X



メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 5f4a-RIMJ [182.20.242.68])
垢版 |
2018/01/15(月) 09:36:43.64ID:h/MJvKO/0
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょ。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!215【マンドクセ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497789647/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※過去スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503395103/
メダカ/めだか@アクアリウム 151匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1504606899/
メダカ/めだか@アクアリウム 152匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1507991090/
メダカ/めだか@アクアリウム 153匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1510049942/

※前スレ

メダカ/めだか@アクアリウム 154匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1512836586/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0117pH7.74 (アウアウウー Sadb-OrZJ [106.130.121.134])
垢版 |
2018/12/11(火) 15:31:50.30ID:q5zxWsp2a
まあ誰でも最初はそんなもんでしょ。それも楽しいもんだよ。メダカといえどダルマならそこまで安くないしな
俺は死んでもそこまで堪えなくなったができる限りの世話はするよ。まあまず卵を救出自体しないので稚魚自体ほぼ増えないが
0118pH7.74 (スププ Sdc2-aQJM [49.96.17.23])
垢版 |
2018/12/12(水) 19:50:36.23ID:mkigeqczd
趣味ってのは突き詰めていく面白さがあるから
繁殖させる面白さ、死なせない面白さ、綺麗に彩る面白さ、そんな事を模索して一通り体験しながら楽しさと飽きの折り合いを付けてくのが良くある趣味の形だと思うのよ
だから>>114の飼い方に対する欲求は自分は好きだよ
拘りが無い人の趣味ってのは軽くて楽しい反面、薄っぺらい部分で終わる事もあるから
まあここの人はほぼ全員周回プレイヤーだからこそのアドバイスだと言うのも分かるけどね
0121pH7.74 (ワッチョイ f14d-xog6 [116.12.3.24])
垢版 |
2018/12/14(金) 18:52:45.79ID:8EnGRcQI0
卵を25度加温してるんだが、500ミリくらいにメチレン2滴入れて毎日水換えてるんだけど1週間くらいでカビる。
それこそ目が出来てキョロキョロしだしてからまわりにもっさーっとカビが生えてしまう。
なんとかして孵化させてあげたいのだがどうすればいいんだ?
0122pH7.74 (ワッチョイ 766d-eJUM [103.2.67.140])
垢版 |
2018/12/14(金) 19:01:26.40ID:vSB4bq520
水換えはカルキ水道水じゃないの?
カルキ水道水を毎日交換でメチレンとか意味なさそうだし
1日でカビるとか生竹筒とかの容器使ってる?
孵化直前なら少しのカビなら問題無いと思うけど孵らないんだよね?
水の他に睡蓮とかの種入れてるとか?

加温シート等にガラス瓶に水道水と卵だけ入れてれば普通は問題無いと思うんだけど環境がちょっと違うのかね
0123pH7.74 (ワッチョイ f14d-xog6 [116.12.3.16])
垢版 |
2018/12/14(金) 20:42:15.11ID:kew8JklS0
カルキ抜かずに水道水にメチレンって意味ないんですか?卵はカビが生えるとメチレンに染まり出して真っ青になって孵りません、プラ舟に浮かせて湯煎状態です
0132pH7.74 (ワッチョイ 09a3-x/og [220.152.106.30])
垢版 |
2018/12/16(日) 13:39:36.76ID:5Jj12rmO0
餌の使い残しは低温保管して来年また使えばいい
0135pH7.74 (ワッチョイ 512b-3flP [14.8.66.96])
垢版 |
2018/12/17(月) 12:59:09.46ID:5rVeeD/O0
こっちが本スレなのかな?


外のメダカの越冬のためにせっかく柿の葉敷いたのに
寒い夜でも底の方にいないで水面近くをみんな泳いでるから、なんでかな〜?とおもって
水面の近くと底の方の水温を測ったら、2℃も水面のほうが高かった。
温かい空気は上に行くのは知ってたけど、どこを見てもメダカは寒いと底の方で葉っぱなどにもぐって耐えると説明されてたので
鉢の底の方が温かいイメージだったのに。
これからもっと寒くなって氷がはるぐらいになれば、底の方がまだ温かくなるのかな〜
0136pH7.74 (ワッチョイ 09a3-x/og [220.152.106.30])
垢版 |
2018/12/17(月) 18:36:41.33ID:BTmgBlfN0
太陽熱簡易温水器を作って給水すれば真冬もメダカは元気
0137pH7.74 (ワッチョイ 92a1-HeG8 [61.209.3.201])
垢版 |
2018/12/17(月) 19:45:10.26ID:WjB3/OE90
>>135
水は4℃が最も比重が重い。 
なので0〜4℃くらいの温度域の時は、底の方がまだ暖かいって事になるよ。
0139pH7.74 (ワッチョイ 09a3-x/og [220.152.106.30])
垢版 |
2018/12/18(火) 05:55:15.51ID:yUps4Vcd0
>>138
地域や水量によるけど明け方の水温低下は精々1〜2℃程度(東京区部)
水温を一定に維持する必要はない、自然な水温低下にメダカは楽に順応する
日中の水温10℃なら明け方は8℃前後
0140pH7.74 (ワッチョイ 12fe-oWcC [123.222.157.124])
垢版 |
2018/12/18(火) 11:24:17.63ID:N/UQhA760
>>139
ならいらないよね。自然に任せりゃいい。
毎日10〜8℃くらいのゆるい温度差でぬくぬく生かされて、万が一故障したらいきなり凍結で全滅かもな。
0142pH7.74 (ワッチョイ 09a3-x/og [220.152.106.30])
垢版 |
2018/12/18(火) 12:33:45.99ID:yUps4Vcd0
表層を泳ぎ回る生き物が全くいない池って何の面白味も風情もないじゃん?
0143pH7.74 (ワッチョイ 09a3-x/og [220.152.106.30])
垢版 |
2018/12/18(火) 12:49:30.20ID:yUps4Vcd0
>>141
自動的に塩素抜きした水道水(冬でも暖かい)を50〜100mのシリコンチューブ(黒)と
日光で暖める掛け流し式だから曇ろうが雨が降ろうがそのマンマ放置。
雪の日だけは水栓を締めるけどね。
0144pH7.74 (ワッチョイ 4133-3Pua [36.8.151.159])
垢版 |
2018/12/18(火) 16:01:28.92ID:xdSmBfFG0
なんで猫も杓子もメダカ=外で飼わなきゃ!と思い込んでるんやろな
そういう固定観念を打破して室内で飼ったっていいと思うで
0146pH7.74 (ワッチョイ 92bd-fSKz [219.199.110.45])
垢版 |
2018/12/18(火) 20:58:55.83ID:9kLohtng0
ふるさとチョイスで茨城県鉾田市のふるさと納税返礼品
1万円で楊貴妃20匹
1匹100円か
近所のホムセンだと300円はするからお得だな
青幹之だと15匹で1万円
0150pH7.74 (ワッチョイ aabd-01js [219.199.110.45])
垢版 |
2018/12/21(金) 06:43:30.92ID:BkkJGngi0
針子の時に右目がもげてしまった独眼竜ヒメダカが1歳6か月になったが
片目見えないから周囲気にせずいつも爆泳ぎしてるので周りのメダカが仕方なく進路譲ってるのが見てて面白い
0159pH7.74 (ワッチョイ 3da3-daF8 [220.152.106.30])
垢版 |
2018/12/26(水) 06:28:49.64ID:bqRQ+eZO0
>>143だけど自作の太陽熱温水器温水器のカバーが破けたんで
50m束にして24時間暖房の部屋の中に吊るすことにした
今朝6時の外気温2℃、池水の水温11℃、メダカは元気に泳いでる
0163pH7.74 (ワッチョイ 829d-gfnf [219.199.110.45])
垢版 |
2019/01/09(水) 21:31:50.06ID:r0jhE4Sq0
室内無加温メダカが1日5回餌ねだるくらい元気で忙しい
うんこ溜まるから水替えも2週に1回はしないといけないし
ベランダメダカは沈んでて浮いてこないし
0165pH7.74 (ワッチョイ 6731-iW/Y [220.152.106.30])
垢版 |
2019/01/14(月) 22:31:33.01ID:OxwIwAGE0
庭池のメダカがめっぽう元気なんで毎日餌をやっとる
0166pH7.74 (ワッチョイ 0792-iW/Y [122.249.119.210])
垢版 |
2019/01/15(火) 15:41:03.83ID:Tb6LwTWI0
去年だか冬のビオでヒーター使ってた家が火事おこしてたけど、あれヒーター代いくらかかってたんだろうな
確か新潟で起きた事件だったし結構いってたんだろうなぁ
0169pH7.74 (オッペケ Sr3f-LtNU [126.32.84.23])
垢版 |
2019/01/22(火) 22:34:01.15ID:RFlH0vqFr
マツコのヤツに出てたあんな新種のメダカ達も当たり前の如く無加温でいけるのだろうか?
0175pH7.74 (ワッチョイ eb96-L3L3 [14.10.0.192])
垢版 |
2019/01/24(木) 12:36:46.99ID:WTzSrgd40
去年の9月からメダカ飼い始めて産まれた稚魚を室内でバケツ飼育してるんですが
9月三週目産まれ4/4生存 10月二週目産まれ1/12生存 11月一週目産まれ0/6で全滅って感じになりました
10月以降はヒーター無しの飼育だとやっぱり厳しい感じなんでしょうか?
0178pH7.74 (ワッチョイ 0f1d-SXZO [153.221.112.168])
垢版 |
2019/01/24(木) 23:55:22.87ID:dgeqkMoR0
>>175
今年10月上旬に孵った屋外飼育のヒメダカ稚魚なんだけど、12月に成長が止まって10mmくらいの大きさを保ってる
水温0.8〜3度で、最近体色が濃いオレンジ色になり元気にしてる
丈夫なヒメダカの話に限定するけど、経験上、結氷に閉じ込められなければ低水温飼育でも問題ない
しかし屋内飼育は日光浴が足りないお陰か虚弱体質になりやすく、結果的に脱落者が増える
0180pH7.74 (ワッチョイ 9f9d-VwDT [219.199.110.45])
垢版 |
2019/01/25(金) 06:45:40.78ID:RGqODZSo0
直射日光あたらない屋内飼育だけど24時間LEDつけっぱなしのせいか、水温13℃前後で5oになってる
針子でも極弱エアレ入れた方が死なないと思う
0181pH7.74 (ワッチョイ 4b31-54gY [220.152.106.30])
垢版 |
2019/01/27(日) 16:19:54.42ID:r93rS4eI0
大気圧が酸素を無理やり水に溶かし込んでるみたいだ
エアレの効果は緩やかな水の循環で水面の酸素濃度の高い水も下層まで行き渡る
エアレの気泡程度では殆んど酸素は溶け込まない、反対にCO2は簡単に水に溶ける
0182pH7.74 (ワッチョイ 1f11-L3L3 [211.124.171.95])
垢版 |
2019/01/27(日) 21:27:12.17ID:0HTqu3Bt0
HCで売られてた黒メダカ(原種色)の中に、腹びれだけ黒いのがいたけど、黒系の品種の色が出ないはね物を混ぜ込んだのかな
なんか黒メダカでも薄墨っぽく不規則にむらのある黒さ
0184pH7.74 (ワッチョイ fb96-aZIO [106.73.88.96])
垢版 |
2019/01/29(火) 16:17:44.17ID:lf5AI7KJ0
寒い時は溶存酸素量が高いから、エアレーションはあんまりいらないかもね
夏場は低くなるけど、エアレーションをすると減った分の酸素が飽和溶存量まで溶ける。
0187pH7.74 (ワッチョイ 5531-vqQj [220.152.106.30])
垢版 |
2019/01/31(木) 03:37:46.88ID:DYo72Q2S0
エアレはアンモニア飛ばしと緩やかな水の循環だね
0188pH7.74 (ワッチョイ 552b-A2tD [14.8.66.96])
垢版 |
2019/02/14(木) 18:30:39.05ID:BCzUiHrD0
転覆病になったダルマメダカは治すの無理ですか?
もう一週間はひっくり返ったまま生きてるけど
餌も食べれないのでこのまま餓死しかないのかな・・・・
0190pH7.74 (ワッチョイ 038a-A2tD [133.200.43.128])
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:54.06ID:X60fUkaI0
12月初めころから全く姿を見せなかったうちのベランダめだか達が
昨日から姿を見せるようになった
いやー生存確認できると嬉しいもんですねぇ

まだ水温は7、8℃で1月と変わらんのだが
日照時間が伸びて来たのが関係してるんですかね
0191pH7.74 (ワッチョイ 259d-mnSR [60.101.147.150])
垢版 |
2019/02/17(日) 18:29:34.46ID:V4UZrWVc0
雪国だが外飼いしてたメダカを
室内の水温の変化が少ない暗所で
塞がない程度に蓋を載せて暗くして11月末から放置してる
年明けにメダカ欲しい人にあげるために開けてみたが
どれも落ちてなかった
今も冬眠してると思われる…
4月までそのままかな
0193pH7.74 (ワッチョイ 4b2e-dCfb [153.168.172.77])
垢版 |
2019/02/18(月) 23:07:18.23ID:PUOBm3Uw0
今日は水温が15度もあったので久しぶりにほんの少しエサをあげた
日向の発泡容器が15度で、半日陰のは7度だったよ
太陽すげーね
0195pH7.74 (ワッチョイ 139d-gUMh [219.199.110.45])
垢版 |
2019/02/25(月) 13:57:26.11ID:j6br8K9H0
ベランダ100円バケツメダカが全員水面でひなたぼっこしてるので
餌やろうと窓開けたらみんな下に逃げてしまった
少し餌捲いて10分観察しても上がってこない
勇気ある一匹が餌を食べてもすぐプップと吐き出してた
餌やりはまた1週間後でいいか
0198pH7.74 (ワッチョイ 4531-UkSK [220.152.106.30])
垢版 |
2019/03/03(日) 22:50:24.28ID:UwqS40Vz0
水温20℃近くなると大半の♀が卵を産み始める
だが初期は下手っピィーな♂が多く無精卵のままアポンしちゃうのが案外多い
0200pH7.74 (ワッチョイ 3f9d-oqPf [219.199.110.45])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:31:37.20ID:OebL03/a0
餌が無くなって来た
ヨドバシで金ぴかぽちった近所のホムセンより50円安い
0203pH7.74 (ワッチョイ 539b-kbMb [118.240.113.241])
垢版 |
2019/03/20(水) 12:57:36.04ID:MaUXGvkI0
消費期限は未開封でもどうかなあ
人用の食品なんかと違って数年はもつのにそれをぶっちぎっているわけだし
開封後は基本3か月以内で消費、半年過ぎたら捨ててるなあ
0204pH7.74 (ワッチョイ e396-w7fu [106.73.88.96])
垢版 |
2019/03/20(水) 15:24:25.12ID:QxAn6lvF0
100均のメダカ餌を2年位で買い替えてるかなぁ。
それでも3割位使って、残りの7割廃棄してる感じ。
もっといっぱい食べてよ。
0205pH7.74 (ワッチョイ 3fa2-79R7 [123.222.157.124])
垢版 |
2019/03/20(水) 21:54:53.85ID:+raQ1jb00
カビ生えて腐ってるとかならともかく、見た目かわらなければ期限なんか気にしない。気にしないから過ぎてるかどうかもわからん。
0206pH7.74 (ワッチョイ 3f3e-PKKy [123.1.37.92])
垢版 |
2019/03/20(水) 22:45:42.13ID:13aRKQJJ0
古い餌(開けてから3ヶ月以上経って酸化したもの)は内臓にダメージを与えるとは聞く
流石に使い切れないし勿体ないから俺は開けて大分時間が経ってるのも使っちゃってるけどね

というか酸化が問題なんだとしたら酸素に触れる表面(一応余裕を見て2〜3センチくらいまで?)を廃棄すれば問題なく使えるのか?
0207pH7.74 (ワッチョイ baa2-vTff [123.222.157.124])
垢版 |
2019/03/21(木) 00:37:37.17ID:45dYYexC0
>>206
内臓にダメージって言っても、それで寿命が短くなったとか、子供に奇形が多くなったとか、そういう話も聞いた事ないんだよな。
エサ屋の商売上の陰謀を感じてしまう。
0215pH7.74 (ワッチョイ 2b2b-DTGA [14.8.66.96])
垢版 |
2019/03/24(日) 13:05:20.73ID:iWiYEwdU0
>>206
袋から開けた時点で酸化ははじまってるから表面とか関係ないと思う
犬猫のドライフードも酸化するから、酸化防止剤は入ってるけど
一日中起き餌にするとよくないので、出して余ったら捨ててるし
袋も開封したら暗室に置いていてもどんどん酸化が進むらしく
タッパーにいれたり真空パックとかして冷蔵庫に入れてる人いる
うちはめんどくさいので猫餌は小分けの袋にはいってる物しか使わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況