X



水草総合スレッド72株目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 10:48:15.70ID:AUdZn7VY
有茎・ロゼット・浮草……水草ならなんでもOK!
質問・議論から自乙流テクの公開まで何でも有りの水草総合スレッド。

◇質問時には環境を書くと辛せになれるかも!
水槽:
照明:(合計何W?、照射時間は?)
水温:
ph:(試薬?試験紙?)
換水:
濾過:
生体:
co2:
底床:
肥料:

前スレ
水草総合スレッド62株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1464194146/
水草総合スレッド63株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475335658/
水草総合スレッド64株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1479661882/
水草総合スレッド65株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1485675435/
水草総合スレッド66株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486124644/
水草総合スレッド67株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486557290/
水草総合スレッド68株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1490954911/
水草総合スレッド69株目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1495701771/
水草総合スレッド70株目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502707114/
水草総合スレッド71株目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1509901535/
0490pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 14:21:09.37ID:TVRSbgSH
そんな急激な発酵するわけでもないし発酵式程度の設備ならチューブ抜けるしな
もし爆発するとしたらペットボトルからチューブにつながる部分がふさがってるとかそんなんじゃないの
0492pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 15:34:04.17ID:Tjs8vMpI
キューバパールを発砲スチロールの容器でミスト式育て上げて根付いいてるソイルごと水槽に移植したらどやさ?

水上葉だが浮かび上がらないし田植え不要だから手っ取り早いかなと思った
0493pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 15:41:11.26ID:ZppZi0ra
479です。

>>477
アナザーワールド突入しました!
CO2シュワシュワして2時間くらいで
全部の水草に気泡が付いてプクプク泡が上がっていきます。
びっくらこきました!
ウィローモスはあわだらけで育ちすぎ侵略が心配です。

ぶくぶくしながらなのでCO2も出しっぱで運用してみようと思います!

たまにパンを焼くので、家にあるものと廃物利用だけで
これだけ効果が出ると費用対効果がすごいですねー

アドバイスありがとうございました!!!!
0494pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 16:12:43.01ID:BFxAQuqv
ずっと同じ話題がループしてんな。新参入場が多いということか。アクアの未来も明るいようで何よりだ。ビギナー諸君co2みたいに逃げないでくれよ。
0495pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 17:07:54.31ID:qp+nfsck
それ発生した泡が付いてるだけじゃね
水換え直後にもある
0496pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 17:11:54.47ID:+iHHJT8X
ここはなんとしても強制添加が無意味だってことにしないと死ぬ人がいっぱいいて面白いね
0497pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 18:04:07.46ID:mh8hfHj1
>>489
エビアンとかのペットなら行けるかもそれない
0498pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 20:05:18.87ID:+sER3cGv
ワロタw
ミドボンと発酵式ボトルとどっちも使ってるけど効果に遜色ないよ。
一つは水面油膜が嫌だから波打たせてるけど問題ない。
夜は外して冷蔵庫に入れてるんだけど家族に冷蔵庫がオナラ臭いって怒られるくらいかな。
0499pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 21:34:36.12ID:m68wj7lU
屁の臭いなんかするか?
0500pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 01:11:11.22ID:/L7VWcmD
co2添加しててもエアレは少しあった方がいいよ。いわゆるぶくぶくじゃなくてもいいから水面揺らすだけでも。co2を単に水中に閉じ込めればいいわけじゃないんだぜ。
0501pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 01:15:59.81ID:x86QGXBM
ちょっと思ったことなんだけど
リン酸除去剤でリンが不足して
水草の発育が悪くなる可能性ってある?
0502pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 01:53:29.84ID:jSqZ9Ggt
可能性は否定できない
しかし試薬でリン酸濃度0でも水草元気だからよくわからん
底床内の肥料には必要だと思ってる
0503pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 02:15:02.93ID:9bKFwDFE
リン酸がゼロだとモスの育ちが悪いみたいな話はどっかでみたことある
0504pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 05:49:04.56ID:KJvTc4CD
リン検出不可になるまで追い詰めたら
ルドウィジア・スーパーレッドの成長が止まり節という節が勝手に千切れ始め
根元を残してバラバラに砕けるというユニークな死に方してた
なおカミハタスティックのおかげで全快した模様
全く影響なさそうな水草もあったし、黒ヒゲは弱ったが死ななかった
0505pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 06:06:15.33ID:dDY+5QeD
中国の死ぬ痩せ薬思い出したわ
0506pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 08:45:36.97ID:DrqVeDy8
>>498
それ変な細菌繁殖してねぇか?
0507pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 13:14:10.51ID:+ttgr64s
最近フサモの水中葉が自生してるとこ見つけたが、すごくきれいだな
水菜って水槽の中で育てられる?
0508pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 14:14:10.65ID:PP5eUjqi
あんなのそのまんまハイポネステクなのに
しかもコーティングも無いから溶けて流れりゃ何とやら
0509pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 16:29:34.57ID:H4rewZKT
ロタラってソイルの栄養分がなくなったら成長止まる?
それとも色味が悪くなりつつも育つ?
0510pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 17:16:43.62ID:WH4FYOk9
条件悪くてもロタラが動き止める事って滅多にないと思う
0511pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 18:05:20.93ID:W22YqWaE
ロトンジフォリア辺りならベアタンクにおもり巻いて置いてるだけでも問題ないくらいだけど
グリーンとかは底床の栄養ないときついんじゃないか
0512pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 18:53:48.63ID:F6wGe2xE
>>506
そう思う?
こんな臭い初めてなんだよね。うんこ臭くなってきたけど大丈夫なんか。
変なガス添加してるとかありえる?
0513pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 18:57:22.01ID:F6wGe2xE
>>509
何のロタラ?グリーンならめっちゃ肥料食う。
先が萎縮したものが出てくるとすぐ固形肥料入れるくらい。
因みに照明を追加したらグングン育ってトリミングしたら成長止まった。
照明追加して成長速度が加速して肥料を食うスピードも上がった気がする。そうに違いない。
0514pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 19:28:58.43ID:I854YRKZ
>>512
冷蔵して酵母が弱ってるあいだに
何かへんな菌が繁殖してんじゃねえか
0515pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 21:01:47.58ID:xgPQlA+E
硫化水素か?
0516pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 21:34:47.16ID:sek7gpZD
ヘアーグラスについてなんですが、以前トリミングをして、緑色の葉は伸びているのですが、茶色い葉が伸びません。
これは腐っているのでしょうか?
co2は添加していません

https://i.imgur.com/E6bQ16Y.jpg
0517pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 21:38:31.43ID:vQTF5g83
屁の匂いそのものの認識の違いなんじゃないか
0518509
垢版 |
2018/03/01(木) 21:41:00.65ID:aU4kUk/t
レスありがとうございます
グリーンロタラ、インディカ、コロラタ、ロトンディフォリアそれぞれ約10株ずつ
ソイルは水草一番サンドを使用、おにぎりグロウ1灯一日9時間照射、co2 1秒1滴
立ち上げて間も無くスイッチが入った途端ものすごい勢いで成長してたのに最近ほぼ成長が見られなくなりました

レイアウトが少々特別で60規格全面に砂を敷いて真ん中にソイルの小島を作って、
そこに水草を植えてるのでもともとソイルが少ないのも原因かもしれませんね
立ち上げてまだ2ヶ月程度なので追肥しようかどうか悩んでます
0520pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 21:57:56.17ID:ZQTyRuPr
>>518
栄養不足のままだと悩んでるうちに矮小化したりして見た目が悪くなるよ
立ち上げからの期間に関わらず栄養不足なら追肥した方がいいと思うけどな
0521pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 22:37:05.05ID:1avO+Epo
カミハタおこしの様な固形肥料は効果無くなったら溶けて消えるの?
0522pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 22:44:50.81ID:WH4FYOk9
カミハタのは触ったことないけどアクアフローラのは黄色い外殻?は割と残る
0523pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 22:49:28.90ID:9bKFwDFE
あれ取り除こうとすると砕けるし
割と目立つしで始末に困るよね
0524pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 23:31:57.01ID:F6wGe2xE
発酵式ボトルが臭い者です。
今までアルコールの臭いしかしなかったのに何故今回こんな事に・・・。
思い当たるフシは今回冷蔵庫に夜間ぶち込んだ事くらいだけど冷蔵庫に入れたら腐らないと思ってた。
腐ってんのかこれ、日に日に臭いがヤバミでやばい。
これはこのまま使い続けるとどんな影響があるんだろうか。作り直したほうが良い?
0525pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 23:38:10.24ID:F6wGe2xE
>>518
おにぎりで9時間照射でCO2を1秒1滴で二ヶ月経ってるなら追肥の頃合いかもね。
その小山に固形肥料数個入れて様子見るといい。ソイルの栄養が半年くらい持つとか言われてるけど環境に左右されるからなぁ。
またインディカ、グリーン、ロトンディフォリア、コロラタとか全部吸える栄養あれば猛烈に吸いきって枯渇させるし。
成長止めると苔の原因にもなるし早めに対処したほうがいいんじゃない。
0526pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 23:40:05.91ID:F6wGe2xE
発酵式ボトルが臭い者ですが嫁に捨てられてたので作り直しますわ。
0527pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 00:05:11.79ID:t0VBPZvJ
単純に健康面と精神的に影響あるでしょ
作りなおすの簡単でしょ

それかこれを期に自宅でミドボンからボトルに充填できる環境を整えるか
0528pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 01:24:31.33ID:EtMJo0XF
わざわざ外して冷蔵庫に入れる意味ってなんなんw
0529pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 01:40:17.30ID:tyNEXczb
冷蔵で菌が死んで、有機物だけ残って腐ってたとか。
0530509
垢版 |
2018/03/02(金) 02:26:59.73ID:luS9GWnz
>>520
>>525
レスありがとうございます
ソイルの栄養分は半年ぐらい持つという情報ばかりが頭の中にあったのでなかなか追肥に踏み出せませんでした
助言を頂いた通り、固形肥料を埋めて様子を見てみようと思います
アドバイスありがとうございました
0531pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 09:04:34.90ID:5isr80bF
冷蔵庫の中の納豆に酵母が負けたとか
0532pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 09:11:59.14ID:4X2CnWbU
ヘアーグラスってミスト式での育成は水中と比べて成長遅かったりする?
ヘアーグラスとニューラージーパールを一緒にミスト式で植えたんだけど、二ヶ月経ってもヘアーグラスは見た目変わってない
0533pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 09:31:11.85ID:muEZh5/d
水上でも水中でも根を張ってスイッチが入るまでは成長は遅いものだけど
2ヶ月で少しも変化ないのはおかしいよ
枯れてないなら根張ってるか抜いて確かめたら?
0534pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 10:12:45.23ID:2EXuxo9X
ミスト式(室温5℃)
とかいうお粗末な話なんじゃないだろうな
2ヶ月もあったら十分モサモサになると思うが
0535pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 10:47:08.33ID:T7SWsD2g
バカチョン草を水中で育てることもできない負け犬を利用しての金儲けだな
0536pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 11:02:20.05ID:jLIIVJMT
つーか水中より生長遅かったらミスト式でやる意味全くないわけで
0537pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 11:19:59.62ID:t6aTvy5K
いやミスト式だから成長早いとかはないだろ
メリットは注水しないからカチ盛りしたソイルの流出がないってのと、根張り済みで注水時に浮かないってことだわ
0538pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 11:23:49.47ID:6n9vq2+x
そうなんや
興味なかったからよくわかってなかったわ
水差してすまん
0539pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 11:53:51.08ID:uOo0C2QS
ウォーターローンとか浮いてきやすい水草はミスト式でしっかり根付かせてあげると注水するとき浮いてこないしそのあと順調に育ってくれるからありがたい
0540pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 14:12:02.85ID:jM+c/psz
アヌビアスナナに見たことが無い苔らしきものが生え困っています
これが何だか分かる方お願いします教えて下さい
https://i.imgur.com/kGtv6er.jpg
0541pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 14:26:42.62ID:t0VBPZvJ
紅藻類じゃないかなー
0542pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 14:34:50.18ID:kKIqrlv1
見た目気持ち悪いやつは大体紅藻よな
0543pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 15:21:58.59ID:jM+c/psz
ありがとうございます
確かに紅藻類だと思います
初めて知りました・・・
ググったくらいでは分からなそうなので
地道に本を探して調べてみます
0544pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 18:14:29.15ID:u+YuX3qH
https://i.imgur.com/ozNyC9x.jpg
トリミングした水槽外の写真ですみません
これって食害?それとも水質悪化が原因?
ミナミヌマエビ(シナかどうかまではわからん)の二世が育って数がふえてから穴がみられるようになったから食害かなと思ってるけどそんなにパワーあったっけと感じて

環境
60cm
おにぎりグロウ
底面と外部併用
化学反応式で点灯時Co2添加、カリウム液肥2日に1ml
ピンナティフィダと南米ウィローモスのみ
生体はチェリーバルブ主体で8匹とミナミヌマエビが1月産まれが40ぐらい?
0545pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 19:41:26.27ID:2GCcA75b
>>544
うっすら苔もついてるし食害だと思うよ。
苔食うついでに葉も食っちゃう事多い。ミナミだからそんな小さい穴で済んでるけどヤマトだともっと酷い。
0546pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 20:02:00.75ID:qJXkpsRd
https://i.imgur.com/Q4B5OsI.jpg
うちのピンナティフィダも下の方そんな感じだけど導入してから出た新しい葉はキレイだし水質変化かも
0547pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 20:40:44.65ID:u+YuX3qH
>>545-546
新芽は穴開いてないから食害なんかな、ありがとう
ミナミヌマエビでもある程度の食害はでるのね、新芽もランナーも出てるから割りきって育ててく
0548pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 20:48:12.51ID:tehHWJr5
>>540
俺も絶賛それに悩まされ中!
ただとったところは不思議とそこまで出てこないことに気づいた
0549pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 21:03:09.30ID:3lEjXkI6
食害っていうか弱って古い葉から新芽に栄養回して枯れていく最中に食われたって感じじゃない?
欠乏を疑ってもいいかも
0550pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 21:17:17.39ID:ecoAN+89
>>544
>>546
ピンナティフィダが育って羨ましい
何回チャレンジしても溶けるわ
照明何時間位点灯してる?
0551pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 21:21:35.86ID:qPZyD4Nd
俺もピンナティだけはだめだった
他のはよく育ってるがピンナは溶けた
0552pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 21:25:52.32ID:E6c2ceRt
ピンナティってそこそこ硬度いる気がする
うちのGH2の水槽では枯れた
0553pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 21:50:24.76ID:UqVpNPLB
ピンナティフィダうちのは絶好調だしクソでかいヤマトが二匹いるけど穴なんてあいてないよ
水質じゃないかなぁ
0554pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 22:43:48.99ID:5AS2EhMg
パールグラスが全然育たないのにピンナが絶好調の水槽があるから硬度はあまり関係ないような
0555pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 23:06:59.83ID:pST6iEmy
ルドウィジアの節から俺のパイ毛みたいな根っこ出るの何とかならんかね
みんなこれどうしてんの?
0556pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 23:18:18.40ID:o+LdFAXh
オークロの大きいバージョンの水草名前ってなんていうんでしょうか
0557pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 23:23:52.96ID:sGquMQld
チドメグサかな
0558pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 23:29:08.03ID:YR3HDu+D
チチゲグサって言ってみたくなった
すまん
0559pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 23:46:10.34ID:gH3GKhOM
>>555
植え込むときにちょっと短めに切って植える。
底床より水中に養分が多いと出やすいので
底床肥料をやって、水は貧栄養ぎみに保つ。
この2点で出しにくくなる。
0560pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 23:54:10.12ID:ehyFzyMH
ワイルドのブセが手に入りそうなのですが、芋は可能な限り切らない方がいいのでしょうか?小型種をもらう予定です。
0561pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 00:14:02.71ID:ZptoyEgP
>>559
確かに水中は富栄養だったかも
やってみるわありがとう
0562pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 01:17:32.99ID:OgWdqk56
>>556
アマゾンチドメグサが近い
0563pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 01:30:48.40ID:QNjPv6LD
ちょっと聞いていい?
メルカリで水草の種買ったんだけどさ、「同等品」っていうのが気になるんだよ。
ショートヘアーグラス、キューバパール買ったんだけど、ショートヘアー何か昔育成してたのと違う気がするんだよ。
同等品ってことは違うものってこと?それともミスト式だからごわごわしてるん?
https://imgur.com/2SuAUtS.jpg
0564pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 01:42:00.46ID:OI07yTmh
良いって言ってないのに始めるしメルカリだしで2行目以降どうでもよくなった
0565pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 01:44:39.91ID:QNjPv6LD
>>564
そう言わんと。
頼むよ磯野
0566pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 01:51:00.60ID:yXqI8IgU
カリ民ってこんなもん
0567pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 02:02:00.20ID:ZbnSJXHf
詐欺だよ。流行る元になった商品がそもそも嘘っぱち
ヘアグラっぽいのは牛なんたらっていうただの草でキューバパールっぽいのはたぶん漢方かなんかに使うハイグロフィラの仲間
アクアのために種子採取してます!より、飼料だったり漢方のために栽培してます!のほうが有りそうじゃない?
Hygrophila medicalでぐぐるとよく似てる種子がでてくる
0568pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 02:10:06.75ID:eTwJtPWz
国によって呼び名が違うとかではなく
自然界にOEMがあるとでも思って買ったのかね
0569pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 02:11:04.08ID:MkH8cpPM
その辺突っ込まれて商品名変更してたな
0570pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 02:25:02.47ID:QNjPv6LD
>>567
まじか!
うぉぉ!むかつくww
じゃあjunから出てる種はどうなんだろ。
ヘアグラっぽいのはランナー出して増えるんだろうか。枝分かれしてるけどランナー出ないわ。
0571pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 02:30:35.40ID:D0WMspg7
同等品って書いてあるなら全く同じものではないってことだから説明通りだろ・・・
そこでショートヘアグラスやキューバパールそのものが来るなんて思うアフォがこの世にいるはずないしな
何がムカつくのかさっぱり分からん
0572pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 02:41:14.65ID:ZbnSJXHf
昔から言える事だけどペット業界ってちょくちょく初心者騙してくるよね
騙される方が悪いって論調はよくないと思う

>>570
junも同じようなものだと思う。ebayとかaliとか覗くと理解の補強になります
0573pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 02:43:51.31ID:MkH8cpPM
>>572
一年間水換え不要!に騙された初心者時代を思い出す
アクア業界だけ見てもADAやチャームみたいな大手ですらオカルト商品出してるしな
0574pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 02:45:50.91ID:/b54lpvX
これはペット業界のそれとは違うんじゃないか
0575pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 02:53:23.27ID:EZwf4dyF
この商品は同等品です

同等品が届く

騙されたー!

???
0576pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 03:11:14.92ID:QNjPv6LD
>>575
でもでっかくヘアーグラスショート、キューバパールグラスってサムネじゃん?
まぁ説明文読んで同等品って知りつつ、本物じゃないけど同じようなもんなんだろって思った自分が悪かった。
同等じゃなくね、ランナー出ないし増えないんだものw
0577pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 03:14:38.01ID:QNjPv6LD
>>572
ありがとう。
もう買わないわ。当たり前だけど。
ショップから買って地道に増やすわ。
0579pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 03:53:43.16ID:D0WMspg7
>>578
これはアウトだな・・・
というか、種系販売者はクズしかいないんでご愁傷様としか
あのJUNも実は別物とバレて名称変更してる有様だし

そもそも本来のショートヘアグラスやキューバパールの種子売ってる業者なんているのか?
0580pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 03:57:31.81ID:EZwf4dyF
後だしで実は同等品とも書いて無かったとか言われても、その出品者から買ったのかどうかも疑ってしまうよね
本当だとしたら、良い勉強になったんで情報ありがとう
これからは騙されないように気をつけてね
0581pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 05:52:16.49ID:XCq39UVe
>>575
消防署の方から消火器の点検に来ました

消防署の方向から来ただけという詐欺
0582pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 06:24:49.18ID:VSJ73/id
>>573
ワインレッドロベリアやレッドグラス、リュウノヒゲみたいに水中適応できない草を水草として売ってる店あるよな

そういえば最近、葉の形状や質感からしてどう見てもブリクサにしか見えない草にリュウノヒゲの値札が付いてるのを見て笑ったわ
騙そうとする側がちゃんと把握してないとか何のギャグだよと
0583pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 08:36:39.38ID:FZGyMrHP
やっぱグロッソって深く埋め込まないとダメなんやな
植えるのが浅かったから立ち上がっちゃってるわ
0584pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 12:20:27.68ID:/L3VtGVJ
質問なんですが、モスで絨毯ってどうやって作ればいいですかね?
0585pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 12:22:58.06ID:4WWFKmfP
鉢底ネットや金属のアレで挟んでみたりするのが多い
けど底砂と活着しちゃうし現実はなかなか辛い
0586pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 12:27:15.25ID:/L3VtGVJ
>>585
なるほど
初心者でもできる絨毯になる水草ってありますか?
0587pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 12:42:48.62ID:4WWFKmfP
>>586
Co2添加するかしないかでかわってくるけど例えば
リシアの絨毯(活着はしないから石や何かに縛り付ける必要がある+マメなトリミングが必要)
ウォーターローン(条件合えばめっちゃ増える。そしてちぎれたりトリミングした破片がどこかで
に流れてそこから生えてきたりするからできれば単独がいいかな?)
オーストラリアンノチドメ(その生命力山のごとし。見た目は良くわるくも雑草っぽいから好みの問題が亜ある)
ニューラージパール(たらーんってたれて個人的に好き)
個人的にはこんな感じかな?あとはヘアーグラスとか
0589pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 13:20:07.93ID:PxLxdKfA
二度と植えまいと思った水草スレ
良スレだったけど落ちてたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況