X



メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2018/01/15(月) 15:18:13.79ID:ALIlG79v
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょ。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!215【マンドクセ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497789647/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※過去スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 151匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1504606899/
メダカ/めだか@アクアリウム 152匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1507991090/
メダカ/めだか@アクアリウム 153匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1510049942/

※前スレ

メダカ/めだか@アクアリウム 154匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1512836586/
0219pH7.74
垢版 |
2021/07/26(月) 20:01:56.44ID:mwoddXpM
アマゴじゃない?
0220pH7.74
垢版 |
2021/07/26(月) 21:27:38.67ID:61dDVD1y
関西だと京都水族館にこういう水槽が
0221pH7.74
垢版 |
2021/07/26(月) 21:32:37.90ID:tQ3G4T8w
>>215
右だけで良くね?
0222pH7.74
垢版 |
2021/07/26(月) 21:50:20.91ID:x6Hs0mwM
相模原市の水族館にもあった。
川の中覗いてるようでずーっと見てられる。
0223pH7.74
垢版 |
2021/07/26(月) 23:42:06.39ID:X7tLKvlO
>>219 赤い点は見えないからヤマメっぽい
ヤマメからしたらメダカは潜在的な餌だけど、夏の暑い時期にエアレーションもクーラーもなしで生きられるのはメダカのほう
最強の魚メダカを崇めよ(by聖メダカの会 なんつって)
0224pH7.74
垢版 |
2021/07/26(月) 23:47:45.57ID:l7XiTxXU
メダカ死なせまくってる奴がなに言ってんだ
0225pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 05:13:25.07ID:7dlQTStL
>>197見て脱線
ヒトだと脂質にはカロテンやその他脂溶性ビタミンの吸収を助ける効果があるとされてるが
メダカの色揚げや免疫維持に脂質は関係しないのだろうか?
0226pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 08:46:51.37ID:eVxUxPvK
なんか小麦だの脂質だの
神経質すぎんか?
0227pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 10:09:19.74ID:2hNNCNpN
自己満
0228pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 11:11:46.01ID:mmTWl/4e
昔はパンくずだけで飼われてたんだろへーきへーき
0229pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 15:28:57.77ID:umVzzFYl
そういやカブトムシも昔はキュウリだスイカの皮で育てられて即効で落ちるのが当たり前だったよな。
0230pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 18:36:50.43ID:J9RQqzLq
>>226
神経質というより
美味しいもん食わせたがいいだろ
激安、餌与えて節約とかゆー虐待やめろ
0231pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 18:45:27.41ID:ywKUDVBR
でも100均の餌買ってるんでしょ?
質問しといて教えてもらった餌は、いちゃもんつけてるんでしょ?
0232pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 19:13:29.03ID:J9RQqzLq
>>231
ワイは農協でわざわざ買ってるわ
0233pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 19:43:22.46ID:O/5w6CkI
メイン:キョーリン青白、キリミン
おやつ:乾燥アカムシ、ブライン、プレコタブ、拾ったアブラムシ
0234pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 19:58:24.26ID:7dlQTStL
江戸時代の人って何を餌にしてたんだろ
0235pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 20:26:33.66ID:yBHHq9Vx
生活排水からミジンコは増やせるな。
枯草→バチルス→イフゾリアルートもある
0236pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 20:38:29.87ID:9gob6dK7
レタスの芯を潰して水につけてたらゾウリムシ湧くとかマジなんかな?
0237pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 21:00:00.89ID:zUa+d3f7
>>236
ペットボトル500ml
キャベツ、水、キャップ一杯分の豆乳
太陽に当ててみて
0238pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 21:00:57.74ID:zUa+d3f7
>>237
キャベツ1枚って意味
葉っぱより芯が良かったりするかもです
ぜひお試しください〜
0239pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 21:11:38.35ID:9gob6dK7
やってみる! 
0240pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 21:14:28.67ID:zUa+d3f7
>>239
ペットボトルのフタは乗せるだけでいいですので
密封はだめですよー
0241pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 22:38:39.62ID:9gob6dK7
>>240
今年業者からゾウリムシ買って育ててるから育て方は大丈夫ですPSBで増やしてます 
野菜で増やせるなら来期は野菜から採取すればいいかなと思い質問させていただきました
ご丁寧なレスありがとうです
0242pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 22:47:44.89ID:T6eF0Wyn
>>236
葉野菜はやめておけ―。
腐って酸っぱいキムチみたいな臭いがするだけ。

針子入れてる容器に親にやってるエサを指で粉にしてあげてれば食い残しで
勝手に増えるよ。
注意するのはやり過ぎくらい
0243pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 23:17:15.05ID:zUa+d3f7
>>241
ゾウリムシおるなら
そのままPSBでいいと思います
私の伝えたのは1からゾウリムシを
発生させる方法です
持ってるゾウリムシを増やすのには
向いておりませんが豆乳は活用できると思います
匂い大変ですがエビオス錠買うほうが楽かと...
0244pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 23:31:37.05ID:1dB/GfY0
何にもいない所にゾウリムシ湧かす方法あります?
0245pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 23:32:40.03ID:zUa+d3f7
>>244
なんやねんw

>>237
みたの?
0246pH7.74
垢版 |
2021/07/27(火) 23:51:42.65ID:O/5w6CkI
>>244
フランチェスコ・レディに聞いてください
0247pH7.74
垢版 |
2021/07/28(水) 02:45:40.09ID:Zpa7P/IP
>>241
トータルで考えて、PSB培養が一番理にかなってると思うから、そのままでいいよ。
0248pH7.74
垢版 |
2021/07/28(水) 06:09:43.03ID:rsJP2GAX
>>237
どこからゾウリムシやってくるの?空気中に卵でもただよってる?
0249pH7.74
垢版 |
2021/07/28(水) 06:24:33.47ID:xkwrUkIs
ペットボトルに手をかざして「ゆんゆんゆんゆん・・・」と唱えると宿るよ
試してみて
0250pH7.74
垢版 |
2021/07/28(水) 07:10:33.99ID:/Ns0tRfI
ゾウリムシはその辺の土、雑草から沸く。
家の周りとかの土とか枯草を集めてペットボトルに水、100均イースト少々と
一緒に入れて放置。
水面に白い膜みたいなのが出来て揺さぶって崩れてオーロラみたいになったら
それがゾウリムシの塊。
運がよければワムシ、悪ければカイミジンコが湧くから取った場所ごとに
ペットボトル分けた方がいいよ。
普通にメダカ飼育水にもいると思うけど
0251pH7.74
垢版 |
2021/07/28(水) 12:49:31.80ID:mUTsmnr9
少しだけ種水買えば増殖し放題なのに何でわざわざ苦労するの?
0252pH7.74
垢版 |
2021/07/28(水) 12:57:14.33ID:f64cssRc
>>251
ゾウリムシとか使う時点で苦労
添加剤とかゾウリムシとかいらんやろ
いるのはミジンコくらい
0253pH7.74
垢版 |
2021/07/28(水) 21:44:34.94ID:/Ns0tRfI
ミジンコは手間と時間と場所くうばっかりでエサとしての実用性なし。
0254pH7.74
垢版 |
2021/07/28(水) 21:51:00.68ID:AOikyCTb
>>253
下手なひとの言い訳やな
0255pH7.74
垢版 |
2021/07/29(木) 04:22:05.61ID:5fAyMh4D
カイミジンコが交じるとテンション下がるね
0256pH7.74
垢版 |
2021/07/30(金) 19:07:37.69ID:SZintoZr
稚魚育てるのにゾウリムシはあった方が楽だと思う
エビオス入れてシェイクするだけ
0257pH7.74
垢版 |
2021/07/31(土) 09:36:59.52ID:fnBIkWwU
いよいよ8月ですねー
0258pH7.74
垢版 |
2021/07/31(土) 09:59:28.45ID:88U/mnJS
>>256
って思うじゃん
エビオスのカスとエビオスで白く濁るからゾウリムシかゴミか分かりにくいときがあるから
PSBを餌に変えたら凄く確認しやすいしよく増えるわ
PSBもなんだかんだエビオス使ってるんだがエビオスのカスが直接ゾウリムシ容器に入りにくいからキレイに見える
0259pH7.74
垢版 |
2021/07/31(土) 15:08:32.66ID:yuSCnuvz
ゾウリムシには生茶もお勧め
ピークの頃には透明になるし、なにより臭くならない
余った生茶は冷やして飲む
0260pH7.74
垢版 |
2021/07/31(土) 18:59:51.36ID:X96wqs2f
五月くらいは三日くらい産卵床入れとくと一杯卵ついてたのに7月くらいから
減ってる。
卵ぶら下げてるメダカも結構いるのに。
暑くなって活性上がって卵食われてるのかな?
0262pH7.74
垢版 |
2021/08/01(日) 20:37:20.70ID:NKueN9yv
>>261
綺麗
青メダカの原石感ある
0263pH7.74
垢版 |
2021/08/01(日) 22:36:31.32ID:TbbKF8T+
ないよキモ
0264pH7.74
垢版 |
2021/08/02(月) 15:01:42.22ID:C1cY3/0g
ピンボケダサっww
0265pH7.74
垢版 |
2021/08/03(火) 08:29:15.44ID:GmY2E91D
>>260
食われてるのもあるだろうが
真夏になると産卵がストップするという飼育者もよくいるよ
0266pH7.74
垢版 |
2021/08/03(火) 08:49:34.94ID:JvZO7tw3
この時期水の腐敗と産卵疲れてで落ちるメスが何匹かいるわ
0267pH7.74
垢版 |
2021/08/03(火) 19:42:32.17ID:GmY2E91D
>>266
水量たっぷり生体密度ゆったり目でやると水が腐るまで時間のゆとりが出来ると思います
水量の意味でも夏と冬は水深あると楽かもです
0268pH7.74
垢版 |
2021/08/04(水) 15:21:27.06ID:BOJVSt6k
ゾウリムシだのミジンコだので手間を掛けなくても、アオミドロの塊を放り込むだけでおk
アオミドロは見た目が悪いから敬遠されてるけど、アレはミジンコを含めたプランクトンや原生動物の宝庫なんよ
一度アオミドロだけをサラ水で濯いで見たら分かる
大量のミジンコがこれでもかと溢れて出てくるから

アオミドロも増え過ぎたら水質悪化につながるけど、適度に発生している分には有害物質を吸収してくれる上、メダカのエサの貯蔵庫みたいなもんよ
0269pH7.74
垢版 |
2021/08/04(水) 15:22:20.37ID:oUOxC/R0
>>268
その多くがカイミジンコだろうな…
0270pH7.74
垢版 |
2021/08/04(水) 16:13:00.55ID:EvjhqrrO
ほんとカイミジンコとサカマキガイ系はどんな悪環境でも増えるんだよな
0271pH7.74
垢版 |
2021/08/05(木) 08:00:40.54ID:ZBnLd80t
弱る=尾鰭が閉じる
だと思ってるんだけど尾鰭開いてるけど瀕死の個体とかいる?
0272pH7.74
垢版 |
2021/08/07(土) 03:49:47.24ID:KnBKSCWU
あいうえお
0273pH7.74
垢版 |
2021/08/07(土) 06:24:22.39ID:ZwwkSZM5
結局このスレ放置かよ能無し
0274pH7.74
垢版 |
2021/08/07(土) 07:25:42.64ID:ViqgtBVW
来週雨マークやべぇな
0275pH7.74
垢版 |
2021/08/07(土) 08:11:57.38ID:RbIO2UuC
雨は来週というか明日が酷いかな
軍手くらいじゃ無理そう
0276pH7.74
垢版 |
2021/08/07(土) 11:55:34.83ID:4//l5LVn
>>275
台風の影響は気にしてない感じ?
0277pH7.74
垢版 |
2021/08/07(土) 18:08:21.78ID:mLiQSHzt
>>276
今の予報だと大したことないみたいなんだよね
台風だからわからんが
0279pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 09:32:49.89ID:4KtA1CIr
>>278
綺麗だな

この色のプラ舟が一番好き
黒や水色と色々試したが、この色の舟が一番水質も体調も良い
気のせいかもだがうちはそんな感じ
0280pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 09:35:31.88ID:4KtA1CIr
エアレーション無し?
水換え頻度教えて
0281pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 11:34:43.52ID:Ba0JTWc8
エアレ無し
基本足し水
ミナミ同居

水草はモスがモジャーっとしてアナカリスが数本
壁面の苔が増えてきたらタイヤホイール用の硬めのブラシでシコシコ
直後は濁るけどメダカもミナミも食べてるのかしばらくしたら綺麗になる
たまに底をポンプで吸うくらい
0282pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 11:55:04.22ID:+ZJyPN6E
最悪な環境だな
0283pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 14:32:33.84ID:vv8pidML
>>278おつ
クリアウォーターで苔少ないのはマメだなあと
0284pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 15:55:18.87ID:Ba0JTWc8
砂利敷いてるのが良いのかなと
あと1枚目だと左側に大きな掃き出し窓があって全開なすると午前中は結構日が入ってくるけど路地で角度があるから右側だけ苔が生える
針子稚魚用の容器は小さいから朝起きたら外に出して日光浴させて出勤する時には室内へ移動させてるけど
結構青くはなる
0285pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 16:18:54.41ID:c+vMNtll
>>278
またおまえかよ
居座ってるよな

Up乙
0286pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 16:48:44.89ID:Ba0JTWc8
過疎スレだからな
皆も画像貼ろうぜ
綺麗な子を自慢しようぜ
0288pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 18:33:01.93ID:SQyi+Vkt
汚ねぇな
0289pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 18:45:23.38ID:yr9WXNo1
>>287
めっちゃきれい。なんかバカがいるけど気にしないで。
0290pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 19:41:04.28ID:SQyi+Vkt
ベニ房信者クセェ
0291pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 05:31:45.71ID:HAzTPbtT
>クリアウォーターで苔少ないのはマメだなあと

エサやりと足し水しかしてないけど
うちの容器(屋外でタライ)もそんな感じ

苔よりも爆増したアナカリスがかなり邪魔
0292pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 08:31:45.74ID:zKYkJ9Oq
趣味悪
0293pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 09:04:22.08ID:h25KJxlt
はい?
0294pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 09:28:51.64ID:bNgbgJ+e
はいじゃないが
0295291
垢版 |
2021/08/10(火) 15:12:35.92ID:HAzTPbtT
今朝起きてエサをあげようと見たら
メダカ達が全滅してた。
どうやら昨日の台風でメタルラックに置いておいた
虫除け剤がタライにドボンして薬剤が流れ込んだ為のよう

ショックのあまりへたり込む という動作を実際にする事になるとは…
ミナミやラムズも巻き添え なぜか蛭だけ生き残っててすげぇムカついた

以下グロ画像注意
https://i.imgur.com/o45rI7n.jpg
https://i.imgur.com/HKnDuZP.jpg
https://i.imgur.com/oOuP6as.jpg
https://i.imgur.com/N6CW69n.jpg
0296pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 15:35:46.15ID:nwIWDJT2
南無南無…
うちも過去に経験あるよ。強風で玄関に吊るしてあったムシコナーズがメダカ睡蓮鉢にイン!
幸い発見が早く瀕死の状態から水替えでなんとか救命したけどミナミは全滅したよ…
0297pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 16:04:49.03ID:bNgbgJ+e
なんで台風来るって分かってるのに片付けないんだよ
0298pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 16:10:38.72ID:LbIyvHJ1
そもそも普段から虫除けをメダカのそばに置いとくのがあり得ない
0299pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 16:13:42.87ID:Iazp3XfX
子育てしたことない?
危険物は近づけないようにしておくけど
その上なんであほみたいなミスをここに晒そうとするんだよ
マジで意味わからねーよ
0300pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 16:21:40.89ID:MvmQxJ/d
もうやめて!!!!
本人が一番わかってるはずだし、一番後悔してる
0301pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 16:26:19.75ID:bNgbgJ+e
のこのこ写真upしたらこうなるの分かるじゃん
むしろあえて叩かれたいんだとおもうけど
0302pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 16:45:36.06ID:HAzTPbtT
>>296 
>>300
温かい言葉ありがとう

>>301
その通り
自分の不注意で何の罪もないメダカ達に
苦しみを与え死に追いやった自分なので
せめて同好の志たちから罵倒ぐらい浴びないと気が済まなくて
0303pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 16:51:34.49ID:LbIyvHJ1
虫除けが入ったって本当?
死体の症状は別の病態が出てる
弱ってたから虫除けでとどめだったのかもだけど
0304pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 16:52:48.35ID:Bd6volI/
>>299
子育てしてなくてもわかんだろがアホかお前は
0305pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 17:04:31.06ID:bNgbgJ+e
>>302
関係ないところで場外乱闘が始まるからそれはおすすめしない
0306pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 17:51:18.41ID:lcmir02W
>>302
注意喚起だと思っていますのでお互い次からは更に気を付けて飼育していきましょう
0307pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 18:24:01.02ID:5CrLurY7
今日の各スレの話題が繋がってるのがひっかかる
別スレ→水色のプラ容器探してます
別スレ→サカマキ画像でこれなんですか?と質問
サカマキとモノアラの試し行為みたいな画像
このスレ→水色容器の死骸何枚も貼る
サカマキの質問者が突然、もうやめて!と叫ぶ
病気の症状が出てると指摘されてるのも気になる
0308pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 18:29:13.61ID:5CrLurY7
追加
別スレ→ヒメダカとクロメダカの質問
このスレの死骸もヒメダカとクロメダカ
0309pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 18:45:02.54ID:5CrLurY7
ちなみにずっと自演や荒らし行為をしている人だと言われている、青いチュールの人(釣りと自白)が釣りをした時に公開した画像も
ヒメダカとクロメダカらしきメダカ
0310pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 18:49:30.77ID:LeUJfdMe
痩せてたのがバタバタ死にだした
こんなに死ぬのは久しぶりや暑かったからかな
0311291
垢版 |
2021/08/10(火) 19:48:09.28ID:HAzTPbtT
>>307
自分のメダカは
風雅の黄金スワローとクリアブラウンなので
他の3件の方とは別件ですよ
0312pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 20:00:48.70ID:TED9pw5C
>>303
別の症状、出てるか?
0313pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 20:07:50.21ID:AkYuXsU9
>>309
あまりの暑さで頭やられたか? 基地外 邪魔や
0314pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 20:10:52.37ID:I64ETAkP
ヒメダカと黒メダカっていうより、紅帝とオロチみたい
0315pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 20:12:09.58ID:3YzvN+zx
台風くるとか雨の場合は蓋するんだけど俺が過保護なのか?
0316pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 20:13:09.94ID:rQkrlsXV
セルシオの破壊力
0317pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 20:25:59.58ID:RMoZrmUw
>>315
部屋に入れるけど
過保護どころか部屋に入れないのかと思いますな
0318pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 20:32:09.37ID:6HL9lhup
>>295
これで違う趣味ができるね!
メダカからのお知らせだね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況