X



【転載禁止】自分の水槽うpスレ【ワッチョイ】10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ ca7b-ekH/)
垢版 |
2018/03/28(水) 02:08:06.18ID:SVYAQu8f0

淡水、海水、初心者、玄人関係なく
自分の水槽をうpして反応を楽しむスレです

批判もいいですが、アドバイスになるような言葉も添えて生産的なスレにしましょう

うpしてくれる人あってこそのスレです
まったり楽しくいきましょう
前スレ
【転載禁止】自分の水槽うpスレ【ワッチョイ】9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1516069793/

【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1505425180/

【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】七
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508035984/

【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1511181837/

【転載禁止】自分の水槽うpスレ【ワッチョイ】9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1516069793/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0112pH7.74 (ワッチョイ 4aed-EMs9)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:30:44.88ID:Kei0ufnw0
金魚みてぇなエンゼルだな
これだけ贅沢にスペース使えるならアルタムとかにすればいいのに…
0114pH7.74 (ワッチョイ e533-H4hw)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:05:27.29ID:7fkLkGiU0
>>70
大丈夫やで
ていうかエアレーション自体には意味なくて、あくまで水面を揺らすことで酸素が取り込まれるわけやから
あの泡自体には何の効果もないんや
0117pH7.74 (ワッチョイ 6dbd-CCkt)
垢版 |
2018/04/08(日) 01:03:07.01ID:BAYR7PqH0
>>115
あざっす
こういうの初めてなので
0120pH7.74 (ササクッテロレ Sped-3qnf)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:08:01.39ID:cVTXtZ3mp
すぐコケだらけになりそうだな…
0121pH7.74 (ワッチョイ ca01-DYhh)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:16:37.28ID:+vOludsJ0
>>119
生体10匹ぐらい?
濾過は間に合ってる?
濾過が間に合うなら、これぐらいコンパクトなのもいいなぁ
0123pH7.74 (ワッチョイ 6dbd-1Lkb)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:04:53.35ID:AtdrgUh70
>>120
植えてるのは他の水槽から持ってきたエキノドステネルスだけで、すでに
コケってきてます。(黒ひげ?)
エビとオトシンも入れてますが対応できないかも・・
濾過は立ち上げてから一週間も経ってないのでなんとも言えません

石組みがうまくいったのですぐ上げてしまった訳でして・・
0124pH7.74 (ワッチョイ 6dbd-3qnf)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:13:16.26ID:uHyDE6dg0
>>123
20キューブは難しいよね
水量なくてその生体数と水草の少なさだとバランス取れなくて即崩壊しそう…
0125pH7.74 (ワッチョイ e533-H4hw)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:48:14.30ID:7Bqa1Mm60
>>119
うわー、曲げガラスってやっぱダサイなー
曲げガラスの水槽買おうとしてたけど、これ見て考え変わったやで〜…
0126pH7.74 (ワッチョイ 6dbd-ovq6)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:48:10.72ID:29S4yvhl0
>>111
https://i.imgur.com/MOdiD3G.jpg

エンゼル2
タイガープレコ1
ミニブッシー1
ゴールデンテトラ4
アルティピノーサ1
レインボーシャーク1
カージナル2
石巻3
ラミノーズ17(今日10追加)
レッドファントム5(今日)

過疎だな
もうちょい増やしたい

水草アケボノドン買ってみたけど育つか微妙
流木も買ってきてしばらくアク抜き、2カ月位の予定
書き忘れたけど立上げ時に、熱湯消毒した腐葉土1リットル位を1番下に敷いといた
今くらいの時が1番楽しいんだよなw
0134pH7.74 (アウアウカー Sa05-RtkZ)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:44:56.95ID:6D4HrZrMa
このスレだっけか

以前、自分の水槽アップしたら自分がガラスに写ってて、ハゲ頭がばれたやついたな。奇跡な写真だった
0135pH7.74 (ワッチョイ 89fb-y3Ns)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:47:55.00ID:3/BbdCC50
髪の毛ツマツマされたんやな
しゃーない
0136pH7.74 (ワッチョイ 352b-3peG)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:51:04.71ID:DJfO1/PF0
>>134
でも水槽はいい感じだった気がする
本人も「バレちゃったか〜てへっ」みたいな反応で
すごく人の良さそうな印象だった
0137pH7.74 (スプッッ Sdca-Ti6S)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:56:17.84ID:kCohdJ1Od
そらぁハゲのくせに水槽が汚水槽で
性格も糞だったら救いようねーからな
根本がハゲなわけだし
0139pH7.74 (ワッチョイ d92b-VnLS)
垢版 |
2018/04/09(月) 01:17:15.39ID:8stBaekK0
ソイルしか使ったことないゆとりが砂礫で水草チャレンジして立ち上げ2週間。
トニナもスイッチ入ってきたけどミニグロッソだけだめそう。両立は難しかったかね。

前のソイル水槽がアオミドロにまみれたのでキレイなとこ取れた少量生き残りからのスタートだけどそのうち立派なダッチにするんだ……

https://i.imgur.com/n99ON27.jpg
0143pH7.74 (ワンミングク MM5a-Xd84)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:13:06.83ID:1V7ZCwGdM
>>131
この水槽台は自作ですか?それと市販品ですか?
0144pH7.74 (ワッチョイ c6be-okNS)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:28:45.20ID:6S9dDfoe0
131です。

>>132
ショップで見たときは地味だと思っていましたが、
最近になって目の縁の赤とネオン色のラインがハッキリしてきて、
別の魚みたいになってきました。

>>140
オトシンさん餓死する事もなく、元気に垢を舐めてウンコもいっぱいして働いてくれてます。

>>142
Lumini asta20という中華LEDです。amazonで4000円位だったと思います。光が強すぎるのか、テネルスがピンク色になります。
0145pH7.74 (ワッチョイ c6be-okNS)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:38:05.30ID:6S9dDfoe0
>>143
自作です。ホームセンターで4cm x 4cmの角材を指定サイズでカットしてもらいました。高さ90cmと60cmの2つ並べました。
組み方はボンド接着のみですが、30kgの米袋を3つ乗せて激しく揺らしても壊れなかったので、30キューブなら余裕だと思います。
0147pH7.74 (ワッチョイ 86a2-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:38:08.45ID:mb6IaPHl0
立ち上げてからちょうど1年くらい経つ90cmワイドのアクアテラさん
思いつきで濾過槽で陸上部分を作ったりしたけどちゃんと安定してくれて安心
照明の角度の問題でちょっと画像暗いけど許してプリーズ
https://i.imgur.com/16qRYYK.jpg
https://i.imgur.com/s3o5FCi.jpg

頑張って水草に隠れてるのはこの御仁
https://i.imgur.com/8bOAZC2.jpg
0149pH7.74 (ワッチョイ c6be-okNS)
垢版 |
2018/04/09(月) 22:23:50.64ID:6S9dDfoe0
>>148

高さが有り、重心が高いので地震で倒れるのはしかたないと思って覚悟しています。
転倒防止にはフロアにアンカーボルト打つしか無いですが、流石にそこまではやる気が起きません。
0151pH7.74 (ワッチョイ 86a2-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:37:06.56ID:mb6IaPHl0
レオパにはミニキャット食わせてるんだけど
たまに金魚用の安い餌混ぜて食わせるとすごい勢いで吐き出して面白い
0152pH7.74 (ワッチョイ ca1d-xe21)
垢版 |
2018/04/10(火) 08:30:13.24ID:vLcvGp540
>>147
底砂はなに使ってるの?
0153pH7.74 (ワッチョイ 86a2-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:35:51.71ID:Kg/JP8IG0
>>152
コトブキのろかジャリだよ
色が気に入ったのが一番の理由だから、どんな効果があるのかはよくわからない
大磯砂でも大差ない気はすごくする
0155pH7.74 (アウアウカー Sa05-UNyr)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:04:15.37ID:9Y6P0UGKa
https://i.imgur.com/DRhTfHq.jpg
今日立ち上げたんだけどやっぱりトライデント撤去しようかなー
0157pH7.74 (アウアウカー Sa05-UNyr)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:15:27.26ID:9Y6P0UGKa
>>156
捨てる事ができずに絶賛放置中
0162pH7.74 (スプッッ Sdca-KDWm)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:30:43.88ID:x4O/XOZnd
>>155
ダイナミック
陰性メインの水槽ってダンディというか落ち着きがあるというか…大人の水槽っぽくてカッコいい
0163pH7.74 (アウアウウー Sa11-AbqA)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:03:03.20ID:/P0Npf/Oa
うむ。やっぱ陰性よのう。
0165pH7.74 (アウアウカー Sa05-UNyr)
垢版 |
2018/04/11(水) 06:06:25.12ID:VTOR6+xFa
>>160
そうなんだよね
写真撮ったら自分でも草生えた
0166pH7.74 (アウアウカー Sa05-Pax/)
垢版 |
2018/04/11(水) 06:43:03.92ID:Mg8GsXv7a
30キューブ
陰性メインの水槽です
https://i.imgur.com/ReO8A3S.jpg

30キューブ葉はレイアウト難しい
0168pH7.74 (アウアウカー Sa05-Pax/)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:35:05.14ID:EgQy+tkia
>>167
いや、もうわからんのだよね

忘れたとか言うわけではなく、ミオヤ、ウェンティブラウン、ペッチー、ウェンティトロピカとか色々植えて、更にランナーで増えて親株衰退という流れ

クリプトの同定は不可能に近いわ
花でもつけてくりれゃ別かもだが
0169pH7.74 (ワッチョイ 0afe-3/sG)
垢版 |
2018/04/11(水) 11:51:48.93ID:Yyrn0Z410
トロピカ、ミオヤ、ブラウン…好きな物ばかりですわ
ペッチーは細葉のイメージあったけど他3種と混同するくらい分からないものなんだね
0171pH7.74 (アウアウカー Sa05-Pax/)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:14:11.56ID:/b2PcMv+a
>>170
コッケコケだよなぁ
特に右の気穴石についた緑髭苔がひどいんだわ
まぁ苔むした庭石みたいに考えて、こっちはもう諦めてる

でも植え込んだブセまでこけまみれだし、陰性水草メインで代謝が低いせいかミクロソとかボルビまで緑髭苔がついちゃうんだよな

こうやってみるとガラス壁面の苔も酷いんで、スクレイパーで削るわ
あぁ、パチモンでもいいからプロレイザー欲しい
0172pH7.74 (アウアウカー Sa05-Pax/)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:26:02.85ID:/b2PcMv+a
>>169
うーん、クリプトは環境によってほんと変わるよね
底床の栄養素やCo2の添加量、pHや硬度でも変わりそう……いや、よくわからんけどw
0173pH7.74 (ササクッテロレ Sped-3qnf)
垢版 |
2018/04/11(水) 15:59:54.27ID:JtaOTXBvp
ガラス面のコケくらい掃除しようぜ
0176pH7.74 (アウアウカー Sa05-Pax/)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:04:21.71ID:4EfEmKlma
>>173
ほんまやな
こんな酷いとは思ってなかった
写真にすると目立つな

>>174
これサテライトなんだわ
シュフェルディの稚ザリが7匹います

>>175
ありがとー
おにぎりグロウ、デビューっす
グロウって光は弱いけどワサワサ育つんだよね
陰性にはフラットでも充分かも知れん

全レスは恥ずかしかったな
ロムにもどりやす
0177pH7.74 (アウアウカー Sa05-Pax/)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:10:04.64ID:4EfEmKlma
ロムに戻ると言いつつ、もう一点だけ書き込ませて

30キューブでやってるんだけど、常々思うがキューブ水槽ってレイアウトほんとムズい……

斜めから写真とればオシャレに見えるかも知れんけどなーんか画一的なレイアウトしか出来んな……
0178pH7.74 (ワッチョイ a3bd-/zlc)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:27:08.64ID:QzurRXea0
小型水槽は色々と難しいよね、自分は30キューブで始めて何回もとろろ昆布養殖場になったわ…
設置スペースとか予算の問題もあるだろうけど水草レイアウトしたいなら素直に60水槽から始めた方が結果散財しなくて済んだなーと後悔してる
60やってると90が欲しくなるんだけどな
0180pH7.74 (ワッチョイ e3df-QFUx)
垢版 |
2018/04/12(木) 07:23:59.14ID:D4heUHU30
30水槽、仕事場で照明時間が13時間なので週に2回水替えと掃除しないと苔の無い状態を維持できない。大変・・・
0181pH7.74 (ササクッテロル Sp07-IDXa)
垢版 |
2018/04/12(木) 07:53:44.70ID:QJhMsHQRp
水草水槽ってソイルでしょ
吸着系とかソイル使うなら60規格までが現実的じゃねーかな
60ワイドでリセット前提とかよくやるわ
0182pH7.74 (スップ Sd1f-MBRu)
垢版 |
2018/04/12(木) 12:11:43.14ID:PGHuqlA7d
ドジョウが破壊するからレイアウトどころじゃないな
鉢に植えたニムファも掘り出されるしいつのまにか流木も移動してやがる
0185pH7.74 (ワッチョイ e3df-QFUx)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:13:58.27ID:D4heUHU30
>>184
自営業です。
水槽あると雰囲気良いし経費で落とせると思ってアクア始めたら、こんなにコケとの戦いになるとは思わなんだ。
お客さん来るからいつもピカピカにしていたいのでほんと手が掛かる(ーー;)
0189pH7.74 (ワッチョイ 2389-gDfz)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:07:09.23ID:PqQRdtc60
哀しいけど
コケとの10年戦争に敗北した事を認め
水槽を片付けて飼ってたメダカも野に返す事にした
0190pH7.74 (ワッチョイ ff33-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:10:57.80ID:Ou5ErYiU0
コケ取り生体入れられるならまだいい
シクリッド水槽とかだともうどうにもならない
頼れるのは己の腕のみ
0194pH7.74 (CA 0Ha7-4o4q)
垢版 |
2018/04/13(金) 07:30:32.81ID:5JCU5TVkH
>>192
店で買ったん?絶対ダメ、メダカも地域によって遺伝子の系統が違う、購入品を放流するとその地域のメダカの遺伝子を汚染することになる
気づかないうちに混ざってたり、変な病気持たせて返す事も考えられるから、野外採集したものを元々いた場所に返すのもやめて欲しいな
0196pH7.74 (ササクッテロレ Sp07-/zlc)
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:16.66ID:jARaYMXjp
無知って怖いな
メダカなんか散々放流すんなって言われてるのに…
アクアやってて知らないのは恥ずかしいで
0197pH7.74 (ブーイモ MMff-fgqO)
垢版 |
2018/04/13(金) 08:23:52.56ID:b8zrZSTeM
メダカは放流による異種交配が進んでて
絶滅危惧種になってるらしいじゃん
元々の種が消えて雑種ばかりになっているという
0201pH7.74 (アウアウウー Sae7-T3pc)
垢版 |
2018/04/13(金) 10:34:58.47ID:jb3efgMCa
>>189
玄関先に睡蓮鉢でも置いて上見の飼育にしなよ
ちょっとくらいコケようがどうでもよくなるし、メダカも捨てなくても最後まで飼えるし
0202pH7.74 (アークセー Sx07-R18E)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:09:09.49ID:xZCnCgpcx
>>199
無知はバカなんだよ
このスレとは関係無いがこの4月1日で特定外来生物に指定されたガーパイク類も放流がきっかけだからな
魚に罪は無いが飼い主がバカで無知だとこうなる
0208pH7.74 (CA 0Ha7-4o4q)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:40:17.75ID:wmaRpwjcH
>>203
何と擦れて傷が付くの?それともスケール??
ハタタテハゼは俺の憧れ!引っ越し多い仕事やってて輸送が大変そうな海水はなかなか手が出ないです。
0209pH7.74 (アウアウオー Sadf-U25k)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:20:57.13ID:H5yeof7Ua
>>205
あんがと!次はもっとかっこいい水槽にしてまたここに載せれたらいいな

>>208
長いこと使ってて、気づいたらついてた感じだけど強いて言えば恐らくコケ取りの時だと思う。ゴシゴシやりすぎたとか、砂が噛んでたとかそんな所かな

ハタタテハゼとクマノミ辺りなら超簡単に飼える、サンゴに手を出さなきゃ淡水と変わらないよ。外掛けフィルタでも飼えるから是非挑戦してみて欲しい
0211pH7.74 (ワッチョイ b333-vcwQ)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:14:21.07ID:lXH6/DOV0
>>209
このサイズで綺麗に維持してるね。
換水だけでも淡水とは手間が違うし、水草による養分吸収も無いから、スキルの無い自分には厳しい...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況