウム 154匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 01:23:06.01ID:Q/3VjGaV
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょ。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!215【マンドクセ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497789647/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※過去スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503395103/
メダカ/めだか@アクアリウム 151匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1504606899/
メダカ/めだか@アクアリウム 152匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1507991090/

※前スレ

メダカ/めだか@アクアリウム 153匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1510049942/l50
0750pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 20:20:13.48ID:Vr7TFXoY
オツム弱めのキッズには、頑張って親切に説明しても報われんな
0751pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 20:20:38.50ID:gL9ZyxaC
誰でも最初はわかんないもんね
換水で強制的にきれいな水にするのは水槽の水としてはだめだってことわかったらいいんじゃない?
0752pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 20:30:56.34ID:oto/jAqC
嫌味まぜなければいいのに
親切な人なんだろうけど残念
0753pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 20:33:07.50ID:gL9ZyxaC
まあアドバイスをうちは餌のやりすぎでって言い切っちゃってるからねえ
そもそも餌は少なめ、状況に合わせて回数を多くってのは基本なんだけどね
0754pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 20:38:59.82ID:GFeZI1H7
とりあえず白濁で抜いた
ふぅ…
0755pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 20:42:30.05ID:crgog4PS
白濁りしてからの話だから>>739の水換え活性炭で問題無い
0756pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 20:44:23.51ID:wz4c/7al
そしてまた白濁りへw
0757pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 20:46:36.29ID:Vr7TFXoY
白濁りサイクルだな
しかも換える水もカルキ抜きしてないと、せっかく残ったバクテリアも死んで完璧

実際そうやってそうだが
0758pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 20:48:09.16ID:cVGKpvLn
それただ活性炭が微生物や微細なゴミをキャッチしてるだけで白濁りの原因を解決してるわけじゃないよね
活性炭が効かなくなったり改善してなければまた濁るだけ
0759pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 20:51:55.41ID:crgog4PS
何で活性炭使うのも理解できてないのか
流石にレベル低いんじゃないか
0760pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 20:54:29.08ID:BtUo87mS
白濁りの原因が餌やりすぎでバクテリア大量死だとしたらアンモニア濃度急上昇してるんだろうから
バクテリアの増加が遅くなろうがとりあえず生体死なせないために部分換水するのは当たり前じゃね

バクテリア守るために生体死なせるリスク負うなんてアホとしか思えない
0761pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 21:04:56.67ID:cVGKpvLn
活性炭を否定じゃないか、なぜ活性炭で解決!ってなんのかわからん

白濁りでバクテリアは大量死しなくない?
バクテリアのキャパを越えたってだけで
だからアンモニアの増加はこれからじゃない?
餌少なくしてるんだし1回水換えたら様子見がいいと思う
活性炭使おうがなんでもいいけど
0762pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 21:05:45.74ID:cVGKpvLn
>>761
白濁りでじゃなくて餌のやりすぎでバクテリアの大量死の間違い
0763pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 21:05:50.35ID:Vr7TFXoY
サイトによっては、バクテリア大量「死」なんて書いてあるところあるみたいだな
あと、ヤフー知恵袋とかだと、「白濁=バクテリア発生=バクテリアはばい菌=有害」だと信じ込んでる人いるし

バクテリアが死ぬほどアンモニア濃度高いならもちろん即換水だが、超過密飼育で、ドカドカエサ入れて、死骸でても放置して、エアードッサリでごまかしてるような水槽でなきゃそこまでいかん
キッズが餌やりして白濁してる程度なら白濁自体は生体に無害だし、むしろ水できるまで様子見が普通
0764pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 21:08:18.02ID:HSFEbuv6
>>739の白濁り→餌少なくの白濁りの前がなんでかだろ
?→白濁り→餌少なく
0765pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 21:17:41.02ID:crgog4PS
マジでレベル低いな
アフィブログ読んでわかった気になってるのが笑える
水換えは有効、活性炭もこのタイミングで使うことで水換えの回数を減らせる
活性炭はこれより遅いタイミングだと有効に吸着をできないことが考えられる
常識的なことなんだがな
0766pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 21:23:27.28ID:Vr7TFXoY
活性炭ニキ面白いな
0767pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 21:24:35.00ID:HSFEbuv6
その活性炭に対する安心感なんだよw
0768pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 22:03:35.91ID:aNQWE2Rb
なにこの白濁スレ
0769pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 22:22:47.03ID:dDSN5c+8
え?普通 総入れ替えする水位用意してるよね?
大きな釣り針?
0770pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 23:21:48.86ID:pGlRWTWR
昨日今日と白メダカ無加温室内飼い@横浜市マンション
が産卵してびびった。冬でも産むんだねぇ。
0771pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 23:45:45.65ID:zFB3J6PF
>>770
無加温とかいっても部屋そのものが十分加温されてるんでしょ、そりゃ産むよ。
0772pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 00:13:11.01ID:A28LVVr7
白く濁った事がないから分からんが
初めは6in1なんかで水質を調べたりして観察してたが今ではもう減ったら水足すで大丈夫になった
水も臭いを嗅げばある程度安定してるか分かるようになった
メダカ初めて2年目だが
0773pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 00:17:03.17ID:raX6VDJU
>>769
総入れ換えできる水量をキープしてる人は少なくない?
60センチ規格でも50Lもあるから
うちは水槽全部で120Lくらいあるけど用意してるのは30Lだけ
20Lのバケツは3つ空であるけど
0774pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 00:24:18.92ID:raX6VDJU
メダカで60水槽使ってる人ってフィルターなに使ってる?
上部か外部でずっと悩んでる
0775pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 01:48:12.60ID:N7tGTKsw
>>745
頭おかしいのは君だよ
0776pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 05:27:37.94ID:P+wgvpRQ
どう考えても頭おかしいだろ
なんだよバクテリアって、バイ菌飼ってんのか?
エサのやり過ぎで濁ってんだからエサの粉みたいなのが濁る原因
一番いいのは活性炭と水換え
0777pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 05:46:24.07ID:16vA6uO6
水が濁るくらいとか、どんなけ餌やってんだよw
0778pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 05:57:55.14ID:KV/s/v+E
餌の粉w
それは活性炭じゃとれんw
あんたの理屈ならフィルターだけで解決できるよ
たぶん2時間ほどでw
レベルたけーなw
0779pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 06:01:36.36ID:KV/s/v+E
もしかして白濁りしたやつってちょっと前にいた金魚とラムネ入れられた人の入れたやつじゃねw
0780pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 06:21:36.32ID:N+MXxnvM
自然のサイクルのなかのバクテリアの役割は大きいぞ
バイキンとか言ってるのはおかしすぎるだろ
>>776はわざと初心者を騙そうとしてるんじゃないか?
0781pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 06:45:33.46ID:1VV8IS/N
>>774
外掛けと投げ込み
0782pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 09:00:25.17ID:KV/s/v+E
>>780
ただの煽りだろ
0783pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 09:03:54.37ID:5jAY0ZJj
活性炭とかゼオライト(笑)とかはどうも好きになれない
0784pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 09:21:19.53ID:np2BDGqD
>>739だけど、また水がピカピカになったわ
昨日水換えする予定だったけど、よく見たらガラスに白い糸みたいな苔?がいっぱい育ってて、それを取ってから水換えしたいので今日することにした

しかしピカピカの水は綺麗だよね♪
0785pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 11:43:27.05ID:16vA6uO6
活性炭とかゼオライトは表面積が大きくてたくさん吸着する
無限には吸着しないのである程度吸着したら交換
0786pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 11:59:56.77ID:k4nJBK5J
>>784
それバクテリアのコロニーな
有益だからスクリーパーで剥がしてもいいけど捨てるなよ
バイ菌じゃないし、コケでもないぞ
0787pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 12:06:00.21ID:np2BDGqD
>>786
2ちゃんで嘘ばかり書き込んで楽しい?
0788pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 12:12:07.55ID:P+wgvpRQ
活性炭のおかげでアンモニア吸着して浮遊してるバイ菌も殺菌して水がきれいになった
白い苔はほっとくと水カビになって大変だから取った方がいいに決まってる
殺菌効果のためにカルキは抜かない方がいい
0789pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 12:16:19.41ID:tyVjeG79
>>787
もう来なくていい、どっか行きなさい。
0790pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 12:34:28.04ID:tn07fKzl
>>788
実際に金魚飼育だとそっちの方が正解だったりする。
0791pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 12:40:02.76ID:P+wgvpRQ
金魚だろうと活性炭がアンモニア吸着なんてしないし、ましてや殺菌までしないよ?
金魚だとなんでコケがカビになるの?別モノだよ?
金魚万能過ぎない?
0792pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 12:46:15.59ID:np2BDGqD
酷いスレw
嘘ばかりw
0793pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 12:48:42.89ID:lmirG3Rr
夫がメダカ繁殖ビジネスやってます。
いい加減やめてくださいと言えません。
0794pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 12:50:17.10ID:P+wgvpRQ
>>792
だよなー
そんでお前が嘘だと思ってるのが本当なんだけど
0795pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 12:54:44.15ID:tn07fKzl
>>791
金魚の場合はバクテリアによる分解なんて気休めにもならないからひたすら換水あるのみ。
濁ったら捨てるの繰り返しだからなんでもいいんだよ、やりたいようにやれば。
バクテリア育てるのも殺すのも意味なんてないんだし。

外の池ででも飼うなら意味が出てくるだろうけど水槽で側面から観賞するんじゃね。
0796pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 12:55:48.20ID:x2Eqosmq
鳥取人はチラシの裏に書けや
0797pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 12:56:40.52ID:DENyYT1C
>>792
物理濾過 生物濾過
検索しなよ
0798pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 12:57:42.49ID:DENyYT1C
安価ミスった
0799pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 13:10:05.24ID:k4nJBK5J
キッズ>>784

活性炭+水換えニキ>>790

活性炭は空気中のアンモニアは吸着する(冷蔵庫に入れるキムコとか)から、誤解してる人多いな
水中のアンモニアは活性炭じゃどうにもならないから、アクアリウムでは誤情報
活性炭ニキが思ってるほどアクアリウムでは万能じゃないけど、流木のアクとかには効果テキメン

バクテリアのコロニーは、セルロースと混ぜてわざわざバクテリア剤として売られてるくらいだからもったいないけど、気になるなら捨てりゃいい

金魚でも意識してなくても生物濾過の恩恵受けてる
バクテリアの硝化サイクルなかったら、今以上に水換え頻繁にやんなきゃいけない
活性炭で物理濾過したとしても、アンモニアがどうにもならない以上生物濾過は必要
0800pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 13:23:38.97ID:P+wgvpRQ
どれだけ親切にきちんと教えてもバカは1ミリも理解しないから、間違った知識のまま一生終わらせてあげればいいんだよ
バカは親切な人にそのうち嘘つきとか言い出すし
0801pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 13:27:17.04ID:tftJ/LpC
マジもんのキチガイが紛れ込んでるな
0802pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 13:41:29.90ID:CEip8BF3
>>793
嫌なら言いなよ
0803pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 13:55:35.42ID:np2BDGqD
白濁り取れたらエビもドジョウもメダカも元気になって良かったわ
特にエビはハッキリと良くなったね

2ちゃんの書き込みなんて信用しちゃダメ
0804pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 14:33:14.52ID:wRZCdBkC
そうだね まだちゃんと立ち上がってなかったんだよね 安定してきてよかったね
0805pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 16:39:34.47ID:j7IeJCHc
>>776
えっ!
0806pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 16:56:39.20ID:U3H3lt6Y
バクテリアの白濁って、40cmの立ち上げだと普通何日ぐらい続きます?
飼ってるのは金魚3匹
すぐシジミ投入したので詳しく分からない
今は安定してると思うけど
0807pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 17:15:35.07ID:N+MXxnvM
ゼオライトはアンモニア吸着するよ
ただし1ヶ月で飽和するんで交換しなきゃならんが
0808pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 17:29:52.23ID:uE2rOfyi
白濁りといえばなんで外で立ち上げると濁らないんだろ
上から見たら澄んでるだけで横からみたら濁ってるのかな
0809pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 18:11:45.01ID:np2BDGqD
ご飯あげたんで、そろそろガラス面の白い糸を掃除して、水換えして、仕上げ!
白濁り取るのに5日くらいかかった感じ
0810pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 18:35:19.09ID:lqUkuZs7
真夏の急な白濁に途方にくれて納豆数粒入れてみたら
なぜか白濁取れた。
納豆はエビが食べてた。
0811pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 18:47:36.44ID:ueTEPZh0
>>809
お前もう来るなよw
ここはお前の日記でもブログでもないんだから、家のいらない紙にでも書いとけw
0812pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 19:51:59.93ID:np2BDGqD
やっぱり水は澄んでピカピカの方がいいよね
綺麗だなぁ
0813pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 20:00:17.01ID:EYTKekhr
12月からずっと餌なし水換えなしで外プラ舟放置してるけど昨日暖かかったから見回ったら小さい稚魚もちゃんと生きてたわ
3月まで世話一切ないと楽な反面寂しいのう
0814pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 20:14:55.29ID:np2BDGqD
>>813
お前がまだ生きてることが本当に悲しい
0815pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 20:16:36.41ID:AMoxK6Ni
淋しいかまってちゃん
0816pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 21:19:05.59ID:FLX6oIP9
>>803
良かったねー
もう君の情報はいらないよ(笑)
0817pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 21:26:09.84ID:THQosChZ
メダカ番長
0818pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 21:59:45.78ID:PmgrePGo
瓶に水草と水とメダカだけで(あと餌やり)放置してても水は透き通るし
まぁメダカは余計なことしないのが一番
0819pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 22:03:21.65ID:MqKdNbfR
最近妙に変な人多いし、メダカスレもワッチョイやIP表示スレにしてほしい
いちいちNGが面倒
うちのエサ無し外放置容器は今日氷張ってた
中までは凍ってないからとりあえず放置
早く春になーれ
0820pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 22:31:12.09ID:xeoQh0jW
春に向けて水槽立ち上げようと思うんだけど2213でメダカ10ミナミヌマエビ10タニシ10で酸欠になったりする?
フローパイプつけるか底面吹き上げにしたいならデュフューザーはつけないつもり
0821pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 22:31:36.36ID:xeoQh0jW
したいからの間違いです
0822pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 23:08:31.00ID:4JY8lqLR
今朝張った氷が夕方でも溶けてなかった
明日の朝はさらに冷え込むみたいだから殴っても割れない氷張りそう
0823pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 23:11:40.74ID:2BYw7evy
>>793
それで利益出てるならいいんじゃない?
家族の共有のスペースとかを侵害してるなら困るやろけど。

>>820
水槽の大きさわからんけど、メダカなんて投げ込みとかでいいんじゃないの?
0824pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 23:23:12.07ID:xeoQh0jW
>>823
60センチにしようと思ってます
0825pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 23:52:43.41ID:EYTKekhr
>>822
何も蓋しないと氷張るけど蓋すれば張らないわ
0826pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 00:44:03.75ID:IkDd3TJ5
>>820
底面吹き上げってことは水草わさわささせるんだろうし、要はエアなし水草水槽ってことだろうけど、無濾過ならまだしも、低酸素化でフィルター循環させてると嫌気性環境になって場合によってはドブ臭い水槽になるけどそれでよければ
0827pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 00:59:44.90ID:A5V7amUd
底面吹き上げはただの水流対策と糞などの沈殿を避けるため
エーハの底面フィルターなら分岐のシャワーパイプがあるんでそれで酸素はいけるかと思いまして
0828pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 01:07:14.01ID:qJIhZDUn
吹き上げなんだけど砂をわさわささせないの?底面だと詰まりそうだからただの水流対策ならいろいろ考えれそう
0829pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 01:15:25.31ID:A5V7amUd
砂をわさわさ?
0830pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 01:32:44.74ID:qJIhZDUn
湧き水っぽく川砂をポコポコさせるやつだけど 見当違いならスルーして
0831pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 01:34:30.11ID:IkDd3TJ5
エア供給できるくらいにシャワーパイプの水流強くすると、水流調整としては意味なくなるけどそれでいいなら
シャワーパイプの水流下げるとエア供給としてはあんま意味なくなるけど、水面揺らす効果くらいはあるので、要は60cm水槽でエアなし飼育する覚悟があるならいいんじゃないの
なんにしろ、大きめの外部フィルターが嫌気性化すると大惨事だから、一度そういう環境を見てみるといいかもしれない
今は大したこと起こらないけど、夏が楽しみだな
0832pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 01:57:22.20ID:7gzFQvY4
60水槽にメダカ10ミナミ10ヒメタニシ10ってエアいらないと思うんだがな
0833pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 02:02:17.53ID:lq8WPPD7
無濾過ならいらない
水槽内の生体維持すればいいからな
濾過ありだと、フィルター内のバクテリアの酸素供給考える必要がある
これが水槽内より酸素必要だし、嫌気化するというトラップがある
0834pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 02:12:26.81ID:IkDd3TJ5
バクテリアの分計算に入れない人多いんだよな
というか、底面吹き上げで大きめのフィルターでエビメダカそんだけだと、タニシ10匹もいたら確実に数匹餓死するな
タニシ用になんか沈めてもエビに食われるし、デトリタス、濾過食性なのに食べ物がない
0835pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 02:18:29.90ID:7gzFQvY4
ああ、そうか
基本外飼いだから室内水槽のバクテリアの酸素は計算してなかったわ
てことは2213なしで普通にそのままベアタンクで飼えばいいような・・・
タニシいないほうがいいんじゃないか?
0836pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 02:43:27.16ID:VuGSRapk
カオス化させないでくれよ・・・
0837pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 03:38:36.43ID:A5V7amUd
>>831
エーハの底面フィルター吹き上げはシャワーの強弱ないよ
シャワーなしなら砂わさわさwできると思うw
シャワーを空気巻き込むようにすれば問題ないと思う
0838pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 03:42:13.20ID:A5V7amUd
いまは似た上部で似た生体数だけどタニシは昆布沈めとけば大丈夫
エビとタニシが増えてきたんでもう一本数槽を増やそうかと
水槽をサイフォンで繋げれば酸欠も解決できるかな?
0839pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 04:17:58.95ID:X7x2/PF4
水面少し動いてるだけで充分酸素は取り込める
そもそもバクテリアは一種類ではないし好気性なものだけではない
生半可な知識をもとにイメージだけでもの語りすぎ
0840pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 04:54:17.52ID:0/vjCUdH
60cmに2236で金魚8匹飼ってるけど
夏の水温28度のときでも溶存酸素量は5mg/l以下になったことないわ
もちろん水草なし、エアレなし
餌は毎日やってるけど硝化サイクル崩壊したこともないし、フィルター内が嫌気化してバクテリアが酸欠なんてそんな簡単にならないよ
だって硝化バクテリアに必要な溶存酸素量って2mg/lだよ?
本当にバクテリアが酸欠になるならその前に魚類が全部死んでるわ

馬鹿の一つ覚えですぐ嫌気化がーっていう人多いけど、本当にアクアやってるのか疑問だね
0841pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 07:18:52.96ID:FtlymapX
色々な飼育方法で楽しまれる方が多いですね。最後までしっかり管理して下さい。
0842pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 07:33:16.16ID:r5kxyFCt
いろいろ意見の食い違いもあるけど皆さん嫌気そうでなによりです。
0843pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 07:38:49.69ID:HFiR6XgG
野メダカって人に馴れないから面白いな。
じっと見つめてやると、氷の下でもパニクってひっくり返ってスライディングしていやがる。
0844pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 08:20:23.12ID:G7tegOZd
>>802
言えないです
0845pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 12:35:42.44ID:OsYFW0WK
砂ワサワサ川底風も趣があっていいので試してみてね 水槽多くなると次は何しようと考えるのが楽しい
0846pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 12:41:42.19ID:7gzFQvY4
外のメダカ容器見てきたけど、過去最高に氷張ってるわ
5mmくらいやけども@大阪
0847pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 13:14:01.81ID:TXkMm7Lb
>>844
てか、なんでヤメテ欲しいの?
0848pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 14:12:04.79ID:lq8WPPD7
>>847
ビジネスと本人は言ってるけど、場所とるし出費ばかりでで家族として迷惑だし心配なんですよ
これで育てれば50万と言ってネットで数万円もする卵買っては、騙されたと言って家族に八つ当たり
今度は自分が家で飼ってるホームセンターで買ったメダカから卵取って、それを数万で売りつけてクレームの電話と喧嘩してたり
本当にどうしたらいいのか
0849pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 14:14:03.47ID:0/vjCUdH
自演失敗ですか?
0850pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 14:25:32.43ID:TXkMm7Lb
>>848

>>833の悩みとはとても思えない。ップw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況