彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 46草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 8f5d-k3ZN)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:04:18.46ID:dsaFc2aN0
ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
誰でもウェルカムやで

次スレを立てる時は>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れて立ててクレメンス

前スレ(過去の重複スレ再利用)
彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 24草目 [無断転載禁止]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1491831798/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0229pH7.74 (JP 0H9b-Ny/M)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:19:56.14ID:pd9sfM0YH
そういやアマゾニアでアクアフォレストのノーマル6l、パウダー3l買おうとしたら、それじゃ足りないと思うって言われたな
60cmで厚さ5cmにしたいなら普通はノーマル10l、パウダー3l使うって
0231pH7.74 (JP 0H9b-Ny/M)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:25:13.86ID:pd9sfM0YH
>>227
ミナミさんは飛び出したことなかったんや
まぁミナミさんの水槽は蓋ありで、トゲナシさんはオープンアクアリウムやから当然やけどなw
0232pH7.74 (ワッチョイ fbae-LfDC)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:34:55.31ID:Z+Grhl1A0
>>230
抜けるの嫌でついグリグリしてしまうんよな
よくでる話題やけど植える部分の葉をわざと残して埋めると抜けにくいしそんな力入れんでも植えられるで
知ってたらすまんな
0233pH7.74 (ワッチョイ be23-4rbH)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:41:27.91ID:7UCzoRA60
カルキ抜きに4in1を使ってるんだが、容器くら注ぐと入れ過ぎるんで100均で500mlのポンプ買って移し変えてみたらいい具合だわ
0234pH7.74 (ワッチョイ 4a10-VZcb)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:53:30.64ID:Xa3vNO8r0
近隣の小さいショップにお魚買いに行ったら店長が常連らしき人とずっと喋ってて注文しずらかったからそのまま帰ってきたンゴ…
やチN1
0235pH7.74 (スップ Sd2a-DK1J)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:21:08.47ID:m/9MRDH0d
>>229
嘘は言ってないと思うぞ
最近60レギュラー立ち上げにアマゾニアノーマル10Lとマスターソイルパウダー約2〜4Lぐらい使ったからな
まぁ流石にアマゾニアパウダーまで揃えるのは高いわ
0236pH7.74 (アウウィフ FF1f-tOw2)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:45:23.12ID:Hc35FfwUF
アクアフォレスト行ってきたンゴ
地図上やとお店に居るのに居るのは道路とか田舎民を馬鹿にしとったわ
お店としては狭いのに人多すぎやわ
女の子も多くて都民は羨ましいンゴ...
0237pH7.74 (ワッチョイ 2a31-Kq1W)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:03:41.05ID://mdPauU0
地下やからやろ
0240pH7.74 (JP 0Ha2-XG7m)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:25:12.34ID:3+oJVYmZH
>>232
なんや昔はそれやるとソイルの中で葉が腐るからアカンみたいに言われてたからやってなかったけど
今はやるんやな
サンガツ試してみるわ
0242pH7.74 (ワッチョイ 6333-h+BE)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:57:19.21ID:hHDF+HrE0
>>241
ワイングラスにモス付けたほうが早いで
0243pH7.74 (ワッチョイ 6333-h+BE)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:59:43.59ID:hHDF+HrE0
アカヒレの稚魚にコメット赤ちゃんの餌あげても見向きむしないで
やっぱブラインシュリンプじゃないとアカンのか
0247pH7.74 (ワッチョイ 0bbe-medj)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:09:08.42ID:IUAb4hFe0
自分で無理な混泳させて小さい魚食われたらって、食った方の魚クソ呼ばわりする奴何なんだろうな、魚に罪は無いだろうに
0249pH7.74 (ササクッテロラ Sp33-klDr)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:12:26.03ID:xvXG9Mfwp
クソアフィかな
庭用散水ホースで換水して、ホース中の有機溶剤がぶちまけられエラとヒレが溶けて苦しんで死んだ魚のようになってくたばれ
0250pH7.74 (ワッチョイ 0bbe-medj)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:59:51.04ID:IUAb4hFe0
>>249
コワイ〜
0253pH7.74 (ササクッテロラ Sp33-klDr)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:32:47.22ID:xvXG9Mfwp
>>250
ちな実話 ホースの可塑剤かな、異臭のする水が出た後、ネオンテトラ達がシュワシュワ泡出して溶けていった
魚たちには本当に済まないことをした
もう生体は増やさず、残った命を大切にする
みんなは熱帯魚専用のホース使ってどうぞ
魚は生きろクソアフィは死ね転載禁止
0254pH7.74 (ワッチョイ 0bbe-medj)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:53:59.10ID:IUAb4hFe0
>>253
恐ろしいなぁ
家もそれで水換えしてるけど皆元気だわ
で、魚は生きろクソアフィって何?
0259pH7.74 (ワッチョイ 2a31-Kq1W)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:00:09.70ID://mdPauU0
死体かな?
0260pH7.74 (ワッチョイ bbbd-oIUZ)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:29:10.65ID:yucYAhT00
テトラのミニヒーターを使ってるんやがコリドラスとオトシンとミナミの水槽ならカバーいらんかな?
ミナミがカバーの内側入って茹だりそうでこわいんや
0261pH7.74 (ワッチョイ 8f9a-2lu8)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:39:53.16ID:pvwfCOQH0
>>260
いらんで
0263pH7.74 (ワッチョイ 2a31-Kq1W)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:01:17.67ID://mdPauU0
いくらなんでもこんな狭いのは可哀想だと思う(こなみ)
0264pH7.74 (アウアウカー Sa7b-Ny/M)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:05:32.56ID:HwBypB+ha
そういやワインクーラーでボトルアクアやってる人が記事になってたで
水槽にサイフォンで連結してるから器具なしで水質水温が保てるんやってさ
0265pH7.74 (ワッチョイ 23bd-VZcb)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:10:16.90ID:baPLq+6T0
こういうのはきっちり管理するだろうしいいんじゃないかな
活餌しか食わない個体を餓死させたり、あかん組み合わせで混泳魚が食われたりするマヌケ水槽よりかなりマシだろ
0266pH7.74 (ワッチョイ 3f06-yqoF)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:16:31.35ID:b7iPYa5W0
水槽ごと引っ越すことになったんやが何がいるんや?
移動手段はコンパクトカーやで
0272pH7.74 (ワッチョイ 2a31-Kq1W)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:52:01.46ID://mdPauU0
リセット(抹殺)
0276pH7.74 (ワッチョイ 8a3e-VKn6)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:03:09.74ID:jKBMYOFQ0
今使ってる水槽の水はきれいなポリタンクとかペットボトルに入れて運べばええで
お魚さんは大きいバケツとかに水槽の水と一緒に入れてあげて(水が溢れん程度でいい、バケツ半分とかな)、網とかで蓋をして零さないように助手席の足元とかに固定して持ってくんや
一応雑巾とかバケツ周りにぐるっと置いとくと水が跳ねても車汚れにくいで
0277pH7.74 (ワッチョイ 6abe-4l6a)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:13:21.23ID:ZB3Bn7gJ0
魚袋でええやん
0278pH7.74 (ワッチョイ 8a3e-VKn6)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:18:52.68ID:jKBMYOFQ0
袋も手軽やしもちろんええよ
ただ破れたとき悲惨やから絶対に袋をバケツなりタライなりに入れて運ぶんやで
0279pH7.74 (ササクッテロ Sp33-V97i)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:21:53.42ID:f88AXKowp
電池式の携帯エアポンプの出番やな
ホムセンならアクアコーナーか釣具コーナーにあるかと
0280pH7.74 (スッップ Sd8a-Kq1W)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:27:53.15ID:hlImPq29d
アクアショップで魚用の袋もらえるで
0284pH7.74 (スップ Sd8a-fFpi)
垢版 |
2018/03/11(日) 01:19:15.12ID:4WV+JWPed
なんか可愛いお魚ないかな?
0285pH7.74 (ササクッテロ Sp33-V97i)
垢版 |
2018/03/11(日) 02:14:22.90ID:f88AXKowp
偏差値低めの学校の理科室に名前は伏せてカンディル群泳180cm水槽作って
「ドクターフィッシュじゃないぞ」「絶対に手を入れるなよ」「絶対に泳ぐなよ」「絶対にインスタにUPするなよ」
って吹き出しが出川哲郎の写真から出てるポスター貼っておけばエサ代節約できそう
0287pH7.74 (ワッチョイ ae5d-hn8E)
垢版 |
2018/03/11(日) 03:44:23.14ID:q1b4MVKj0
可愛いも種類があるからなあ
肉食魚なんかも飼育者を覚えるタイプは可愛かろうし

とりあえず推しとしては、コリドラス系ではステルバイが好き
後は、ずれるかもしれないけど、バトラクスキャットとか小型スネークヘッド系列とか
動画で見るのがお勧めだね
0289pH7.74 (ワッチョイ bbbd-DgRn)
垢版 |
2018/03/11(日) 03:50:04.73ID:8cfoyjSu0
バトラクスキャット買ってるけど可愛いよ
もうすぐ10年経つ。すげー長生き
0291pH7.74 (ワッチョイ bbbd-DgRn)
垢版 |
2018/03/11(日) 04:20:03.08ID:8cfoyjSu0
>>290
うちのはショップの狭い水槽で長期在庫だったせいか全然大きくならなかった
買ったときは12cmで今は16~17cm。60規格水槽の単独飼育ね
0292pH7.74 (ワッチョイ 661e-hn8E)
垢版 |
2018/03/11(日) 04:57:08.15ID:MJOZxAkE0
>>291
いいなーそこまで育ってれば十分だろう
うちにもいたが俺のミスで死なせてしまった
小アジとか魚売り場で200円で大量に売ってるのを丸呑みしててかわいかった
0295pH7.74 (ワッチョイ 6a6a-Io3u)
垢版 |
2018/03/11(日) 08:43:48.12ID:u4cUxujC0
コリドラスエレガンスが朝起きたら飛び出してて草も生えない
底物らしく大人しくせーや
0296pH7.74 (ワッチョイ df96-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 08:51:11.64ID:xwcACNDn0
>>281
イモリの繁殖やってるけど
大人の生体は楽だぞ金魚の餌食うから
沈むキョーリンの奴がオススメ
0297pH7.74 (スフッ Sd8a-U9+F)
垢版 |
2018/03/11(日) 10:42:46.82ID:Y94Jhk3nd
新しいグラミーと契約したで
マーブルバルーングラミーちゃん
かわいい
0299pH7.74 (ワッチョイ 5b81-3TFa)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:09:01.92ID:wu0RelVW0
この時期はクソ民主党政権のパフォーマンス輪番停電を思い出して胸糞悪くなるンゴ

うちは120万円のアロワナと1匹10〜15万のディスカス12匹が全滅
水温はお湯を足して何とか維持するも、あっという間に18度を下回るし
エアレーションが動かなくて酸欠にもなるしで
大切な魚がどんどん死んでいく様はまるで地獄絵図だったンゴよ
0302pH7.74 (ワッチョイ 6333-h+BE)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:27:55.77ID:vb3xnlDJ0
しかしyoutubeで見てるけど海外の人はすごいな
フィルターもヒーターもCO2もなしで、水草も生体もきれいに育ってるんやから
何百万回も再生されるわけや
0307pH7.74 (ワッチョイ 73a7-Kq1W)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:51:19.31ID:iyyYwIlR0
>>293
そんなん食えるんか....
0309pH7.74 (ラクッペ MM43-VZcb)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:01:28.34ID:7krKYs/cM
>>303
普通はストーブ等の電源不要な器具を構えて温度維持、電池式のエアポンプで水動かす
うちは温室なので予備電源としてエンジン発電機あるからブロアと濾過器用のポンプも問題ない
地震大国の日本で緊急時対策ができてないのはただのアフォ
0310pH7.74 (ワッチョイ 6333-h+BE)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:02:16.17ID:vb3xnlDJ0
>>308
せやな
でもヒーター以外は一切なしや
0311pH7.74 (ワッチョイ 2a31-Kq1W)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:22:16.26ID:xIyb/05H0
まぁ帰宅難民になったら一緒なんですけどね
0312pH7.74 (ワッチョイ 6a2c-5qpv)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:24:16.03ID:3KRCGqFm0
昨日導入したメスベタがつぎの朝どこにもいないんだがそんなことあるんか
飛び出してはいなかった
60水槽スミズミまでさがしてもおらん
いる生体はネオンテトラとプラティ

星になって半日であとかたもなくなるとも思えんし
0314pH7.74 (ワッチョイ 6333-h+BE)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:28:16.62ID:vb3xnlDJ0
>>312
それ飛び出しやな
思いのほか遠くまで行ってることがある
いずれにせよ水槽内にいなければ死んだということやで
0315pH7.74 (ワッチョイ 4ac9-FiTv)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:49:06.97ID:FByez+Ry0
オールガラス民が結構ダメージ食ったよなあん時
あとは
鉄の水槽台使ってる民とか

アクリルとか枠あり組で更に水槽台ガッチリした民は割と続いていたイメージある
0316pH7.74 (ワッチョイ 6a2c-5qpv)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:52:02.44ID:3KRCGqFm0
>>313
すごくかわいいこだったんです
0317pH7.74 (ワッチョイ 6a2c-5qpv)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:52:51.45ID:3KRCGqFm0
>>314
本当にまわりのどこにもいない
悲しいなぁ
0320pH7.74 (ワッチョイ 2a31-Kq1W)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:18:06.00ID:xIyb/05H0
飛び出して君の口にダイブしたんちゃう?
0321pH7.74 (ワッチョイ 0ba5-V/jt)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:10:45.08ID:BEy6r7VS0
アクア再開して前の器具漁ってたら液体Co2出てきたから恐る恐る使ってみるンゴ…
0322pH7.74 (スププ Sd8a-FiTv)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:18:56.84ID:ZYTUSdefd
>>321
なんやそれ
0324pH7.74 (ワッチョイ 6384-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:57:46.36ID:dduq+tx50
パクーモグモグ('〜')「あ、口の中おいしい!!幸せ!!だけどこれベタだー!!」
0326pH7.74 (ワッチョイ 6bad-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:04:35.54ID:i4TbcACg0
ベタが水槽から飛び出すってよくあるのかな
うちのだと運動能力的に2センチすら飛び越えられなさそう
0327pH7.74 (ワッチョイ 6bf5-0bWL)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:16:14.93ID:IOulmCRf0
ベタは飛び跳ねることもありますのでなるべく蓋をしましょうとお店の取説に書いてたンゴ
0328pH7.74 (ワッチョイ 6bad-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:22:28.34ID:i4TbcACg0
>>327
餌を水面より上においてジャンプさせたりしてたことがあるんだけど
せいぜい鰓のあたりまでしか出なかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況