X



【淡水】LED照明を語ろう【専用】31灯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0249pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 13:43:06.16ID:UEZ/99xO
おにぎりは赤系の波長が出てて赤系の水草が育ちやすいみたいだけどCO2添加無しだと流石に赤色を維持するのは無理?
0250pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 13:47:46.32ID:wscH7XDF
>>243
誤魔化せんやろ
むしろ低い方が誤魔化せるやん
0251pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 13:53:14.19ID:FPFs6+Mq
>>250
低いって何Kのこと言ってるのか知らんけど、7000Kでごまかすのは無理だね
カラーマネージメントで使う照明が6500Kから7000Kくらいだし
7000Kで色をごまかせてると思うなら色覚異常だよ
0252pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 14:14:10.53ID:wscH7XDF
>>251
誤魔化せるいうても限度あるからな?
kessil使ってるが調色すりゃ分かりやすい
色盲ちゃうで
0253pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 16:38:47.85ID:pdDmwErU
>>248
おにぎり買う奴はコスパ重視だし
アクアスカイ買う奴はADAが好きだし
0254pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 16:39:35.85ID:WGk2p02h
実際のカラーマネージメントの現場で一番使われるのは5000Kやで
6500Kを使うことはほとんどなくなってる
印刷会社、撮影機材、美術館、色にシビアな現場では5000K Ra95以上 演色AAAの色評価灯が基準になっとる
それが一番ニュートラルに世界基準で統一して色味を評価できるからな

低いほうが誤魔化せるっていうのも、高いから誤魔化せるっていうのも厳密に言えば間違い
Raが低ければどちらとも誤魔化せる
0255pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 16:43:50.12ID:WGk2p02h
ソーラーRGBなんかがまさにそれやな
Ra66しかない
スペックで見るととんでもなく演色性が低く、とんでもなく誤魔化せるめちゃくちゃ思い切った照明と言える

https://i.imgur.com/O30HvPi.jpg
0256pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 16:48:11.72ID:pdDmwErU
水槽は黄ばむから高い方が誤魔化せるってだけやろ
0257pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 17:50:01.59ID:8O9kPIik
>>255
RGBってこんなにRa低いのか
店の人が黄色く弱った葉も緑に見えちゃうから水草の調子が分かりづらいって言ってたな
0258pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 18:54:20.79ID:FL15/eVP
正しい色を再現する照明じゃなくて、水草を綺麗に見せる照明が欲しい。
弱った草が汚く見えるより、綺麗に見える方が良い。
0259pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 18:58:27.68ID:zDdjGi5a
水草が、ニキニキ育って、自然色に見える照明希望
0261pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 20:53:15.03ID:7rlNXCne
>>220
LED照明に青の養生テープ貼って使ってるがいい感じにシアンっぽくなってる。
暗くて葉が焼けないためか成長も早まった気がする。
0262pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 22:46:19.43ID:mfngMPkw
>>248
タイマー対策されて、発売され間もないからだろ。
0263pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 23:00:53.12ID:EoZjoNh2
45水草水槽にどんなLED何時間使ってますか?
0264pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 00:59:51.96ID:oiRMS2iL
5000kだと店舗向けの展示用照明を流用できて比較的安価なのが良いね
点光源でくっきり影が出るのは見た目良いけど水草育成的にはデメリットにもなりそう
0265pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 10:09:54.47ID:b3Kkoqa6
ブラックウォーターも透明感できる照明ないの
0266pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 15:33:32.28ID:dIe0F+N1
高演色をうたうSORAAのLED使ってみたいけど4000Kまでしかないので悩んでる。
電球型の割にはイケてるデザインと思う。
0267pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 17:00:18.05ID:DxUJL3NJ
>248 さん書き込みの通り、テトラのパワーLEDプレミアムって確かにスペック優秀そうな感じがします。お使いのかたいらしたら、水草水槽での使用感、レポお願いします〜
0269pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 18:08:16.85ID:ZmvmxEAe
お聞きしたい事があります。radionxr15fwproって水槽の対応サイズ、旧xr15との変更点なんかを知りたいのですが情報が無くて困ってます。どなたかご存知の方いますか?
0270pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 22:53:41.26ID:vGu13CUu
おにぎりの廉価版?か
ゼンスイナノスリム
どっち買おうか悩んでる

後者持ってる人いないかな
使用感等聞きたい
0271pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 23:33:13.25ID:05zZ81yK
>>267
ショップの話ではメーカー欠品になる程度には売れてるらしい。グロウやめてテトラか興和にしようか悩み中。
0272pH7.74
垢版 |
2018/02/05(月) 08:25:40.52ID:yrTjWEX/
>>268
水面からの距離が全然違うね。
アクアスカイは水槽上部の解放感とメンテナンス性を
保ちながら光量を確保してるんじゃないかな。
0273pH7.74
垢版 |
2018/02/05(月) 10:31:50.03ID:DVNOvILr
>>271
テトラはイマイチだな
0274pH7.74
垢版 |
2018/02/05(月) 10:58:14.62ID:ttp/JRM7
>>273
どんな感じ?暗い?色悪い?
0275pH7.74
垢版 |
2018/02/05(月) 16:57:14.16ID:VBuSQ2o4
>>271興和は、12000KとRB37両方使わないと、良くない。
0276pH7.74
垢版 |
2018/02/05(月) 19:04:25.39ID:aPRx82n9
>271 さん、書き込みありがとです
0277pH7.74
垢版 |
2018/02/05(月) 19:39:06.61ID:r3eewaT0
アクアスカイって光量が足らないよね。
無印601でキューバパールグラスの絨毯をやりたかったけど全然育たなかった。
gexのパワー3を追加したらグングン育った。
0278pH7.74
垢版 |
2018/02/05(月) 21:06:53.01ID:+fdvnQiV
おにぎりブライト使ってる方います?
最近コトブキフラットLED からおにぎりブライトに変えました

赤系水草入れてないし、水草はミクロ、ブセ、ボルビ、クリプトと陰性が多い
あとはバリスネリアか
底床は田砂です
ここで有茎(グリーンロタラとか)とニューラージパールグラス育てたい

上記の環境ならコトブキフラットledとおにぎりブライトならどっちがいいかな?
0279pH7.74
垢版 |
2018/02/05(月) 23:24:22.71ID:jzzETWLS
出てすぐ買ったから2年くらい?
コトブキフラット使ってるけど飽きてきたし
新製品もそこそこ出たから買い替えようと思う

せっかくだからまだあまり購入者のいない
話題に上がってるテトラかゼンスイの薄っぺらいの買ってみる
0280pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 02:13:57.57ID:+iCYxulG
テトラのパワープレミアム使用者少ないのは、lm数値高いオニギリとフラットツインが安く買えてしまうからだろうな。アクアスカイみたいにブランド化されてるわけでもないし。
0281pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 03:10:13.12ID:hufhxSKo
>>275
その組み合わせが最高
0282pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 10:38:11.26ID:fLyWUE1F
LED投光器陰性で使ってる人いる?前に有茎や絨毯で使ったことはあるけど陰性で使ってる人いたら感想聞きたい。やっぱりパワー小さめじゃないと色飛びや葉焼けする?
0283pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 10:40:50.10ID:s9Dfn1Sz
知りたいのは水量に対して何ワットでいい感じかとか照射距離や陰性水草の種類です。知ってたらおしえてくださいませ。
0284pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 12:48:32.09ID:3BDt5iiC
60cmレギュラー(約60L程度)で、LEDで本格的に水草やるなら30w、40wは欲しい言ってる人は多い印象。チップの効率にもよるから数値化するのは専門家でもないと無理じゃなかろうか。
0285pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 12:50:58.98ID:TWLhkdtv
前に45cmキューブに昼光色相当の70w投光器を水面から30cm離して使ってたけどミクロソリウムとボルビが酷いことになったなあ 
お金が無いって言う理由以外なら投光器はおすすめしない。
0286pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 16:22:44.91ID:0QS28ZYP
>>278
ブライト発売直後から使ってる60cmで!個人差はあるだるだろうけどロタラとかならけっこうな赤色でますし前景草も余裕
ADAとたいして変わらん気がする
0287pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 20:35:12.62ID:FIcRX3Lm
Amazonで売ってる中国製Asta20買って30cmキューブ水槽で使ってるけどなかなかいい感じだから60水槽のおにぎりやめてAsta20に交換しよかと思ってる
0288pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 20:48:12.52ID:jWIM3i8J
スペクトル見たけどオモチャやぞ
0289pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 21:47:50.92ID:9pnBTD8/
amazonの高評価レビューどう見てもサクラっぽいように見えるけれど大丈夫かい
しかも翻訳のような不自由な感じが
0290pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 23:09:03.11ID:H8fDnwCm
>>289
サクラだよ。
口コミさん参考にすんなら星5と1を無視するのが一番。
0291pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 23:10:28.04ID:jII/u0X0
中華LED数が多すぎて把握しきれん
いったい何種類あるんだ
0292pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 23:16:59.74ID:EDjKGGgv
53万種
0293pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 07:39:02.57ID:o2ZMOMyt
私の戦闘力も53万ですよ?
0294pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 11:34:37.73ID:AFjPjyhy
35億
0295pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 14:50:42.40ID:wda9KkZC
中華LEDなんて把握する必要もないと思うけど
何が違おうと中華LEDって括りで十分
0296pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 18:38:00.69ID:p1XjAyC1
中国人が設計して中国で製造
日本人が設計して中国で製造
大きく違うのでは
0297pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 19:22:30.27ID:VUfvgXyi
野菜なんかは中国人が管理任せたら問題が多くて
日本向けの中国野菜は日本企業の管理農場だとか
0298pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 20:56:55.15ID:mJU2RP8x
植物育成用の四角い板タイプのLEDを買ったら、発光部分がむき出しだった。
作りも最低限のようで中国製は決して長持ちはしないと思った。
0299pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 15:42:23.90ID:oX74BHGY
日本神話
0300pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 21:29:05.28ID:5R53ee8z
ゼンスイの薄っぺらいの買うたで
数値上はフラットLEDの倍近く明るいはずだが
そこまで差は感じないな
素子がフラットより大きいから光が底までよく届く
フラットより幅があるから一台でカバーできる範囲も広い点は良いな
演色性はゼンスイの方が上だけどフラットのほうが奇麗に見えるが
これは個人の好みか
器具自体の見た目は良い
アクアスカイを小さくしたような感じだ
地味にコードが短い
0301pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 21:45:28.06ID:AMTc06tK
俺もおにぎりグロウ買いたいって急に思ったが、ずっと欠品中なのね
0302pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 08:20:43.97ID:Ar9Cq9ni
アロワナのLEDライト何が良いかな?
0303pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 08:55:00.22ID:r/Lsh3Md
>>302
マジックアロワナLED
レッドとゴールドがあるよ
0304pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 13:11:53.70ID:egUKiNnL
カミハタヴォルテスってどうでしょうか?
0305pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 13:17:18.54ID:WrAX0jUL
過去の遺産
0306pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 17:58:02.95ID:SClLzvip
照明ってわけではないが
http://www.x-base.jp/
ワイヤレスLEDってのがあるんだな

水槽でも使ってるけど魚への影響の方が気になる
0307pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 18:23:23.81ID:EmfAil4C
少し前にLED投光器について書き込んだ輩です。求める実例が得られなかったのでとりあえずやってみる。いろいろ考えた結果10wを四機90水槽シダとサトイモ系とモス系のみでやる。数ヶ月後レポする。
0308pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 18:27:13.47ID:EmfAil4C
あ、まちごた。ハイグロフィラ ピンナティフィダも入れる。
0310pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 19:26:45.41ID:tTHZa0UZ
20キューブ大磯無加温プラティ×4
外掛けフィルターco2無し無施肥換水週一
コトブキledからfleximiniに変えて1ヶ月
ピンナティフィダじわじわ伸びてる
0311pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 20:38:12.57ID:vRYQBDce
>>304
昔から使えてたものだしヴォルテスで育たない水草はないくらいは優秀
ただ時代の流れや水草向けの波長に特化したLEDが出てきてるし普通におにぎりグロウとかでいいと思うよ
0312pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 22:09:09.77ID:oYIHdHpR
結局パワーVに落ち着く
0313pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 22:54:13.01ID:TPWlfAgj
確かに一昔前ならフラットかパワー3かって感じだったが
もう過去の遺物だな
0314pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 00:17:01.50ID:uPH5mKVA
660nmが入っててcyanが入ってるのが今の主流
0315pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 07:32:50.87ID:YWCy5TyE
30センチ水槽でレッドビー飼っててフラット使ってたけどドボンしちゃっておかしくなったから新しいの買うんだけど何がいいかな?
水草はマツモ、モス数種類、アマフロ、ニテラ
ビーの色が綺麗に見えてあんま高くないやつ希望
0316pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 11:48:23.53ID:68Gr72uI
フラットツイン
0317pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 21:42:09.97ID:v/xWW56X
おにぎりグロウいつになったら復活するんだ
0318pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 22:46:07.66ID:SvcCxAfy
オプティマスは全然話題に上がらんな
明るさは相当ありそうだけど
具体的な数値が見当たらんな
0319pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 07:52:49.08ID:OzaSdSa1
>>318
オプチマスはT5管の対応が悪かったからLEDにしても後のフォローが期待できない
…ギーゼマンの蛍光管を取り扱ってるから、ギーゼマンで良い筈だけど、オプチマス専用で蛍光管を販売してたなら
切り替えのアナウンスくらいはすべきだと思う
 オプチマス用だった時は1本1000円だったのがギーゼンマンだと3000円超だし対応悪いっす

 蛍光管変えればまだまだ使えるけど、おかげ様でおにぎりグロウを買いましたよ…
0320pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 08:21:51.04ID:Iml7FxL0
アクロの新型はまだでないのかな
最近メルカリでもおにぎりの出品が増えてる気がする
0321pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 08:57:26.63ID:2ykYUPzy
>317
電話で聞いた。2月下旬だってさ
0322pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 14:47:34.87ID:kKHjWCGZ
ちょいとチラウラ
ここ半年程、照明テコ入れ企画で、色々ポチッタ挙句
ついに配線ダクトと植物育成LED 18wを購入、
此れは使えそうなのでLEDはもう一機設置するだろうなと。
そうなると、溶けたブセも買い足したいなと。

そこで片付けていたら、初期の頃からレシートやら納品書の束が出てきた。
計算したい気がするけれど、止めた方が身のためなんだろうな(笑)

みんな、どのくらいつこた?
0323pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 15:06:58.00ID:PXvn2hg/
キモ
0324pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 17:24:02.17ID:VFSRbBpT
照明なんて使えるけど欲しくなったら買うから
照明だけで6万は使ってるなあ
0325pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 20:54:55.73ID:rTmir5CB
一般普及品として出回っている照明で実験したのも入れたら3桁万はつぎ込んでいる。一般LED植物育成LEDハロゲン水銀灯蛍光灯その他目ぼしいものいろいろ。LEDだけなら50行かないくらいか。返ってこない。
0326pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 20:59:12.30ID:U6aghazz
ADAのソーラーRGBってどうですか?やたら高いけど。
0327pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 21:11:27.47ID:OGsOoR9r
高過ぎず安過ぎず無難なのを買うに限る
0328pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 21:27:43.12ID:pfN3Ma3Q
>>321
問い合わせしようと思ってたから助かりました
ありがとう
0329pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 21:31:40.87ID:gRC9A4Az
貧乏人はアクアスンナ と何処かで書き込みあったの見た。
そこを何とかADA様、お手軽でお安くオイラにも手が出せるように、頼みます。
0330pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 21:32:43.56ID:eoAYIuwu
2000円くらいのでいいだろ
0331pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 21:36:00.83ID:mCm+MyX6
そこにおにぎりグロウがあるじゃろ?
0332pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 09:58:37.48ID:LWMP7iNF
おにぎりおにぎり🍙
0333pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 11:16:10.05ID:G/XXJOmZ
LEDの光量って蛍光灯に劣るの?
どちらを買おうか迷う(´・ω・`)
0334pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 11:26:58.14ID:6V0zrPsM
とりあえずおにぎり
迷ったらおにぎり
なにはともあれおにぎり
0335pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 13:14:13.97ID:iyRBLwPj
おにぎりがたべたいんだなあ
0336pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 14:00:25.72ID:dlp9I52O
>>327
それをやってても気付いたら10万遣うのがアクアなんだよなあ
照明も2〜3万クラスが欲しくなっちゃうのよ
0337pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 14:05:55.68ID:g6/EefIO
最低でも2万は使う気でいないと照明は失敗すると思う
0338pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 14:07:24.77ID:1yXi6peg
システムledからが本番
昔の海水ガチ勢は100万オーバーざらにいた
0339pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 14:07:58.87ID:RjMHwVT5
アクア歴長いとどうしてもね
新しい照明試したくなるから無駄な買い替えで浪費してしまうんだ
0340pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 14:12:52.84ID:ddmfHpjd
テトラのパワーLEDプレミアムってどうですか?タイマーもついてかなり良さそうなんですが?
0341pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 15:36:46.25ID:36tyxKdv
水草育てて癒されて、尚且つトリミングで小遣い稼げる良い趣味
みたいな初めの動機がとっても不順だったからなあ、
下手こいたらモフモフ飼いよりも高くついてる様なキガス。
0342pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 16:22:53.93ID:B8Gf/GIB
水草オークションて下手すると逮捕されるから、出品するなら気を付けろよ
0343pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 17:19:18.70ID:1yXi6peg
>>342
逮捕されるってどういうこと?
0345pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 17:57:57.86ID:36tyxKdv
なるほど、そこまで考えて無かったわ
ダイジョブ、全然育ってないから、いまだ買い専門、
てか、こういうのって買い方も逮捕なんだろな
気をつけよ
0346pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 19:23:43.23ID:mvxcSO0l
水槽台と壁の間に照明を上向きに置いて水槽後ろの壁を照らして
疑似ライトスクリーンにしたいんだけどテープLED以外に良い案ある?
0347pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 19:28:29.42ID:3Xpq5rAV
>>342
グロッソとかラガロシフォンマヨール(クロモモドキ)も要注意に入ってるから気を付けないとな
0348pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 19:58:07.01ID:dlp9I52O
爬虫類とかも、資格や手続きやってない素人が売ったら駄目な奴もあったような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況