>>124
申し訳ない煽り合いはここの話しじゃなくてもう一個のスレが凄かったんで書き込んでしまいました
読むだけなら子供の喧嘩みたいで面白かったんですが、あそこは書き込みできる内容じゃなかったんで
個人レベルのデータは信頼性に欠ける部分も多いでしょうが超大手企業であってもそれは変りませんよ
無菌室レベルの研究はアクアに関してはあまり意味はないです
どんな環境にも別の菌は存在しますし、客の水槽環境で目的のバクテリアが繁殖できないといけないですからね
完全な純水では生物は生存できないのと一緒で、ある程度の水質環境がある状態(他微生物や塩も存在する)でしかテストは出来ないです
RO使っている人はわかると思いますが純水は不純物がないんで空気中の酸素や二酸化炭素の影響をもろに受けて酸性に簡単に傾きます
不純物のない環境は生物が生きていくには不向きで、微生物の世界も一緒で互いに必要とし合い競合し合って繁殖するわけです

生物を扱っている以上万病に効く薬は存在せず個人と病状に合う薬が存在するだけなんです
状況によってはバクテリア剤は必要ないですし、邪魔になることもあります
ですが場合によっては有効であったり、使わない場合では得られない効果を発揮することもあるんですよ