X



正直淡水はステップアップの過程だよな
0127pH7.74
垢版 |
2020/12/31(木) 20:36:20.23ID:euWsGBkY
淡水でも海水でも種類によって飼いやすいかどうかが決まるわけだから1のような大馬鹿は困ったもんだね
0128pH7.74
垢版 |
2020/12/31(木) 21:07:23.76ID:otL09Oo2
淡水海水両方やってるけどレイアストは海水の方が簡単だと思った
水草とか流木とか石でレイアウト作るの大変だわ
センスが問われる
海水ならライブロック組んでサンゴ入れときゃそれらしくなるw
0129pH7.74
垢版 |
2020/12/31(木) 22:23:28.60ID:iGECqWF0
>>36
海水臭うとか、まともにやった事ないでしょ
もしくは失敗して淡水にしたとか?
0130pH7.74
垢版 |
2020/12/31(木) 22:28:21.97ID:iGECqWF0
>>99
最近はひな壇より水回りやら考えた盆栽型が流行ってる
0131pH7.74
垢版 |
2021/01/30(土) 20:04:57.11ID:Z73kIeYs
海水→
なんだけどやばいかな…はじめたばかり
0132pH7.74
垢版 |
2021/01/30(土) 21:18:48.71ID:tKmFpUf8
まず日本語がやばい
0133pH7.74
垢版 |
2021/02/19(金) 07:44:08.02ID:czttqV1w
好きな方やれば良い
手間がかかるのはちゃんと面倒見てればどちらも一緒
海水だってランニングコスト的には塩と少々くらいだろそこを許容できないくらい貧乏人ならそもそも水槽やってる場合じゃねえ
0134pH7.74
垢版 |
2021/03/19(金) 11:25:12.44ID:HWMspAjY
「海水は別に難しくない」と別スレにあった。以上で「1」の根拠は消滅した。
0135pH7.74
垢版 |
2022/01/19(水) 02:07:23.05ID:X9qcqdUU
べつに飼いたい魚が海水魚だからやるんであってもし淡水種がいるなら飛びつくでしょ
0136pH7.74
垢版 |
2022/03/04(金) 11:50:59.19ID:Wf8gs3Os
そもそも趣味なんだから金額云々は関係無い。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況