X



∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人95匹目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74 (ブーイモ MMb6-gX1J)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:37:40.08ID:A5ptc5zlM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
【↑ >>980 次スレ立って無い場合はタグをニ行以上書いて立てること】(無理な時は自己申告)
立つまでは埋めないでください。

               ,zー=ニニ二三ヾヽ             o
             ,Z三二ニニニニヾヾヽ            ゚   
            ⌒うミニニニニニミニヾヾヽ____     。 
          , =≦三ラヾミニ二三> ´ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `丶、
        /,‐ァ=ァ=ニ三Xミニン'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: (   ・ > 
        〈///, - ァ‐ァ=ァ=X .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´
        ノ ' ´///////>=ァァァァァァァァrmヾゝ
       {//////// , イ ////////l川 
       〈//////// リ リ/////////|川 
        レ //////} ,ハ//////// レ{人j」 
        ヾ∠∠∠∠/  // ////////'´
               〈/ ///////´
                 ////⌒´ 
                  ⌒ ´´

トラベタ、ワイルド、ショーベタなどなど。
表情豊かな熱帯魚、ベタ全般についてマターリ語ろう。

※ベタの基本的な飼い方などは>>2-を参照。

リンク:
∈( * ゚д゚)∋闘魚・ベタを飼ってる人スレ画像掲示板
(PC用1)http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi
(PC用2)http://yui.oopsup.com/aquarium2ch/
(携帯用)http://ceratophyllumxdemersum.btblog.jp/cm/kulSc1eSQ49C29B43/1/

※前スレ
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人93匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1509469506/
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人94匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1513048708/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0883pH7.74 (ワッチョイ cb33-ppd7)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:16:51.48ID:6WMGH8Su0
ベタ飼いたいけど雄の混泳は難しいやろ
雌は地味みたいやし
やっぱボトルアクアで単独飼育になるか
0884pH7.74 (アウアウカー Sac3-1fbB)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:00:12.86ID:aTnP7Lnna
ベタのボトルアクアが推されてるの
先進国じゃ日本だけ?
本場タイの養殖場では敷き詰めたビンの上歩いて管理してるけど
アメリカだと30cmキューブ以上の水量で濾過器必須だからベタの平均寿命5年以上と紹介されているらしいが
0886pH7.74 (ワッチョイ 63bd-hxYl)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:15:28.36ID:ffzhU4m20
たくさんの種類飼いたいけど混泳できないしプラケやボトルだとろ過やヒーターの問題が出てきてもどかしい
0888pH7.74 (ワッチョイ 4e9d-wz7T)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:15:36.73ID:L+cqORsT0
レイアウトもしつつ沢山飼いたい俺には
ベタはなんとも残酷な生き物
喧嘩さえしなけりゃなぁ
0890pH7.74 (ワッチョイ 4ecf-6hTU)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:35:51.20ID:UwOE8Txe0
ベタ雌は地味というけれど
卵性メダカの雌見た後だと色鮮やかで十分派手だなと思ってしまう
メタリック系のクラウン雌は程良い派手さで一番好きだ
0892pH7.74 (アウアウカー Sac3-1fbB)
垢版 |
2018/03/28(水) 02:37:13.21ID:3FaOOxJpa
みんなベタのエサ何使ってる?
どの餌が食いつき良かった?
本場の餌だからってアティソンのベタフードやってたけどやっぱり宇宙事業にまで関わった世界のキョーリンのひかりベタアドバンスの方がベタにとっては良いのかなあ
アティソンとひかりアドバンスとニチドウのメディベタ使ってるけど食いつきはアティソンが良い
メディベタはメディフィッシュと中身同じで割高にしてクソな袋でリピなしや
チャーミーベタは最初は食いつき良かったんだけど飽きやすいみたい
ジクラのは高いだけで食いつきくそ悪い
0894pH7.74 (ササクッテロラ Spbb-bXF9)
垢版 |
2018/03/28(水) 08:29:44.49ID:8QiShSj3p
餌は普通のひかりベタがメインで数日おきに乾燥赤虫あげてるな。赤虫のが食い付きよさげな感じだけど好みあるからね。普通の熱帯魚の餌も食べるから正直なんでもいい気がするよ
0895pH7.74 (アウアウカー Sac3-mVL1)
垢版 |
2018/03/28(水) 09:30:47.76ID:O5/WQgcKa
ライフホールディングスのプロチョイスってヤツあげてるな
コスパ良いしニオイが強いからか食い付きも良い
ただ付属のスプーンが死ぬほど使い辛いから別途用意すべき
0897pH7.74 (ワッチョイ 97f1-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 13:16:44.41ID:QqaMpkx+0
>>880
金魚飼ってるんで直感的にあんなに小さな水槽で元気でいられるのかなって疑問に思い
家に帰ってすぐに調べたからそれはさすがにすぐ分かりました
さすがにコップのような小さな水槽で飼うつもりはありません
でも最初にみたときは衝撃でしたね
こんなので大丈夫なんだ!って
0898pH7.74 (アウアウカー Sac3-nc5y)
垢版 |
2018/03/28(水) 13:42:39.81ID:e9gIV7esa
ベタを初めて買ったのですが、
7l水槽、投げ込みフィルター(gexコンパクト)、ヒーター、足し水君、LED
メダカで半年使ったソイル、グロッソ、ヤマト、石巻、モス付き流木
で水替えってどれくらいの頻度になりますか?
0900pH7.74 (スフッ Sdba-66fo)
垢版 |
2018/03/28(水) 14:31:33.07ID:dhGWMp13d
898と同じような環境だけど水かえってそんなもんでいいのか、一週間に1回四分の一変えてた
0901pH7.74 (アウアウカー Sac3-L5kY)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:01:27.62ID:Zl1prlHCa
最近ベタを飼いはじめたアクア初心者です
飼いはじめて1ヶ月くらいですが、ここ2〜3日エサのタイミングで水槽の蓋を開けると跳び跳ねるようになりました
水質が悪いと跳び跳ねることがある、などと飼いかたを紹介するサイトでみたことがあって少し心配なのですが平気でしょうか
種類はオスのプラカットで泡巣は除去しても毎日作ります
常に動いてるんじゃないか、というくらい活発に泳いでいます
エサはヒカリベタアドバンスとテトラのエサを混ぜて朝晩6粒ずつあげています
水槽の容量は10リットルくらい、3〜4日に1回3リットルほど水換えをしています
phは7.0くらい、水温は28℃前後、外掛けフィルタの水量を弱めて使っています
元気なだけなら良いのですが、何かわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
0902pH7.74 (ワッチョイ d7d7-3KaU)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:14:13.83ID:EfFFJ2190
餌が待ちきれなくて飛び跳ねてるだけだな
0903pH7.74 (ササクッテロラ Spbb-bXF9)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:23:35.69ID:8QiShSj3p
ヒレの小さめベタは飛び出しやすいと思います気をつけてください
泡巣は健康のバロメーターと言われてますから心配ないでしょう
0904pH7.74 (アウアウカー Sac3-1fbB)
垢版 |
2018/03/28(水) 17:21:29.84ID:f07rJwFWa
>>900
スポンジフィルターで6Lくらいの水槽だけど蒸発した分を濾過が機能してて同じソイル使ってる60cm水槽から取って足し水してる。
水換えは月1くらいで全換水25Lバケツにベタ水槽で使ってるのと同じソイルをろ材バッグに入れて沈めてるからPHショックとか起こさないはず、それを60cm水槽の水と混ぜて季節によってはお湯たしたりして水温合わせて換水
0905901 (ワッチョイ 2733-L5kY)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:44:33.88ID:Ght2POwl0
>902,903
問題ないようでホッとしました
念のため水位を少し下げました
事故防止にエサやり用の扉付きの水槽蓋を作ろうと思います
ありがとうございました
0910pH7.74 (スフッ Sdba-j9Tt)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:44:25.41ID:8AqUPLNzd
妻がコトブキのレグラR-200クリスタルキューブ200か250あたりに候補を絞ってきた

フィルターは底面かスポンジか外掛けか、フィルターなしか
ヒーターはさすがに7リットル以上だとシートフィルターでは難しいか
レイアウトどうしようか
等など面倒くさいけどいろいろ考えるのが楽しい時間を過ごすわ
0911pH7.74 (アウアウカー Sadd-70YQ)
垢版 |
2018/03/29(木) 08:17:38.50ID:3d1oIePFa
ベタ関係ないけど電磁波関係で
イージス艦のレーダーの目の前に立つと電磁波で人間消滅しちゃうんだってね
0913pH7.74 (ワッチョイ c11e-/KVT)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:44:38.48ID:hEGNPGQ50
ベタも消滅するなら関係あるんじゃない?
0917pH7.74 (ワッチョイ d310-wAfm)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:33:14.85ID:RXFhandy0
テレビやモニター、照明からも電波出てるから消さなきゃ!
あっ、ラジオとかの電波塔も停止させなきゃ!
GPSの電波も悪影響かもしれないから衛星も壊そう!
太陽光も危険かもしれないから太陽ぶっ壊そう!
0920pH7.74 (ワッチョイ 3933-uaFS)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:48:07.46ID:UYN183OK0
テトラハーフムーンの電球が逝った
元々中歪んで蓋本体に接触していた状態だったせいか
うっかり蓋強めに閉めた(というか閉まった)反動でパリン
amazonで注文したけど明日届くかなぁ
真っ暗でベタが見えない寂しい…
0922pH7.74 (ワッチョイ 9305-43f5)
垢版 |
2018/03/30(金) 20:33:51.94ID:64Xd+kPf0
>>919
同じことやってたけど、やめたほうがいいかも。それが原因かわからんけど最近体調崩してしまった。
0923pH7.74 (ワッチョイ 13ae-GC5l)
垢版 |
2018/03/30(金) 20:58:09.96ID:NRzBKLDl0
おやつ用に小さい餌用意したわ
複数飼ってるけど1匹だけが俺にフレアリングするようになったのはそのせいだろうか
0924pH7.74 (ワッチョイ 13ae-GC5l)
垢版 |
2018/03/31(土) 01:14:04.49ID:xzB4KkKf0
マリモを入れたらすごい気に入ったみたいで常に乗ろうとするんだけど毎回毎回頭が沈んでしまってこうなる
この子ふつうに泳ぐから病気じゃないと思うんだけどどこか悪いのかな...
https://i.imgur.com/eMC4z9e.jpg
0925pH7.74 (ワッチョイ d3b5-uaFS)
垢版 |
2018/03/31(土) 01:49:13.25ID:XSWEro8P0
>>924
バランスボールに上手に乗れない太った主婦みたいな…
0932pH7.74 (オイコラミネオ MM25-kB0o)
垢版 |
2018/03/31(土) 10:58:55.04ID:LeJV2DpnM
わいもまりも買ってこよう…
0933pH7.74 (オイコラミネオ MM25-kB0o)
垢版 |
2018/03/31(土) 11:00:22.98ID:LeJV2DpnM
さりげにワッチョイなしで次スレ作ってるけど次もワッチョイ有り希望。NGまじ役立つ
0934pH7.74 (ワッチョイ 81bd-2GNe)
垢版 |
2018/03/31(土) 11:46:01.60ID:7xqy/SjB0
ワッチョイなしスレは反対派が別立てして稼働中だろ
過疎ってるとはいえ既にあるんだから立てちゃ駄目じゃん
0936pH7.74 (ワッチョイ 13ae-GC5l)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:04:44.94ID:xzB4KkKf0
マリモ入れてから黄色ベタちゃんがおやすみリーフに乗ることがほとんど無くなった
本人が良しとしてるみたいだし1週間以上こんな感じで気にして見てるけど病気ではなさそう
ほっとくか...
0937pH7.74 (ワッチョイ c1bd-3PjN)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:40:38.69ID:yZL+ybt50
テトラとコリドラスと混泳してんだが自分の餌もテトラの餌もコリタブも全部食うからパンパンだわ
単独にするしかないか…
0938pH7.74 (スプッッ Sdf3-BzCI)
垢版 |
2018/03/31(土) 15:12:01.90ID:qPFw0Q1td
せやな
0940pH7.74 (アウアウカー Sadd-BALO)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:33:28.94ID:lxp0bFTaa
ベタのタンクメイトにヤマトヌマエビを入れてみた
今のところ興味無さそうにしてるけど要観察だな
0942pH7.74 (ワッチョイ d310-wAfm)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:26:13.98ID:NcedpAHz0
昨日の夜ミナミをひっそりと追加したんだけど、朝起きたら頭がない状態で発見された
すまないミナミ…
というかベタも頭だけ食うなんて半端な真似しないでどうせなら全身食えば良いのに…
0944pH7.74 (ワッチョイ 2b23-Gh3L)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:45:28.49ID:eKFXqQ7o0
ミナミは食べられたんじゃなく遊ばれて捨てられたのかもしれない
ベタさんパナいっすね
0948pH7.74 (ワッチョイ f133-2TJI)
垢版 |
2018/04/01(日) 09:19:20.99ID:TafaIXBG0
15キューブが余っとるからベタ飼おうと思ってるで
0949pH7.74 (アウアウカー Sadd-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:20:54.91ID:MT5Eh4lka
大阪から東京に引っ越したんだけど、こっち来てからの方がトラベタの体調が良さそう。
糞もよくするようになったし、泡もよく作るようになった。
体の色も、飼い始めた時みたいな鮮やかな赤色になった。
引っ越しでむしろストレス溜めるんじゃないかと心配してたのに、こんなこともあるのかな?
0950pH7.74 (ワッチョイ 931d-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:16:55.42ID:BjYOtS1N0
まさしく水が合うってことだね
0951pH7.74 (アウアウカー Sadd-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:39:17.00ID:MT5Eh4lka
東京の水が合うってことか。
飼い主にとってもそうだといいんだが笑
明日から新しい職場だわ
0954pH7.74 (ワッチョイ 931d-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:27:44.63ID:BjYOtS1N0
>>951
おっ頑張れ飼い主
0955pH7.74 (アウアウカー Sadd-70YQ)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:07:56.68ID:s/v9SfyTa
ミナミ入れたことあるけど食うというより「あ〜暇や、ミナミでも殺すか」ってな感じで突き殺された>
0956pH7.74 (ワッチョイ 3933-uaFS)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:45:35.11ID:vxOAYiXa0
ええ…
うちのベタぼ〜っとして油断してるとミナミに尾びれツマツマされかけて
「(ハッ)ナニスンネン!?」ってなってるわ
0957pH7.74 (ワッチョイ d310-wAfm)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:58:48.96ID:wjAS5Cpp0
>>942だけど、あの後放置してた赤くなってたミナミの下半身が消えてたから結局ベタが食べきったっぽい
朝晩6粒ずつチャームの小型魚用の餌をあげてたけど物足りなかったのかお前…
0958pH7.74 (アウアウカー Sadd-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:13:18.59ID:YvOuaTzua
>>954
ありがとう。頑張るわ
0963pH7.74 (アウアウカー Sadd-T7VV)
垢版 |
2018/04/02(月) 11:05:42.41ID:uuX4Q+jwa
>>962
ネットで届くから元気に届いてくれるか心配
高知熱帯魚さんからなんだ
水合わせ慎重にやらないとな…
0964pH7.74 (オッペケ Sr0d-LdVl)
垢版 |
2018/04/02(月) 13:33:52.21ID:bveX3bgur
動画配信だと叩かれるからかな?
魚に優しい好い人を演出したいのかな?
みんな異常なくらい必死な水合わせ
ほんまにあんなめんどくさい水合わせしてるのか?
熱帯魚とは違うが養殖魚の放流現場なんてあんなことしない
活魚の配送から店舗の生け簀に移すのもあんなことしない

自分の経験ではベタなんてほんとに強いからドボンで問題あったことない
0966pH7.74 (ワッチョイ 59f1-kUw7)
垢版 |
2018/04/02(月) 14:40:15.90ID:qdkKq5hC0
ついに家族で話し合って今週末ベタを買ってくることに決めた
日曜日が楽しみだ
0968pH7.74 (ワッチョイ f133-FxBN)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:18:42.72ID:te7R66tZ0
点滴法みたいにチンタラ時間かけてると余計負担かかるんやで
一番安全なのは水温だけきっちり合わせてドボンや
これが養殖家や海外アクアリストの間で一番一般的な方法やで
0970pH7.74 (ワッチョイ 8996-kB0o)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:59:56.77ID:9OLt2DWv0
>>967
うちのもほかの魚撮影してても割って入ってくるくらいカメラ好きだわwかわいい
0975pH7.74 (ワッチョイ 5905-3n/u)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:28:45.98ID:7441L5Tr0
ダイソー行ったついでに金魚の餌っての買ってベタに与えたら
パクパク音を立てて食いついたわ
0976pH7.74 (オイコラミネオ MM25-kB0o)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:41:51.19ID:kh03BptqM
>>971
子供だからかな?細い!可愛がって太らせてあげてね〜
うちのもどっしりしてきた。かわいい。
0977pH7.74 (ワッチョイ 13ae-GC5l)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:11:08.55ID:Bs2byC060
複数飼ってると性格の違いがなんとなくわかるけど噛む速度とかもみんな違うしお気に入りの場所は同じ環境にしても違う
凄く楽しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況