X



【抱卵】ミナミヌマエビ 166匹目 【加温】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0622pH7.74
垢版 |
2019/01/19(土) 23:30:55.90
加温ないと稚エビの成長遅いのかな
ミナミさんの抱卵なくなって10日ほど経過したが一向にチビが出てこない
モッスモスの水槽なのにメダカが食べたか
0623pH7.74
垢版 |
2019/01/20(日) 09:18:59.44
>>622
うちは26℃加温、2週間で最大5mmくらいだな。
加温なしだとこの時期産まないだろ。
0624pH7.74
垢版 |
2019/01/20(日) 12:49:31.34
>>623
11月に抱卵してからずっと水温下がってて、抱卵なくなってたのを確認したのが先日
2か月近く抱卵したままだったから孵ってるのかどうかも怪しい
0625pH7.74
垢版 |
2019/01/20(日) 14:48:55.89
>>624
せめて20℃ぐらいは無いと厳しいんじゃないかな
抱卵を一ヶ月ぐらいには短縮したい
色々条件をテストしている18℃の水槽ですら、結構脱卵しているわ
0626pH7.74
垢版 |
2019/01/20(日) 15:07:54.61
>>625
なるほど。ヒーター導入検討してみる
ご意見サンクス
0627pH7.74
垢版 |
2019/01/20(日) 19:50:26.45
ヒーターをポチった
ついでに水槽もポチったw
0629pH7.74
垢版 |
2019/01/21(月) 09:50:54.00
画像楽しみにしていますね。
0630pH7.74
垢版 |
2019/01/21(月) 13:08:24.85
抱卵中の一匹を稚魚ネットで隔離、3回も脱走された
メダカに食われない様よかれと思ってるのに
0631pH7.74
垢版 |
2019/01/21(月) 18:19:40.17
>>630
メダカの方を隔離はできない?
0632pH7.74
垢版 |
2019/01/21(月) 19:26:48.20
エビだけではどうかと思いメダカ、アカヒレと混泳させたけど
水草モサモサにしても稚エビ片っ端から食われるな
でメダカもアカヒレも卵産むんだけど、それもほとんど食われて修羅の水槽になってしまった
0633pH7.74
垢版 |
2019/01/21(月) 20:05:10.27
プラ舟でメダカと一緒に飼ってるけど数えきれないほど増えてビビってる。それでもある程度は食われてるんだろうけど。
0634pH7.74
垢版 |
2019/01/21(月) 20:12:24.76
ウチのは7Lくらいの水槽にメダカ3匹でモッスモスだったが稚エビはいない
他にも原因あるかもしれんが
0635pH7.74
垢版 |
2019/01/21(月) 21:38:26.24
うちはAGSだが、2週間に1匹位抱卵してる。
チビは3-4mmくらいまではウィローモスの中で、5mm位になると
あちこち冒険するようになってくる。
まあ、相当数GHDちゃんやネオンテトラやオトシンに食われてそうだけど
1cm超えの奴も結構居るんで、増えすぎないか心配。
0636pH7.74
垢版 |
2019/01/22(火) 09:18:52.15
昨日ミナミヌマエビ・レッチェリ混泳水槽内に突然7cmぐらいの水ヒルみたいな謎生物が発生・・・
というか、最近妙にレッチェリだけ減るなと思っていたら、水槽内を秒速5cmぐらいで動く巨大ヒルっぽいのが壁面を這っていた
しかも、ソイルに到達した瞬間に縮小してあっという間に存在自体が見えなくなる・・・いつから存在したかも不明
キモいので一気にリセットして謎生物も排除(殺虫剤で退治してゴミ袋)したけど、11月初期からの収支が、他の水槽がほぼ
三倍増なのにこの水槽だけは半減だった ミナミヌマエビさんレッチェリさんスマヌ
0637pH7.74
垢版 |
2019/01/22(火) 16:14:50.22
7センチはでかいな。
淡水性のヒモムシ、ミミズヒモムシの仲間かな?
0638pH7.74
垢版 |
2019/01/22(火) 16:49:13.95
近所のホムセンのアクアコーナー覗いたらミナミ水槽にミミズみたいなのが大量繁殖してた
あそこでは生物買えんわ
0639pH7.74
垢版 |
2019/01/22(火) 17:17:48.35
ミナミとレッチェリ飼っててレッチェリ減ってるのはミナミ化してるだけでは?
0640pH7.74
垢版 |
2019/01/22(火) 21:01:10.11
>>637
情報ありがとう
確かに調べてみたら淡水性のヒモムシそっくりだったが、あれってかなりレアな生物だったんですな
残しておいたら良かった
気が動転して、水槽を何度も消毒してリセットしたしなぁ・・・
0641pH7.74
垢版 |
2019/01/23(水) 13:06:53.04
そんなものを気にするなって
0642pH7.74
垢版 |
2019/01/23(水) 15:14:46.67
>>636
一匹500000000で買い取る!
0643pH7.74
垢版 |
2019/01/24(木) 10:14:22.70
ジンバブエドル?
0644pH7.74
垢版 |
2019/01/24(木) 16:54:51.81
プラナリアすら見たことないわ
0645pH7.74
垢版 |
2019/01/24(木) 17:38:51.17
プラナリアとヒドラが発生したことあるけど、エビを移動させてしばらく飼ってたぞ
エビより珍しいわ
プラナリアはいろいろ切って遊べるし
0646pH7.74
垢版 |
2019/01/24(木) 17:56:07.74
カイミジンコとケンミジンコなら沸いてる
0647pH7.74
垢版 |
2019/01/24(木) 18:05:51.86
ヒドラは安物の冷凍アカムシ入れたら発生したな。
0.5%塩水攻撃で撃退したわ。
0649pH7.74
垢版 |
2019/01/25(金) 09:45:23.40
気にしなかったので知らない。
一枚100円くらいの安い奴で、キューブじゃなくて板状の奴だった。
0650pH7.74
垢版 |
2019/01/25(金) 10:47:56.81
>>649
たまご入ってるのかね
いまクリーン赤虫使ってるけど、プラナリアとかの細菌以外の害虫や寄生虫の発生が怖い
殺菌はしてくれてるけど冷凍だけでは生き残る可能性もあるし
0651pH7.74
垢版 |
2019/01/25(金) 12:17:03.83
プラナリアも数が増えてガラス面に集団で張り付いてるのを見るとかなりキモい
某ホームセンターのミナミヌマエビの水槽がそうだった
抱卵してるのがいっぱいいたけどあれではとても買えない
0652pH7.74
垢版 |
2019/01/25(金) 18:02:29.34
プラナリアは金魚水槽に放り込むとクソ不味そうに食うよ
0653pH7.74
垢版 |
2019/01/25(金) 18:10:29.11
プラナリア湧いて欲しいわw
0654pH7.74
垢版 |
2019/01/28(月) 11:33:27.67
プラナリアのどこがキモイのか理解不能だな
ただの貝の幼体みたいだろ
ヒドラはサンゴだし
0655pH7.74
垢版 |
2019/01/28(月) 11:58:35.17
プラナリア(南米も含む)、カワコザラガイはとにかく見苦しい
家族や他人が見る水槽だと嫌悪されるレベル
0656pH7.74
垢版 |
2019/01/28(月) 12:22:30.48
1匹とか5匹とかならいいけどうじゃうじゃいたら気持ち悪い
0657pH7.74
垢版 |
2019/01/28(月) 19:40:45.34
ミナミ水槽だけがどうしても安定しない

水温26℃固定でモッスモス流木とアナカリスのベアタンクにミナミを30匹ほど入れる

一週間くらいは問題ないがそれ以降にポツポツと赤くなって落ちる

約1ヶ月で全滅の繰り返し

餌はダイソーのザリガニの餌を3粒位

ミナミ以外の生体は石巻貝数匹のみ

水替えがダメなのか?と思って変えなくしてもダメだった

他の水槽ではヤマトヌマエビや金魚などを長期飼育中(ヤマトは時々追加)
0658pH7.74
垢版 |
2019/01/28(月) 20:24:03.65
俺もはじめて1ヶ月ぐらいで落ちていったけど
2世代目が生まれて立ち直った
やっぱ2世代目ははじめから現環境だからつえーよ
0659pH7.74
垢版 |
2019/01/28(月) 21:42:34.54
ソイル敷いた方が良いんじゃないの
うちのミナミだけの水槽も26℃で条件ほぼ一緒だけど安定して増えてる
0660pH7.74
垢版 |
2019/01/28(月) 21:48:47.28
>>657
死んで赤くなるんじゃなくて赤くなって死ぬの?
なら立ち上がってなくてアンモニアが原因でしょ
0661pH7.74
垢版 |
2019/01/28(月) 23:01:16.55
バクテリア不足w
金魚水槽の水でやれと
0662pH7.74
垢版 |
2019/01/29(火) 02:05:11.38
一ヶ月ぐらいで全滅の繰り返しって・・・せめてもう少し理由を考えてから買えよ

でもな・・・赤くなって死んでいるなんてアンモニアの典型だから、底床掃除するだけだろ?
ソイルなんて水草水槽でもない限り出番ない 外掛けフィルターつけて、大磯砂にするかベアアンクで糞掃除をまめにすれば一ヶ月もすればほぼ放置できる水槽になる
0663pH7.74
垢版 |
2019/01/29(火) 12:56:27.25
今月に入ってから抱卵ラッシュ。稚エビかわええなぁ
0664pH7.74
垢版 |
2019/01/30(水) 09:45:35.36
26℃って水温高くない?
手を入れると生暖かい感じするし25℃超えると雑菌が湧きやすくなるとか見たよ
22〜23℃でウチは安定してる
0665pH7.74
垢版 |
2019/01/30(水) 12:20:38.80
この時期でもミナミってガサれる?
どうも冬には少ない気がする
0666pH7.74
垢版 |
2019/01/30(水) 13:01:38.08
この時期だと川とか池より用水路で取れるよ
細くて流れが穏やか、もしくは流れてないくらいの所で水草が少しある所をガサれば大抵いる
爆増時期じゃないから体数は初夏とかに比べると少ないけどね
0667pH7.74
垢版 |
2019/01/30(水) 13:22:45.66
但し西日本以西限定
0668pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 00:53:59.35
西日本より西ってことは九州以西の沖縄限定ってことか?
0670pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 02:05:26.44
以下と未満の使い分けが出来ないお馬鹿な子が居ますね
0671pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 08:05:21.99
>>666
この時期は、体色が黒っぽいのが多いので、黒いミナミヌマエビを作れるかも知れない
近所の用水路の場合、がさった時点では真っ黒が結構いて、脱皮した時点で透明になる個体だらけだけどな;;
0672pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 08:17:09.52
奈良県だけど、先週40匹ほどガサってきたよ。
用水路の更に支流の、四角くて少し深くなってる所にいた。
確かに体色暗いの多いかも。
でも、地域によるのか真っ黒とかは取った事ないけど、見つけてみたいなぁ。
0673pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 08:28:19.10
ミナミ用のモス勝って来たんだけど、
炭酸水とかビールとかで、農薬除去
出来るのですか?
0674pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 09:25:11.28
水草その後で…
0675pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 09:52:32.51
手遅れじゃねぇか
0676pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 09:55:40.52
ちょっと品名が違うな
0677pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 10:03:34.27
ワロタ
0678pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 10:16:09.54
>>673
出来るか出来ないかで言えば出来る
ただ、貴方が炭酸水やビールで農薬除去を行ったとして
それで問題が出ないレベルまで農薬が除去されるかは判らない
 
素直に除去剤使った方が安心できるよ
0679pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 11:03:20.58
>>678
そうなのか、アクアリウムは玄人
レベルなんだけど、ぐぐっても
出てこないんだよなぁ〜
0680pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 11:12:53.52
炭酸水やビールなんて二酸化炭素効果で水草の成長に効果があるだけで、
農薬落とすだけなら水でも変わらんだろ。
0681pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 11:37:56.96
アクアリウムは玄人レベルだけど水草は初心者って、どういうこと?

黒いミナミも茶色いミナミも青いミナミも翌日には透明になってるわな.....
0682pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 12:04:41.33
水草その前にで少し除去できる
全部は無理だからバケツで換水しつつ農薬抜きが必要
炭酸水は害虫やスネールを窒息死させるのに有効
農薬は抜けないと思う
0683pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 12:23:15.75
>>681
アクアリウムも水草も玄人
ビールによる農薬除去は知らない
0684pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 12:26:42.87
洗面器に水道水張って、30分x3〜4回
ぐらいでほぼ抜ける気がする。

ビール除去の原理がしりたい。
0685pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 15:07:08.20
水草その前に(酸化カルシウム、消石灰)を水に入れると強アルカリになる
農薬はアルカリで分解される
スネール等の卵も溶ける
0686pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 15:09:44.02
炭酸水は弱酸性
農薬除去の力は無い
0687pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 15:13:26.37
>>685
水草には影響無いのか、
0688pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 15:21:59.47
>>687
大有りで
用法を守りましょう
0689pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 17:04:29.03
抗がん剤みたいなもんやな
水草がやられる前にやってしまうんや
0690pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 18:12:06.40
別に水草がある程度やられてもいいからな。
ミナミヌマエビが水草のやられた部分を美味しそうにツマツマするしな。
0691pH7.74
垢版 |
2019/02/01(金) 09:45:59.19
ここだけの話オシッコ掛けて水でじゃぶじゃぶすればおけ
0692pH7.74
垢版 |
2019/02/01(金) 09:46:45.96
JKのオシッコが1番良いね
0693pH7.74
垢版 |
2019/02/02(土) 18:51:14.04
↑ そんなことに使わずに飲めよ! 貴重だぞ
0694pH7.74
垢版 |
2019/02/02(土) 20:00:58.60
赤や青のミナミ飼ってる人いますか?チェリーと色とか違います?
0695pH7.74
垢版 |
2019/02/02(土) 20:40:16.42
ブルージェリーと似た色の一匹いるよ
チェリーより一回り大きいぐらいしか違いはないな
0696pH7.74
垢版 |
2019/02/02(土) 21:33:08.85
交雑しないの?
0698pH7.74
垢版 |
2019/02/03(日) 06:51:58.54
>>697
100均の橋もとり方によっちゃイイね!
0699pH7.74
垢版 |
2019/02/03(日) 23:18:52.02
雨が降る前にガサってきた
寒い中、チャリで1分ぐらいの用水路に遠征してきた
夏ならエビモやアナカリスをすくえば一度に20以上は採れたのに、水草もほとんどなかった
水草よりとろろみたいな藻ばっかり
流れより溜りをすくったら、なんだかんだで30匹ぐらい取れて10分ぐらいで帰ってきた
青いオスやこげ茶のメスが混じってた
0700pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 10:32:21.61
この時期のとろろみたいな藻は、ミナミヌマエビの主食というか、一番喜んで食いつく餌になるよ
ついでに謎生物が混入するけど
0701pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 01:10:01.90
ヒルみたいなのもたくさん付いてるよな
0702pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 08:25:49.01
ガサった後にいつもプラケースで保温&エアレで1日様子見るけど、謎の稚魚とかいたりで楽しい
0703pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 12:16:36.45
ブラックバスの稚魚で逮捕。
0704pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 21:46:00.83
ミナミがガサれる地域に住んでる奴が羨ましいわ
0705pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 02:56:36.17
西日本中どこにでもいるだろ
0706pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 07:43:53.69
>>705
東日本だけど?
0707pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 10:05:44.48
ミナミだと思って数ヶ月飼ってたエビどうやらスジエビっぽいわ
どうりでコケ食わん
0708pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 10:55:41.85
ガサらなくても、500円で10匹も買えば一年で水槽いっぱいになるだろう?
0709pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 11:41:20.85
ヌマエビとスジエビの区別がつかないって、どうよ..........
0710pH2.24
垢版 |
2019/02/09(土) 13:39:02.09
ミナミちゃん好きなら姿や形を覚えて欲しいよね、最低限度スジエビと見分けるくらいには。

ミナミヌマエビなのかミゾレヌマエビなのかを見分けるのは難しくなってくるが、経験だね。
何匹も真剣に見つめていると共通して妙に違う点が何点かあって見分けられるようになった。
(目の目立ち・腰の曲がり・背中の模様・透明度)
0711pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 18:48:45.32
増えすぎたマツモとか移動させてると一緒についてきたのかいつの間にか成長した個体がしれっと別水槽にいたりする
金魚やベタの水槽でも生き残る奴はいるからほんとに逞しいねミナミちゃんは
0712pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 12:32:10.67
採集から1週間、今朝いっせいに脱皮してた
大量の脱皮ガラだらけ
一瞬死体かと思ったわ
こんなことってある?

脱皮ガラってそのうち溶けたり食われたりするもの?
数個なら気にならないけど、これだけあると.....
回収すべき?
0713pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 12:39:09.68
貴重なカルシウム源
0714pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 14:24:55.64
水質が変化すると一斉に脱皮するよね。
0715pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 14:37:15.45
>>714
まじか
0716pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 15:37:23.50
>>715
常識の範囲の話だが^^;
0717pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 14:12:31.71
流石に同じ大きさでもヤマトとミナミの区別は付くよな?
ミゾレ混ざってるなら仕方ないが
0718pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 15:19:15.11
昨日水槽リセットするためにビーシュリンプを別水槽にドボンと引っ越しさせてたんやが
後は水槽を空にするだけや!と思ったらチエビがいっぱい産まれとるやないかw
テトラ、ケリー、オトシン、ヤマトと混泳させとったのにすごくないか?
ビー専用でも何でもない普通の外部式水草水槽やで?
繁殖だけを目指して専用のきったないビー水槽作っとる人ですらポツポツ死が止まらないとか嘆いとるのに
どんだけすごいんやワイは
とりあえず目視できるだけはスポイトで吸い取ってボチャンと移しといたで
0719pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 15:52:35.21
>>718
自惚れるなw
0720pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 15:57:59.26
今日の関東の冷え込みで水温8℃
大きめのミナミが落ちてしまった
春は目の前
0721pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 16:13:00.91
外水槽 絶賛放置中
初夏まで怖くて見れないw
0722pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 20:05:00.05
アクアリストってもるやつ多いよな・・・
お陰でネット上の情報あまり信用できん
0723712
垢版 |
2019/02/11(月) 20:09:50.00
今日になって大量の脱皮ガラが激減していた
バラバラになったというべきか
結構食ってるな
カルシウムとキチンのリサイクル?
0724pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 08:33:36.69
立ち上げ9ヶ月の60水槽なんだが、2日に一回はミナミヌマエビがポツポツ落ちて、約1カ月で全滅までいってしまう。
グッピー10、コリ4匹にミナミ20匹。
全滅したらガサってきて20〜30匹の補充を繰り返してるんだが今だに同じペースで落ちる。
大磯&底面とスポンジフィルターで、水草はアナカリスとカボンバ。換水は1週間で4分の1。
pHは6.5維持。
グッピーとコリは元気で繁殖もしてる。

ほかのグッピー選別水槽とかではミナミも落ちないんだけど、この水槽だけずっとこの状態。

換水頻度変えたり、餌変えたり、導入時の点滴法の時間変えたり、色々したけどダメ。
誰か助けてくれ〜
0725pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 08:43:17.75
>>724
水替えをしないで放置
0726pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 08:44:52.66
>>724
ガサってくるんじゃなく他の水槽のミナミを入れたらいいんじゃない?
0727pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 12:13:59.93
>>724です

>>725-726
ありがとうございます!
その両方でいってみます〜
0728pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 12:20:27.88
水換えはヌマエビの大敵
小さい魚ばかりなら冬はそんなに汚れないから必要ない
0729pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 12:40:41.25
俺は少ない量をこまめにするようになって調子良くなったけどなぁ(ミナミ・チェリーともに)
正解はないのだから色々試してみるのが面白いと思う
0730pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 12:42:02.71
俺は水足しのみ
掃除もしないで放置。

落ちゼロ
0731pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 14:16:44.46
単純にバクテリアが減るから相対的にアンモニアが濃くなるのよ
足し水は推奨するけど入れ替えはイエロー
0732pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 15:38:56.98
足し水だけでは少しずつは水質が悪化していくから、いくらミナミ単独でもね。
一度に大量(三分の一とか)の水替えは好ましくないだろうけど、定期的な水替えは必要だと思うよ。
僕はほとんど毎日、水槽の水量の十分の一くらいかな?、置き水で慎重に水換えしてる。
生体(ミナミ)には一切トラブルはないし、水草(ウィローモスとかマツモ)も毎週トリミングが必要なくらい生育してる。
0733pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 15:54:30.79
自然下で雨が降れば一気に水質変わるのに、そんなことでいちいち死んでいたらすぐに全滅するわ
0734pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 16:05:19.61
水槽と自然は別
0735pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 17:44:54.46
野生のヌマエビは強いんか?
0736pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 18:06:54.90
>>724
水草は新規に購入?
0737pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 18:25:30.04
>>735
ワイルドはヤマトでもミナミでも水合わせせずドボンで落ちた試しがない
0738pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 00:02:35.53
市販のミナミもヤマトもワイルド
養殖なんかするかよ!
0739pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 07:18:18.30
ガサで捕まえた野良(多分)シナヌマエビ
夏は36度、冬は表面に氷が張っても落ちることなく結構繁殖して増えてる
0740pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 08:09:38.84
100円ショップの台所ブラシは毛が抜けやすいから古い歯ブラシ繋げて苔取ろうと思うが歯磨き粉は大丈夫かな
0741pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 08:41:04.48
よく洗え
0742pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 09:03:01.31
長い棒に布かガーゼ巻き付けて固定すれば簡単に苔が取れるぞ
0743pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 09:22:32.56
コリ水槽ってミナミが隠れる場所がなくてストレスで死んでんじゃね
水替えするときは1/3とかするけど死なねーし・・・あとグッピーもいるなら稚エビ食われね?
0744pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 12:04:43.25
昨日おんjにもそういう人いたで
コリドラスもテトラも死ぬどころか繁殖するぐらい元気なのに、ヌマエビとスネールだけが速攻で死ぬというニキが
60水槽で上部フィルター使ってて特に過密飼育でもなく、換水は週1度…となんの問題もなさそうやったんやがな
0745pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 12:21:45.12
>>740
100円ショップで歯ブラシ買えばいい
0746pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 15:40:46.86
長い歯ブラシ欲しいです
0748pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 21:45:28.69
割り箸輪ゴムで普通に擦れるから
0749pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 21:48:30.48
>>747
デカすぎだろ
アフォかw
0750pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 21:53:12.13
>>748
フラ製のスクレーパーのほうが効率いいよ
0751pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 21:54:25.39
プラスチック製でしたねすいません
0752pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 21:56:47.61
俺は指
0753pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 23:02:46.10
100均にメラミンスティックが売ってたから使ってみたけどスポンジを隙間に入るサイズに切れば細かいところまで掃除出来る
ガラス面にはちょうどいい
0754pH7.74
垢版 |
2019/02/14(木) 00:42:59.32
メラミンってこするとボロボロになるぞ
0755pH7.74
垢版 |
2019/02/14(木) 08:00:19.79
オレの指がメラミンスポンジに負けてボロボロに・・・
0756pH7.74
垢版 |
2019/02/14(木) 14:21:44.72
原理が消しゴムだからね
料理用のゴムベラのほうがまだよさげ
0757pH7.74
垢版 |
2019/02/14(木) 15:21:35.96
消しゴムってアホすぎ
それ強くこすりつけすぎだから
0758pH7.74
垢版 |
2019/02/14(木) 15:25:36.65
ケシゴムノカドテ
0759pH7.74
垢版 |
2019/02/14(木) 15:33:40.13
うちはオトシンに任せてる。
0760pH7.74
垢版 |
2019/02/14(木) 17:56:22.54
オトシン入れたら茶ゴケはキレイさっぱり無くなったけど今までなかった緑ゴケが…
茶がなくなった分緑に栄養が行ってるのか、もともと緑もあったけど目立つようになっただけかどっちだろう

オトシン用に入れた昆布とプレタブは専らミナミが食べてる
0761pH7.74
垢版 |
2019/02/14(木) 18:38:55.08
緑の粒みたいな苔は水槽が安定してる証拠
気になるぐらいになったら水換えのときにとればいいさ
0762pH7.74
垢版 |
2019/02/16(土) 14:50:35.19
ガラス面に付いた緑の粒苔はまだ取れるからいいけどアオミドロはどうしようもない
ウィローモスに絡んでもうぐちゃぐちゃ
0763pH7.74
垢版 |
2019/02/16(土) 15:07:36.53
今日、初水替えをしてみた
約3分の1

少しアンモニア臭があったのが
なくなった。
エビはいまのところ元気、
0764pH7.74
垢版 |
2019/02/16(土) 15:35:59.17
アンモニア臭がするってよっぽどじゃない?
前5mg/l以上あった時あったけど臭いはしなかったなあ
ミナミは毎日のように落ち続けたけど
0765pH7.74
垢版 |
2019/02/16(土) 16:06:05.50
>>764
まじかよw

今はしなくなった、
良かった。
0766pH7.74
垢版 |
2019/02/18(月) 13:50:05.02
エビでアンモニア臭って、あるのかそんなこと?
底床が腐ってるんじゃないの?
0767pH7.74
垢版 |
2019/02/18(月) 13:55:48.45
>>766
底はソイル単品
それはない
0768pH7.74
垢版 |
2019/02/18(月) 14:52:50.60
魚は元気でエビと貝だけ落ちるって農薬か水槽に入れてる小物(流木か置物)から何か出てるんじゃない?
0769pH7.74
垢版 |
2019/02/19(火) 13:15:53.87
死んだ魚よりもザリガニの餌の方が食い付が良いんだけど

餌って毎日やるもの?
週一ぐらいで良いもの?
0770pH7.74
垢版 |
2019/02/19(火) 13:27:27.10
うちでは週に2回くらい
0771pH7.74
垢版 |
2019/02/19(火) 16:09:15.67
エビ団子が見たくて毎朝あげてる
0772pH7.74
垢版 |
2019/02/19(火) 18:23:34.65
食べ切る量なら問題無いんじゃないかな

アナカリスを丸坊主にされちゃう事が多かったんだけど
プレタブ、コリタブ、ザリエサを時々やるようにしたらアナカリスへの害がだいぶ減った
0773pH7.74
垢版 |
2019/02/19(火) 19:11:07.72
苔取り期待ならなるべくあげない方がいい
0774pH7.74
垢版 |
2019/02/19(火) 20:03:15.98
今50匹でプレコタブ半分を週2回
0776pH7.74
垢版 |
2019/02/20(水) 05:11:08.75
これはなにかに集まってるの?
0777pH7.74
垢版 |
2019/02/20(水) 12:12:10.87
>>776
見事なエビ団子だろ・・・・
0778pH7.74
垢版 |
2019/02/20(水) 12:17:53.16
全然団子に成ってないなw
レベル低過ぎw
0779pH7.74
垢版 |
2019/02/20(水) 12:35:51.92
769
それじゃ可哀そうですよ
1日に最低7回は与えて下さいね
0780pH7.74
垢版 |
2019/02/20(水) 12:41:04.61
エビ団子でマウント取るのか・・・と画像を思って開いてみたら
確かに団子ではなかった。

でもこれくらいのほうがかわいいかもしれない。
0781pH7.74
垢版 |
2019/02/20(水) 13:32:02.69
2日経ってもまだ魚の死骸が残っていた
ヌマエビってあんまり魚食わないんだな
スジエビだとすぐに食うのに
0782pH2.24
垢版 |
2019/02/20(水) 19:19:34.36
そうか、スジエビを入れてみるか。少しはきれいになるかな。
0783pH7.74
垢版 |
2019/02/20(水) 19:37:06.71
ならんぞ
手で掃除したほうがよっぽどいい
0784pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 00:45:09.42
ヌマエビって草食なんじゃない基本的には
0786pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 08:15:49.11
草食性の強い雑食性。
0787pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 08:59:04.70
いやむしろ肉食性の方が強い
0788pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 09:08:53.81
うちの子は死んだ仲間の死体から枯れた水草まで、なんでも食べるよい子ばかり。
0789pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 12:32:00.56
草食性が強いってよく言われるけど、コケより死骸の方が好きだよな
コケだけでも生きていけるって意味なんだろうか
0790pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 12:36:38.76
雑食性だけど少食
0791pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 12:38:00.96
お前ら素人ばかりで
ワロタw
0792pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 12:44:40.50
死骸に群がらないんだから、コケの方が好みだとしか思えないな
ミズムシの方が死骸に来るな
0793pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 17:31:34.09
ミナミよりも同居してるカイミジンコのほうが積極的に死体処理してくれる
0794pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 18:21:12.65
ミナミって増えまくるときは一気に増えて糞の量がすごいことなるよなぁ・・・
ミナミはそれでも増えて大丈夫かなと思ってたら魚のほうが体調崩すっていうね・・・バランス難しいよね
0795pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 22:56:41.67
ビックリしたー!
飼ってる3匹のうち、さっき見たら2匹真っ白になってひっくり返ってるから死んだと思ってショック受けてたら、普通に3匹のエビが生きて遊んでた
脱皮か!
脱皮後の殻がこんなに原型留めるとは…
遊んでる方がお化けかと思ったわ
0796pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 23:59:03.92
3匹とか数えられる数を飼ってるからそんな細かいことが気になるんだな
たくさんいたら少々死んでも分からないよ
0797pH2.24
垢版 |
2019/02/22(金) 09:38:52.30
単なる脱皮殻が
異常で死んだ死骸のように見えて紛らわしい。環境がヤベェ早くなんとかしないと他にも犠牲者が出る、と早とちりしてしまう。
0798pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 10:11:42.21
初めての抱卵個体
約20日で…脱皮……

水替えか?水替えがいかんかったのか?
0799pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 10:13:25.40
卵だけ殻からはずしてばら撒いておけば勝手に孵る
0800pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 10:16:31.32
>>799
まじかよw
0801pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 10:27:47.35
>>800
マジで
ママンにパタパタしてもらうより孵化率は下がるが
0803pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 12:20:02.35
>>799-802
エアレブクブクで行けると聞いたことあったのでサテライトに脱皮した皮ごといれてブクブクしてたんだが…
皮は剥くのか

皆の優しさに全米が泣いた
0804pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 12:22:02.12
ミナミのクソザコ豆腐メンタルは異常
0805pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 12:22:47.63
ちなみに、どんな色だと卵が生きてる、とかある?
皮を剥くのは、夜になるからもうしばらくは放置になってしまうんだ
0806pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 12:24:24.16
屋外のミナミ一匹だけ生存確認できた
春まで頑張って生きてたら新しい血を入れてやろう
0807pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 12:34:11.71
ボトル放置でミナミが生きてる。
ちなみに、東北ヒーター無しw
0808pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 12:39:00.49
ペットボトルに卵入れてブクブクだな
ブラインシュリンプの孵化方法とよく似てる
0809pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 12:40:20.49
抱卵中に脱皮するのか?
孵るまでガマンするだろ普通

死ねば赤くなるから脱皮ガラとは区別付くはず
0810pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 12:48:22.86
抱卵中の脱皮はこのスレでもよく聞く気がするけど。
0811pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 12:53:10.59
この前生まれの子達が1cm位になった。このサイズになってからやたら稚エビの投身自殺が増えたんだけどよくあること?

リリィスピンの辺りから水面に数匹集まって夜中に飛び出てる模様。

水かえは二週間に一度半分程度。40cm水槽、エーハイム2212、底はソイル。同居はグッピー5匹、コリドラス1匹、エリスロミクロン5匹、メダカ6匹、ミナミ30匹以上。
0812pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 12:53:33.42
>>809
抱卵脱皮はよくあることだよ
卵よりも自分が大事だからね、自分が死んだら次の抱卵は無いけど生きてればまた作れるから
0813pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 13:01:41.93
>>811
水替え大杉
0814pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 13:22:11.36
>>811
いじめでもあるんじゃないですかね(黙秘)
0815pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 16:23:49.17
>>803
お前は泣かんのかいw
0816pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 18:33:10.38
抱卵中に脱皮したら卵は脱落?
ま、育児するわけじゃないけど.....
0817pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 20:01:55.40
>>815
おれ?
涙はもう枯れ果てたよ


とりあえず、皮を剥いてエアレ強めてみた
孵化したら報告するわ
報告なかったら察してくれ
0818pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 21:08:18.16
うちはAGSなんで毎週水替えしてるけど、別に脱皮しないし
ガンガン稚エビが増えてるな。
ただ最近導入したドイツラムがミナミ狙ってるんで、今後どうなるか判らん。
ミナミ増えすぎの嫌いがあったんだけどな。
0819pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 10:01:20.64
>>813
そうなん…?水質悪化で逃げ出そうとしてるのかと思ってたんだけど。

>>814
えー、第三者委員会の調査の結果、いじめは認定できませんでした。
0820pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 10:35:33.59
じゃぁあったんだな。
0821pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 12:20:14.41
>>819
半分は大杉
1/3位がベスト
0822pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 12:45:21.04
>>817
三匹は孵った!
モスのストック用に使ってるサテライトだから捜しきれないが壁面に子海老が!

みんなのお陰様でございます

もう少しだったんだな
それなのに、水替えストレスを与えてしまって申し訳ないことをした
0823pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 16:19:05.99
>>822
しばらくしたら増えすぎて脱卵とな気にならなくなる
0824pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 20:50:57.89
稚エビってどのくらいで2cm位の成体になるのかな
0825pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 13:21:21.49
そんなの餌の量に比例するがね
0826pH7.74
垢版 |
2019/02/26(火) 16:06:30.75
ピントぼけててすみません
このエビは3か月前から胴体上半分が白くなってるのですがこれは何でしょうか?
写真ではわかりにくいですが乳白色で少し光っているように見えます
ネクタリン寄生虫かと思ったのですがオレンジ色の写真ばかりで
https://i.imgur.com/ObVKPfo.jpg
0827pH7.74
垢版 |
2019/02/26(火) 16:45:34.28
ピンボケでわかわん
0828pH7.74
垢版 |
2019/02/26(火) 18:15:11.20
乳白色の上半身を持つミナミヌマエビは、中国地方(岡山、鳥取)とかでがさった時に、
稀に見かけるけど大抵死ぬまで白っぽいままなんだよな。
もしかしたら白い遺伝子を持つ群がいるのかも知れんと思いつつ、普通のミナミヌマエビ
と一緒に飼っているといつの間にか透明なやつのみになる。
0830pH7.74
垢版 |
2019/02/26(火) 19:19:10.87
>>826
白い線になって出る奴とか全体が白っぽくなる奴がたまにいるなあ
線の方はいつの間にかいなくなってる
☆の形跡が無いから線が消えてるんじゃないかと推測
あんまり気にしてないけど個体差の範疇じゃないかと
0831pH7.74
垢版 |
2019/02/26(火) 22:18:19.99
>>828
>>830
ありがとうございます。
こなまま見守ります!
0832pH7.74
垢版 |
2019/02/27(水) 13:20:25.87
抱卵に気が付かなかったけど、いつの間にかチビがいた!

毎日餌やると見向きもしなくなるね
0833pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 14:04:03.04
週末は餌用にガサってくるか
0834pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 03:16:36.61
うちのミナミさん水槽、足し水のみ6年目に突入。
モサモサ増えるマツモを定期的に捨てているので、それで均衡が保たれているのか知らんが
よく持っているものだ。
0835pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 07:48:44.91
>>834
水槽の大きさは?
0836pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 08:00:21.80
60規格。
0837pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 08:39:12.70
>>834
水草が増えすぎる環境ならサイクルがほぼ完成しているんだな
エサはあげてる?
0838pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 10:13:37.75
糞掃除で大体水槽の十分の一ぐらいの水を排水するので、その分と蒸発分だけ足すのは足し水のみ
といっていいのだろうか?それとも、換水10分の1を定期的にやっていると言うべきか・・・
0839pH2.24
垢版 |
2019/03/03(日) 11:13:33.65
>>838
糞取りをしていたら「足し水のみ」とは言えない気がするね。
こう言えば良い↓
「定期的に糞取りで1/10水換えに相当」
0840pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 11:22:25.19
換水10分の1だな
0841pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 11:39:53.69
思いっきり水替えしてるやん
0842pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 11:41:36.26
1/10のクソ回収でOK
0843pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 11:42:25.06
糞掃除って水換えそのものやんけ
0844pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 16:47:03.62
>>837
基本やってない。
気が向いた時に足し水ついでに葉っぱ一枚入れるくらい。
秋が多いな、年間三枚くらいかな?
0845pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 18:08:51.16
まあまあ、
糞掃除だけで6年いけるって証明じゃないか
誰でも蒸発分は足すだろ
足してるだけでも換水だといえるんだから
ガチャガチャ言うのはやめようよ
0846pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 18:13:30.74
一口にフン掃除1/10換水といっても
毎日なのか1年に1回なのかで違ってくる

うちでは2カ月に1回くらい
アナカリスがモジャモジャ状態
0847pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 20:44:32.27
隔離するなら100円ショップのフードキーパーを浮かせるか貼り付けるかして水槽の蓋で覆うといい
0848pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 22:45:15.62
誰でも換水ぐらいするだろ、飼育しているというなら
0849pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 22:47:30.66
水換えしてない自慢とかどうでもよすぎてわろた
0850pH7.74
垢版 |
2019/03/04(月) 00:17:10.48
春からは抱卵隔離で水槽から水を拝借するから
結果として水替えになってるのかな
0851pH7.74
垢版 |
2019/03/04(月) 00:20:42.54
創業当時から継ぎ足して使っているタレも実は2ヶ月程度で中身は入れ替わっている
0852pH7.74
垢版 |
2019/03/04(月) 00:39:16.21
うちの5m四方の池も毎秒250ccは入ってるからビオトープ失格だな
0853pH7.74
垢版 |
2019/03/04(月) 04:45:33.13
>>851
だなw
0854pH7.74
垢版 |
2019/03/04(月) 06:53:57.76
>>852
別に水の入れ替わりがないとか、閉鎖環境の事をビオトープと言うわけではないから。
自然だって雨や湧水、川からの流入なんていくらでもあるし。
0855pH7.74
垢版 |
2019/03/04(月) 07:28:33.83
ビオトープという言葉を使いたいだけ
0856pH7.74
垢版 |
2019/03/04(月) 08:24:45.52
>>852
豪邸?
0858pH7.74
垢版 |
2019/03/04(月) 10:02:01.17
ミナミに比べたらヤマトむっちゃ速いんだが
高速かよ
0859pH7.74
垢版 |
2019/03/04(月) 10:52:27.37
単純に増やすだけなら
スチロールにアナカリスとか多目に水草入れて
それなりに陽の当たる場所で放置が一番良い気がする
0860pH7.74
垢版 |
2019/03/04(月) 11:15:04.12
>>859
ミナミ、アルジーライム、チェリー、ルリーシュリンプはそれが一番だよな
ベルベットブルーとかスノーホワイトすらそれで勝手に増える
0862pH7.74
垢版 |
2019/03/04(月) 13:34:34.94
ドラゴボおじ乙
0863pH7.74
垢版 |
2019/03/04(月) 15:52:47.41
>>860
やっぱり太陽光が大事なんかね
0864pH7.74
垢版 |
2019/03/04(月) 17:13:40.75
水替えで落ちるときって
1日位まで?
2日たてば大丈夫だよね?
0865pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 01:14:02.63
ダメージが蓄積するのか、一週間くらいに渡ってポツポツ落ちる事あるぞ。
0866pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 06:49:52.74
あー、今オレそれだわ
何が悪かったんかなぁ
年に2回くらいやらかす
0867pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 07:29:30.79
水換え直後は動きが激しくなる事があるけど
そんな時もプレタブを落とすとエビ団子ができて、一見落ち着いたように見える
0868pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 07:54:18.23
素人です
家の横が川なんだけどどんな川にもエビっているのかな?ちょっと流れが速いから流れの遅い所をガサガサしたら大抵の川いますか?
0869pH2.24
垢版 |
2019/03/05(火) 08:28:22.96
>>868
近くの川で捕れるし隣町に行くと、居そうな川なのになぜかまったく居ない川もあった。
0870pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 08:32:34.17
>>869
何か条件があるかもですね
情報ありがとうございます
0871pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 09:00:04.39
農薬で付近一帯が全滅したりもあるしね
水草生えてるような用水路の溜まりでもよく獲れるけど、川の方が大きくて強い個体が多い
そろそろガサガサシーズンですな〜
0872pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 10:55:54.86
「やっぱり自然が一番!」「無農薬」ってポップ貼った水槽にアナカリス売ってて、すごく状態良かったから3束購入。
軽く水洗いしてドボンしたら、ミナミ50匹超が隔離する暇間も無く2日で全滅したよ。。。これって農薬なんじゃ。。。
0873pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 11:16:56.57
多分、農薬だろうね
0874pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 11:43:19.53
農薬抜きなんて大した手間じゃないのになぜ怠るのか
0875pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 11:46:08.41
自然からごっそり頂いてきた水草ってことだろうね
近くに農薬散布するような田んぼとか畑があるとアウトだからね
0876pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 12:29:03.87
ワイルド個体はほんと強い
水合わせとか一切必要ない
あとミナミにしてはデカイのも結構とれる
0877pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 12:36:51.35
本当にミナミ?
0878pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 12:43:07.21
野生個体は多少の農薬耐性あるやつもいそう。

同じ節足動物門である昆虫やクモ類で、
ピレスロイド耐性が得られるんなら、
エビの耐性獲得も不可能ではなさそうだけど。
0879pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 12:44:17.43
買った水草は1週間ぐらいバケツにつけとくだろ普通


川にいるのはほぼスジエビ
ヌマエビは小さな用水路のエビモにくっ付いていたり淀みの水草にいることが多いかな
コンクリの用水路でもいることはある

それでも時期にもよるし、場所にもよる
自分で探してポイントを見つけるんだ
毎年同じ場所にいるものでもない
0880pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 12:53:04.10
スジマン
0882pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 12:56:22.38
もう少し暖かくなったら川にもヌマエビ増えてくるけどね
今なら用水路のが多いよね
明日にでも獲りに行こっと
0883pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 13:24:19.20
アナカリスなんてその辺の川で採取してきたやつが増え続けて途切れることなんかないから買ったことないわ
0884pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 13:53:45.91
うちの姉のゴキジェット乱舞二回(9割死亡と5割死亡)を乗り越えたうちのエビたちも
そろそろ耐性得てないかな?
0885pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 14:16:38.63
>>884
やり続けましょう
耐性を持った新種の誕生に期待しています
0886pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 14:20:56.59
そのうちゴキブリに変わるでしょう
0887pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 16:10:55.77
農薬も雑草対策やいもち病対策とかは殺虫効果は少ないのかもね
ミジンコ取りに近くの田んぼや用水路の水溜まりに行くけど
いなかった事ないもの
0888pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 18:40:32.77
近所の用水路はスジエビが少なく、ミナミヌマエビが多いので重宝する。
ただ、シナヌマエビとの見分けつかないし、本当にミナミなのかは不明。

>>876
寿命が長いのか、野生のは結構3cm超えるのいるよな。
21℃ぐらいで飼育している屋内の60水槽だとなかなか3cm行かない。
0889pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 18:59:48.19
メダカ稚魚とミナミヌマエビ10匹くらい一緒に飼育して1年でヌマエビ100匹以上爆殖するとは恐ろしあ…
水草と小さい流木1個入れただけでここまで成長するとは想定外だったよ…
環境良かったんだな
0890pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 19:17:27.59
ミナミは増えない環境の方がヤバい
0891pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 20:06:11.80
ウーパー隣においとけばいつでも減らしてくれるぞ
0892pH7.74
垢版 |
2019/03/05(火) 21:31:53.75
ミナミが増えない場合は混泳している魚が食べてる事が主な原因だな
稚エビはご馳走
0893pH7.74
垢版 |
2019/03/06(水) 19:35:04.05
やっと稚えびが見えるようになった
レッドチェリーかわいい
0894pH7.74
垢版 |
2019/03/06(水) 19:38:34.34
上部濾過槽掃除したら稚エビがワラワラ出てきたんだけど、
小さいのしかいなかったのは、濾過槽では大きく育てず死ぬんだろうか?
それとも、ある程度育ったら吐水口から水槽に戻るんだろうか?
0895pH7.74
垢版 |
2019/03/06(水) 20:29:56.74
吸水口のスリットは稚エビは通れるけど親エビは無理でしょう
成長速度はろ過層に流れてくる食べられる物の量が少なくて育つの遅い
死ぬほどではない
0896pH7.74
垢版 |
2019/03/07(木) 10:24:21.17
孵化して何日ぐらいはメスが抱えてる?
 
0897pH7.74
垢版 |
2019/03/07(木) 10:26:08.60
0日くらい。
0898pH7.74
垢版 |
2019/03/07(木) 14:10:51.12
孵化したら家族解散するのか?
 
0899pH7.74
垢版 |
2019/03/07(木) 14:23:44.98
孵化ってそういうもんだろw
いま抱卵状態なら月末まで抱えてると思っていい
0900pH7.74
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:59.48
メスのお腹が大きい気がするんだけど
全然抱卵している感じがしない。

というか、更にお腹が大きくなる気配
がない。もうこの状態で1ヶ月経過。
一体どうなってるんだ?
0901pH7.74
垢版 |
2019/03/07(木) 15:26:17.17
卵巣の発達具合で分かるだろ
0902pH7.74
垢版 |
2019/03/07(木) 15:52:15.44
ザリみたいにしばらくくっ付いてなかったっけ???
 
0903pH7.74
垢版 |
2019/03/07(木) 16:04:12.39
話が噛み合わない予感
0904pH7.74
垢版 |
2019/03/07(木) 16:09:39.82
アスペが二人いると見た
0905pH7.74
垢版 |
2019/03/07(木) 16:23:20.58
哺乳類じゃないんだから
お腹が大きくなることはないでしょ
0906pH7.74
垢版 |
2019/03/07(木) 17:48:15.48
お腹って腹ヒレの事じゃない?
メスが成熟してくるとスリムからグラマラスになってくし。
0907pH7.74
垢版 |
2019/03/08(金) 08:14:49.26
アスペ同士の会話も実に興味深い
0908pH7.74
垢版 |
2019/03/08(金) 15:01:10.70
抱卵しているメスも良く見ると結構いるし、脱皮ガラもたくさんある
いろいろやってくれるわ
 
0909pH7.74
垢版 |
2019/03/08(金) 15:05:18.88
脱皮した空ってどうするのがいいの?
放置?
0910pH7.74
垢版 |
2019/03/08(金) 15:06:43.09
給仕無しでモスだけの水槽で
脱皮するんだけど、
どうやってカルシウムを補給してるんだ?
0911pH7.74
垢版 |
2019/03/08(金) 15:09:12.26
牛乳
0912pH7.74
垢版 |
2019/03/08(金) 18:34:48.81
脱皮殻でカルシウムを摂取してるって前に見たけど真実かはわからない
脱皮殻ツマツマしてるのは脱皮殻についた微生物食べてる説もあるし
0913pH7.74
垢版 |
2019/03/08(金) 20:53:18.14
脱皮したエビが星になってた

コレってよくあるのですか?
0914pH7.74
垢版 |
2019/03/08(金) 21:10:05.80
A 脱皮不全で力尽きる
B 脱皮後のフェロモンでツマツマされすぎて死ぬ
0915pH7.74
垢版 |
2019/03/09(土) 00:08:36.42
エビは元々、脱皮する時に100面体サイコロを振って1が出たら死亡みたいな生物。
0916pH7.74
垢版 |
2019/03/09(土) 00:39:41.96
子供のころザリガニが脱皮で死んでてショック受けたなぁ
しかもすげー臭いんだよね・・・
0917pH7.74
垢版 |
2019/03/09(土) 01:40:57.36
脱皮殻そのものが無くなるんだから付着微生物だけ食べてるなんてことはないな、却下
だいたいエビの餌にはカルシウムが含まれてる
ザリと違ってヌマエビにはそもそもそんなにカルシウムは含まれてないだろ
バイオミネラリゼーションで胃石も作らないしね
0918pH7.74
垢版 |
2019/03/09(土) 07:07:12.34
>>914
>>915
そんな感じなのですね。
ありがとうございました。
0919pH7.74
垢版 |
2019/03/09(土) 08:15:33.03
>>523
それ最高やないか。環境教えてくれる?
0920pH7.74
垢版 |
2019/03/09(土) 11:33:24.81
前も書いたけど室内飼いで増えない人は
エビの一部を陽の当たる場所でスチロールの外飼いにすれば良いと思う
ボウフラ避けにメダカも一緒に飼うなら大き目の赤玉土入れとけば稚エビの隠れ家になる
アナカリスやマツモでモサモサにしとけば水差しだけで維持繁殖出来る
0921pH7.74
垢版 |
2019/03/09(土) 12:39:30.73
>>920
東北では厳しいだろうな
0922pH7.74
垢版 |
2019/03/09(土) 15:56:38.07
>>921
東北でもこれからの季節は大丈夫だと思う
寧ろ高温の方が怖いイメージ
因みに神奈川と長崎では余裕で増やせたよ
長崎ではベランダで簾かけたりしてたけど
0923pH7.74
垢版 |
2019/03/09(土) 16:01:34.96
今のうちに外で飼っておけば暖かくなった頃には爆殖する
0924pH7.74
垢版 |
2019/03/09(土) 16:06:51.81
外部フィルターから30数匹の稚エビ、小エビを救出
0925pH7.74
垢版 |
2019/03/09(土) 17:33:36.76
我輩の水槽で初のヒドラがっかり沸いた
イソギンチャクみたいでかわいいのだが稚エビを取り食べるとの事でピンセットで取り指の腹に乗せたら
電撃が走った…痛かった
0926pH7.74
垢版 |
2019/03/09(土) 22:44:06.01
>>925
まじかよw
0927pH7.74
垢版 |
2019/03/10(日) 11:32:06.96
痛いかあんな小さいのが?
痛くも何もなかったけどな、人によるのか?
0928pH7.74
垢版 |
2019/03/10(日) 13:43:55.28
ミナミヌマエビ虫が飛び出して干からびてたけど猫に食わせても大丈夫かね?
0929pH7.74
垢版 |
2019/03/10(日) 16:43:00.97
ウチのイシガメは食べなかった
0930pH7.74
垢版 |
2019/03/10(日) 16:48:33.76
病原菌とか寄生虫の卵とかもっていそうだよね
0931pH7.74
垢版 |
2019/03/10(日) 18:12:41.23
ミナミヌマエビ虫???
0932pH7.74
垢版 |
2019/03/10(日) 18:29:16.74
>>931
正確にはエビは虫だぞ
0933pH7.74
垢版 |
2019/03/10(日) 21:47:40.15
ttps://imgur.com/4BCqUGf
このお腹が白いのはなんですか?
0934pH7.74
垢版 |
2019/03/10(日) 21:50:06.00
ttps://i.imgur.com/4BCqUGf.jpg
やり直し。
0936pH7.74
垢版 |
2019/03/10(日) 22:22:30.60
>>935
あら ありがとうございます!
0937pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 13:30:41.05
近所でがさってきたミナミヌマエビとチャームで買ったイエローチェリーの雑種がかなり
黒っぽい黄色になることが分かったので増やしてみることにした

けど交雑体って何代も続くものなのか?
0938pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 16:31:46.78
無加温水槽のエビが交尾してた。
水温17度。今年もそろそろ繁殖期か。
0940pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 19:00:11.09
かっこいー
0941pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 19:05:32.79
この形質が固定できればなぁ
0942pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 19:07:45.86
抱卵してるから、本水槽と分けて増やせば固定できるかな?生まれるのは普通のになりそうだけど
0943pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 19:11:10.95
産まれてくる中にも、母の特徴を強く引いた稚エビが出てくかもだから、それらをまた選別して…
0944pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 19:11:24.68
>>939
うらやましい
0947pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 19:55:37.29
>>939
なんやこんなエビムシ!!
お湯にポイや!!
0948pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 20:04:01.01
黒いのは野生でよく取れるな
青や黄やオレンジがかった個体も同じ場所から取れる
純粋なミナミかは分からんけど
0949pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 20:21:45.37
そういうのは、水槽に入れてたらすぐに色が変わったりせんの?
0950pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 20:46:24.83
さすがに全体的に薄くはなるね
日によって濃くなったり薄くなったりするけど去年夏頃取ったのは判別できる程度には維持してるな
0952pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 21:07:50.18
その3枚目の黒っぽいヤツが
>>939みたいな骨柄になるといいね
雄かな?掛け合わせたい
0953pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 21:36:32.74
>>952
黒いのは雄だね
骨柄トラ柄も格好いいけど隙間なく真っ黒にならないもんかなと
掛け合わせは水槽に余りがあればやってみたいけどねえ
0954pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 21:54:40.92
黒は高くても
欲しい!
0955pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 21:55:44.86
メチレンブルーで育てたら青くなったりしないかなぁ
0956pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 23:19:39.94
赤くなる予感(死)
0957pH7.74
垢版 |
2019/03/12(火) 00:58:20.03
うちも黒の虎柄いたけどいつの間にか消えてたわ
最古参だし仕方ないけどこいつの遺伝子を受け継いでそうな個体がまだ確認できないのが残念
0958pH7.74
垢版 |
2019/03/12(火) 01:17:44.81
採った時は黒かったり茶色かったりするけど水槽に入れると無色になるんだよな
でも抱卵したらメスはまた黒っぽくなってる
魚入れると無色になるんじゃない、見えないように
0959pH7.74
垢版 |
2019/03/12(火) 01:19:52.28
少しは選別しようよ
0960pH7.74
垢版 |
2019/03/12(火) 02:35:04.99
うちは逆に透明だったミナミが真っ黒や赤になったりしてますけどね
0961pH7.74
垢版 |
2019/03/12(火) 08:49:15.72
黒、緑、ブルー、黄色は選別しても結局透明になるんだよな
赤色だけなんとなく固定できるのが謎
0962pH7.74
垢版 |
2019/03/12(火) 09:54:42.35
歳とったらどのエビもめっちゃ黒くなるやん
0963pH7.74
垢版 |
2019/03/12(火) 12:25:46.80
うちは魚はいないけど、ガサガサでカラフルなエビをとってきても
全て透明になってしまう
0964pH7.74
垢版 |
2019/03/12(火) 13:37:13.88
透明になるな

また週末ガサ入れに行きたくなって来た
0965pH7.74
垢版 |
2019/03/12(火) 14:14:30.03
ガサガサはほとんど保護色だからすぐ戻る
0966pH7.74
垢版 |
2019/03/12(火) 15:44:58.78
捕食者がいてなおかつ襲われる経験を何度か経験すると真っ黒になるかな
捕食されそうになっていないものはあまり濃くならない
0967pH7.74
垢版 |
2019/03/12(火) 15:54:31.05
卵持ったら隔離すべきか水草にかなり隠れてるからそのままにすべきか
0968pH7.74
垢版 |
2019/03/12(火) 16:53:35.37
ビーシュリンプは増えてるがミナミヌマエビか増えたことはないな
0969pH7.74
垢版 |
2019/03/12(火) 17:09:46.83
同じようなもんじゃないの?
0970pH7.74
垢版 |
2019/03/13(水) 00:02:34.05
雌雄いないんじゃない?
0971pH7.74
垢版 |
2019/03/13(水) 07:50:58.94
ガサりに行く人って何度も行ってるの?
0972pH7.74
垢版 |
2019/03/13(水) 09:58:15.71
春から夏は、休みの日に子どもとよく行くよ
水槽に入れるのと、家のプラ池行きのを選別したりも楽しい
個人的にはゲームさせるよりはガサガサに連れて行きたいw

そろそろシーズン突入ですなぁ
0974pH7.74
垢版 |
2019/03/13(水) 18:46:57.69
抱卵した個体を4匹、1.7L水槽に隔離。
数日後産卵確認後、親エビをメイン水槽に戻そうとした。
暴れる暴れる。狭い円柱水槽を枠に沿って高速移動。
ようやく確保しメイン水槽に移動。

だが、知らぬ間に稚エビは一匹も居なくなっていた。 
0975pH7.74
垢版 |
2019/03/13(水) 18:49:14.64
1.7Lに4匹。産卵後の親エビまで残して置く必要無いと思ったんだがなあ。
戻した方が新しくまた繁殖活動に入れるし。
稚エビもほっとくと透明からいつの間にか白くなり☆になる事も多数。
皆親エビはいつ戻してるのかな?
0976pH7.74
垢版 |
2019/03/13(水) 18:56:24.23
一切放置ですが
0977pH7.74
垢版 |
2019/03/13(水) 19:00:37.36
うん、何もしないね
0978pH7.74
垢版 |
2019/03/13(水) 19:25:52.76
卵が孵った!
ウィローモスなくてもアナカリスだけでいいんだな
0979pH7.74
垢版 |
2019/03/13(水) 19:29:50.68
ここはメダカスレじゃないですよ
0980pH7.74
垢版 |
2019/03/13(水) 21:55:55.91
脱皮で落ちた卵なら隔離するけど付いてるのはそのままやな
もう増えすぎてどうにもならんし
0981pH7.74
垢版 |
2019/03/14(木) 07:54:05.10
>>972
純粋に疑問なんだが、ガサってきたエビってどうしてるの?
ガサりに行くほどの人ならそんなに死なせないだろうし、
増える一方だと思うんですが
0982pH2.24
垢版 |
2019/03/14(木) 09:20:45.35
肉食がいたりあんまり子供ができないしで減る一方
0983pH7.74
垢版 |
2019/03/14(木) 14:02:08.65
水温だけ1時間ぐらい合わせて、エビだけドボン
前回は1匹だけ死んだかな
たくさんいるから許容範囲
ソイルでクリプトコリネだけ植えて、流木はウィローモスとミクロソリウム巻いただけ
アカヒレでも入れるとエビは殖えないな
食われるんだろうな
0984pH7.74
垢版 |
2019/03/14(木) 21:53:01.21
>>981
屋内水槽に入れる以外は庭のプラ池(約3m×1.5m)飼いしてるけど、ガサガサはミナミ目的じゃないから、水槽行き以外の選別はしてないんだよね。
なので池の中は弱肉強食で、千匹近くミナミ入れた事もあるけど、増えてしょうがないなんて事にはならないな。
ザリや亀は子どもが世話するから、プラ舟や車庫水槽に入れる場合が多いけど、池にはフナとか水生昆虫も入れちゃうし。
ま、ドが付く田舎なんで参考にならなくてすまぬ。
0985pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 01:27:07.12
>>984
うらやましい
0986pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 09:52:04.62
水の汲み置きの方法について教えてください。
・2Lペットボトルに入れてベランダの日当たりのよい場所に4−5本置いてある。
・使う順番がわかるようにマーカーで番号書いてある。
・汲んでから3日後くらいから足し水として使っている。

こんなやりかたでOK?
0987pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 09:53:25.80
>>986
カルキは抜ける
0988pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 10:37:03.88
どっかのサイトの検証で、ふたしたペットボトルだと塩素抜けないって実験してなかったっけ?
0989pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 11:07:52.07
聞くよりテスターでチェックする方が確実では?高いもんじゃないし、どの条件で抜けるか自分で検証出来るでしょ?
こんなとこで、人の話鵜のみにして水槽に入れて魚全滅とかなっても知らないよ?
と、思います。
0990pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 11:52:47.86
経験上、水道水だばぁしても生体に影響出た事はない。
水道水の質にもよるんだろうけど。
0991pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 11:54:05.10
ミナミ水槽でそこまで水替えする必要はない
魚がいれば別だけど
0992pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 12:00:15.76
そうかな?
過密ミナミ水槽とか、肉食魚水槽の次くらいに水汚れるイメージだけどな。
あいつらウンコ製造機だから。
0993pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 12:03:22.75
ヤマトは確実にダメ
0994pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 12:12:54.52
>>968
キャップは締めてません。

>>991
水換えは10日に一回くらいです。
朝晩スポイトで底面掃除して、足し水してます。
0995pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 12:13:26.63
キョーリンのサイトでは、満水状態でゴム栓で密閉しても
日光に当てればカルキは抜ける・・・と言っている

水道水を汲み置いていれば、カルキが抜けるってホント?
https://www.kyorin-net.co.jp/topics/to25.html

実験結果詳細

場所 条件 結果
A 24時間室内で放置 半分しか除去されない
B 24時間屋外の太陽光が当たる場所で放置 除去された
C 6時間屋外の太陽光が当たる場所で放置(11:00〜17:00) 除去された
D 容器をアルミ箔で覆い、6時間屋外で放置(11:00〜17:00) 半分しか除去されない
E 水道水容器に入れて、激しくかき混ぜる。 除去されない

※A〜Dの区は、容器に空気が入らないように満水状態で水道水を入れゴム栓で密閉した。
0996pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 12:32:15.89
>>994
10日で水換えってやりすぎじゃないの?
エアレも濾過もなしのベアタンク?
0997pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 12:35:11.23
ベアタンクなら過剰清掃もわかる
石敷いてればウンコにバクテリアがついて、ウンコも食われてなくなるから
0998pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 12:43:08.92
見えなくなるだけで、なくなる訳じゃないぞ。気をつけろ。
0999pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 13:04:01.12
うんこうめぇwうんこうめぇw
1000pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 13:24:13.20
小梅?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 381日 3時間 32分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況