X



【抱卵】ミナミヌマエビ 166匹目 【加温】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 09:51:26.90
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。

スレ本文一行目に、
!extend:none:none:1000:512
を入れるとIDが完全に消えます。

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 165匹目 【加温】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1516788315/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0416pH7.74
垢版 |
2018/12/08(土) 18:40:08.65
外掛けフィルターと水槽の隙間5mmくらいのとこで2匹赤くなってた。
気付かなくてごめんよ。鉢底ネット切ったやつを詰めて入れないようにしました。
0417pH7.74
垢版 |
2018/12/08(土) 20:09:38.77
抱卵から2週間で稚エビが生まれてた
もう1週間くらい掛かるかと思ってた
嬉しい
0419pH7.74
垢版 |
2018/12/08(土) 20:28:26.86
>>418
ミナミは静岡以西でないと生息してない
日本全国の川に居るわけではない
0420pH7.74
垢版 |
2018/12/08(土) 20:38:21.93
うち静岡だけどミナミもヤマトも採れて助かる
0421pH7.74
垢版 |
2018/12/08(土) 21:14:40.52
>>419
何言ってんだ?論点がずれてるだろ。
0422pH7.74
垢版 |
2018/12/08(土) 21:23:47.74
>>421
何もズレてないだろ

川に行け→川に行ってもミナミは居ません

ミナミの居ない川に行って何するのよ?
0423pH7.74
垢版 |
2018/12/08(土) 21:50:00.25
>>422
>>415はガサポイントに生物がいない、その理由に農薬の影響を疑っている。
つまり田んぼ、もしくはその排水の流れる用水路でガサっている事がわかる。だから農薬の影響のない川にいけとアドバイスしている。
取れない理由がミナミの生息地域の範囲外だからとは言っていないだろう?
だからお前は論点がズレていると言っているのだよ。
能書きたれるなら俺じゃなく>>415に補足してやれよ。仮に捕れても静岡以西でないとミナミじゃないよ、とな。
ついでに言えば今どき静岡以西でもミナミである保証なんか無いがな。
的はずれなレスだって事がわかったか?
0424pH7.74
垢版 |
2018/12/08(土) 22:00:11.10
やっぱりアスペかよ
0425pH7.74
垢版 |
2018/12/08(土) 22:02:44.47
>>418>>419で
静岡より西の地域の川でガサれってアドバイスは理解できたよ、遠いから無理だわ諦める
0426pH7.74
垢版 |
2018/12/08(土) 22:16:20.51
>>425
近所の川でガサれよ。
ぶっちゃけシナもミナミも飼育の上で違いはない。ミナミだと思って飼ってる奴もただの自己満足だし、遺伝子検査までしない限りミナミである確証もない。
0427pH7.74
垢版 |
2018/12/08(土) 23:31:39.98
遠州っていうくらいだから遠い
0428pH7.74
垢版 |
2018/12/09(日) 08:05:05.77
生き物がいない用水路は、流れが強すぎるか特定の時期しか水がない場所じゃないか?
強い流れに適応できる生物は少ないし、一年中水がないところで生きられる生物も少ない。
0429pH7.74
垢版 |
2018/12/09(日) 08:31:37.24
蛍も清流が良いんじゃなくてカワニナが棲むとこならおk
減ったのは農薬でカワニナが棲まなくなったからとか
0430pH7.74
垢版 |
2018/12/09(日) 08:38:31.83
ホタルのエサはカワニナカワニナ言われるけど、それは東のゲンジボタルに限った話で
西日本に生息するヘイケボタルは、タニシでもモノアラガイでもサカマキガイでも食べる。
なんならジャンボタニシも食べる。
0431pH7.74
垢版 |
2018/12/09(日) 12:50:46.03
>>416
外掛けの水流が強いのは稚エビが可哀想と思ってウールマットを輪ゴムで挟んでおいたら、ウールマットにへばりついて赤くなってた。あと、水槽の蓋の裏にへばりついて赤くなってるのもいた。なにやっても死ぬ時は死ぬね
0432pH7.74
垢版 |
2018/12/09(日) 13:19:46.93
ミナミさんって案外水流好きなイメージ。
よく底面濾過の吐水口よじ登っては吹き飛ばされているのを見る。
0433pH7.74
垢版 |
2018/12/09(日) 13:27:51.56
運動不足をジム通いで解消する感覚なんだろう
0434pH7.74
垢版 |
2018/12/09(日) 21:00:52.65
ミナミは水流に自分から吹き飛ばされに行くタイプ。
0435pH7.74
垢版 |
2018/12/09(日) 21:04:31.15
底面濾過のパイプにアタックするのは、中にコケが生えてるからじゃないかな?
台風で半日停電した時、再起動した底面濾過装置からミナミさんがいっぱい噴き出してきたわ
0436pH7.74
垢版 |
2018/12/10(月) 00:06:32.00
ミネラル補給に鹿沼土浮かべようかと思うのですが、本当にミネラル補給になるのか教えてください。
0437pH7.74
垢版 |
2018/12/10(月) 09:49:20.79
そもそも鹿沼土って浮かぶ?
ミネラル補給ならアサリの殻でも入れておけばいいのでは?
0438pH7.74
垢版 |
2018/12/10(月) 12:14:40.99
>>435
単に流れに逆らう習性じゃないの?
0439pH7.74
垢版 |
2018/12/10(月) 13:29:11.47
出水口から苔の匂いがしてるから突撃したくなるんだろう
0440pH7.74
垢版 |
2018/12/10(月) 18:08:43.16
そんな中、抱卵ミナミの稚エビのためにロカボーイ周囲にネット巻いたった
出水口は開放してるので水流アタック可能だ
0442pH7.74
垢版 |
2018/12/10(月) 21:06:30.88
ミナミにもエサをあげたほうが抱卵しやすくなるとなんとなく感じてる
0443pH7.74
垢版 |
2018/12/10(月) 21:23:17.03
腹が減っては交尾もできぬ
0444pH7.74
垢版 |
2018/12/10(月) 21:35:08.52
>>442
不足して居るであろう動物性タンパク質を補えるからね
0445pH7.74
垢版 |
2018/12/10(月) 21:59:16.70
>>441
すげー普通だな
繁殖して過密になって餌やるとエビ団子になるの見たことないだろ
0446pH7.74
垢版 |
2018/12/10(月) 22:37:53.70
エビ団子見たいけど買ってきた餌にはヒメタニシしか食いつかないんだよなぁ
0447pH2.24
垢版 |
2018/12/10(月) 23:15:28.80
>>441
すんごい攻撃的な性格だね。うちの川の天然ミナミちゃんではこんなの見たことがない。
シナヌマエビか、どんだけ貪欲なのか。
0448pH7.74
垢版 |
2018/12/10(月) 23:29:08.57
掃除、水換えの時に大量の稚エビを吸い込んで廃棄していたことに気付いた。
道理で抱卵個体の割に数が増えないと思ってた。
0449pH7.74
垢版 |
2018/12/10(月) 23:36:33.98
排水を溜めておけばそこでもエビが繁殖するぞ。
0450pH7.74
垢版 |
2018/12/10(月) 23:47:19.73
>>441
うちにミナミとトラ柄のシナヌマいるけど
明らかにシナヌマの方が好戦的なんだよなぁ
しかもしつこい
0451pH7.74
垢版 |
2018/12/11(火) 01:18:52.67
争う間もなくヤマトが乱入してきて轢かれたり蹴り入れられる
0452pH7.74
垢版 |
2018/12/11(火) 18:23:32.42
ミナミはウパのエサなんだよなぁ
0453pH7.74
垢版 |
2018/12/11(火) 21:29:00.56
新しく立ち上げたエビ水槽に水草入れたけど、今確認したらエビNGの無農薬じゃない水草だった
アクアフルールでも無農薬じゃないやつあるんだね
1日以上たってまだ1匹も死んでないみたいだけど、一応毎日換水したほうがいいかな?
0454pH7.74
垢版 |
2018/12/11(火) 22:19:49.91
>>453
エビを別水槽に避難
農薬は沈殿もするからその水槽は一旦全部捨てたほうが早い
0455pH7.74
垢版 |
2018/12/11(火) 23:03:33.46
ツマツマしていれば適当に換水で大丈夫かも
うちはそうだった
0456pH7.74
垢版 |
2018/12/12(水) 02:11:26.71
水草ツマツマしてるけど死なないし特に異常がみられないので換水多めで様子を見ます
これ本当に農薬入ってるのかが疑問なレベル
0457pH7.74
垢版 |
2018/12/12(水) 09:37:25.80
一日平気なら問題ないんじゃないか?
農薬とかわりと即効性のイメージ。
0458pH7.74
垢版 |
2018/12/12(水) 12:16:11.50
45水槽でネオンテトラ4匹はまずかったか
稚エビみかけないんだよね
0459pH7.74
垢版 |
2018/12/12(水) 12:39:24.92
食品アレルギーのアレと同じだよ
使ってる工場で作ってます的な
0460pH7.74
垢版 |
2018/12/12(水) 12:53:05.92
>>458
隠れる場所の確保と、ネオンにちゃんと餌やってればいけると思うけどな。
0461pH7.74
垢版 |
2018/12/12(水) 13:31:11.96
>>459
チャームの表示によると、入荷時にミナミヌマエビを使用した検査で、半日以内に死滅することを確認した農薬入り水草らしい
その後流水に数日から30日つけて、半日間エビが死なないことを確認した農薬処理済み水草ということらしい
でもエビはダメって書いてある
低濃度ならある程度は大丈夫なようですね
0462pH7.74
垢版 |
2018/12/12(水) 16:54:11.25
そこまで心配するレベルでもないんだろうけど、万が一もあるし大丈夫と言い切るとクレーム入れられる可能性あるしね
0463pH7.74
垢版 |
2018/12/12(水) 21:43:56.70
飼ってた魚が死んだ(5年ぐらい)のでミナミを20匹ほど迎え入れた
ドジョウぐらいしか入ってないけどドジョウの口じゃミナミを食えないから大丈夫だろう
いっぱい増えると楽しいなぁ
0464pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 04:53:18.75
そして始まるミナミさん連続失踪事件
0465pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 10:01:48.87
内部配管に銅管使ってるような給湯器から汲んだお湯使うだけでもエビは死ぬぞ
0466pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 10:08:57.22
>>465
わかっていても改めて言われると結構衝撃的だな。
0467pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 10:38:54.03
>>463
親は無理だけど稚エビは食べ放題だぞ。
ドジョウとかの底物系って、わりとミナミと相性悪いと思う。
0468pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 11:40:57.00
安い魚なら熱帯魚屋よりコーナンとかの方が安いね
今日グッピーペアとネオンテトラ十匹で400円だった
0469pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 12:04:02.87
新しい水槽に入れて見たけど全然コケ減らんねー
ヤマトの方が良かったか
残餌好きなら魚の餌も少なくした方が良いのかな
0470pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 12:08:06.67
ミナミさんにコケ取りを期待するなら、60規格で100匹くらい必要だと思う。
増えるのを待つんだ。
0471pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 12:17:10.06
30キューブで50前後は入れてるけどほとんど効果無しだな
期待しすぎたのかもしれないがミナミにコケ取りを期待するのは止めた
0472pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 12:20:17.20
やっぱりそうかー
なんかコケ以外のところばっかりツマツマしてる
バクテリアか有機物なのかな

ヤマトも同じだけどコケも同じように食う感じ
0473pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 12:37:59.03
重金属を無害化するカルキ抜き売ってるけど
あれって何で無害化しているんだろう、個人で買える薬品なら自分で混ぜて使いたい
0474pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 13:05:40.09
重金属と一言で言っても水銀から鉛まで色々あるのに、一括で無害化できる薬品なんて
存在しないと思う。
0475pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 13:35:47.29
鉛付き水草はえびしんでまうん?
0476pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 14:09:00.95
>>472
いや苔付いた側面も多い時は10匹ぐらいでツマツマしてるんだけど
ほとんどしてない面もよくしてる面も苔の付き方はあまり変わらない
あと餌をあげてもあげなくても変わらない
効果が全く無いとは言わないけど期待する程は根本的に無理なんだと諦めた
0477pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 14:36:41.89
>>475
うちはもう6年くらい入れているけど、今の所大量死とかは起きていない。
0478pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 15:45:44.54
あんまり気にせんでええんやね
0479pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 17:30:37.93
>>432
それって多分だけど柔らかい苔がたっぷりついているから登っていくんだと思う
0480pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 18:11:44.00
>>467
マジか
シマドジョウは異動になるか
0481pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 18:41:18.70
>>473
基本的には酸化マグネシウムだな 化学反応式は自力で調べてくれ
これに二酸化ケイ素や酸化アルミニウムの微粉末入れれば、そちらに吸着される
但し、吸着された微粉末をミナミヌマエビがツマツマしないとは限らないので無害化とか誇大表記に思えるけどな

とはいえ、俺は週に一回、二酸化ケイ素を多く含む鉱物を山中から取ってきて砕いたものをエビ水槽に入れているよ
水槽がかなり安定するし、家族が間違ってファブリーズなどを部屋の中で使った時などは緊急避難的に使うと効果がある
0482pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 20:33:01.59
アクアリストの期待するコケ取り能力は無いね。茂った糸状コケ・斑点コケは減らない。
かじったり刈って食べるようなことはしない。
0483pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 21:24:40.01
>>465
うちの会社、工場排水でメダカとミナミ飼ってるけど全然死なないぞ
元々は井戸水で、加熱にせよ冷却にせよ銅パイプの中を散々通った後に捨てられる水で育ててるが
夏になるとどっちもものすごい勢いで増えるし
0484pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 21:30:30.99
それは排出前に処理してるからじゃないのか?
濃度によるけど、重金属含んだ排水流したら行政指導案件ですわ。

ちゃんと処理済みの安全な水ですよってアピールする為に
排出前の廃水をプールして魚飼ってる所はちょくちょくあるね。
0485pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 00:28:16.88
>>484
あれ、綺麗アピールではなくて、魚死ぬと排水がエグいことになってるで!っていう生体センサーなんや。
0486pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 00:42:13.44
カナリアかよ
0487pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 05:32:00.80
>>480
稚エビなんて他の生体にとっちゃエサみたいなもんだし
ドジョウは狭い場所でも潜り込めるし、よくもふもふするから口に入る大きさなら美味しくいただいちゃう
0488pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 08:45:13.49
ラジエターやヒーターの銅パイプ通しただけの水を処理してから捨てる工場なんてないし
そんなんでエビが死ぬはずもない
まして人間に有毒なはずもない
「銅イオンがー」とかエセ科学の領域
0489pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 09:05:15.13
ファブリーズってエビに悪いの?
0490pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 09:37:30.43
一匹取り出して試せばいい
0491pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 09:38:15.29
やめろよ怖いだろエビの気持ちになれ
0492pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 09:57:07.82
銅パイプは水を流し続けることによって緑錆という膜が出来るのでそれがバリアになってそれ以上銅イオンが流れ出さなくなるが、ピカピカの銅は銅イオン出まくるから似非科学でもなく本当にヤバいんだよ小わっぱが
0493pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 11:12:42.63
一匹だけやたらせわしなく動き回ってる奴がいるんだけどなんなんだコイツ
水槽内を縦横無尽に泳ぎ回って落ち着きがない
足場が無いせいかと思ってマツモを大量投入してみたけど変わらず
かれこれ一か月くらいこんなんだから死ぬ前兆でもなさそうだし、個性かな
0494pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 11:16:02.60
人間界でいう発達障害や多動の一種がエビにいても当然。
あんなに味噌入ってんだから。
0495pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 11:16:50.87
なんかたまにやたらアクティブな奴いるよね。
主にオスで。
野生だとこういう奴が分布広げたり、他の個体群と交流したりするんだろうなと思う。
0496pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 12:18:51.03
>>487
さっき水槽みたら抱卵したエビちゃんを発見してしまった
早々にドジョウを出さなければ
0497pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 16:06:42.76
26度キープしたらやっと抱卵してくれたよ〜うれしすぎる!サテライト買ってきます!
0498pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 20:14:59.94
室内飼いで20度前後なんだけどそういう話聞くとヒーター入れるか迷う
0499pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 20:30:25.15
サテライト使わずにそのままの環境にしておいたほうがいいのでは
0500pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 20:41:03.73
購入したミナミヌマエビの身体に黄色の楕円形の粒が4個くらいある個体と1個ある個体がいるんですが、これは寄生虫ですか?
購入した当初はこのようなものが見当たりませんでした
0501pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 20:58:10.92
>>498
20度なら抱卵すると思うけど
早く孵化させたかったら水温上げた方が良い
0502pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 21:25:23.71
30cmロー水槽(7L)立ち上げてそろそろ1カ月、同時に投入したルリーシュリンプ10匹が産んだ子供も成長して最近はかなり目立つようになってきたわ
魚も何か入れようと思ってたのに食べられちゃうかもと思うと惜しくなるな
0503pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 21:38:43.52
俺もヒーター入れてから三週間程、二日前に抱卵した@南関東
他のメスも卵巣がモリモリ発達してきてるのでヒーターを入れて良かった
エビに26℃は高いと思って23℃固定のモノにした
0504pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 21:55:17.67
>>498
抱卵自体はその水温ではエサのほうが大事っしょ、しっかりと栄養つけてやれ
稚エビが早くみたいというのならさっさとヒーターつけたほうがいい
0506pH7.74
垢版 |
2018/12/17(月) 23:47:24.74
カワコザラガイ増えてきたからバジスバジス入れようかと思うけど
ミナミ食われるかな?
0507pH7.74
垢版 |
2018/12/18(火) 00:03:01.37
大き目に育ったラミレジでもミナミを食べるよ
ミナミのメスのでかいのはさすがに襲わないけど、小さ
いやつや雄だと喰われる
熱帯魚屋の店長がいうにはシクリッド系はエビが大好きらしい
0508pH7.74
垢版 |
2018/12/18(火) 07:34:00.30
>>507
やっぱり食べられるのね
チェリーバルブかなぁ
ありがとう
0509pH7.74
垢版 |
2018/12/19(水) 21:03:51.09
キラースネール
0510pH7.74
垢版 |
2018/12/19(水) 21:30:38.78
食べられると思うなら隠れられる場所を提供すればいい
共存させる水槽は水草ジャングルになってる
0511pH7.74
垢版 |
2018/12/19(水) 21:47:17.17
鉢底ネットで作ったエビマンションを沈めるって手もあるよ
ようは逃げ場、セーフティーゾーンを提供してあげればいい
0514pH7.74
垢版 |
2018/12/19(水) 22:17:33.59
猫除けのトゲトゲでウィローモス踏んづけて小石かなんかの重り載せとけばいいよ
大きさ自由にできるし安いし
0515pH7.74
垢版 |
2018/12/20(木) 19:31:33.47
メダカと一緒に飼ってて隠れ家作っても隙間からメダカが入っちゃうんだけどいい隠れ家ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています