X



【抱卵】ミナミヌマエビ 166匹目 【加温】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ ba33-x4Or)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:13:24.56ID:pIaHoO+l0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 165匹目 【加温】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1516788315/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0176pH7.74 (ワッチョイ bbbd-RdTn)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:20:10.57ID:vQHPcof70
睡蓮鉢の換水を三分の一程度しようかと思うんだけど、ミナミヌマエビが耐えられるのか不安。
0179pH7.74 (ササクッテロレ Sp33-aQTZ)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:41:56.01ID:wtKhKwwvp
余裕だとは思うけど鵜呑みにしないでまずは自分で段階踏んで試してみたらどうだ?
万一ここの住人がグルで嘘ついてて全滅したとしてもどうしようもないだろう
0180pH7.74 (ワッチョイ becf-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:17:43.78ID:ycS5pHwd0
前にこのスレで10円入れるといいみたいなこといわれて全滅させたっぽい人いたよな
0183pH7.74 (アウアウカー Sa7b-GxMU)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:18:38.77ID:ABetsEQqa
>>170
ドジョウがメダカよりも小さいからです。特に細さがメダカの半分以下なので、メダカが餌をつついていたらもう入れません。
真っ暗にしてから餌あげてるけど、誰が食べてるかわからない状態で…
ミナミヌマエビはメダカよりは餌とり中も穏和なイメージがあるけど、どうだろうか。
0184pH7.74 (エムゾネ FF8a-XzfI)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:48:27.93ID:8oCgfuC6F
鉢底ネットでシェルター作ろうと思って100均で買ってきたけど、ダイソーのは石油臭が凄すぎたので別の店で買い直した。洗剤・漂白剤ぐらいじゃ落ちないぞってレベルの臭さだった
0186pH7.74 (ガラプー KK97-i7Fr)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:01:02.08ID:5KP15aFzK
エビ飼育の練習にミナミヌマエビ飼育してて、カワコザラ増えてきたし、リセットして本命の色つき飼育するかと思ったが
忙しくてリセットする暇無くて、水が自然蒸発でソイル上3cmぐらいになるまで放置してたが、やつら生きてやがった。色は黒くなったが稚エビもいて、水道水足して一気に環境変えてやってもピンピンしてやがる。
水質変化に弱いとは一体…
0187pH7.74 (ワッチョイ 6a5a-PnNI)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:22:50.26ID:EHLWJF220
>>184
シェルター替わりにアナカリスとか水草で大丈夫だぞ
寧ろ無機質な人造物より水草の方が喜んでる
抱卵ママンミナミも同居するしね
0188pH7.74 (ワッチョイ 6a01-XzfI)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:21:06.69ID:hrjtVHf00
>>187
ウチのアナカリスはいつも溶けちゃう
ソイルじゃなくて砂利なのがいけないのかなぁ
マツモもコケるorz
0191pH7.74 (ワッチョイ bbbd-RdTn)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:19:34.04ID:vQHPcof70
柿の葉代わりに冬場に入れてたウィローモスが睡蓮鉢の中で爆殖して、ミルフィーユみたいに何層にも重なってしまってる。
ミナミヌマエビのマンションみたいになってるからトリミングするのが躊躇われるんだけど、睡蓮を覆い尽くしそうなので刈り取るしかなさそう。
0192pH7.74 (ササクッテロレ Sp33-aQTZ)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:24:36.09ID:wtKhKwwvp
睡蓮鉢を買ってくれば解決
0194pH7.74 (ワッチョイ 73a7-NFWn)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:58:00.38ID:zDL+F2lK0
止水の中のウィローモスってすふ卵巣に覆われるイメージしか無いんだが
0195pH7.74 (ワッチョイ 6a01-XzfI)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:39:23.42ID:hrjtVHf00
抱卵促すものって何かありますか
水温23℃、ザリ餌、ヌマエビ餌、ウィローモス
濾過ジャリ底床を補うためのソイルばら撒き
足りないものは何なのか
0204pH2.24 (ワッチョイ 17b3-++4j)
垢版 |
2018/03/10(土) 01:16:53.53ID:gPeiaQJ/0
>>195
インフゾリアかイトミミズが湧いているような栄養満点の水溜りの水底の泥。
今まで失敗続きだったのが、給餌なしなのに一発で初めて抱卵し何度も抱卵しまくり
稚エビどもがわらわら増えすくすく大きくなっている。
0205pH7.74 (ワッチョイ ea1e-snBA)
垢版 |
2018/03/10(土) 01:43:00.79ID:JO/crkkg0
ミナミやヤマトだけの水槽なら投げ込みや外部の汚れたフィルター入れても喜ぶ
0209pH7.74 (スプッッ Sd2a-nWS4)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:15:03.37ID:jXEcmFTnd
そもそも今の嫁と出会ったのが間違いだった
0211pH7.74 (ササクッテロレ Sp33-4rbH)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:58:18.98ID:V5IYeMlcp
ミナミが水草の陰で床に横たわってる…既に死んでるみたいテトラがツンツンしてる食べてしまうのか?とりあえず食べるならほっとくか
0212pH7.74 (ワッチョイ 23bd-H+fn)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:38:10.56ID:wzng6i2E0
ミズミミズとかソイルの隙間をうにょうにょしとる
微生物とか多いと栄養とかあるのかな?
0213pH7.74 (スッップ Sd8a-9xao)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:05:47.18ID:Q5EFNdUcd
水槽から飛び出して弱ってたミナミをまた水槽に戻したら
いつもは仲良く同居してたら小魚たちがピラニアのようにミナミを襲ってた…
ミナミはしんだ
0215pH7.74 (ワッチョイ 23bd-H+fn)
垢版 |
2018/03/10(土) 17:02:21.65ID:wzng6i2E0
>>214
嘘やん!?
外掛けフィルターもあってミナミしかいないから糞詰まるのはないと思ってた…
小さい水槽だからってのも関係ある?
0218pH7.74 (ワッチョイ 23bd-H+fn)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:08:30.19ID:wzng6i2E0
>>216
そのうんこってソイルの中にホースつっこんで取り出した方がいい?
基本的に水換えはしてない水槽なんだけど
0223pH7.74 (アウアウエー Sae2-g28A)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:35:06.73ID:DrufhZhUa
ミナミってモスをあんま食べないよね
苔がなくなったら食べるだろうけど味知ったらモスくいまくるかな?
0225pH7.74 (ワッチョイ 6333-h+BE)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:42:08.47ID:hHDF+HrE0
>>218
実権水槽の人は、4年間1回も水替えしなかったけど、フンが1cm以上積ることはなかったで
バクテリアが分解してくれるんやってさ
0228pH7.74 (ワッチョイ ea1e-snBA)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:32:44.84ID:JO/crkkg0
ヒドラ一回でいいから見てみたいな うちのミナミ水槽に出たら他に移して繁殖させてみたい イソギンチャクみたいなやつだよね
0230pH7.74 (ワッチョイ 2f0d-899H)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:07:41.35ID:Qyp38uNE0
>>212
30キューブに外掛けフィルター、アナカリス、底砂ソイルだけど半年に一回ソイル変える時しかいじらないよ
水換えは週一で1/3換水するだけ
常に抱卵オカンが居る状態(加温してるけど)
ガサったエビとか、水草とかから水ミミズ湧いたとかじゃないの?
ウチは糸トンボのヤゴが2匹発生して処分した
多分川で採ったマツモからかなー
0233pH2.24 (ワッチョイ 17b3-++4j)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:39:37.93ID:gPeiaQJ/0
>>212
抱卵しやすくなるのは
動物性プランクトン(ツリガネムシとか)で精がついているからかもしれない。

ステーキを食べると精がつくだろう。
0238pH7.74 (ワッチョイ 6333-h+BE)
垢版 |
2018/03/11(日) 08:58:30.89ID:vb3xnlDJ0
何日か前に気づいたんやが、尻尾のほうが赤いミナミがおるんよなぁ
赤くなると死ぬと言うから心配や
結構大きい個体やし寿命なんかね?
0240pH7.74 (ワッチョイ 6333-h+BE)
垢版 |
2018/03/11(日) 09:57:11.73ID:vb3xnlDJ0
>>239
赤くなってるのは死にかけって書いてるサイトあったで
0245pH7.74 (ワッチョイ 2f0d-899H)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:56:56.41ID:qRfheZJ10
焼き芋の皮を少し千切って水槽に入れてあげたら群がってツマってる
かわええ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
0247pH7.74 (ワッチョイ 0bbe-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:17:46.04ID:2CRcMDa10
エビの卵が親エビから離れて水流にのって外掛けの中に入り込んでろ材とかにひっかかって孵化して育ったんじゃね
0249pH7.74 (オッペケ Sr33-CeqH)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:31:23.71ID:nb0Xwx4mr
孵化したにしてはサイズでかいし改造してるから滝登りしても入れない場所なんだよなあ
マトリックスのツインズみたいに粒子状→再構成できる身体に進化したのか
0250pH7.74 (アウアウカー Sa7b-yNDD)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:36:34.05ID:AGs7XPzXa
滝じゃなくても水面より上でも少しは活動できるし
なにかの拍子で飛び出して見事に入り込んだんじゃね?
0252pH7.74 (ワッチョイ 6a33-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:05:29.48ID:3OB7RwWH0
どう考えても量子テレポーテーションしてるとしか思えない入り込み方をする事があるよね
進化の過程で身に着けたのかしら
0253pH7.74 (ワッチョイ 6a01-2PUk)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:43:12.72ID:rhtz6P5B0
この身体の中のものって卵かな?
卵だとしたら、あとどれぐらいで抱卵しそう?
0259pH7.74 (ワッチョイ 6a01-2PUk)
垢版 |
2018/03/11(日) 20:07:20.21ID:rhtz6P5B0
ありがとう
蛍光塗料の様な色の部分が小さなプツプツ状になっていたので卵かと思った・・・
残念
0262pH7.74 (ワッチョイ 4ac9-aQTZ)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:12:29.29ID:s38T1rlm0
マツモトリミングしたら稚エビわさわさ出てきたわ
翌日にはほとんど居なくなってたけどな
まあ魚に食われたんだろうと割り切ってる
まだまだ抱卵しまくってるし1匹2匹生き残ってくれれば上出来
0264pH7.74 (ワッチョイ 1aa8-RLBV)
垢版 |
2018/03/12(月) 13:17:15.00ID:2mzSuedc0
外部フィルター掃除したら海老が豊作だった
もう何でもいいんだなコイツら…
0265pH7.74 (ワッチョイ 6ae6-wF9U)
垢版 |
2018/03/12(月) 13:27:23.80ID:r4j5TcYx0
外敵はいないし餌は集まってくるし楽園みたいなもんなんだろうね

外に出している火鉢の浮草が減っていたので室内で増やしておいたオオサンショウモを浮かべておいた
こいつら水面付近で餌を待ち構えてたりする個体もいるので面白い
0267pH7.74 (ワッチョイ 6a1d-Kq1W)
垢版 |
2018/03/12(月) 14:43:00.11ID:RtZg8NnU0
>>265
オオサンショウモを室内で育てるのってガラス蓋ありと無しどっちがいい?
屋外に出しといて霜で枯らしちゃったよ
0268pH7.74 (アウアウカー Sa7b-wF9U)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:47:06.53ID:4tkkWR1Fa
>>267
水替えのときの飼育水をタッパに入れて蓋して窓辺に置いて置いておいた
もうひとつはメダカの稚魚用の蓋なしプラケに入れて同じ場所に設置
両方増えすぎて捨てるくらい増えました
光量があればわりとなんとでもなると思います
0269pH7.74 (ワッチョイ 6a1d-Kq1W)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:25:33.08ID:RtZg8NnU0
ありがと それなら冬越ししやすそう
ホテイは光量不足になるしアマフロはガラス蓋をすると蒸れちゃうし春にすぐ屋外に出せる浮き草は貴重
0270pH7.74 (アウアウカー Sa7b-Ny/M)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:32:10.12ID:P+IBLShEa
今日パウパウでホテイってやつを見たで
なかなか面白い形やな
0271pH7.74 (ワッチョイ 6a1d-Kq1W)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:17:33.74ID:RtZg8NnU0
初見?
水を浅くして土に根が張るようにするとキレイな花も咲くんだよ
浮き袋ちっちゃくなっちゃうけど
0274pH7.74 (ワッチョイ 6333-h+BE)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:57:57.41ID:rDydHGyD0
>>271
水槽じゃ飼えんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況