X



★★★コリドラス総合165★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 04:36:40.45ID:GN5IbUdu
コリドラス総合 まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/corydoras

※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)

避難所
★★★コリドラス避難所2★★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/38788/1329581845/

≪マタ〜リ進行のためのお約束≫
・コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えてください。
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・通りすがりの荒らし対策としてsage進行しましょう。(E-mailの欄に「sage」を入力)
・定型文、固定ハンドルなどの場合は2chブラウザのNG機能を利用してみるのもいいかもしれません。
・こちらのスレが荒れている時には上記避難所も利用してみてください。

※前スレ
★★★コリドラス総合163★★★
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1500978249/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
★★★コリドラス総合164★★★
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1504508543/
0083pH7.74
垢版 |
2018/01/01(月) 12:33:35.45ID:Pxc+22g5
>>82
数年前まで1万円/匹だったこと思うと恐ろしく買いやすくなったけどね。
0084pH7.74
垢版 |
2018/01/01(月) 14:18:04.47ID:GNCPK90a
ワイルドのミニコリ買ったー
何かムチムチしてるしでかい。ミニコリなのにこれ以上大きくなりそう
0085pH7.74
垢版 |
2018/01/01(月) 15:11:02.88ID:7THiHxEH
明日地元の初売り確認してからチャームのレセックス考えようと思ったけど、どんどん在庫減っていくから注文してしまった
多分明日の初売りでも結局買ってしまってレセックス祭りになるだろうな
0086pH7.74
垢版 |
2018/01/01(月) 16:15:14.54ID:ujhptgMz
レセワイルド3匹9800は安いよなぁ
0087pH7.74
垢版 |
2018/01/02(火) 00:37:44.00ID:FKjz0JNZ
1〜2cmのチビコリが3匹とも呼吸が早くて心配なのですが、チビコリって呼吸が早いものなんですかね?
それと腸呼吸も頻繁にするのですが、問題ありますか?
0088pH7.74
垢版 |
2018/01/02(火) 01:02:12.68ID:X7ro9kfu
風邪じゃね
0089pH7.74
垢版 |
2018/01/02(火) 13:32:28.11ID:WGpBVDfR
あぁ、それ体調不良だわ
0090pH7.74
垢版 |
2018/01/02(火) 14:25:32.86ID:edaPkYmP
初売りでレグラスフラットの120cmが2万で売ってたから買ってしまった
夢のコリ群泳を作れるけど、水槽の数も場所もそろそろ限界なのにどうしよう
0091pH7.74
垢版 |
2018/01/02(火) 16:21:34.95ID:T2E1WTVC
>>90
そりゃ安いなwww
コリ群泳水槽はよ!
0092pH7.74
垢版 |
2018/01/02(火) 17:47:38.42ID:ESqmeqPP
>>87
それはやばい、そのうち動かなくなる、エサの食いも減る。
一度コンディション落とすとじわじわ弱くなるので
隔離して様子をみて。最善策を考えて試すしかない。
0093pH7.74
垢版 |
2018/01/02(火) 18:26:14.90ID:RZ02htqh
青コリ並みに物怖じしないコリって他におる?
ステルバイ買ってきたけど控え目で隠れがちなんでなんか物足りない。綺麗なんだけどね。
0094pH7.74
垢版 |
2018/01/02(火) 18:29:45.62ID:b990so8t
77だけど髭無しの鼻?口?が白っぽくなってきた
とりあえず隔離させたけどこれは薬浴したほうがいい?するなら何で薬浴すればいいですか?
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6743241764.jpg
0095pH7.74
垢版 |
2018/01/02(火) 18:49:03.01ID:fgrI2P6S
>>94
かさぶたが剥けたあとの皮膚って白っぽいじゃん。
再生がすすめば色も戻ってくるので気にする必要も無い。
身がぐずぐずに崩れてきたりカビのようなものが咲くようなら隔離して薬浴
0096pH7.74
垢版 |
2018/01/02(火) 18:50:55.16ID:fgrI2P6S
>>87
体調崩しているならネットで追いかけまわしたり違う環境に入れるなど逆効果。
エアレして(底の方からではなく水面近くで)、
段ボールなり毛布なりで囲い薄暗くして静に休ませてあげて
0097pH7.74
垢版 |
2018/01/02(火) 19:17:29.27ID:b990so8t
>>95
ありがとう、安心したわ
隔離もしなくていいのかな?
0098pH7.74
垢版 |
2018/01/02(火) 20:19:54.08ID:SGslgMbb
>>93
環境、個体差による
うちのコリはショートノーズ系のブリードならガンガン出てくる
0099pH7.74
垢版 |
2018/01/02(火) 20:43:13.22ID:RZ02htqh
>>98
ありがとう、ブリードのステルバイだから気長に見守ることにする。
導入してほぼ一月たつのにいっつも隠れてるもんでなあ。
青コリにつられてナナの葉の上で遊んだりして欲しいわ。
0101pH7.74
垢版 |
2018/01/02(火) 22:31:46.47ID:edaPkYmP
>>91
まず水槽台を作って、ヨメにばれないように水槽部屋に運び込んでこっそりセッティングしなきゃだから、暫く先になりそう
0102pH7.74
垢版 |
2018/01/02(火) 22:38:26.13ID:edaPkYmP
>>93
同じ個体でも環境で変わると思う
餌やっても全く出て来なかったレセックスが水槽変えたその日からガンガン前に出るようになったから
前面で水流を強くするとその流れで泳ぐように前に出てくる気がする
0103pH7.74
垢版 |
2018/01/03(水) 12:20:46.18ID:e5GWnFi2
産卵始めた個体を産卵開始直後に違う水槽に移した場合、産卵継続してくれるやろか。
0104pH7.74
垢版 |
2018/01/03(水) 14:33:40.44ID:DTVEE4U4
環境が変わると難しいんじゃない?
以前移したらパタリとやめた。
0105pH7.74
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:35.60ID:+T79pOQU
今日チャームで買ったステルバイきたー!
3匹で1,000円を2個で6匹買ったんだけど
1匹づつ袋入ってて出すのが大変だったわ
http://imgur.com/gcxS6Ye.jpg
前からいたのと戯れててなんか良かった
http://imgur.com/3EElwuh.jpg
0106pH7.74
垢版 |
2018/01/04(木) 19:00:42.09ID:wyH3DMxa
>>101
俺がヨメの相手しといてやるから頑張ってセッティングしちゃえ!
秋には子供が1人増えるかもしれないがな
0107pH7.74
垢版 |
2018/01/04(木) 21:14:40.40ID:KqZ31Hrq
ttps://i.imgur.com/ZElnpvS.jpg
ttps://i.imgur.com/FqR9VqZ.jpg
ttps://i.imgur.com/LhynCMR.jpg
ttps://i.imgur.com/SHG0NHR.jpg
ttps://i.imgur.com/XbYfmrl.jpg
ttps://i.imgur.com/ApXbqGP.jpg
ttps://i.imgur.com/Lm6kXrj.jpg
ttps://i.imgur.com/5603dnG.jpg
ttps://i.imgur.com/VpukhxN.jpg
ttps://i.imgur.com/uppuxTI.jpg
ttps://i.imgur.com/KdpgWJB.jpg
ttps://i.imgur.com/2aadVwz.jpg
ttps://i.imgur.com/3hB5IkR.jpg
ttps://i.imgur.com/yItDbgH.jpg
0109pH7.74
垢版 |
2018/01/04(木) 22:14:27.54ID:x7X1OdFo
健康的なヒレだね
0110pH7.74
垢版 |
2018/01/04(木) 22:20:47.32ID:lJhQF1Dj
60cm水草で立ち上げたばっかなんだけどコリ水槽にしたくなってきた
0111pH7.74
垢版 |
2018/01/04(木) 22:32:46.03ID:Hv9cmV/a
http://imgur.com/5CXkU3f.jpg
この白いのってカラムナリスですか?
それとも怪我でしょうか?
0112pH7.74
垢版 |
2018/01/04(木) 22:40:22.66ID:o/nEmd/X
>>108
この勝ち組コリさん見たら
>>111
これは浮浪者にしか見えないな
0113pH7.74
垢版 |
2018/01/04(木) 22:41:35.56ID:ukF0l3Sx
おっ、おいおい・・・・・
病気以前の問題
0114pH7.74
垢版 |
2018/01/04(木) 22:48:01.64ID:+gK3PYhS
>>111
輸入直後かい?
普通に飼育してこんなになるまで放置する奴なんていないしな
0115pH7.74
垢版 |
2018/01/04(木) 23:14:18.29ID:Hv9cmV/a
>>114
輸入直後です。ボロボロのやつ寄越されました。
0116pH7.74
垢版 |
2018/01/04(木) 23:18:04.11ID:Ub0PdsK4
>>111
ソイルの細菌の量ってハンパないんだが
0117pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 03:34:24.28ID:E8lGYeSW
>>111
かわいそうに、、、。大事にしてあげてください('A`)
0119pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 04:15:29.73ID:/cyg9t+5
>>111
これよく持ちこたえてるな・・。頑張って持ち直してほしいところ。

てか、一目で状態悪いわかるレベルなのに売り付けてくる店なんてあるの?
0120pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 06:49:50.12ID:y2TEaRn4
遠いとか、受け取りに時間が掛かったのだろう
0121pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 07:42:05.51ID:/IR06eSH
プラチナソイルって水草向きってたまに聞くけど、やっぱり生体には良くないのですか?
ソイル使い始めて1年経つから大磯あたりにリセットしようと思うのですが。
60センチ水槽でコリドラス、グラミー、ネオンテトラ、水草はアナカリスとアヌビアス、アマゾンチドメグサくらいです
0122pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 08:20:40.84ID:lJylTgSb
プラチナソイルが水草向けってどこで聞いたんだ?
水草向けってアマゾニアとか水草一番とかだろ
0123pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 10:01:08.07ID:qHpkGr6p
>>121
その水草ならソイルじゃなくても大丈夫だと思う
0124pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 11:41:04.12ID:iCnECDzC
>>121
108だけどそれらの水草なら田砂でも普通に育ってるよ
0125pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 17:30:16.31ID:Y6yp976K
トリリネ飼いだして半年位だけど、全然大きくならんな。
同時期に買ったステルバイは巨大化してるのに。
0126pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 18:13:54.61ID:8IvDMRKm
>>123
>>124
ありがとうございます。
色々調べてみて、安全性やら水質への影響やら考慮して津軽にしてみようと思います。
0127pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 18:39:37.46ID:iCnECDzC
>>126
へぇ津軽なんてあるんだ
田砂と何がちがうんだろ、後で使用感教えて!
0128pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 19:06:30.53ID:/cyg9t+5
津軽砂はここ数年で地名度上がったろ。田砂より粒が大きい。砂と砂利の中間って感じ。
0129pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 19:49:51.53ID:bTIwFKuu
うちも津軽使ってる、田砂より粒がでかいぶんモフモフ感は少し減るけど田砂より黒っぽいから水槽全体の見た目としてはしまった感じで好き
0130pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 20:29:25.67ID:wKyYzlrh
>>130
イトメをあげればぶりぶり育つよ
0131pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 21:17:48.57ID:r7vklr7h
うちのチビアドルフォイにイトメあげたら食べてもエラから出し入れしてる。
0132pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 22:07:44.38ID:b2FT1Okp
ステルバイ3匹買って、3日で1匹目、1週間で2匹目、2週間で全滅したんですが、
素人目に病気の様子はなく、他の生体は元気。PHショックかなと思って
再度3匹買って水合わせもしっかり行ったのにまた1匹瀕死です。
残り2匹は元気にもふもふしてます。
外傷や病気の様子もなく、ただただ拒食という感じで弱ってます。
原因として考えられることはありますか?
0133pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 23:09:22.16ID:Gdp67RCq
>>129
うp
見てみたい
0134pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 23:12:22.75ID:Gdp67RCq
>>132
水槽立ち上げてどれぐらい?
水槽の大きさとか水温とか情報が少な過ぎ
0136pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 23:23:07.73ID:JoscQxAm
うちの親が青コリ見て『コイツおっきくなる?
50センチくらいになる?』って聞いてきた
夢があるなぁ
0137pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 23:24:57.41ID:b2FT1Okp
>>134
60水草水槽で2か月ほど前にリセットしてますが、フィルターと底砂は使いまわしてます。
フィルターは外部と底面です。
水温は26度。生体はエビやその他コリ、カージナルなど50匹ほどです。
亜硝酸、アンモニアはでてません。水替えは2・3日に1度、1週間で1/3程です。
0138pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 00:12:45.57ID:+/wD2QaA
ミナミヌマエビ導入したいんやがコリとは底物同士やからやっぱり相性よくない?
0139pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 00:13:01.35ID:W+j3fVTN
底床汚そう
0140pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 00:22:36.36ID:9lB/XBdZ
ミナミいっぱい居るけどなんも干渉しないよ
ヤマトはコリタブかっさらうけど
0141pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 00:28:19.81ID:J8cezvZL
津軽プレミアム使ってるけど田砂かナノグラベルに変えてモフモフを見てみたい
ナノグラベルはググってもレビュー少なくてよくわからんのよね
プロホースでの掃除とかどうなんだろう
0142pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 00:54:36.38ID:2Qeyyqvh
津軽若干暗めでいいね
田砂より落ち着きが出そうだ
0143pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 01:05:27.39ID:oC6caO4Q
>>135
なかなか良さそう!まさに田砂と大磯砂の中間で両者のメリットがありそう。


田砂は目が細かすぎてゴミが浮遊しフィルター内までゴミが入り込むのがイヤ。でも明るい印象になるのがいいしモフモフ見られるのがいい。

大磯砂は目が粗くゴミが沈殿するのでプロホースでゴミを一気に掃除できて好き。でもモフモフは見られない。





田砂はゴミが浮遊する
0144pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 04:50:25.50ID:X012RKgN
>>132
ショップでの状態が悪いとか
0145pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 06:37:54.47ID:TZuMMdxv
>>144
これだと(良くはないけど)安かろう悪かろうでいいんですが、
見た目では分かり難い病気だと怖いなあと。
0146pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 08:27:47.27ID:nWscvcD7
>>145
書かれていない要因も含めて自分が考えられるのはこのくらいかな
・ショップでの管理状態が悪い
・運送時の保温が甘くて弱っていた
・水あわせの仕方に問題がある
・既存生体には問題ないが新規生体に発症する病原体がいる
・餌を探しにくいレイアウトになっている
・餌が適切でない
・底が汚れている
・水温が適切でない
・夜間酸欠
・他にストレスとなる生体がいる
0147pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 10:58:48.27ID:j8le/rpk
>>146
なるほど。
ショップの時点でという以外では
・他にストレスとなる生体がいる
があるかもしれません。
コリをいじめる生体はいませんが、
過密気味で特に低層はコリが多いので
それをストレスに〜というのはあるかもです。

原因の特定は難しそうですが、そのあたり今後も要注意します。
0148pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 13:22:03.15ID:zX3Pm06I
>>137
過密もキャパ的に気になるけど。1/3を分けてるとはいえ2、3日で水替えは早すぎない?導入して慣れてない頃に2度水替えくるわけでしょ。

新水を好むとは言うけど、体力的な消耗やストレスはどうだろう。
0149pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 14:42:54.71ID:wKqgMyFK
水換えの仕方が悪くなければ
1日数回やったとしても全然問題ないよ
0150pH7.74
垢版 |
2018/01/06(土) 16:53:07.75ID:K7kje5kr
シュワルツィの後をジュリーが追いかけてる
かわいい!!!
0151pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 14:44:21.49ID:s/+vwfmD
うう行きつけのショップに欲しいコリが入荷した
0152pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 16:49:18.77ID:dM7/dELT
>>151
マジかよ買ってくるわ
0153pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 17:59:44.15ID:r1rmN3Sa
ショップのコリなら
今 俺の横でTポジしてるよ
0154pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 20:14:31.52ID:9RvwIPS1
まじか、お前横に付いてるのか奇形だな
0155pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 20:31:32.81ID:jxq9QqAG
人面コリドラス
0156pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 20:41:26.48ID:jBpClHGo
121 ですが、プラチナソイルから津軽プレミアムに変えてみました。
色も大きさもいい感じです
http://imgur.com/dW0p1Ym.jpg
0157pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 20:48:11.25ID:DNH3NaT5
水合わせをしっかりした
(水槽に適当に浮かべてドボン)
0158pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 08:37:16.89ID:UNw+eUgC
>>157
それは温度合わせの間違いじゃ
0160pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 11:49:18.13ID:rm1UzcV5
>>159
その体型からすると、イトメ与えすぎじゃね
0161pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 11:55:58.25ID:ZpBMwMTH
>>159
きっと冷凍赤虫あげすぎてるわ
0162pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 12:11:36.72ID:u1PP3d+C
私の股鰭がびんびんです
0163pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 14:02:13.69ID:21OHH+uS
ブリードやな
0165pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 17:02:36.69ID:fFhXdIlw
すみません、ピグミー飼ってる方いらしたら餌に何を与えているか教えてくだちい
0166pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 17:25:18.33ID:Uba9GM7i
業務用の餌 おとひめ
ヒカリ コリタブ
ダイソー ザリガニの餌
ヒカリ めだかの餌
フレーク
冷凍赤虫

いろいろ混ぜて落として全部食ってるから
偏食はないと思うよ
0167pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 17:29:10.63ID:mj1M+zdY
テトラプランクトン
0168pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 17:50:04.29ID:fFhXdIlw
ありがとうございます
0169pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 13:26:02.24ID:5FDGfDtQ
ベネブラって赤と交配することあんのかな
0170pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 13:56:09.62ID:lJyTmk9t
ベネブラ自体に謎が多すぎる。赤コリ、ベネオレ、メラノタエニアの改良とか言われるけど。

ショップのおっちゃんは昔は大きいのが入ってきてたからワイルドがいるんじゃない?とか言ってたな。今は東南から入ってくる2、3cmサイズばかりとか。
0172pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 18:02:56.51ID:lE0Tu+6T
>>171
ぽく見えるね
でも本物はレセに比べて白いんだよ
あとハイブリなのか小さい黒点があったりする
0173pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 19:25:27.23ID:HoHH/nn5
福袋に生体入ってるのかよw
0174pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 19:27:05.28ID:/g1FcWSs
>>173
福袋(中身がわからないとは言ってない)セールだよ。
0175pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 00:27:11.66ID:XGGkCOs0
まぁ生体で中身わからなかったら悲惨だからな
45cm水槽しかないのにアロワナとか来たら大惨事だしww
0177pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 13:14:30.61ID:r9guF7zm
レセックスの色味ほどコロコロ変わるものはないと思う
0178pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 13:17:06.87ID:1eOFd7rs
まだ来たばかりで保護色と同調してないだけじゃない?
それよりうしろのサイアミっぽいやつの存在感がやばいなw
0179pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 13:36:34.91ID:CEip8BF3
でか!
こんなになるんだ
0180pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 13:56:10.88ID:dGCaiFEu
>>176
濾過なに?
0181pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 15:06:40.00ID:C3p2yYXd
3匹購入で、届いた時からこの1匹だけ色が薄くて、他の2匹は先住のと見分けがつかないくらいの黒さになってますね
サイアミは6歳くらいで、苔はあまり食べてくれないけど、特に喧嘩もせずに同居してます

>>180
120スリム水槽で2215と2075、どちらもデュフューザーつけてガンガン水流つけてます
0182pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 17:18:18.47ID:N1PU5e5G
>>176
まじか
ずっとその白さ?
それ当たりじゃない?
もう少し吻が細くてもいいかもしれないけど
うちのセミロンはこのくらい
微妙だけどスタイルいいし俺は当たりだと思う
明確にセミロンの定義があるかしらないけど特徴はセミロン
0183pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 17:56:59.23ID:UfztIU9X
コリドラスパンダがいるのならコリドラスチンパンジーとかコリドラスコアラとかいるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況