X



チョコ・ドワーフ・パール・GHD グラミー 14匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 14:48:11.98ID:j1CG9TYC
ベタと同種なグラミースレです。
ドワーフグラミーのほうが温和ですが個体差はあります。

安価だけど、種によってはパラダイスフィッシュ(極楽魚)と表現されるように、
最も綺麗で優雅な姿を持つ熱帯魚・魚種群でもあると思います。
また姿だけじゃなく産卵や空気呼吸なども、抜群に個性的・魅力的な魚でもあります。

グラミーのように優雅・マターリとスレを進めていきましょう。

前スレ
チョコ・ドワーフ・パール・GHD グラミー 13匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1485514323/
0667pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 18:02:34.29ID:U9KmpVXP
>>666
ナイン!!ナイン!!
0668pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 19:06:07.74ID:PPmlbT2S
うちとこ水流強いけど超元気だぞ、単独だと長生きするな
0669pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 22:38:18.95ID:eQvTDKFr
最近は配送の状態がよくなったから何でも昔よりはいい状態が多くなったとかよく言うよな
0670pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 09:59:45.47ID:oftpilns
GHD1匹覚醒してみんな追い払うようになってしまった
粛清するしかないか・・・
0671pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 11:06:03.94ID:KEFeGbox
隔離病棟へ移動して貰うしかないね
0672pH7.74
垢版 |
2018/08/15(水) 18:10:55.86ID:HwwRABKR
30キューブ、カージナル5匹のところにGHD1匹入れた
カージナルが早すぎてGHDが餌にありつけない
コリタブ沈めても気づいてないようだし
こんなに鈍臭くて大丈夫なのか
0673pH7.74
垢版 |
2018/08/16(木) 23:49:14.98ID:yH/qhAKl
>>659
2ヶ月で繁殖とはすごすぎる!
うちは1年近く色々試行錯誤してもちっとも繁殖しない殺伐水槽なのですが、
水槽サイズ、匹数とオスメス比率、飼育水のpHや底床、
フィルター、混泳の有無、水草の茂り具合などを教えて頂けませんか?(T_T)

ちなみにうちの水槽・・・
60スリム、田砂、水草いっぱい、スペースパワーフィット2台で
シャワーパイプを壁に当てて水流弱めてる、pH7くらい。
週1で1/4換水、水温は今は28℃くらい。
現時点の生体は、GHD♂1♀1、赤コリ2、チェリーバルブ2、
ラムズ1、ルリーシュリンプ?匹だけど、GHDは♂が♀をいぢめるので
数日前から水槽の真ん中を仕切り中です。
GHDの数は色々試してて、3匹〜7匹だったこともあります。
たまたま個体同士の相性が悪いのでしょうか。
ちな、ずっと同じ1匹の♂にトライさせてる(その他はみんな♀で、
メスの数を調節してる)ので、♂1匹なのがいけないのかと思い、別の♂導入を検討中です。
0674pH7.74
垢版 |
2018/08/16(木) 23:54:48.57ID:yH/qhAKl
あ、♂はもう1匹いて別水槽に移したのを忘れてた。
でもそいつは荒ぶり大王なのです・・・顔も(゚Д゚)ゴルァ!!AAな感じw
0675pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 00:01:21.03ID:Oj8hrPPx
浮き草いれるとええんやで
0676pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 19:46:09.16ID:nO9c0Ii6
>>673
30キューブ、2213フロー横向き、田砂、水草適当、PH6.5位、週1換水1/3、28℃前後。GHD♂1、♀2混泳テトラ15、コリドラス6、ヤマト1、カノコ2
♂が黒ずんで来たからフロッグピット入れてビニールテープで流れないようにしたら、♂が泡出し始めた。で、気がついたら稚魚泳いでた。
♂が♀追い回してたけど繁殖行動だと思い無視したよ

http://imgur.com/WYi7cWt.jpg
0677pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 21:17:11.26ID:FYFbmL2+
イケメンお父ちゃん 頑張って〜
0678pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 12:37:51.52ID:TDDi9cNQ
リコリス飼ったんだがこいつなかなか頑丈だな
1か月前に4匹入れたんだが全部生存してる
餌食ってるところ見た事ないんだがな
0679pH7.74
垢版 |
2018/08/22(水) 10:12:18.64ID:UAukh3XN
ワイのコバルトブルーグラミーさん
最初は雄が追いかけてメスが逃げ回ってたんやがだんだんメスも反撃するようになって
最近じゃ雄のほうが逃げるようになってしもうた…
0680pH7.74
垢版 |
2018/08/26(日) 21:57:44.84ID:vCiE+rJp
バイランティが卵くわえたけど2、3週間絶食とか無理だろ
0681pH7.74
垢版 |
2018/08/26(日) 22:13:45.84ID:2wyQIBu5
オスが食卵しないようにするのがほんと大変
自分も一昨日咥えたとこで3回目だけど、1週間もったことないや
30キューブで混泳してるのもあるけど、とりあえず今回はブラックウォーターにして3方向目隠しして極力落ち着かせるようにしてる
前は次の日には飲み込んでたが今のとこ大丈夫そう
0682pH7.74
垢版 |
2018/08/26(日) 22:57:54.62ID:vCiE+rJp
>>681
ブラックウォーターに常にしてるせいか今月は2回目なんだ卵
卵育ってほしい気持ちもあるけど絶食かわいそうな気がして無理しないでーて気持ちになってくる
0683pH7.74
垢版 |
2018/08/27(月) 08:52:26.41ID:BNHJaYVu
水温あげたら時間短縮出来る
0684pH7.74
垢版 |
2018/08/27(月) 09:59:04.92ID:FpfK34NP
なんとそんな技が
今はまだ暑いからちょうどよさそうだな
0685681
垢版 |
2018/08/27(月) 23:24:34.94ID:AxgTW5bo
飲み込んで試合終了
だめだこりゃやはり環境の問題かな
♂はぷりぷりと成熟してていい個体なのに
0686pH7.74
垢版 |
2018/08/28(火) 01:20:56.28ID:nqli/z+u
なんだかんだでパールが良いな
0687pH7.74
垢版 |
2018/08/28(火) 09:15:13.96ID:ORj0SpsM
パールの模様は騒々しい
0688pH7.74
垢版 |
2018/08/28(火) 13:38:46.97ID:KG2UqaaJ
そこでマーブルですよ
0689pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 15:23:07.15ID:eyyoKaDi
最近買ったGHDグラミー異常に内蔵が弱い気がする
薬漬けだったんじゃないかこれ
0690pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 15:35:26.41ID:d6ENXcrA
マルチしてんな
店舗で見て買え
0691pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 07:35:23.55ID:xoRpa4tR
マルチくらい許してやれよ
0693pH7.74
垢版 |
2018/09/04(火) 01:21:18.02ID:R72XnW/p
なんか気持ち悪いやつが仕切ってんなこのスレ
0694pH7.74
垢版 |
2018/09/07(金) 08:48:40.03ID:c1k3Jozq
>>686
パールってどのくらい懐くかな
GHDくらい?ベタくらい?
0695pH7.74
垢版 |
2018/09/07(金) 10:20:44.66ID:URHKNDZ6
GHD糞多すぎ��
0696pH7.74
垢版 |
2018/09/07(金) 19:30:06.73ID:hsKXpHAE
GHDなんだけど糞してるってことは当然何かしら食べてるって事でいいんだよね?
普段エサ上手く食べられてるの見たこと無いんだが、先日ライト付けた後二匹揃って上手く泳げないのか底の方で苦しそうにしてた
ライト点灯してから数時間経ってもそんな感じで死を覚悟したんだが翌日にはケロッとしてて今も元気に泳いでる
明らかに単なる寝起きとは違ったんだけど二匹同時ってのも謎
上手くエサ食べられてなくて弱ってんのか?とも思ったけど見てる感じじゃ一番ウンコしてんだよね
ウンコが空気混じりみたいな感じになってるけどそれは普通なのかな?たまに浮いてる
0697673
垢版 |
2018/09/07(金) 23:32:21.60ID:RFGgnqDT
>>675 >>676
ありがとうございました!うちのGHDもついに産卵しました(´∇`)

産卵時のデータ
GHD♂3♀5、コリ2、シュリンプ大量。
ワイヤー入りエアチューブを水面に渡してアマフロ群を片端に固定。
ハイグロやパールグラスをあえて雑然と植え、何本かは水面まで届く長さに。
60スリム水槽、スペースパワーフィット1台、週1で1/3水換え、pH7。
産卵は水換え翌日で、偶然かもしれないけど、初めてPSBQ10を添加した後でした。

結局古参のオスメスがペアになりました。
産卵後、とーちゃんかーちゃん以外を別水槽へ移動。
→たまにかーちゃんが泡巣の方へ行き怪しい動作・・・とーちゃんなぜか中々追い払わず
→かーちゃんも別水槽へw

育児ぶりがあまりに健気で、卵や稚魚の隔離が可哀想になり、ほとんどできなかった。
今日で16日目だけど、本水槽で確認できた稚魚は2匹。
大量にどこへ消えた!?まさか・・・とーちゃんが間違って食べてる?
サテライトに隔離できた分は、ほぼ減ってなくて、9匹の稚魚が生きてる。
もっと隔離しておけばよかったかな?でもパパ経験を積ませたからよしとするか〜><
0698pH7.74
垢版 |
2018/09/08(土) 00:25:21.38ID:lUXoO1c4
うちのGHDも人工エサほとんど食べれてないけど
流木やモスについた微生物をツンツンして食べてるよぜんぜん元気
0699pH7.74
垢版 |
2018/09/08(土) 08:47:19.73ID:yt20GHIk
うちのGHDは食いすぎでメタボだわ
小型カラシン、小型コイ、小型レインボー計20匹が激しく餌取りしてる中で悠々と水面に陣取って食いまくる
その後コリの餌まで拾いにいく

ちなみにあげてる餌はひかりクレストグッピーとメディコリドラス
0700pH7.74
垢版 |
2018/09/08(土) 09:45:47.33ID:WLOHfOWZ
うちのネオンドワーフオスもコリタブまで食いに行くわ。
しかもペアで買った半分くらいのサイズのメスを常に追っかけ回して可哀想だからメスはミナミヌマエビ用の水槽に避難させた
0701pH7.74
垢版 |
2018/09/08(土) 14:58:00.57ID:Ivya4A52
なんかメタボにすると内臓が腫れる?
0702pH7.74
垢版 |
2018/09/08(土) 15:26:21.66ID:rAOzDSzc
かつて水槽のボスだったワイのコバルトブルーグラミーオスはとある出来事のトラウマによりすっかり臆病になってしまったで
今じゃ日中は水草の陰に隠れて、夜になるとオトシン用のクロレラをこそこそと食べにくる草食男子や
ちなみにメスは腹が減ると水鉄砲を水槽の外に吐き出して餌を催促してくるで
0703pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 04:43:15.98ID:KNmhoU65
チョコグラを飼いたいんだけどどうも踏ん切りがつかない。
実際に飼ってる・飼ってた方、飼育環境や期間、注意点を教えて頂けませんか?
0704pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 08:59:58.19ID:tInt0ZYf
単調で面白くないから飼わないほうがいいとだけアドバイス
0705pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 09:12:30.57ID:jnbqFsvX
頭おかしいアドバイスお疲れっす
0706pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 10:10:46.59ID:OBFJ5kQi
>>703
調べたら分かるでしょ(棒読み
0707pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 12:10:45.48ID:KNmhoU65
>>706
調べ尽くしたけど、ブログによって言うことが違いすぎる(困惑)
昔より丈夫になったって話もあるし今飼ってる人の話を聞きたいです
0708pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 12:34:07.09ID:CfqoGcHu
気になるなら飼ってみればいーじゃないか
惚れちまったのだろチョコグラに
0709pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 12:46:07.08ID:I12MZk7d
うちは60水槽ソイル薄敷きにアナカリスとかミクロもさもさ浮かべてサイレントフローで水流よわよわ
4匹飼ってて1ペアが何回か巣作りしてたけどペンシル3匹ヤマト10匹いるから繁殖まではいかず
0710pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 12:46:32.52ID:+LLlUEEW
グラミーは同じ水槽に複数入れるともれなく喧嘩もついてくるからなぁ
0711pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 12:57:43.52ID:OBFJ5kQi
>>707
自分で判断しなさい(超怒
0712pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 13:42:42.88ID:jnbqFsvX
バイランティにしなよ(´・_・`)
チョコより適応力あるし強いし、1匹ならのんびりカラシンやコリと混泳でも平和そのもの
最初は大人しくても♀が1度発情したら延々気が強くなるからペア飼いするなら♂を大き目推奨
弱い個体は隔離することになる確率高いから水槽を複数台置く予定無いなら3匹以上はおススメしない
体の強さ以外はチョコグラも同じだと思う
チョコグラにするならブラックウォーター前提かな
0713pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 15:29:15.89ID:sFV5YJ6q
>>709ありがとう!巣作りまでしたのなら住みよいってことだね
>>712バイランティ気になってきた!この種も難しいって聞くけど、チョコグラほどじゃないの?
0714pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 15:31:32.62ID:sFV5YJ6q
>>708そうなんだよね…肉厚黄金の子を見つけちゃって…
>>711ツンデレ
0715pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 16:25:07.22ID:jnbqFsvX
>>713
実際飼ってるけど全然難しくないよ
もちろん水草入りで濾過サイクルとか綺麗な水景保てる環境前提だけど、特にPHやらに気を遣うこともなくね
チョコグラみたいに水質変化でコロっと逝くとかないからその辺は安心して
難しいのは複数飼いの時の力関係かな
あと、メンテの時とかちょっとでもビビるとすぐ体の色が抜けたりするくらい臆病なとこあるから
浮き草や水草が生い茂った落ち着ける環境も大事かも
0716pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 19:10:05.28ID:8egEtbx3
>>694
うちはメスはそこそこオスは餌だけ顔だすね
基本人影とか物音には結構敏感
0717pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 21:00:40.05ID:13wue60J
チョコレートグラミーとバイランティって小競り合いする?
前チョコレートグラミー3匹飼ってたけど小競り合いが激しくて今は単独飼いにしてるんだけど
バイランティを1匹だけ導入したら同種の様な小競り合いが起きるか知りたい
0718pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 21:17:22.74ID:gZ5NKwNy
GHDとピグミーの間でも起こるくらいだから…
0719pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 22:34:02.39ID:aVHz4dIO
うちのチョコはエサの時だけジャイアンになってハチェット追いかけ回すが追いかけ回すのに夢中でエサにありつけていないバカ
0720pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 23:00:20.64ID:tInt0ZYf
グラミー系はだいたいバカ
ジャイアンに虐められてたのび太のくせにジャイアン消えた途端にジャイアン化
0721pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 23:19:50.17ID:mmgTFxFd
グラミー沢山入れてバトルロワイヤル状態にすると大体みんなジャイアンになれなくなる
0722pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 23:29:51.52ID:gZ5NKwNy
グラミーは1匹だけにしてもブラックファントムに絡んだこともあるし平べったい魚は危険
0723pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 01:22:20.20ID:iAW2omfk
>>709
今更だけど、チョコグラのために添加してるものってありますか?ブラックウォーターとかベタセーフとか
0724pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 02:43:49.49ID:68dd3g8L
添加材は無しで流木とヤシャブシ入れてるくらいかな
ヤシャブシは最近入れたからあんま関係無いかも
0725pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 03:13:18.54ID:Vl4MAeVc
>>719
>>720

アクアやってる人が生体のことを
バカバカ言うべきではないと思いますの
0726pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 05:06:56.74ID:UTL80MVd
>>725
意味不明すぎだろ
毎日お魚さん見ながらオナニーしろってのか?
0728pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 12:42:00.26ID:B/VJE9k6
>>724
ありがとうございます!参考になります〜
0730pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 18:54:05.81ID:c/IMRY7t
1匹食べ終わった。
チョット臭みが有るけど川魚だから普通かな?
味は悪くない、むしろ美味い。
オレ的には鮎やヤマメの塩焼きより好き(・∀・)
0732pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 19:15:38.20ID:+J5/1nfN
オスフロかな?
0733pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 19:16:20.20ID:AsWINPq5
でっていう
0734pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 19:23:36.35ID:51ppVJNn
Twitterとか出来ないおじさんの末路だな
0735pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 20:50:41.58ID:07QLpAy4
淡水魚は基本淡白で美味しくは無いよね
0736pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 21:30:16.39ID:yXjsfsX+
けっこうホネホネしてるね
0737pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 21:53:55.42ID:3dp+MRKs
なんでや!ニジマスとかうまいやろ!
0738pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 01:00:18.30ID:n4cH7pkF
魚の主食って昆虫だよね

昆虫を食べて作られた魚肉を食うってこれほぼ昆虫食ってるよね
0739pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 14:52:47.16ID:OAzDqe1c
じゃあ牛肉は牧草食ってるのと同じだな
ヘルシーすぎんよ・・・
0740pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 17:22:10.08ID:L8EPPU8E
GDH1匹買いじゃ可哀想かな@60規格水槽
ほかはテトラとミナミを考えてる
0741pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 17:26:48.06ID:9zCtoYfM
1匹が無難、繁殖狙いたいなら雌雄をよく確認して買うこと
0742pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 18:24:31.90ID:cTw+9Y7n
我が家は三匹飼い
からの一匹イジメられて引きこもり化で弱ったのか死亡
以降二匹がペアなのかなんなのかよくわならんけどたまに泡巣を作っていたが、卵を産む事は一度も無し
最近片方がケンカかなんかで負けたのか底のほうでジッとしがち
可愛いけどアイツら性格悪いよ
仲間多いほうが仲良しハイタッチでキャッキャウフフなんて期待しちゃいかん
見た目ドラミかしずかちゃんでも実際は頭のび太のジャイアン
ジャイアン一人で小さいスネ夫いっぱい入れたほうが平和
0743pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 20:01:46.94ID:8siTKXSR
ほんとすごい糞するし他の魚にちょっかい出すし同種間だと追いかけ回したりするし他の魚が気づかないような場所で餌吐き出すし勘弁して欲しい
よく調べてから買うべきだった
0744pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 20:25:36.01ID:L8EPPU8E
そうなのかー
GHDでググっても可愛いおとなしい混泳OKって書いてある記事ばかり出てくるから、なかなかデメリットとか注意事項に当たらないし聞いてよかった
とりあえず1匹にしとこうか、飼うのは諦めるか悩む
0745pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 20:35:54.28ID:9zCtoYfM
ベタと一緒、小型魚を群れさせてアクセントに1匹購入してやるだけでいい
うちの子はコリタブを横取りしたりしないからコリドラスと一緒に飼ってる
0746pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 20:49:57.22ID:Bkg8Zn6L
ペアで買ったNDGのメスがオスにいじめ殺されてた。。。スペース的に水槽も増やせんかったし可哀想なことをした。。。本当に最初からオスだけ買っておけば良かったよ
0747pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 22:11:46.98ID:s/vCnXNS
>>746
すまんNDGとは?
0748pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 22:13:52.24ID:s/vCnXNS
あーネオンドワーフか?
0749pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 11:44:40.30ID:YpBDnkSU
>>744
1匹なら問題ないよ
0750pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 20:46:07.89ID://dPw/nn
すみませんちょっと質問なんですが
ゴールデンハニードワーフグラミーとゴールデンハニーレッドドワーフグラミーって繁殖できますか?
それとも全く別種類でしょうか?
0751pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 23:13:19.10ID:eDoqy0Cj
質問ぶった切ってすまん
さっき水換えしてた時の事なんだが、プロポースで排水終えたところでバイランティがいない。
ビビって物陰に隠れたか?と思ったら…
何と外部のストレーナースポンジの上に水揚げされて『あーやべぇ、オレ動けんわー』状態w
水位が下がって大人しく横になって乗っかってやんの。
いやいやいや、そこは跳ねろよ!ってかその前に逃げろよビックリするわw
ソッコー助けたけどさ、こんな魚初めてだわ…
0753pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 23:30:55.43ID:91QpQSsf
水抜きすぎな気がするけど
0754pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 09:39:58.34ID:MUcI2cYS
写真じゃそう見えちゃうんだけどあれでも半分より上だよー
0755pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 10:18:52.39ID:6+Gh5JIy
どう見ても2/3抜いてるけど
0756pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 14:53:37.43ID:sTe2xqk9
なかなか信用してもらえんなw
パイプが短いからフィルターが底に届いてないんよ、んでそれを見越してレイアウト詰め込んでるからそう見えるだけ。
実際にはこんな感じ。
下手くそなレイアウト晒したくないから切り抜いたので勘弁な!

https://i.imgur.com/4YKPqrc.jpg


水換えの水位を議論したいんじゃなくてこんな事があった&みんなも気を付けてくれと言いたいだけなんよw
0757pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 15:05:41.83ID:2SGCL7Bo
どうみても半分にはみえるw
出来上がった水槽でフィルターのスポンジが出るほど抜くとか通常ありえんから大丈夫
0758pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 17:00:11.32ID:dZGX23rU
>>750
ものを見ないと分からないけど多分両方ともハニードワーフグラミーの色彩変異
繁殖可能
0760pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 14:17:21.59ID:4YBkxnRj
>>758
ありがとうございます
チャームの生体担当にも電話したのですが 折返し電話が今日来ましま 
助かりました
0761pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 21:52:33.09ID:6+vppE3J
>>756
気をつけてってより面白い話として読んでしまった
0762pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 09:30:56.55ID:7cD6MTuR
>>761
そう言ってくれると嬉しいよw
0763pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 00:38:03.84ID:7MoZM95o
ゴールデンハニードワーフグラミーに興味を持って、ホムセンのペットコーナーで見つけたんだけど
尻尾方向背びれ側の体内に黒い丸い影があるのって健康な個体なんでしょうか?
3匹中2匹にあって元気に泳いではいたけど見た目が気になったもので。(購入はしていません)
0764pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 20:28:43.83ID:ZHzdqLE/
>>763
まともなペットショップでも見てきましたが個体差みたいですね、失礼しました。
0765pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 21:15:54.77ID:0F6+hebN
イイッテコトヨ
0766pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 19:01:25.12ID:UO/w0Bre
https://i.imgur.com/tANmCLR.jpg
瀕死のGHDの写真だから注意して
これってえらぐされ病かな?
ちなみに底で横になったまま、たまに上に上がるけど平衡感覚なくぐるぐる舞っちゃう
0767pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 21:45:39.65ID:vMOIXKhx
目の前のチン毛にピヨってるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況