X



【磯】ガサってきたらageるスレ【川】
0001pH7.74
垢版 |
2018/03/24(土) 01:52:27.32ID:tafrOipA
春だ!ガサガサだ!
というわけで勢いで立ててしまいました
ガサってきたら収穫を書き込んであれやこれや言い合いましょう
とりえあず淡水・海水を問いません
何だったらガサに限らず釣りでもいいですが、観察・鑑賞・飼育を目的とする場合に限ります
写真動画大歓迎
オレは四月になったら行ってくる
0313pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 10:57:22.25ID:1vpfQe+G
ウツボかな?毒が有りそうな体色してんな
0314pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 11:00:36.68ID:OMSApTqi
う、つ…ぼ?
0315pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 12:02:10.23ID:jiO0yLR0
チョウチョウオも採れたwwwwww
ウツボ2匹に他沢山wwwwww
水槽は準備済wwwwwwwうはwwwwwwおkwwwww
https://i.imgur.com/MemUxwj.jpg
0316pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 12:38:24.01ID:OMSApTqi
これ飼うの?食うの?リリース?
0317pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 15:44:34.65ID:a7NefUze
家に着いたからID変わってるかもしれん
ウツボは水槽にドボン
2匹は想定外だったから大きめのフィルター買わないとだめかもしれないね
0318pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 16:28:49.98ID:oGyZ/UCg
小魚は何?
0319pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 18:54:15.20ID:a7NefUze
小魚は流石に釣りとかもしないし種類はわからんなあ
ハゼ系ぽいのとアジっぽいとしか
0320pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 01:50:26.78ID:omJgReRI
>>319
何県?
うらやましい
0321pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 09:36:51.04ID:K4ZLcEY0
>>319
シマシマのハゼはキヌバリやね
太平洋側と日本海側で縞の本数が変わる不思議な子
0322pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 22:13:20.23ID:XSL48ei8
>>320
千葉の千倉
潮風王国って名前の道の駅
0323pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 20:57:18.27ID:RfSu7IOX
太平洋側のキヌバリはダイミョウハゼという名の別種として
扱われるようになったね
0324pH7.74
垢版 |
2019/07/18(木) 21:40:42.42ID:Nk/zcuJ3
>>322
320です
情報ありがとう
あそこは有名ですもんね
自分は金谷か勝浦しか行ったことないから次の候補地にしておきます
0326pH7.74
垢版 |
2019/07/20(土) 14:42:55.14ID:T5d47GcC
>>325
タナゴはヤリタナゴ?
その上の細い奴はアブラビレあるからまさかアユの幼魚?
0328pH7.74
垢版 |
2019/07/25(木) 23:01:31.22ID:uvm5VgtS
チョウチョウウオが取れねーよ。みんなどんな網使っての⁉
0329pH7.74
垢版 |
2019/07/29(月) 19:09:07.95ID:L9CHWeOE
昨日ダーウィンが来たでさかなくんさんが磯ガサやってた
火曜に再放送あるから見逃した方は是非
0330pH7.74
垢版 |
2019/07/31(水) 20:44:07.85ID:f192/jp7
1ヶ月半ぶりに勝浦でガサりに行くぜ
今回はカエルウオのメスを獲りたい
0331pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 09:52:39.66ID:3LsluP62
>>327
ボラって飼えるの?
0332pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 11:17:21.68ID:lYlu7Txx
>>331
飼えるぞ
がんばってトドまで育ててみて
0333pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 22:08:57.54ID:juhU6d5l
>>332
トドを殺すな!
0334pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 23:29:53.39ID:zD4HA+bW
2時間川ガサで足が筋肉痛だわ
針子タナゴサワガニニジマスがとれた
0335pH7.74
垢版 |
2019/08/27(火) 13:48:37.82ID:jFZ9ym6o
子供が田んぼでカメとってきたんだけど、どこのスレに行ったら良いの?
0336pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 22:37:05.16ID:lHls+Omw
見せてみなさい
0337pH7.74
垢版 |
2019/08/31(土) 04:37:07.31ID:xeRZ3fX+
>>335
このスレでいいよ
0339pH7.74
垢版 |
2019/09/01(日) 08:29:50.02ID:idwpeDRa
10月の頭に行ったけど雑草が高く生えててキツかった。
枯れるのはずっと寒くなってからだから春から初夏がオススメだな。

田んぼの水抜いて用水路の水止めて取り残されたのを取るのとかは
良さそうだね。
0340pH7.74
垢版 |
2019/09/01(日) 17:02:15.92ID:+hFtuz9j
>>336
コレだよ。甲羅の柄が奇形っぽいんだけど…
https://i.imgur.com/Wur3ADY.jpg
読める?
ところでオススメのエサは何がええやろ?
0341pH7.74
垢版 |
2019/09/01(日) 20:43:28.56ID:Ru7Jedz4
>>340
クサガメに見える
餌はレプトミンでいいんじゃない?
0342pH7.74
垢版 |
2019/09/01(日) 21:35:11.71ID:RgVrS6Xd
>>338
チョウチヨウウオええな
飼うの?
0343pH7.74
垢版 |
2019/09/02(月) 08:17:14.48ID:8pz+W8Mp
>>342
とりあえず水槽に入れて人工餌を食べ初めたので大丈夫かな
0344pH7.74
垢版 |
2019/09/02(月) 22:08:38.05ID:eZN1E1IJ
クサガメで間違いなし。奇形に見えるけど多甲板と言ってよくある甲羅よ。成長にはそんなに影響ないし可愛がってくれ
0345pH7.74
垢版 |
2019/09/03(火) 01:02:43.86ID:CyIzIe6X
>>344
よくあるのか…この柄は。
子供に「クサガメは外来種だけど、飼っても大丈夫か調べといて」って言われて、びっくりしたわ。
わいの子供の頃からおるやん?ミシシッピおるやん?
2種類とも外来種なんやね。
0346pH7.74
垢版 |
2019/09/03(火) 12:39:51.74ID:q7OB7mbQ
ライブカメラ で検索かけて近くの川でガサれそうな所探すといいところ
見つけられるかもしれない。
いろいろ不安ならいっそう遊魚券買ってガサる。
800円くらいならミナミ取れる場所なら一回網で掬うだけで元取れる。
0347pH7.74
垢版 |
2019/09/03(火) 20:45:18.39ID:w9E+btoE
奇形っちゃ奇形なんだけど珍しくはないのよ。江戸時代あたりに日本に移入してきたらしいが、それを外来種というかどうかは意見は別れるんじゃない
0348pH7.74
垢版 |
2019/09/03(火) 20:51:20.26ID:XrkVCRsJ
在来種である可能性が限りなく低いって結果は出てるけど、外来種指定はまだされてないはず
18年以降にされたなら知らんけど
17年以前の状態から変わってないなら外来種と断定的に認識してしまうのは間違いだし、飼うことも何ら問題ない
0349pH7.74
垢版 |
2019/09/03(火) 22:30:23.51ID:+kHOuYwQ
344の息子さんは最近の水を抜く的なやつ見て言ったんかな。まあ、鯉は駆逐していいと思うけど
0350pH7.74
垢版 |
2019/09/03(火) 22:30:46.13ID:+kHOuYwQ
あ、345だった
0351pH7.74
垢版 |
2019/09/03(火) 23:25:27.61ID:MiHNhW8S
>>338
下のチョウはシラコ?
0352pH7.74
垢版 |
2019/09/04(水) 08:25:47.57ID:c8CmMBfS
>>351
大きい方はチョウハンで小さい方はシラコダイっぽいです
0353pH7.74
垢版 |
2019/09/04(水) 08:43:56.17ID:/b8E83RK
>>349
そうそう、ロンブーのテレビ見てたみたいよ。
ミシシッピはまーそりゃあれだけ縁日で売ってりゃそーなるわなくらいの気持ちで見てたけど、クサガメが外来種ってテロップに流れた時は!?ってなったわ〜
実際イシガメは滅多に見ないわなー
0354pH7.74
垢版 |
2019/09/05(木) 20:14:31.16ID:S/mF7TXa
初めて磯ガサをしようと思いますが靴は何がおすすめですか?
マリンシューズで調べると色々ありますが、どれが良いのかわかりかねます。

水上、水中の岩のを歩くので、ある程度はソールがしっかりしていて、排水性に優れるのが第一だと
思うのですが、そうすると砂や小石が入りやすいのかなと思ったり。

他の用具やコツなどを紹介してる良いサイトあれば教えて下さい。
0355pH7.74
垢版 |
2019/09/05(木) 21:21:36.96ID:dUvlVhCG
>>354
クロックスで十分
0356pH7.74
垢版 |
2019/09/05(木) 21:46:47.52ID:8nRSUwWF
>>355
それで潮干狩りしたら一歩ごとに砂入った
0357pH7.74
垢版 |
2019/09/05(木) 23:12:27.92ID:XxB5GmWV
>>354
私はアマゾンで買ったこれ使ってる

[DENUSEN] ウォーターシューズ
0358pH7.74
垢版 |
2019/09/06(金) 00:20:12.61ID:RQ0Yl/FG
靴下履け
0359pH7.74
垢版 |
2019/09/07(土) 09:09:08.22ID:su9raWa+
学校で履く上履き
0360pH7.74
垢版 |
2019/09/07(土) 09:34:12.54ID:IodT962e
皆さん、ありがとうございます。

>>357
私もアマゾンで似たようなのが他にも色々あるので気になっていたのですが
それの使い心地はどうですか?
0361pH7.74
垢版 |
2019/09/07(土) 23:41:28.44ID:G6WE1v6A
>>360
これで外房の磯遊びを2回やってるが全く問題ないよ
砂もほぼ入ってこないし
他も似たようなもんだからデザインで選べばいいと思うよ
0362pH7.74
垢版 |
2019/09/19(木) 16:34:01.57ID:BhmAnQC7
千葉県の印旛沼でガサって来た
誰かこのエビの種類を教えて下さい
https://imgur.com/a/ckOsAgG

たぶんヌカエビっていうやつだと思うんだけどどうなんだろう?
0363pH7.74
垢版 |
2019/09/19(木) 17:01:10.93ID:+5+YuogO
>>362
スススススー…
0364pH7.74
垢版 |
2019/09/19(木) 17:34:43.43ID:BhmAnQC7
>>363
これスジエビなの?じゃあツマツマしてくれないか
教えてくれてありがとう
0365pH7.74
垢版 |
2019/09/19(木) 19:22:44.74ID:Sc/IDgG3
これくらいのサイズなら手の長さで見分けられるよ
0367pH7.74
垢版 |
2019/09/19(木) 22:21:30.61ID:6we5v3Jl
スジエビもぎこちないけどツマツマはしてくれるよ
0368pH7.74
垢版 |
2019/10/17(木) 17:08:24.26ID:cdK+O7YU
台風の翌日に和歌山の加太のあたりでガサってみたけど、ハゼとヤドカリしかいなかった
大量の魚が打ち上げられてる動画を見たことあるが、全然思ってたのと違ったわ
0369pH7.74
垢版 |
2019/10/21(月) 19:12:33.24ID:wEr7GI01
昨日近くの大学の学祭で魚部の展示があって入ったら前日にガサった日淡とかサワガニが展示されてた ヌマエビ掬いとかザリガニ釣りもやってた ガサった場所聞いたら嫁実家の隣の川だった 天気良くなったらガサりに行こうかな
0370pH7.74
垢版 |
2020/02/11(火) 07:38:03.82ID:cp3fpHrJ
夏には小鮒やドジョウが採れてた水路に水がなくて、水門のところに水が溜まってたからガサってきた。
スジエビ25
ヌマエビ1
マメゲンゴロウの仲間9
稚ザリ2
ヨコエビ5

魚どこ?氷張ってたけど死んだの?
0371pH7.74
垢版 |
2020/03/02(月) 14:16:36.07ID:OQuV7oNd
そう簡単にしないでしょ
底の方でじっとしてるんじゃないの
0372pH7.74
垢版 |
2020/03/11(水) 18:48:46.79ID:f59bxKMz
潮溜まりでガサガサシーズン来たね
金曜に行ってくるぜ
0373pH7.74
垢版 |
2020/03/13(金) 19:39:49.02ID:fWpco1h6
外房で獲ってきた

https://i.imgur.com/AY01Yoa.jpg

コケとりの貝とギンポとイソスジエビ
ヤギがタイドプールに落ちてたから拾ってきた
乾燥気味だったからダメかも
0376pH7.74
垢版 |
2020/03/15(日) 20:24:12.74ID:tYl8RWP4
ギンポかカズナギか
尾ひれで区別つくけど写真ではちょっと分かりにくい
0377pH7.74
垢版 |
2020/03/15(日) 21:22:38.94ID:o1fbHl5Q
ウツボじゃね?
0378pH7.74
垢版 |
2020/03/15(日) 22:07:42.83ID:cqtQNQnb
頭部の形がウツボには見えない
0379pH7.74
垢版 |
2020/03/16(月) 00:22:19.50ID:0gy/fqHs
ムスジガジか?
0380pH7.74
垢版 |
2020/03/16(月) 10:18:58.62ID:Twb/wE9l
>>375です
分からないまま水槽に入れたらヌメっとした色になってしまいました
ダイナンギンポとは違うかな


https://i.imgur.com/PE4zGjW.jpg
0381pH7.74
垢版 |
2020/03/16(月) 18:33:03.92ID:DYnOGAyv
>>380
ギンポだと思う
0383pH7.74
垢版 |
2020/04/21(火) 14:00:42.10ID:q66Td1Lu
不要不急の外出を控えよ
0384pH7.74
垢版 |
2020/04/22(水) 07:15:18.85ID:NyB/eb6M
行き帰りどこにも寄らず、3密どころか人気の無い川や磯なら影響は無さそうではあるが。
0385pH7.74
垢版 |
2020/04/22(水) 07:47:22.41ID:nmdSHZ1P
人がいない場所ならOK
0386pH7.74
垢版 |
2020/04/22(水) 08:14:05.09ID:mUDiONbk
そうやって自粛しない理由を見つけて正当化するやつ増えたよな
0387pH7.74
垢版 |
2020/04/22(水) 18:57:32.32ID:0O+sx9PX
人に絶対に会わないとかその自信の出所が謎だわ
自己ルール勝手に決めて他人に迷惑かける可能性を考えないクズが
0388pH7.74
垢版 |
2020/04/22(水) 23:23:56.15ID:NyB/eb6M
>>387
絶対会わないなんて誰も言ってないが?
少なくともスーパーに買い物に行くより人に会う可能性は低いし、散歩がてら見に行って誰かいたら退散すりゃいいじゃん。
三密に気を付けて、人を避けてマスクを着けて、健康維持の為の散歩もいかんのかね?
それとも君は自宅から一歩も出ない自宅警備員なのかね?
自宅の庭やベランダにも出ないのかね?
0389pH7.74
垢版 |
2020/04/22(水) 23:42:55.85ID:0O+sx9PX
>>388
ガキみたいな極論しか言えないんだな
少しでも感染リスクを減らすために必要最低限の外出するなって散々言われてんのに理解できないのか?
0390pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 00:06:03.06ID:qY+WBqZU
>>389
ガキみたいな極論はお前だろうw
わかったからお前は家から一歩も出るなよ。
人と会うと感染のリスクがあるからな。通販の受け取りも対面はダメだぞ。
ずっと引きこもってろ。
0391pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 07:02:04.34ID:ett5qvTp
仕事しなくちゃいけないからいろんな人が出入りする会社に毎日行くより
最近は行ってないがひとけがない海とか行く方が感染リスクが低くてほっとする
0392pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 08:03:29.44ID:IXBoJP7W
こんな奴がいる限り終息せんわな
0393pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 11:50:47.40ID:3Wvp7btd
一切の外出を控えろって言われてる訳じゃないだろ。あくまで「不要不急」の外出だ。スーパーだのそういうのはなるべく人の多い時間を避けてマスクしてアルコール消毒してってすればいい話。
しかしガサガサ?しなきゃ死ぬのか?不要不急だろ。3密じゃないからとか人と合わないからとか関係ない。緊急事態宣言ってのはそういうもんだ。
いいか?もう一度言う。不要不急の外出を控えろ。
0394pH7.74
垢版 |
2020/04/28(火) 11:42:08.08ID:I0hrNgHp
昼からガサりに行ってくるわ
何が採れるか楽しみ
0395pH7.74
垢版 |
2020/04/28(火) 16:20:52.78ID:0ebDcqNL
この流れでガサりに行けるの草
「楽しみ」じゃねえよ
0396pH7.74
垢版 |
2020/04/28(火) 18:48:41.71ID:p8qjo+NO
ここでしか相手されないから煽ってるんじゃないの?
それか無敵の人じゃない?
0397pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 10:45:10.97ID:tOmuIkSq
昨日近所の池に行ってきた。
釣りしてる人が5人くらいいたが、30分ほどがさった。
スジエビ5匹
ヨシノボリ3匹
網の届く範囲ではなかなかいないな。
0398pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 12:28:27.79ID:mCtb7IN+
>>397
しばらく報告はいらないよ。
自粛警察がいちいち噛み付いてくるからな。
0399pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 15:06:46.25ID:kyf2fNYN
やったぁ〜
解除きたぞ!
0400pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 20:05:07.14ID:SwTRPwYH
ガサガサしよーぜ!
0401pH7.74
垢版 |
2020/05/19(火) 21:16:26.68ID:XXc8OFwE
日曜日に嫁の実家の裏の川を息子とガサッたよ ヨシノボリとヌマエビ 
エビがいるって知って嫁や義母もビックリしてた
0402pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 12:22:18.96ID:HG/i20ng
変な生き物飼うの好きな俺にとっては磯が近くにあるってうらやましすぎる
0403pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 14:40:58.33ID:ny3M+9Pl
スレチかもしれんけど質問。
ウナギの稚魚とれたから飼いたいんだが、餌何食べるの?
うちにあった乾燥赤虫とか細かくちぎったイソメあげても全然食べない。
生き餌じゃないとだめなんか?それとも暗くないと食べないとか?
0405pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 22:32:31.88ID:PVuNikVr
どじょうどこにいるんだよ
0406pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 23:57:58.20ID:1u1gjqN9
>>405
川で草のしたらへん適当にガサればはいらん?
0407pH7.74
垢版 |
2020/05/29(金) 22:26:44.91ID:hZ3dmyDr
そんなもんなのか
0408pH7.74
垢版 |
2020/06/02(火) 12:53:52.32ID:39TU98Lr
御前崎でガサガサしてきました
石を持ち帰ったら色々出てきたんだけど、このオッコトヌシみたいなのなにかわかりますか?
ちなみにクモヒトデはたまたま一緒に入れてただけ
https://i.imgur.com/6ahNjXh.jpg
0409pH7.74
垢版 |
2020/06/02(火) 14:12:01.69ID:aWw/Wes/
>>408
ミズヒキゴカイかフサゴカイの仲間に似てると思うが詳しくはわからん
0410pH7.74
垢版 |
2020/06/03(水) 03:17:34.97ID:eQEhVQWL
>>409
ありがとう

害はなさそうだから水槽に入れたけどすでに弱ってたので死んじゃうかもしれない
0411pH7.74
垢版 |
2020/06/13(土) 03:32:01.81ID:413kGwKr
新潟って海も川もあるけどどっちも極端に多様性が無いな5年位前急にヌカエビ消したし
夜の磯行ってみたけど同じイワガニばっかりでやっとこ見つけたデカいガザミにハンペンあげて引き上げヒメセミエビとか拝んでみたかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況