X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 45草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ ef1e-j4Dg)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:41:15.41ID:OV1tjgi00
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
誰でもウェルカムやで

次スレを立てる時は>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れて立ててクレメンス

前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 44草目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1516237498/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0548pH7.74 (ワッチョイ 4196-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:45:59.35ID:mqJSf6Ny0
底砂のドロドロは有能なんやとかいう記事なかったか?
0553pH7.74 (ワッチョイ e5be-YSF8)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:59:41.00ID:ylIFQgbE0
>>529
>>528
>>527
オトヒメが安すぎて感覚が麻痺してたわ、別に普通なんやな。
0556pH7.74 (ワッチョイ 3e5d-nHV3)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:22:26.97ID:O2mzhnxc0
おとひめは養殖用のエサやろ
元々の規模が違いすぎる

ちな、ウチじゃおとひめよりカーニバルのほうが餌付けしやすい
0558pH7.74 (ワッチョイ e5be-YSF8)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:25:47.14ID:feBA5yIa0
すぐ無くなるから20キロくらいまとめ買いするわ。
0560pH7.74 (ワッチョイ e5be-YSF8)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:37:22.40ID:feBA5yIa0
>>559
欲望のままに魚買ってたら取り返しのつかない数になってた
0561pH7.74 (ブーイモ MM85-C/WI)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:39:44.42ID:qvjA0llOM
小袋に分けてあるの買うと、そんなにコスパ良くは感じないんですよね
20kgとか何年分なんだか・・・

それだけ食べさせるって事は、それだけ水換えもするんですよね
0562pH7.74 (ワッチョイ 5948-Qlbt)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:44:20.33ID:TUqQYALf0
台所からリビングに移動したんだけど
メンテがめんどくて戻したい
ムカついてきた
0563pH7.74 (ワッチョイ e5be-YSF8)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:51:53.30ID:feBA5yIa0
>>561
濾過槽でかくしたらそんな水汚れないし普通に週に一回換えてる
0564pH7.74 (ワッチョイ 99bd-TYSb)
垢版 |
2018/02/11(日) 01:03:08.78ID:c3ctdPDB0
水換えなら頻繁にしとるで
シマ毎の集中濾過でバルブ開閉だけやから簡単だしな
0567pH7.74 (スプッッ Sdc2-7bWJ)
垢版 |
2018/02/11(日) 08:45:30.74ID:LuNOjsdwd
>>538
長芋使うか使わないかじゃないかな?
>>540あなただってササクッテロじゃん!

水槽のガラスの苔とる道具みんなはなに使ってますか?
0569pH7.74 (スフッ Sd62-JN9g)
垢版 |
2018/02/11(日) 08:59:26.24ID:pUtIPtYud
今の水槽立ち上げ時からお世話になったレッドラムズが動かんようになってしもた

ピンセット近づけたら殻の中に引っ込んでいくから生きとるんやろうけど移動できん状態
どうしたらええんや
0573pH7.74 (スプッッ Sd0a-VAum)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:23:03.08ID:48y/YMW9d
星の砂大量にあるんやけど誤飲したらヤバイから使わんほうがええかな
使えるのヤドカリくらいか
0574pH7.74 (ワッチョイ 4dbd-rxa+)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:03:37.05ID:nevuqVKP0
プロホでザクザクして抜いた水って普通は何色なんや
バケツの底が見えないくらい濃い緑色で抹茶みたいになるわ
0576pH7.74 (スプッッ Sdc2-7bWJ)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:15:33.05ID:LuNOjsdwd
本買ってきたらスネークヘッド欲しくなった!
0577pH7.74 (ワッチョイ 4574-SlsD)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:17:19.16ID:NjnswLb30
うおおおランシーロンシュリンプ抱卵したでぇ!
この調子で増やしまくって水槽を真っ青にするんや
0580pH7.74 (ワッチョイ 6ec4-zMUp)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:03:56.42ID:wtVy5lfy0
レッチェリちゃん掃除してるプロホに寄ってくるんはええがコリの糞を持ち逃げするのは辞めてクレメンス
0581pH7.74 (スップ Sdc2-eUPV)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:07:21.03ID:0ZbUeKzud
俺もスネークヘッド欲しくなったわ
0582pH7.74 (ワッチョイ c2cf-MrRk)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:09:52.06ID:chX5rxSk0
海老の抱卵した卵に黒い目が確認できた
もうすぐ生まれるかなぁ
楽しみやで
0585pH7.74 (ワッチョイ add7-+g9t)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:53:21.48ID:mv7KlT030
>>583
埃とか入るの気にならんの?
0586pH7.74 (ワッチョイ 4633-yO37)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:58:56.96ID:70MPfGVC0
底砂ザクザクした水が緑色ってなにそれ
藍藻があると緑になったりすんのか?
0587pH7.74 (アウアウウー Saa5-65QF)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:04:08.07ID:ZQ+5X1Vda
>>583
上部フィルターと蛍光灯置いて、それらの隙間がスネークヘッドより小さければいける
ショップオリジナルの上部フィルターならでかいのあるしな
0589pH7.74 (ワッチョイ 4233-fPf5)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:05:40.24ID:PWuSpfk60
スネークヘッドくらいなら大きさも手頃だし人工飼料に慣れてくれるからアリだな
水草に飽きたら次はスネークヘッドかポリプテルス飼ってみたい
0590pH7.74 (ワッチョイ 4dbd-rxa+)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:09:46.99ID:nevuqVKP0
藍藻はないけど苔は生えとるな
あと魚たちのウンコも緑色や
ケツから出てきた時点で既に緑色や
0592pH7.74 (スプッッ Sdc2-7bWJ)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:29:49.37ID:LuNOjsdwd
スネークヘッドってそんなにとびだすの?
みんなうんこ好きだねえ
0602pH7.74 (スップ Sdc2-eUPV)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:56:20.84ID:0ZbUeKzud
フラワートーマン買うんご
0606pH7.74 (ワッチョイ e5be-YSF8)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:48:30.19ID:feBA5yIa0
昔爺ちゃんにブラックバス食わされたわ
0607pH7.74 (ワッチョイ 6210-TYSb)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:04:28.91ID:nYJnTJdu0
メダカって卵生と卵胎生だけじゃなくて真胎生つってへその緒で繋がって栄養分け与えて子育てするタイプもおるんやな
ちょっと手を出したくなってきた
0610pH7.74 (ワッチョイ 41cd-+Nl8)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:10:40.71ID:bo2W8UBq0
ガラス際に発生した藍藻に直接竹酢液を噴射した
数時間後に白化してるわ
コイツほんとに藻類じゃなくて細菌なんだな
0611pH7.74 (ワッチョイ 49df-KaYS)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:37:52.17ID:FdZG4eXj0
水のpHってどうやって下げるんや…
ソイルは苔むすし、葉っぱは大して効果ない割に腐って汚くなるし、何やってもあかんンゴ
pH上げるんは簡単やのになぁ
0612pH7.74 (オイコラミネオ MMd6-Z/rT)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:39:05.02ID:XXPrSZFFM
ピート入れたらええやん
ソイル言うても吸着系やったらそんなコケでんやろ
プラチナソイルとか
0615pH7.74 (ワッチョイ 4233-fPf5)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:53:59.73ID:PWuSpfk60
クエン酸毎日少量ずつ入れる人もいるな
1番いいのはアルカリに傾く環境を改善することやね
石取り除いたりろ材見直したり
水道がアルカリ性なの人が1番辛いね
0617pH7.74 (アウアウカー Sa69-+isE)
垢版 |
2018/02/12(月) 00:07:57.74ID:bdrWX0+Fa
>>611
ブラックウォーターも添加も嫌なら、サブ水槽やポリタンにでもソイル使って水換え用の水を前日に作ればいいで。ただ汲み置くだけじゃあまり効果でないから、エアレでもして水は循環させる。
0618pH7.74 (ワッチョイ 6e33-W6/A)
垢版 |
2018/02/12(月) 00:21:49.85ID:w0k7pXcP0
ワイはpH下げるのに硫酸水素ナトリウムっちゅうの使っとるけどな
これは安くてpHガッツリ落とせるしなかなかええんや
個人的にメーカー製のpH降下剤の主成分もこれやないかと思っとるで
0620pH7.74 (ワッチョイ 411e-Xwku)
垢版 |
2018/02/12(月) 00:33:24.87ID:wysNu4DQ0
石油ファンヒーターでPHガンガン下がるよ
0624pH7.74 (ワッチョイ c249-4wxN)
垢版 |
2018/02/12(月) 04:04:51.18ID:3E1ufoH30
co2添加中にレギュレーター閉じたら何かプシって出て草
何も問題なけりゃええんやけどなぁ
0625pH7.74 (ワッチョイ 8231-pzut)
垢版 |
2018/02/12(月) 04:28:34.69ID:U+nC3wgp0
さぼりwwwww
自分が買った魚の数も覚えてないとか、ほんとに生体に興味ないんだな
0628pH7.74 (ワッチョイ 4dbd-rxa+)
垢版 |
2018/02/12(月) 09:26:19.43ID:7zRQRFT00
押し入れからアクアライフ平成8年1月号の別冊が出てきたンゴ
ディスカスエンゼルハチェットが押されてる辺りに時代を感じるンゴ
0629pH7.74 (ワッチョイ 421e-mhjc)
垢版 |
2018/02/12(月) 10:18:06.18ID:eryiqY4+0
ワイの水槽ピンナティフィダは調子ええんやけどロタラがいっこうにスイッチ入らへん
もうロタラ引っこ抜いてピンナティフィダオンリーにしてしまうか悩む
0630pH7.74 (ササクッテロレ Spf1-gaiC)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:01:36.00ID:l3iUsWT3p
肥やしはやっとるがワイのロタラインディカも成長遅いんよね。あっつーまに水面までいくイメージやったがなぁ
0631pH7.74 (ワッチョイ 62c9-Vz9D)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:14:12.93ID:m+UYL8b/0
わいアクアやりたくてなく
でも高度のレベル入りそうやん
0634pH7.74 (ササクッテロル Spf1-fPf5)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:13:56.20ID:ux5e2DScp
>>631
ある程度の知識は欲しいけど一番必要なのはセンスやで(レイアウトを重視した水槽を目指すなら)
ただ魚飼いたいだけなら簡単
0635pH7.74 (ワッチョイ 061e-27Ug)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:19:03.09ID:WwtRi6Cu0
レイアウトなんて適当や
生体いれてたら荒らされるだけやし
肝心なのは新規導入時の水槽作りと水合わせくらいや
0641pH7.74 (ワンミングク MM92-Yd0B)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:00:00.66ID:tlTktPEzM
>>637
初心者だと嫌な店員に見えるんだろうなあ
めっちゃいい店員なのに
まあいい人すぎて商売には向いてないけど
0642pH7.74 (ワッチョイ 8231-pzut)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:06:24.80ID:U+nC3wgp0
>>637
いきなりザリガニ勧めるとかあるんか…?
流石にないやろ
0644pH7.74 (スフッ Sd62-27Ug)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:43:54.59ID:SLTwRmIAd
むしろコリドラスやヌマエビ進めろよとは思うが
作者って女性やろ?
乙女心のわからん店員やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況