X



【抱卵】ミナミヌマエビ 166匹目 【加温】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ ba33-x4Or)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:13:24.56ID:pIaHoO+l0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 165匹目 【加温】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1516788315/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0563pH7.74 (ワッチョイ 3e33-hgui)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:26:37.39ID:mhFvSuNe0
僕も60cmにミナミヌマエビ100匹(現在120くらい?)入れたけど、水草が茂ってるからエビが隠れて全然目立たないよ
0565pH7.74 (ワッチョイ 7ff6-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 03:06:56.84ID:OPzMSyUL0
普通はいらねぇ。 よっぽど過密状態でやるなら入れたほうがいいだろうけど。
0566pH7.74 (ワンミングク MM8a-n0v+)
垢版 |
2018/03/26(月) 03:13:20.15ID:UGknhg7YM
エビ飼育は初めてで、とりあえず5匹をメダカ水槽に入れる予定なので大丈夫そうですね
ありがとうございました!
0567pH7.74 (ワッチョイ 9aa1-8Uv6)
垢版 |
2018/03/26(月) 08:45:38.51ID:EMwOuZz60
メダカの針子水槽で餌にブラインシュリンプやってるんだけど、食残しが水槽底に薄いオレンジ色に貯まるんだよね。
それを食べて貰おうと、ミナミの稚エビを何匹か導入したんだ。
翌日、相変わらず水槽の底に薄オレンジ色の沈殿物があって、
「稚エビじゃ無理か〜」って思ってよく見たら、全部ミナミの糞だった。 
半端ないなミナミちゃん。
0568pH7.74 (ワッチョイ 8ab2-LgZr)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:59:28.53ID:62QWjyfT0
昨日ミナミ2匹が死んでた
緑色で気に入ってたのになー

小さいプラケースにエアレーションだけだとやっぱ駄目なんかな

15cmキューブ買ってロカボーイでも入れないと水汚れで今後も死ぬかな
0572pH7.74 (ワッチョイ 8ab2-LgZr)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:10:27.30ID:62QWjyfT0
>>571
1.5Lプラケースに砂利敷いてエアレのみ

足す水のみだけど、たまには水入れ換えたり砂利の下に溜まった排泄物を取り除いた方が良いかな?
0576pH7.74 (アウアウカー Sac3-diku)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:33:22.69ID:fRZUYiBna
濾過無しは下手に掃除すると水中にゴミが舞って水質悪化で死ぬからなぁ
個人的にはベタ用の小さいスポンジフィルターでもいいから濾過装置を入れたい
0577pH2.24 (ワッチョイ dfb3-2z/f)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:42:21.57ID:PTXqe6BU0
>>568
それしきのことで酸欠死なんてまずありえない。

水0.5リッターくらい水槽に成エビ10匹くらい、エアなし濾過なしで
うちのエビたちは平気だから、

死ぬとしたら水が悪いか(硝化バクテリアがまだ少なくて水が立ち上がっていないか)、
寿命か、ご老体で急激な環境変化に付いて行けなかったか、の三つのうちのいずれか。
0579pH7.74 (ワッチョイ 8bbd-4bVS)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:10:54.02ID:kZZAZdTt0
ツマツマせずにジッとしてるのって何してるの?
触覚だけしか動かないし元気ないのかな…
0580pH7.74 (ワッチョイ 63bd-h7sz)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:14:55.05ID:KiH4fuFS0
ツマツマしてないエビは死期が近いイメージ
0583pH7.74 (アウアウエー Sa52-QJOu)
垢版 |
2018/03/27(火) 01:35:54.00ID:qWBhRM8Ya
おれのちんこも敵に狙われるから脱皮しない
0584pH7.74 (ワッチョイ 3333-XDIb)
垢版 |
2018/03/27(火) 05:00:20.33ID:vx5e3Nzr0
>>576
掃除でゴミが舞い上がって水が悪化って
どういう状況?
分解された糞が舞い上がってアンモニア濃度があがるってこと?
舞い上がらないで留まっていた細菌が出てきちゃうとか?
0585pH7.74 (スッップ Sdba-ZRO1)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:11:58.43ID:KrEWSgPgd
>>584
底面入れてない底床だと、底床内に留まってたエロモナスやら嫌気性最近やらが一気に水中に舞い上がって魚が調子崩すなんてよくある事じゃん
0586pH7.74 (ワッチョイ 9a33-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 12:08:54.19ID:VbYAI9SZ0
水槽内に嫌気環境が出来ないように管理・設計しないと生体には厳しい環境になる
窒素サイクルも考えると、植物と投げ込み式でもいいからフィルターは無いとダメだね
0588pH7.74 (ワッチョイ 9aa1-8Uv6)
垢版 |
2018/03/27(火) 14:07:43.44ID:S6jurkba0
それは、底面に煙突つけずにエア送ってるの?
ソイルの隙間から泡ポコポコ?
それはそれで楽しそう
0590pH7.74 (スップ Sd5a-QJOu)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:24:18.46ID:vOwlMwTOd
俺も元々は日当たり良くて水草あればエア不要、底床あればフィルター不要論者だったけど、いくら底床薄くしてもちょくちょく掃除するか水還流させないと嫌気性層できちゃうから、とうとう底面濾過にした
底面をブクブクの出口にすることも考えたが、それだと別に物理濾過しないと万年濁り水だしやめた
>>589が実際にブクブクしてる映像見たいけど、それ二本だと底床全体は難しそうだな
0591pH7.74 (ワッチョイ 3333-XDIb)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:24:48.64ID:vx5e3Nzr0
なるほど
だから底床が厚いと嫌気細菌が増える可能性が高くなるのか
ありがとう!
0592pH7.74 (ワッチョイ 3333-XDIb)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:33:04.91ID:vx5e3Nzr0
ふと思ったんだけど
淡水シジミとか底床内に潜る生物がいれば
改善されるのかな?
0595pH7.74 (ワッチョイ 3333-XDIb)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:58:58.39ID:vx5e3Nzr0
なるほど
シジミはグリーンウォーターを維持できるくらいじゃないとダメみたいだね。

どじょうかー
0600pH7.74 (スップ Sd5a-QJOu)
垢版 |
2018/03/27(火) 20:31:54.43ID:vOwlMwTOd
無理じゃないよ
スポンジみたいな砂用フィルターシート売ってるし
0603pH7.74 (ワッチョイ 1a1e-Ivq0)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:04:32.85ID:bWD6/yNT0
ソイルでもスポンジフィルター2つのブリでたまに掃除で2年くらいは平気だよ
そんなことじゃないか
0604pH7.74 (アウアウカー Sac3-1d2n)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:06:13.18ID:bzxk3qS4a
厚めにすると空気行かないところに嫌気層できるからね
嫌気層の場所多いと水が臭くなったり魚に取って有害な物が出たりするからね

まあ硝酸塩を窒素に変えるのは嫌気層のバクテリアにしか無理なので
少しはあったほうが良いのかもしれないけど
0605pH7.74 (ワッチョイ 1a1e-Ivq0)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:07:47.95ID:bWD6/yNT0
うちはミナミじゃなくてビーだけどソイル厚は5cm位だよ じゃないと水草すぐ弱る ミナミは3cm位でコーナーフィルターだけ 
0606pH7.74 (ワッチョイ 9a33-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:08:45.45ID:VbYAI9SZ0
脱窒までしたいならそうだけど、普通の植物には硝酸塩を吸収する能力あるから、一緒に植物育てて除去した方が臭いも出なくていい
0610pH7.74 (ワッチョイ 4ecf-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:26:00.87ID:DriAcfmP0
普通に水回してる水槽でだけどもう何年も生分解性プラで嫌気層作ってるわ
リンは無くそうとするとすぐ欠乏しちゃうから諦めて換水してるけど
0612pH7.74 (ワッチョイ 1abe-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 02:07:01.90ID:rRzQnhw90
>>610
具体的になんて商品ですか?
ZERO Basic 生分解性バイオBB弾ってので代用できないでしょうか(爆)
0617pH7.74 (アウアウカー Sac3-1d2n)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:39:11.83ID:XA+j3JY0a
嫌気層じたいは作るの楽だよ
細長いパイプに濾過材入れてチョロチョロ水流せば作れる

脱窒が行われてるかはわからんけどな
0619pH7.74 (ワッチョイ 8bbd-h7sz)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:46:14.07ID:KRj0U+ul0
最初に何匹入れようが水槽の環境に応じて勝手に増えたり減ったりするから細かいこと気にしなくていいぞ
取り敢えず水合わせ失敗のリスクもあるし10匹くらい入れとこう
0623pH7.74 (ワッチョイ 9aa1-8Uv6)
垢版 |
2018/03/28(水) 14:39:16.53ID:ufrk8SBC0
メダカの卵用水槽(プラ容器)にミナミちゃん監禁した、いい感じだった
甲斐甲斐しく卵ツンツンして、水カビとか、卵の殻とか食ってくれてる。
0624pH7.74 (アウアウカー Sac3-q40i)
垢版 |
2018/03/28(水) 14:58:16.85ID:VAx456aha
>>623
卵が死んじゃうんやないか?
0627pH7.74 (ワッチョイ cb33-q40i)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:30:57.45ID:A3kU6u0D0
>>625
でも殻破られるのはまずいんやないか?
0629pH7.74 (ワッチョイ 9a1d-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:27:20.16ID:AR0AvIpI0
>>627
冬中ミナミとメダカたまごを一緒にしてあったけど卵の数も稚魚の数も目立って減ったかんじはしないな
0631pH7.74 (アウアウカー Sac3-1d2n)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:24:12.15ID:LTOZzZz6a
引っ越しのため亀をプラケースにいれ
水槽を掃除してたらミナミが一匹いたので
専用の入れ物用意するのもめんどくさいので亀のプラケにいれたら
捕まるところがないので亀の甲羅にしがみついているおかげで生き残ってるわ

すぐに食われると思ったのに
0632pH7.74 (ワッチョイ cb33-ppd7)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:11:17.94ID:A3kU6u0D0
>>629
ヤマトだったら食べられるやろか?
0633623 (ワッチョイ b6cd-wCb2)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:16:56.24ID:okcNFa7D0
〉624
今のところ、生卵は食べてないみたい
順次経過報告するね。
保育士ミナミちゃんの活躍にご期待。
0634pH7.74 (ワッチョイ cb33-ppd7)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:36:22.20ID:A3kU6u0D0
>>633
入れておかなくても問題はないんやろ?
0638pH7.74 (ワッチョイ 4b33-gdcg)
垢版 |
2018/03/29(木) 02:10:23.72ID:x8RF8RmB0
水草が繁茂する60cm水槽に50匹ほどミナミヌマエビを投入しました。
2〜3mmくらいの稚エビが次々と湧くように増えているんですが、抱卵した親エビを今まで一度も見たことがありません。
(しっかり観察しているんですが)
抱卵したエビは水草の影とかに隠れて出てこないものなんでしょうか?
0641623・633 (ワッチョイ 93a1-eXbI)
垢版 |
2018/03/29(木) 09:50:22.93ID:tjGkN6IH0
>634
メダカの卵は放置すると、カビやすいんだよ
無精卵とか不着糸からカビが付いて生きてる卵まで広がっていく

だから、無精卵取り除いたり、カルキ入り水道水で毎日換水したりするんだけど、
カビ付く時は付くんですよね。
それらをミナミちゃんがケアしてくれたら助かるな。
って感じですよ。
0642pH7.74 (ササクッテロロ Sp0d-noLj)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:20:52.58ID:36SFk0w/p
ミナミに卵食えるくらいのパワーがあればもう少し役立つのにな
0645pH7.74 (ワッチョイ 21be-kGVx)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:51:47.58ID:DIJs0V7L0
メダカの受精卵は人間が指で潰せないくらい堅いよ
周りの糸を取るためにフェルトの上で転がして除去するもん
0647623 (ワッチョイ 93a1-eXbI)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:50:23.38ID:tjGkN6IH0
4,5日前に、採卵後10日目くらい(カビ付き)の卵隔離容器に2匹投入。
翌朝、残ってた卵がほとんど孵った(30匹くらい)
※ちょうど孵るくらいのタイミングだし、ミナミのせいかどうかは不明。
※孵化直前の柔らかくなった卵殻をツマツマしたせいで、針子が出やすくなったのかも?(不明)

翌日、残りの数匹が孵って、カビた卵の殻がたくさん残ってた。
さらに翌日、カビた卵の殻なくなってた。食べたものと思われる。(一晩でなくなってた、驚いた)

新たに卵投入。
今日で3日目、まだ数は減ってないみたい。(←いまここ)

>644
どうだろうね
生卵まで食べるかどうか不安があるけど、まぁ観察してみるよ。
0648pH7.74 (ワッチョイ c1bd-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:52:37.79ID:jRi6Tk2R0
メダカの孵化用水槽に抱卵したミナミもついでに入れてるけど特に卵が食われてる様子はない
ツマツマされたりサッカーボールみたいに転がされたりしてるけど
メダカの受精卵てかなり硬いから食べられないんじゃないかな
無精卵か孵化直前の柔いのだったらわからないけど

メダカの卵はバラしてから指の上で転がして指紋で付着糸を取り除いてからモスの上にモスとかの上にばら撒いとけばいいよ
指で転がす時点で潰れるのは無精卵
0651pH7.74 (ワッチョイ 931e-M8hh)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:41:43.17ID:EMQSL7zG0
まあそこまでして潰したいやついないだろ ミナミはイキイキしてる卵には手を出したことないよ無精卵まできれいにして腐ったら食う
0652pH7.74 (ワッチョイ 2133-E4L2)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:48:23.69ID:+dB7oRi+0
10リットルの水槽に
ミナミちゃん10匹とヤマト先輩2匹入れたんだけど
ミナミちゃん抱卵したっぽい
このまま増えちゃうとやばいかな?
0654pH7.74 (オッペケ Sr0d-gBuS)
垢版 |
2018/03/29(木) 17:55:29.56ID:MIudWEQpr
言うて増えたら環境が悪化して弱いのから死んでいく自然淘汰が起きるからある程度適正数にはなるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況