X



スネークヘッド30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183pH7.74
垢版 |
2018/04/06(金) 13:22:01.38ID:xDoZ58ua
スネへに色揚げ効果の餌は無意味じゃないか?
0184pH7.74
垢版 |
2018/04/06(金) 13:35:02.49ID:JjJaPZJJ
どうやらレッドバルは美味しいらしくて、他のを食べなくなってしまった。
初め赤ラメコウタイさん用に買ったのだけど、みんな欲しがるのであげてみたら気に入ったようで、肺魚を含め全員レッドバルに。
我が家の犬たちも欲しがるので、かなり美味しいのかも。。。
自分で食べてみる勇気はない。
0185pH7.74
垢版 |
2018/04/06(金) 18:53:58.20ID:Mq6NOPmn
レッドバルもボトムズと同じくらい安かったら買うんだがねぇ。
高いからカーニバルにしてるよ。
0186pH7.74
垢版 |
2018/04/06(金) 18:59:07.18ID:HUi4tvUo
ウチだとカーニバル派のほうが多数だな
レッドバル食べるのオスカーくらいだわ
嗜好性は上がってるって謳い文句なんだがなぁ
0187pH7.74
垢版 |
2018/04/06(金) 20:07:47.59ID:g0AWHx7c
アクアライフ4月号によると酸素消費量の
60〜85%を空気呼吸に依存してるらしいから
水面上の空間が少ない状況を本能的に嫌がるののも
0188pH7.74
垢版 |
2018/04/06(金) 22:06:18.07ID:kLMnXoom
初めて飼った頃、水質がアルカリでカラムナリス患って、暴れるたびに口から空気の泡吐いてたわ
すぐに慌てて水面に空気吸いにいってた
口呼吸で生きてるようなもんだな
0189pH7.74
垢版 |
2018/04/07(土) 05:53:38.21ID:uPnzvhUl
あくびすると口の中空気で一杯なのが見えるの面白い
0190pH7.74
垢版 |
2018/04/08(日) 15:30:33.47ID:o7/L0UDh
たまには水上に登って日光浴したいのかな
肌を紫外線で殺菌
0191pH7.74
垢版 |
2018/04/08(日) 21:05:15.43ID:NSyQtvug
>>190
地上への進出を試みている
0192pH7.74
垢版 |
2018/04/08(日) 21:08:32.99ID:tRuLsfst
そして両生類と化し、爬虫類へと進化
0193pH7.74
垢版 |
2018/04/08(日) 21:23:02.23ID:m0wgbjrm
呼んだ?
    , --―-- 、
   /`ヽ_o .o_/´ヽ.
  l  / `ー´ヽ.  .l  
  |.  l三三三l  .|
  .|  l三三三l  |  
   | .l三三三l .|
   .| l三三三l |
   l .l三三三l .|
0194pH7.74
垢版 |
2018/04/09(月) 03:55:38.97ID:kHjjYsUS
地震連発したけど山陰の人水槽大丈夫だった?
0195pH7.74
垢版 |
2018/04/10(火) 02:10:01.78ID:DJV8mW/5
コウタイ飼おうと思ってるんだけど黄色いバンドがめちゃめちゃ太い個体ってやっぱりなかなか売ってないのかな?
0196pH7.74
垢版 |
2018/04/10(火) 20:51:45.28ID:wJsjFp3B
>>195
うちの近所じゃ、赤ですらレアだ
0197pH7.74
垢版 |
2018/04/11(水) 00:16:25.30ID:pSgiy32n
ブラックウォーターにしてる人いる?
ペーハー調整剤よりマジックリーフやヤシャブシの方がいいのかな
0198pH7.74
垢版 |
2018/04/11(水) 03:26:19.38ID:LDYtdX7g
カブキ全く見かけないけど入荷制限でもあるの?
0199pH7.74
垢版 |
2018/04/11(水) 08:32:50.54ID:TCMFAzfQ
>>198
もともとカブキって安定流通してなくない?
0200pH7.74
垢版 |
2018/04/11(水) 10:23:44.66ID:UIASITpD
チャンナマルリオイデス欲しいんですがなかなか目にしないんですけどどっかにいませんか?
0201pH7.74
垢版 |
2018/04/11(水) 20:22:51.79ID:DjtbGXFv
ビルマレッドフィンSHって最大何センチ?
0202pH7.74
垢版 |
2018/04/11(水) 21:36:33.57ID:uoCXvLoQ
>>200
近所の熱帯魚屋に入荷したからそのうち各ショップから販売されるんじゃね?
0203pH7.74
垢版 |
2018/04/12(木) 12:35:49.81ID:5odBnloa
>>197
プルクラとコウタイを飼ってる
近所にやしゃぶしいっぱい生えてるから
拾ってきた実を置き水につけておいて
水変え時に使ってる
発色は良いしえさ食いも盛んだから
調子はいいんじゃないかと思う…が気のせいかもしれない
0204pH7.74
垢版 |
2018/04/12(木) 13:47:01.79ID:xCatgBUD
>>197
基本スタンスとして、調整剤を常に使って水質ととのえるのはやめたほうがいい。
少なくとも日本では。
0205pH7.74
垢版 |
2018/04/12(木) 16:11:37.71ID:5QLWFx4F
ブラックウォーターは興味あるけど踏ん切りがつかない
0206pH7.74
垢版 |
2018/04/13(金) 10:35:10.97ID:sWw0kjw/
レインボーって15センチくらいで成長止まる?
2匹連続でそうなんだが。
0207pH7.74
垢版 |
2018/04/13(金) 19:19:25.47ID:2RxgH8Bd
ベランダで無加温90水槽飼いしてたコウタイがお亡くなりになった。
体長46cm、ハンバーグと生き餌を好んで食べる子だった。
これからベランダで無加温で飼う人へ、冬場に雪が降る環境(都内でも)なら水槽の上に屋根などを設置した方がいい。
水槽の上に雪が積もって窒息死する。
冬場の餌としてメダカを入れるのは良いが、ミナミヌマエビなどの海老類を入れる場合、春先には大量繁殖して最悪尾びれをツマツマされて死ぬ。
外飼いは色々楽だが、発見が遅れたらどうする事もできないので、それを理解した上で外飼いした方が良い。
0208pH7.74
垢版 |
2018/04/13(金) 20:33:58.28ID:Qk/7DFuR
種類はどうであれ無加温は可愛そうだと思うんだ。
せめて20℃位は維持してやるのが愛情だと思うんだ。
0209pH7.74
垢版 |
2018/04/13(金) 21:20:05.19ID:Q2s+PzYH
長文だらだら書かれても
そんなん死んで当然だし
0210pH7.74
垢版 |
2018/04/13(金) 23:41:39.19ID:gUqr63/c
てかコウタイって40cm越えるの?
46cmって大方50cmじゃないか……
30cmくらいだから単独なら60cm規格水槽でギリ飼えると読んだから60cm規格水槽で去年から飼ってるんだが……
今25cmくらいなんだが成長して大丈夫かな?
0211pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 00:06:18.29ID:TQPLm8KZ
さすがに外で無加温はかわいそうだし、蓋しないで飼ってたとしたら馬鹿。

それに30センチどまりだとしても泳ぐ種類を60規格は拷問だぞ。
0212pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 00:36:26.38ID:y1A4DQ+K
築30年の家なんで床強度的に大型水槽は怖くて設置できない。
でもそこそこ大きい見栄えがする魚を飼いたい。
いろいろ調べた結果コウタイ単独飼育ならギリ大丈夫らしいと読んだから踏み切ったんだが……
0213pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 00:45:52.63ID:d2JgSQF2
築30年でも90cm水槽くらいなら余裕で置ける。
もし、お前が歩くだけでも床が抜けそうなんならその家は捨てろ。
0214pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 05:07:57.20ID:AMRSFbnZ
そもそも古いボロ屋なら事故も怖くないだろw
0215pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 07:42:09.22ID:TQPLm8KZ
>>212
「考える」ってことを知らないのか?

60ワイドなら水100キロ。90規格なら水150キロ。
水槽重量や機材加えても、太めの人が立ってる(≒狭い範囲に体重が集中する)ほうがよっぽどしんどい環境だぞ。
0216pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 08:11:29.68ID:cpWB41FK
オセレイトがエロモナスで★になってしまったよ...
0217pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 09:28:01.52ID:z4+WE7iJ
>>216
底砂敷いてた?
0219pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 10:10:18.61ID:bo/qDJuK
コウタイ目が白濁してるね
ミルワーム与えてるんなら頻繁に水換えしなきゃ
0220pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 12:44:24.16ID:S/67hj7G
昨日水換えしたばかりよ
白濁りが取れないんだがどうすりゃいいの
0221pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 13:00:27.13ID:45L9L9lR
濾過間に合ってない
0222pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 13:58:48.85ID:AMRSFbnZ
>>218
うちもベンガルオレンジとコウタイいるわ
0223pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 13:59:37.34ID:AMRSFbnZ
>>220
白濁は濾過バクテリアが濾しとる
バクテリア死ぬような水替えしたのか?
0224pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 14:03:24.45ID:S/67hj7G
>>223
水道水ジャバジャバw
0225pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 14:22:06.00ID:z4+WE7iJ
え?
0226pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 16:40:33.52ID:GY6ErhSX
叩かれに来たのか?
0227pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 16:44:19.53ID:fg43E8gp
>>216
薬浴した?
0228pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 16:47:32.52ID:fg43E8gp
>>218
濾過ダメダメじゃない?
0229pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 17:04:16.33ID:AMRSFbnZ
カルキ抜かないとマツモがダメージ受けて葉がバラバラになるぞ
0230pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 17:04:35.69ID:S/67hj7G
普通はカルキ抜き混ぜてから水槽に入れると思うんだが
わいはバケツリレー毎にカルキ抜き混ぜるのが面倒だから
水槽にいっぱいまでジャバジャバ入れてからカルキ抜き混ぜてる。
多分それがいけないのかも。
0231pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 17:06:42.41ID:S/67hj7G
>>228
上部フィルターに水作Mや。
これ以上どうすればいいかわからぬ。
ベンガルオレンジとブルーレインボーの底面フィルター水槽の方は白濁りしないので
コウタイも底面フィルターがいいのかなと思ったり……
でもコウタイは食べカスをものすごい出すから底面フィルターだと不安。
0232pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 17:10:22.58ID:AMRSFbnZ
>>230
リレーなんてしないで、台車にデカいバケツやゴミ箱を乗せて満水にして
水槽前に台車を移動して風呂ポンプで注水が楽だぞ
何も重いものを持たない

しかし楽過ぎて水槽が次々と増えてしまう
0233pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 17:44:10.06ID:z4+WE7iJ
>>230
バケツ1杯ごとにカルキ抜きいれるのくらい面倒がらずにやろうよ
魚がかわいそう
0234pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 19:21:14.72ID:9FNSbpvR
>>230
先にカルキ抜かないとダメ
水かえ頻度と量は適正なのか
ペーハーと硬度もどうなのか
0235pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 20:16:16.63ID:SxOKHRHJ
スチュワートってチャンナ・メラノスティグマって名前変わったのか
0236pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:01.87ID:JnlTHI9T
カルキ抜かずに10年近く大型魚やってるけど死んだことないぞ?
レッドビーももちろん水道直入れだし
正直メーカーに踊らされてるだけでしょ
0237pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 20:53:10.90ID:AMRSFbnZ
独りで踊ってろよ
0238pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 20:57:16.05ID:/nshKy4P
拒食になってるのに腹がパンパンになってておかしいとおもって薬浴させたけど今朝お腹上にして死んでたわ
早くに気付いても内蔵が菌に侵されちゃってるから治すのは難しかったかも知れん
原因は水質か食べ過ぎかなんかのストレスで抵抗力が落ちてたんかな、よく分からんわ
0239pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 21:02:18.17ID:AMRSFbnZ
エロモナスだな
0240pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 21:20:49.23ID:JnlTHI9T
>>237
スマンナww
今までの生真面目に入れていた中和剤が必要ないなんて信じられないもんなww
0241pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 21:25:36.79ID:sL4xDbEb
別にカルキ抜きしなくてもいかんことはないけど地域によっちゃキツいところや時期的に濃くするとこもあるんだろ?
やっといて損はないな
なにかあってからじゃ遅いんだよ
0242pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 21:45:02.39ID:JnlTHI9T
そもそも生物死ぬレベルの塩素濃度の水道水って日本であんの?
もともと瀕死の魚なら分からんでもないけど
0243pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 22:09:46.08ID:5QwHUN8w
定期的にでるねこの話題
0244pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 22:34:09.52ID:AMRSFbnZ
バクテリアなどの生物を殺す為に日本の上水道には塩素を入れている

欧州の一部の国なんては塩素を入れない
有機物と塩素が反応して発癌性物質が生成されるから
発癌性物質より病原菌のほうがマシという考え方
水道水は直接飲まずに加熱するなどして飲めば塩素なくとも病原菌は死ぬから
0245pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 23:09:11.56ID:54wvnk/D
上部の給水部にクソとか詰まってるし上部の濾過力落ちてるんでしょ
水作は偉大だけどさすがにその水槽じゃ補助にしかならんし
拘りないならベアタンクにして目に見えるゴミは回収したほうがいいよ
0246pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 23:32:36.74ID:IjrSedfl
>>244
バクテリアが塩素でやられてるなら今頃180水槽にアジア5匹にマンファリ5匹オセレイト4匹入ってる俺の水槽は週1の水かえでは維持できてないんだが…
塩素バクテリアは死ぬだろうけど殆ど支障の無い範囲ってこと
0247pH7.74
垢版 |
2018/04/14(土) 23:53:29.14ID:D8KqERBF
>>246
それほど汚い水槽ということ
0248pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 02:26:10.35ID:DxYPXPnd
>>236
大ウソつき野郎

金魚水槽でカルキ抜き入れ忘れて瀕死状態になったことがあるぞ
0249pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 02:31:18.12ID:DxYPXPnd
>>246
ペーハーさえ気にしたことなさそうな人だね

死ななきゃいいって飼い方を自慢されてもね
0250pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 02:42:24.09ID:/kSlRekk
大型魚ならいちいちカルキ抜かないな
ボララスとかはさすがにやるけど
0251pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 06:51:15.31ID:x5hwpbvY
>>248
自分の馬鹿を晒してるようなもんだぞ
金魚が塩素で死ぬわけないだろ
水温は合わせましたか?
phの変化は?
馬鹿と素人は魚が死ぬ理由を塩素のせいにしがち
0252pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 06:56:05.44ID:x5hwpbvY
>>249
読解力が無さそうな人だね
珊瑚大量と餌の量調節で大幅な変化は防げるし目の白濁と体の荒れ方、餌食いの良さでも判断出来るよね
質問だけど君は何で中和剤を入れてる?
まさか店員に言われたからじゃないよな?
もうちょい頭使ってアクアやろうよ
0253pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 09:38:24.58ID:YFS0xL8Y
自分も水道からそのまんまホース繋いで水入れて水槽に直接カルキ抜き入れてるけど大丈夫(水温はちゃんと合わせてる)
大型水槽だけど2/3変えても白濁しない(その代わり大容量ろ過槽)
多分>>218は生物濾過が間に合ってないんだよ
上部は物理に特化してるから容量大きくしてろ材入れてみれば?
残り餌多いなら底砂も敷かない方がいいし残飯処理入れてみたらどうかな?タニシとか
0254pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 09:43:52.33ID:zF2dgTtA
>>251
塩素が引き金となりバランス崩れて死ぬことはある。シビアな水槽とか。
少なからずエラにもダメージは出る。
少し前のレスでも実際に水槽が白濁してんだろバカ

ph? おまえは何の根拠もなく、ただ塩素以外の要因としたいだけだろ
0255pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 09:44:39.03ID:xgZUE0uT
仮に中和剤入れようが新しい水入れたらある程度バクテリアは死ぬんじゃね
0256pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 09:45:14.06ID:td81Jnl7
確かに
0257pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 09:46:52.60ID:zF2dgTtA
>>218の白濁はかなり綺麗にして掃除してから水道水ぶち込むから白濁する。
塩素が反応する有機物が少ないから、濾過バクテリアに多くの塩素が反応した。

>>253のように大型水槽だと全量交換もしないだろうし、
大量の有機物で塩素がすぐに反応し尽くし濾過バクテリアに反応する分までの塩素量が足りないからバランスが崩れない
0258pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 09:49:00.49ID:zF2dgTtA
>>252
珊瑚大量?w
おまえアフリンシクリッドでも飼ってんのか?
phより硬度のがよっぽど重要だぞ
0259pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 09:52:32.43ID:zF2dgTtA
どちらにしても、マツモは塩素抜かないと葉が抜け落ちるぞ
0260pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 10:17:54.53ID:egRHs7fh
大型魚飼ってる奴は目に見えて起こる異常がなかったら大丈夫って言うよな
0261pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 10:21:00.73ID:xd3494Kd
>>258
じゃあお前は給餌時の急激なph変化はどう防いでんの?
珊瑚はろ材の代わりにもなるし
オツムが弱いのが露呈してますよ
0262pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 10:23:57.91ID:xd3494Kd
>>260
レッドビーも水道ジャバジャバなんですが
0263pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 10:30:37.61ID:zF2dgTtA
>>261
軟水の魚に珊瑚とか虐待だよ
おまえの魚はみんな短命だな

急激なph変化?
軟水にしてれば問題ないんだよ
phなんて軟水にしてれば大きく振れるし、硬水にして振れないようにしても無意味だし逆に良くない

純水100リットルに米粒の石一つ入れただけでアルカリに大きく振れる
しかし海水100リットルに米粒の量の塩酸を入れてもphはほとんど変わらない。なぜなら硬度が高いから。
0264pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 10:42:06.82ID:xd3494Kd
>>263
この環境で今年で10年になるブラックアロワナが元気に泳いでるんだけど病気という病気は川砂敷いてエロモナスになったときぐらい
結果魚は環境に順応するわけ
0265pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 10:44:34.66ID:zF2dgTtA
熱帯雨林は大量の雨で鉱物の溶出成分が流れ切っている
そしてミネラルとなるアルカリ分も大量の植物によって吸い取り切られている。
ミネラルの激しい吸収競争下

だから超軟水。そして大量の有機物堆積によって酸性に振れている。
0266pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 10:49:53.95ID:xd3494Kd
>>265
はい、ですから家の硬水に振れてる水でピンピンしてるんだけど
0267pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 11:06:01.35ID:TP2hvq7K
「本来の環境とは違うけど不調をみせないし問題ないに違いない」って考え方は好きじゃない。リアルの知人じゃなくてよかった。
0268pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 11:18:46.89ID:egRHs7fh
>>262
有機物多いからジャバジャバでなんともないんだろ
0269pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 11:38:15.83ID:Euv+DER8
いやこれ荒らしがよくする話題じゃん
このスレにも何度もきたことあるはずなのになんでこんなに反応するの
0270pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 11:53:15.72ID:xd3494Kd
>>268
有機物多くてあかんのか?
有機物多くても状態良くて個体も増えればそれはバランスの取れた水槽なのでは?
0271pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 12:01:04.96ID:xd3494Kd
>>267
ほならお前が飼ってる魚全部現地に放流してこい硬度ph塩分濃度水流紫外線全てにおいて現地再現出来るなら謝ってやるよ
0272pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 12:19:25.46ID:/kSlRekk
>>267
飼っといてなにいってんだこいつ
0273pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 12:30:26.14ID:xd3494Kd
>>272
だいたいこういうのに限って水流も着けずに餌はいっちょまえにたらふく食べさせて体型はバルーンになってせっかくのワイルド物をブリードみたいに仕上げるんだよな
それでもって内臓障害引き起こさせて結局は短命にしてる事を気付いていない
そっちのが何倍も虐待だと俺は思う
0274pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 12:43:16.25ID:d0WmyW1T
直近でも既出の意見なのに「リアルの知人」って出した途端必死に反論された。
なんかすまんね。
0275pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 12:45:51.52ID:zF2dgTtA
趣味だから特論を持つのは自由だが、ここでなくアロワナスレで特論展開してくれや
0276pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 12:51:55.51ID:skrVw59u
うちのオヤジもペットのミネラルウォーターなど無駄と言って買ってくると怒る。
奴は水道水飲んでるけど、それと同じことやね
0277pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 14:35:39.60ID:byJPhPIk
レッドテールレインボースネークヘッドとレインボースネークヘッドって同じ種類なのか?
調べても出てこない
0278pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 15:36:38.95ID:jih5zSNn
>>260
うん、目も白濁してないし尾腐れとか病気もしてないし餌食いも凄く良くて水もキラキラに輝いてるからね
月一で試験紙使ってるけど全部許容範囲内だし
水換えは週二でphは中性だけど弱酸性好むスネヘもそっちの方が調子いいみたい(始めはマジックリーフとか使ってブラックウォーターにしたりもしてた)
だから一応ろ過バランスは上手くいってると思ってる
水槽内に溶け込んでる残留カルキ抜きで多分水道水直接入れても即カルキ抜けてると思うけど心配だからハイポパラパラしてる
水の白濁は>>257の言うように一気に水の変えすぎなのかも?一日経って透き通ってなかったら根本的な濾過不足だと思うな
アナバス系は硝酸塩溜まると目が白濁し易いからフィルター掃除してないのが原因だったりもするよね
0279pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 16:16:41.73ID:qYEhVaFX
スネークヘッド飼いじゃない人が暴れてるね

他所行ってよ
0280pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 18:19:20.28ID:x5hwpbvY
>>279
すまんスネヘは7種飼ってるんだ残留します!
0281pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 23:14:04.45ID:i1sLLaqk
>>278
スネークヘッドって、アナバス系じゃないんだが……
0282pH7.74
垢版 |
2018/04/15(日) 23:45:49.25ID:685o889i
こまけぇことはいいんだよ!
そんなことよりうちは活きエビ無視してクリル優先して食うんだけど加工品のほうが好きなやつおる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況