X



【調べるの】今すぐ質問に答えて!225【マンドクセ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワンミングク MM22-Yd0B [153.157.211.179])
垢版 |
2018/02/12(月) 11:26:59.87ID:tlTktPEzM
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答えようが無い質問にも質問された内容だけで適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨
言葉遣いには要注意
特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは>>980が立てること
無理なら>>990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!224【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1516082345/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005pH7.74 (ワッチョイ 2dcd-161R [124.159.101.210])
垢版 |
2018/02/13(火) 00:41:47.07ID:TEeWY8q70
25cm水槽にランプアイ2匹いるんだけど片方がもう片方をいじめる
2,3匹数増やしたらいじめマシになるかな?
ちなみに水草や隠れ家はあるんだけど、2匹とも水面近くに拘ってるみたい
0006pH7.74 (ワッチョイ dddf-0GHw [180.147.187.121])
垢版 |
2018/02/13(火) 01:14:55.85ID:XCaLmJRA0
45cm規格に、ミナミヌマエビ6、プラティ2、アカヒレ3、石巻2飼ってるんだけど、
皆さんならここに追加で飼うなら何ですか?参考にしたいので、理由とともに教えてほしいです。
0008pH7.74 (ワッチョイ dddf-0GHw [180.147.187.121])
垢版 |
2018/02/13(火) 01:23:05.55ID:XCaLmJRA0
>>7
ペアで購入したのではないですが、腹ヒレあたりの造りが微妙に違うので、オスメスかもです。素人目からみてですが
0010pH7.74 (ワッチョイ dddf-0GHw [180.147.187.121])
垢版 |
2018/02/13(火) 01:27:25.27ID:XCaLmJRA0
>>9
様子見でいく方が良さそうかなー
0013pH7.74 (アウアウウー Sab1-i6Og [106.130.202.69])
垢版 |
2018/02/13(火) 07:30:11.10ID:9+XKtiBva
いちもつ
0014pH7.74 (スップ Sdc3-VAum [1.75.0.133])
垢版 |
2018/02/13(火) 08:08:12.73ID:bKwXup4Td
30キューブで海水立ち上げして10日ほどが過ぎました
マガキ貝一匹とライブロックが入っていて、アンモニアは検査薬の上限より少し濃い程度の量が検出されていて、砂やライブロックに茶ゴケも目立っています
これはまだ放置状態でよいのでしょうか?
0017pH7.74 (スップ Sdc3-VAum [1.75.0.133])
垢版 |
2018/02/13(火) 17:52:25.90ID:bKwXup4Td
>>16
ありがとうございます!
茶ゴケがかなりすごいので、何か手順間違えたかと不安になっていました
マガキ貝もあまり動かないので…
0021pH7.74 (アウアウエー Sa93-G7on [111.239.122.210])
垢版 |
2018/02/13(火) 18:13:15.82ID:k1VS/CL1a
>>17
アンモニアが出てるみたいだしマガキ貝は本調子じゃないでしょうね
茶苔はしばらく出てちゃうと思うけど、それなりに安定してきたら緑苔なんかが出始めて落ち着くと思う
大体2〜3ヵ月は掛かるかと
追々貝を増やすのが良いと思いますよ
0022pH7.74 (バッミングク MM51-0GHw [58.91.12.60])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:12:01.71ID:F2r8AtdXM
2213のエアがみが全く解消されないです。
水槽より少し低い位置に設置してます。少ししたらプシューーーーーとなってしまいます。
0026pH7.74 (バッミングク MM51-0GHw [58.91.12.60])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:21:25.73ID:F2r8AtdXM
>>23
やったことと言えば、
・ナチュラルフローパイプ装着、上向き設置
・ろ過材はエーハイムメックなど。一番上の層に、リバースグレイン ソフト6.8をつめた
それ以外は説明書通りの設置状況どす
0027pH7.74 (バッミングク MM51-0GHw [58.91.12.60])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:23:09.35ID:F2r8AtdXM
あと、タンクを斜めにしてやると、いつもザーーーーっとエアが流れていきます。
0031pH7.74 (ワッチョイ dddf-0GHw [180.147.187.121])
垢版 |
2018/02/13(火) 20:52:43.29ID:XCaLmJRA0
>>30
3ヶ月くらい
0033pH7.74 (アウアウエー Sa93-G7on [111.239.122.210])
垢版 |
2018/02/13(火) 21:32:56.35ID:k1VS/CL1a
>>22
水槽より少し低い位置ってどれぐらいだろ?高さ取ってないと圧力の関係でエアー噛みしやすくなるよ
モーターにも負担だし
前に2217を横置きしたら噛みまくって駄目だったし
0034pH7.74 (ワッチョイ 631b-nHV3 [157.192.64.206])
垢版 |
2018/02/13(火) 21:53:03.56ID:K2eCrEhV0
みんな下層に泳ぐの
何とか中層に来てっ
ネオン 透明なまず猫
0036pH7.74 (ワッチョイ b5b9-0sNR [218.226.60.76])
垢版 |
2018/02/13(火) 22:33:32.54ID:bqnpsc1c0
水面に油膜はないけど、気泡(多分酸素と二酸化炭素)が弾けずに残ってる
粘性のある液体の中にある気泡みたいな感じ

これも油膜と考えたほうがいい?

関係しそうな環境は
30キューブ水槽、発酵式co2、GEXのらくらくパワーフィルター、エーハイム500、餌やりは3日に1回
エーハの水流を水面に向けたらねっとりと泡が動く、、、

対処法とか同じ経験ある人何かアドバイスください
すごく伝わりにくい気がするけど伝わってくれ!
0037pH7.74 (ワッチョイ b5b9-0sNR [218.226.60.76])
垢版 |
2018/02/13(火) 22:35:08.66ID:bqnpsc1c0
なんか書き込めないんだけど
0039pH7.74 (ワッチョイ b5b9-0sNR [218.226.60.76])
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:24.58ID:bqnpsc1c0
ごめん書き込めた
なぜかあぼーんされてしまって汗

本題
油膜はないけど、水面に気泡が溜まって弾けないでいる
水面に粘性があるように見える
この現象って一体なに?対処法教えてください

影響しそうな環境としては
30キューブ、発酵式co2(ほとんど出てないまま放置)、エーハイム500、外部フィルター(gexらくらく)

なんか伝わりにくそうだけど伝わってほしい、、、
0040pH7.74 (ワッチョイ b5b9-0sNR [218.226.60.76])
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:53.16ID:bqnpsc1c0
書き込めると思ったら書き込めない泣
スクショで貼ればいいってことかな?
0045pH7.74 (アウアウエー Sa93-G7on [111.239.122.210])
垢版 |
2018/02/13(火) 23:08:12.73ID:k1VS/CL1a
>>39
水面のとろみは粘膜保護剤やたんぱく等の有機物の蓄積、メンテナンス不足なんかで発生しやすい気がする
フィルターメンテや夜間エアレーションで解決出来る事もあるけど粘膜保護剤いれてたら難しいと思う
発酵式も影響してるのかもね
あれ長期使ってると拡散部分に有機物溜まってこない?触るとヌメヌメする感じの
0048pH7.74 (ワッチョイ a3c9-VpCq [115.69.236.237])
垢版 |
2018/02/13(火) 23:18:32.82ID:gjCtrQQL0
うちの水槽もやたら泡立ってたことあるわ
ろ過強化して枯葉すぐ捨てるようにしたら収まった
0049pH7.74 (ワッチョイ b5b9-0sNR [218.226.60.76])
垢版 |
2018/02/13(火) 23:53:38.82ID:bqnpsc1c0
ごめんどういうこと?、ていうかみんなあぼーんされすぎでは、、、
なにが起こってるのこれ
0050pH7.74 (ワッチョイ b5b9-0sNR [218.226.60.76])
垢版 |
2018/02/13(火) 23:55:07.56ID:bqnpsc1c0
ごめん、本当恥ずかしい笑
あぼーんの設定が勝手にされてたぽい
ご迷惑おかけしました
穴があったら入りたい
0053pH7.74 (ワッチョイ b5b9-0sNR [218.226.60.76])
垢版 |
2018/02/14(水) 00:02:47.55ID:nJJ8UNUh0
1人で騒いで本当ごめんなさい


>>44の人さえもあぼーん されてた汗

>>45
水換えは3日に1回、餌与えた次の日にやってるからそんなに有機物溜まってはないと思ってる。発酵式のヌメヌメも感じたことないなぁ、、
でも、テトラのカルキ抜きに粘膜保護成分たしか入ってるからもしかしたらそれかも(たまにカルキ抜きを入れすぎる)
ありがとうございます

水面を下から撮った写真はこんなかんじ
これでエアレはしてない状態なのです
https://i.imgur.com/tDUJhT4.jpg

2ちゃん初心者なんでほんと迷惑かけてすいません
0056pH7.74 (ワッチョイ bdbd-KAQZ [126.110.39.150])
垢版 |
2018/02/14(水) 08:00:03.99ID:Bg3Wlxhn0
>>53
この手の泡切れの悪さはバクテリアの仕業
有機物が多い少ないじゃなくて、水面に擾乱が無いと繁殖しやすいタイプのバクテリア
そのうちバクテリアがもっと増えて油膜になる
エアレーションかシャワーパイプ上向きで水面を揺らす事で、バクテリアを水中に散らしてしまえば
泡切れは良くなると思う
0057pH7.74 (ワッチョイ b5b9-0sNR [218.226.60.76])
垢版 |
2018/02/14(水) 12:00:27.19ID:nJJ8UNUh0
>>55
>>56
ありがとうございます!
ここから油膜になってくんだ、、
夜はエアレーションしてるんだけど、水槽の奥の隅っこの方でやってるからあんま効果ないのかな
エアレの位置少し変えて、水流も水面流れるようにしてみます!
0058pH7.74 (ブーイモ MM01-yk9A [210.138.179.236])
垢版 |
2018/02/14(水) 12:48:30.81ID:UYbabuYRM
石組のレイアウトに挑戦したいんだけど、ホームセンターのガーデンコーナーにある大きめの石入れたら生体に影響ありますかね?
生体はテトラやレッチェリです。
0059pH7.74 (アウアウエー Sa93-G7on [111.239.126.157])
垢版 |
2018/02/14(水) 12:59:52.29ID:P+SAQmj/a
>>56
いや、一概にそうとも言い切れないと思う
60cm規格で2078を流量最大でリリィパイプ使って揺らしまくったけど無くならなかったから対策として書かなかった
厳密には水流ポンプ使った時並みに撹拌された部分は消えるけど水面半分以上は残る感じだね

夜間エアレーションは効果あったけど
こういったの発生を嫌って常にエアレーションしている人もいるぐらいだしね
バクテリアが過剰になるのも有機物が原因の場合もあるし水槽内の環境を見直しつつ撹拌するようにした方が良いと思う
0062pH7.74 (ワッチョイ 3b1e-jA6l [119.172.161.34])
垢版 |
2018/02/14(水) 13:38:08.71ID:TunJd2nU0
油膜って気にする程水質がわるいのかな?

15cmハイキューブ ビー水槽 底面フィルター
レッドビー 6 ニュービー 4 ルリー 4
稚エビ数十 逆巻貝 ヒメタニシ ミジンコ類

底面フィルターからでた泡が水面に1〜2cmの厚さで2ヵ月間
ずっと消えずにあるけど
元気に産卵して稚エビも1cm程度まで大きくなってる

部屋の照明だけ
泡が原因で浮き草のサンショウモが強光が必要なのに
光が当たらずに徐々に溶けて
エビや微生物の餌になっているのが多分原因
0063pH7.74 (オッペケ Sre9-Xif6 [126.161.50.62])
垢版 |
2018/02/14(水) 14:04:04.49ID:oeHCoPHrr
>>58
溶岩石とか風山石とか木化石(っぽいもの)はよくホムセンで買ってるよ
アクア用と差があるのかは分からんけど魚やエビに有意に影響が感じられたことはない
0065pH7.74 (ワッチョイ bdbd-KAQZ [126.110.39.150])
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:00.97ID:Bg3Wlxhn0
>>58
乱暴な判別法だが
希塩酸 又はサンポールをかけて泡が出る石は
石灰石や大理石や化石など、炭酸カルシウムを大量に含む石なので硬度を上げる
それ以外はまあだいたい水質に影響を与えない

ま、アクア用にも龍王石など硬度を上げる石が有るけどな
0066pH7.74 (アウアウカー Sa19-pyDO [182.251.241.51])
垢版 |
2018/02/14(水) 19:23:05.00ID:s12FGcLja
教えてエスパーさん
キューバパールグラスが急に気泡を付けなくなりました。キューバ自体は日々伸びてるし、もちろん二酸化炭素も添加してます。
気泡をつけてた時は、点灯してから2時間後には先端にまぁるい気泡がぷっくらと付いておりました。
最近は、数十秒に一回、すごく小さな泡が飛び立つようにポツリポツリと上に向かって上がるだけです。
他の水草達からは勢いよく泡の行列が出ております。
気泡がキューバの先端にとどまらなくなった理由はわかりますか?
緑ゴケがガラス面に増えてきたので、二酸化炭素がキューバに渡る量が減ったのかなとか勝手に思ったりしてますが、関係ありますかね?
0071pH7.74 (ワッチョイ e3de-y8P4 [59.134.16.22])
垢版 |
2018/02/14(水) 21:02:00.86ID:psV4ZSGj0
餌金が投入後1〜2日でヒレから真っ白になって死ぬのは何故でしょうか
みずあわせもしてます。

90cm水槽ダトニオ単独水温28℃
外部フィルター×1 投げ込みフラワー×1

ダトニオはピンピンしてます。
0073pH7.74 (アウアウカー Sa19-pyDO [182.251.241.34])
垢版 |
2018/02/14(水) 23:10:25.21ID:XqtENJQpa
連投すみません。
水換えしようとして今気がついたんですが、
60センチの水槽なんですが、水槽の手前面の端から、水槽の中央を覗き込むと、ぐにゃんと老眼鏡を除いた時のような見え方になります。
要はガラスが水圧で膨れているようです。
これって割れる前の前兆とかでしょうか?
それとも仕様ですか?
めっちゃ怖いんですけど。
0074pH7.74 (ワッチョイ 61df-UQGQ [180.147.187.121])
垢版 |
2018/02/15(木) 00:23:54.72ID:Vx+KHIZX0
水換えは週1、ミナミヌマエビとアカヒレだけの水槽なのですが、ミナミヌマエビが赤くなって死にます
水質がそんなに悪いのでしょうか
フィルターは外部、30リットルくらいの水量です。アカヒレは3匹です
0078pH7.74 (ワッチョイ 31cf-jh7Q [118.9.198.232])
垢版 |
2018/02/15(木) 02:22:03.03ID:W+6HodNL0
>>76

赤は暗く見えるから。
メーカーとしては同じW数使うなら
一般用から流用できて人の目に明るく見える白
色温度高くて清涼感のある青
を優先してるんだろう
しょせんライトユーザーメインだから植物のことなんて二の次
0079pH7.74 (バッミングク MMb5-UQGQ [58.91.12.60])
垢版 |
2018/02/15(木) 06:05:57.47ID:/y42TH4VM
>>77
3ヶ月ほどです。水質はpHしかみれていませんが、週1で水換えしてたので問題になりにくいかと思ってました
0082pH7.74 (ワッチョイ b12f-1VRC [182.171.27.218])
垢版 |
2018/02/15(木) 08:34:47.83ID:hgWcINKp0
ミナミって外置き発泡スチロール箱とか
無換水水槽でも爆殖するし
無農薬水草たっぷり入れて放置したほうが逆に良かったりして
0084pH7.74 (アウアウカー Saad-fT5Y [182.251.241.44])
垢版 |
2018/02/15(木) 08:55:36.78ID:8pFUTdopa
>>72です。
コケ取りと水換えを行いましたが、変わらずでした。
他の水草はポポポ・・と光合成をしてるんですけどね。
ウィローモスでさえ気泡が付いてのに。
何故だろう。
0087pH7.74 (ワッチョイ 53c9-7TIB [115.69.238.216])
垢版 |
2018/02/15(木) 15:12:27.18ID:azLy0xep0
>>86
じゃあ栄養不足だね
キューバはかなり肥料食いだから他の水草には十分でもキューバには足りてないんだと思う

イニ棒はカリと微量元素がメインの肥料だから、高光量とCO2添加でキューバをガンガン育ててる水槽なら窒素リンはすぐ足りなくなるよ
窒素リンカリ微量元素全部入りのハイポネックススティック、カミハタスティック、カミハタOKOSHIあたりを早めに埋めるのをおすすめ
0088pH7.74 (ワッチョイ eb15-jL00 [153.142.95.213])
垢版 |
2018/02/15(木) 15:37:46.05ID:QFBJ8g0n0
何かあったときの隔離とのんびり水草目的で45水槽を立ち上げたいと思っています
余っているフィルターが2211と2213があるのですがどちらがよいのでしょうか?
2213のほうが手入れしやすいので好きなのですが水流が強すぎないかな?と心配しています
0097pH7.74 (スップ Sd33-ukle [49.97.102.98])
垢版 |
2018/02/16(金) 15:01:14.11ID:0///0Vkcd
すいません
メダカが死んだあとカビ生えました

腐敗菌が多くて水槽内にバクテリアが、多い証拠でしょうか
それとも
濾過不足の証拠でしょうか

ネット検索すると見解が様々で、困ってます

水槽は立ち上げ1ヶ月。10Lくらいの水槽に外掛けで、生体はメダカ五匹にミナミ五匹です
0098pH7.74 (ササクッテロル Sp5d-IGkX [126.236.200.73])
垢版 |
2018/02/16(金) 15:16:32.33ID:R/qeqkUXp
死体があればカビが生える
これは自然の摂理
0099pH7.74 (スップ Sd33-ukle [49.97.102.98])
垢版 |
2018/02/16(金) 15:22:43.29ID:0///0Vkcd
>>98
ありがとうございます
なんか、濾過が回ってたら、死んだらカビずに熔けるみたいなこと書いてるサイトばかりだったので心配しました、
0100pH7.74 (アウアウエー Sa23-5Exq [111.239.120.120])
垢版 |
2018/02/16(金) 15:44:57.27ID:cP4vSZ0ga
>>99
しっかり水が出来てれば死体は大型魚でもない限り放置でもカビは生えないよ
溶けてなくなるね
水が出来ているって定義も曖昧だから突き詰めての回答は出来なくて申し訳ないけど、まだ1ヶ月だから安定はしていないと思う
メダカが死ぬってよほどですし
外掛け濾過も中をどうしているのかで今後変わってくると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況